OnebookofMAG Profile Banner
川岸宏司(マグ) Profile
川岸宏司(マグ)

@OnebookofMAG

Followers
97K
Following
181K
Statuses
68K

”言葉/思考の解像度はリンクする”をテーマに発信|株式会社DIL COO |背伸びをスタンダードに| 本が大好きな経営者|1%読書術著者(https://t.co/zBVHQKLDLA) |

リンクはアソシエイトを含みます
Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
3 months
フォロワー数や実績で”凄い人”扱いされますが、 ・たった3人の組織で、 ・リアル1勝9敗企業で、 ・朝から夜まで仕事しかせず、 ・12月にはじめて事業融資経験をし、 ・採用/営業/仕組み/プロダクト磨きに悩み、 ・事務所はシェアオフィスで節約し、 ・多くの顧問に助けていただき、 ・DIL今期着地見込み一億程 そんな絶賛これから大きくなる組織のCOOです。やれること/やりたいことの量に比較して、時間/手の量が全く足りてません。一緒に会社を大きくしてくれる仲間を絶賛大募集中です。
3
3
152
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
14 hours
DILでは”走りながら強くする”方針で進んでいるので「需要があるもの」かつ「再現できるもの」を1秒も停滞せずに追加/進化させていきたいと思っています。次はアポ、その次は…実はもう考えている展開があるので、ご期待ください!
@miya_dilx
宮﨑達也(みやぶん)|経営者の代弁者
16 hours
先日の商談で、「簡単な質問にその場で回答してもらう→回答内容からその場で投稿作成する」をやってみたら、すごいリアクションでした。やはり弊社COOが作ったプロンプトは最強すぎると再認識。そして、協業先と一緒に作った新しいプロダクトが更に最強すぎて震えます。ちょっと内容をお伝えすると→ ・決裁者とのアポイント「獲得件数��償」サービス(アポ単価1万円) ・リード獲得に効果大の「ホワイトペーパー」作成サービス(市場価格の3分の1) どこよりもお手軽に、どこよりも質の高いものを、提供するため信頼できる協業先と新しいプロダクトを続々と開発しています。気になる方は、固定ポストをチェックしてください!
1
2
12
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
16 hours
「一生懸命だと知恵がでる。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る」18歳ではじめて目にして以来、大事にしている言葉。10年間答え合わせをしたけど、この3つは本当だった。短期的には誤魔化せても、長期的に一緒にいる人には絶対に誤魔化せない。心持ちは言葉にでる。行動にはもっとでる
7
38
308
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
2 days
”完璧に見える人”の正体が「完璧に見えるほど努力をしている人」だと気づいてから、心から尊敬できるようになった。周囲への配慮、機嫌のコントロール、余裕を作るための努力ができる素敵な人。その”完璧さ”が背伸びだったとしても、成長意欲を絶やさない姿勢に拍手したい。私もこういう人でありたい。
2
24
316
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
2 days
RT @Positive_mt: すごい。同じ内容でも読み手側の頭の中でイメージ���きて、共感しやすい。知識や情報も、ただそのまま発信するのではなく、自分がいつ、何を、どのように知って、どう生かしているのか。を書いていくのが読む側も自分事として落とし込みやすいし、自身の血肉になり…
0
1
0
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
2 days
@aya____na21 あやなさん!!元気すぎるくらいです!!
0
0
1
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
3 days
RT @miya_dilx: Xとnoteの組み合わせは、経営者の想いが直に伝わる最高の採用コンテンツ。全経営者にやってほしい。
0
2
0
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
3 days
AIを活用するようになってから「魂の言葉」を作る機会が激減した気がして、猛省している。結局、嘘や綺麗さを求めた言葉は外向けには適しているけど、内向きに使う言葉は”泥臭く、汚く、決して���っていないけど嘘偽りない本心”でありたい。自分の中から出た言葉を、社内では使いたい。
@tohaza_atc
アーティエンス迫間(はざま)│組織変革ファシリテーター
3 days
経営者に求められる"最強の武器"は「言葉の力」。組織を動かすのは戦略や制度以上に、経営者の発する言葉の影響は大きい。ただし、美しい言葉を並べることではありません。自分の経験に基づく、心からの言葉であること。経営者の本音の言葉は、社員の心に響き、組織全体のエネルギーを高めていく。まずは、毎日の朝礼や会議で、自分の言葉で語る機会を意識的に作ってみましょう。
2
3
19
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
4 days
”いなくなって気づいた”という言葉を発する人の「自分に従順であることを善とする」イメージが心底嫌いなので、視点を減点から加点に変えたけど、本当にいい。行動/思考1つ1つに感謝でき「力を発揮できるポジション」を探す視点になれる。メンバーには「いてくれて助かる」を伝えられる人でありたい。
5
6
131
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
5 days
@Shioko5 しお姉さんの投稿が好きすぎる。
0
0
2
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
5 days
日頃の行いとか、誠意さとか、本当に複利であり”資産”だと思わせられる。私はドライなタイプなので、どうしても損得で考えすぎるけど、助けられる人は助けてきた人だと忘れないようにしたい。
@mutakazuhiro
ムタ@日本の「食」を世界へ
5 days
道の市場の建築費が予算を超え、夢が潰えそうになったとき。突然、かつての仲間たちから連絡が。「牟田さんが困ってるなら」その言葉と共に、何千万もの支援を集めてくれた。昔の社員たちが、僕の夢を救ってくれた。人は独りでは何もできない。でも、誠実に向き合えば、必ず誰かが手を差し伸べてくれる。今日の全ては、この恩に報いる日々。
1
2
26
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
5 days
上記に加えて「レスポンスがやたら遅い人」「この文面だと怒っていると思われるかな…がない人」「都合の良いときだけ返信返す人」とは、一緒に仕事をしないと決めてから、本当に楽になった。お客様でも断るし、協業先でも指摘するし、社内なら評価を下げると明言する。目指す山が大きいから、石ころに時間を奪われたくない。
0
3
24
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
6 days
@onozarucamp 仮説力って言語化力そのものなので、まさにですね👍✨
0
0
0
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
6 days
@55_hatchan ほんとそう思います!
0
0
0
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
6 days
@newnormal_life 未処理の感情、めちゃくちゃ私もこの概念大事にしてます、 むしろ娘にも伝えてます笑
1
0
1
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
6 days
@monta_monkura もんたさん、おめでとうございます💪✨
1
0
1
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
6 days
「気持ち」が「持ち」になっている気持ち悪さが言語化できていなかったので、私ももっと語彙を増やしたいと思います。
0
0
9
@OnebookofMAG
川岸宏司(マグ)
6 days
絶望的に信頼されない”SNS系”で、弊社は商談成約率が脅威の”70%超”だったりする。理由は、業界最安値だから、実績があるから、SNSでの集客だからではなく、シンプルに「超誠実に嘘偽りない約束しかしないから」です。不誠実な業界だからこそ、誠実に対応するから選ばれる。プロダクト力以前に、誠実性
1
1
23