Pavism_jp Profile Banner
Pavism(パビズム) 坂田良平 Profile
Pavism(パビズム) 坂田良平

@Pavism_jp

Followers
1K
Following
2K
Statuses
11K

野良犬物流ジャーナリストとして、複数のメディアや企業オウンドメディアで執筆しています。 物流だけじゃなく、IT界隈から企業論、変わったところでは、自転車やら筋トレに関しても書きます。

Joined April 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
17 hours
@matsud30_2 ありがとうございます m(_ _)m
0
0
2
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
17 hours
執筆記事の公開、しばらくXへの投稿を怠っておりました m(_ _)m 今回のテーマは #置き配盗難 です。 記事に書かなかったことを少々。 置き配への注目やら期待やらが集まっている今だからこそ、置き配に対する課題は、きちんと洗い出すべきです。 ・置き配だけを抽出した盗難の集計を、警察庁が公表していないこと ・そもそも、EC事業者やプラットフォーム側で賠償等の消費者救済を行った場合、警察への被害届も出さないでしょうから、置き配盗難の件数を集計することが難しいこと これが分からないと、再配達削減に効果的な施策が見えてきませんし、舵取りを間違えてしまう可能性もあります。 例えば、政府は置き配ポイントに対する補助などを行っていますが、「置き配に問題多し」となれば、他の施策に予算を集中したほうが良いかもしれません。 宅配ボックス、オーブン型宅配ボックス、あるいは記事中でも紹介したOKIPPAのような簡易型宅配ボックスなど、これらを設置・配布することに集中したほうが良い可能性だって否定できません。 まあ...、置き配って便利ですし、届けられる側・届ける側の双方が楽です。なので、「利用者(消費者)が賢く使い分ける」ってのが正解なんでしょうけどね。 なかなか、悩ましいです... >「置き配」が盗まれても泣き寝入りするしかない…「身近にいる犯人」から荷物を守る"4つの自己防衛策"
0
0
5
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
2 days
むちゃくちゃいい記事。 ただし、ご自身を社会不適合者と称するこの方に、一言、言いたいのですが... 「あなたは、ウーバーの配達員として、あるいはライターとしてきちんと働いているじゃないですか。決して社会不適合者ではないです。自信を持ってください」 僕はトラックドライバーから始まり、通信業界、Web業界と経験して今の立場にいます。 今まで何人もの「"この仕事"には向いていないな」という方に出会ってきました。 ただね、そういった方が違う仕事についたとき、今度は普通に働けている例も知っています。 そういう僕自身、「自分は社会不適合者ではないか?」と悩んだ時期があります。 確かに僕は勤めていた会社で結果も出していたし、ポジションも得ていました。しかし、適応障害を患ったことを会社には隠し、睡眠導入剤や抗不安薬を服用しながら仕事をしていたから。 今は、そういうストレスからは解放されましたけど。 社会には、いろいろな仕事があります。 今の仕事に悩む方々、無理をしないで働くことができる仕事もきっとあるはず。 この記事の筆者さんは、ウーバー配達員という仕事に出会えて、本当に良かったですね。 >「ウーバー配達員になれて良かった」と僕が思う訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai
0
1
5
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
7 days
今年も、このお方のお世話になる時期がやってきました…
Tweet media one
0
0
0
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
9 days
「既存従業員の離職率をいかに下げるか?」ってところが、運送会社における競合差別化ポイントであり、経営健全化を実現するための重要なファクターだと考えています。 いや、今までもそうだったんですよ。 だけど、最近ではその重要性が2倍3倍...、いやそれ以上かな?、増していると感じています。 「既存従業員」とは、トラックドライバーだけではなく、配車マンや事務員なども指します。 ドライバーに限らず、従業員が入れ代わり立ち代わりしてしまう会社って、ミスが減りませんしね。ミスをすると、それを回復するのにまた時間と手間を必要とします。 これは、「既存従業員の離職率をいかに下げるか?」ってことが大切な理由のひとつでしかないけど。 新規採用も大切だけど、「辞めさせない工夫」はもっと大切です。
0
2
9
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
13 days
@AGgobg 確かに、月80時間って相当な残業量なんですけどね…
1
1
2
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
13 days
〉「白トラ営業を訴えたいが、訴えるとドライバーは仕事がなくなる。それを考えるとさすがにできない」とこぼす。 と言っておきながら… 〉「こうした荷主の逃げ道ともいえる自家用トラックの規制にもしっかりと取り組んでほしい」と訴えている。 自分では通報したくないけど、勝手に摘発される分には良心が痛まないと言うこと? それは偽善でしょう。 自分は動かないくせに、トラックGメンなどが勝手に憎い荷主を摘発し、自らの苦境を救ってくれたら…、と妄想するのは身勝手ですよ。 そんな、「いつかは白馬に乗った王子様が私を迎えに来てくれる」的願望を持つのは、経営者としていかがなものかと思いますよ、ホント…
0
1
4
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
22 days
@torukajino えっ!? そんなことが、一連の迷走の原因なんですか???
0
0
0
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
24 days
これか...
0
0
0
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
26 days
例えば、日々Xに投稿している内容を(Geminiに限らず)生成AIに精査してもらって、「物流の2024年問題から1年が経過しようとする現時点での振り返りを、私のX投稿内容からまとめてください」とかできればいいですよね。 僕も、過去の執筆記事を見ていると、「あれ、この視点、新鮮だな」とか気づくことありますよ(笑
1
0
2
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
28 days
@MRabbit2022 「肌色」とかも同様なんですが、言葉をなくすことで、そこにまつわる問題をも忘れられてしまいそうで、ちょっと嫌です。
0
0
0
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
1 month
今日は、柴又で取材です。 初めて電車で来ました。今まで自転車で来てたからね。 ぶっちゃけ、遠い…(笑) 時間は、自転車でも変わらないんじゃないかな。 「時間が同じだったら自転車で行こう」→「時間が同じだったら電車で行こう」に考え方が変わったところに、老いを感じる(笑)
Tweet media one
0
0
0
@Pavism_jp
Pavism(パビズム) 坂田良平
1 month
一点、訂正を。 小林さんが、「ろーろー船」のことを、「エルオー・ハイフン・エルオー」とおっしゃいましたが、正しくはRO-RO船です。 気が付かなかった…、ごめんなさい。 やはり、緊張してたのかな(汗)
@RADIOLINK847
RADIO LINK【FMヨコハマ】
1 month
#FMヨコハマ 『#ALFALINK presents RADIO LINK』お聴きいただきありがとうございました!😆 🚚Pavism代表の坂田良平さん(@Pavism_jp)に「緊急支援物資輸送」についてお話を伺いました✨ 📻 #link847 #日本GLP #アルファリンク #小林千鶴
Tweet media one
0
0
2