Mimosa_Bird Profile Banner
ミモザの鳥 Profile
ミモザの鳥

@Mimosa_Bird

Followers
90
Following
304
Statuses
605

ミモザバードの自由時間。 自分のために、主に自分の好きなことについてつぶやいてます。読書・勉強(ドイツ語独習2023/11〜2024/9、休止中)、ビール など

東京
Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
22 hours
次はこれを読む。重田園江『ホモ・エコノミクス』。
Tweet media one
0
0
0
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
1 day
「何かをそれ自体のために行う」ことができる掃除夫のベッポじいさん。
0
0
1
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
1 day
ミヒャエル・エンデ『モモ』も、書かれてからもうすぐ半世紀か… 「時間どろぼう」はますます活躍?して、「タイパ」なんて言葉が一般的になるくらいだものね… エンデの先見性はすごい
Tweet media one
0
1
1
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
3 days
老人性アメイジング』終了。村瀬さんがお母さまの介護をめぐるお話の中で、「(お母さまにかける)言葉が目的を達成するための〈手段〉化してしまっていた」「〈目的〉をどう手放すか」とちらりとおっしゃっていたのが印象的。イベントは、死をめぐる詩の朗読とバッハの曲で、美しい締めくくりだった
@lethal_notion
KoichiroKOKUBUN國分功一郎
12 days
僕の所属する哲学センターUTCPで、老いをテーマにイベントが開催されます。音楽史を老いから紐解き、ピアノデュオで大注目の坂本彩さん、坂本リサさんによる演奏が続きます。2日目はあの『分解の哲学』の藤原辰史さんの講演も! 老人性アメイジング!vol.2 寿ぎと分解
0
2
3
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
3 days
切なくも暖かいお話と、沁みるようなピアノの音で、ゆるゆると「解きほぐ」されています。山内さんのキュレーションの妙。
0
1
3
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
11 days
あおによし…奈良旅、終わり。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
13 days
娘と奈良の旅。興福寺阿修羅像に魅せられ、奈良公園で鹿と触れ合ってなごみ、春日大社では灯籠に陶然としていたのですが、春日大社のおみくじは「凶」(汗)。 はい神さま、あまり浮かれすぎず、「今日一日に感謝して精一杯励」みます…!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
4
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
15 days
@ndanke712 なんと…!夫様はスピノザのどんなところに惹かれていらしたのでしょうね。私はスピノザは全くこれから…なのですが、國分功一郎さんが紹介されたこのスピノザの「自由」の定義にはぐっと来るものがありました。奈津子さんも、スピノザを読むタイミングが来ているのかもしれないですね
0
0
1
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
15 days
→われわれはたがいに理解することはできる。しかし、めいめいは自分自身しか解き明かすことができない。」 (ヘッセ『デミアン』より)
0
0
1
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
15 days
「みずからを貫く必然的な法則に基づき、その本質を十分に表現するときにこそ、人は『自由』である」ーーこのスピノザの言葉にきのうから痺れている。そしてその「みずからを貫く必然的な法則」を探ることが「当事者研究」���…という熊谷晋一郎さんの言葉も!
0
0
2
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
16 days
そのときこそ人は「自由」である! …… 沁みるなぁ。 スピノザも勉強しなくちゃいけないなぁ
0
0
1
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
17 days
國分功一郎・熊谷晋一郎『〈責任〉の生成ーー中動態と当事者研究』をいよいよ読み始めた。別々に興味を持ったと思っていたものがつながっていく。「オープンダイアローグ」もしかり。「中動態」に、「当事者研究に必要なオルタナティブな言語デザイン」という補助線が入ることで、視界が開ける気がする
Tweet media one
0
3
27
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
18 days
NHK「歴史探偵」で「甲冑」に興味を持った小6娘とトーハク(東京国立博物館)へ。「Hello Kitty 展」の大行列を横目に、本館に直行。甲冑だけでなく、書画、工芸品、刀剣など、日本文化の粋を浴びるように鑑賞して贅沢なひとときでした。ランチ後に庭園の散策も楽しんで、激務だった今週の自分にご褒美
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
4
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
29 days
腹痛を起こして昼過ぎに仕事を早退。内科を受診、ウイルス性胃腸炎ではないかと言われる。「連休中に何かなまものを食べたりは?」と聞かれて、あっ、生牡蠣食べました!と思い当たる。買ってきて一緒に食べた夫はぴんぴんしているが…。 くーっ、明日私は楽しい新年会のは��だったのに〜涙
0
0
0
@Mimosa_Bird
ミモザの鳥
30 days
心理的安全性をしっかり確保するファシリテーションがあってこそだし、ペアやグループの方々も素敵な方だった。 自分が少し整理されて、風通しがよくなったかな。
0
0
3