Masa Profile Banner
Masa Profile
Masa

@Masa_Aug2020

Followers
64,103
Following
197
Media
4,937
Statuses
8,552

外資系投資銀行でマーケット部門の役員を務めた後、運用会社を設立。コア資産として再生可能エネルギー/不動産等で安定リターンを得る一方、株式/債券/コモディティ/暗号資産等🇯🇵🇺🇸🇪🇺金融商品でトータルリターン向上を図っています。金融市場の動きから相場の大きな流れを的確に捉えられるように情報収集しています

東京都
Joined August 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
日経平均とNVDA
Tweet media one
67
663
3K
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
MS: 奇妙な事に🇺🇸SP500が2018年12月と殆ど同じパスを辿っている。今後も同様の動きが続くとすれば一時的に4600レベルまでリバウンドした後、3月末に3840まで下落する事になる
Tweet media one
2
318
2K
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸イーロンマスクがインターネットがシャットダウンしている🇺🇦ウクライナに自身が運営するスペースX社のスターリンク衛星を使いインターネットサービスを提供すると発表した。これでウクライナはシャットダウン状態ではなくなる
7
390
1K
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸SP500の年初来の動きがリーマンショック時の軌跡を辿っているとの指摘がある。当時は一旦リバウンドした後、激しい下落に見舞われた。これが正しいとすると次の反発局面はロングポジションを整理する最後のチャンスになるかも知れない h/t @zerohedge
Tweet media one
13
213
1K
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
今週はNVDA一色だったが、水面下では滅多に見られない奇妙な現象が起こっていた。木曜日ナスダック総合指数が3%超上昇するなか、上昇銘柄数は僅か52%のみで、驚くことに半数近くの銘柄が下落していた。またナスダック市場の上昇銘柄の出来高は全体の56%にとどまり、6割に満たない出来高が指数を3%も押
7
168
1K
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
日本株がここまで売られるともう誰が売ってるの?というより皆んな売ってると見た方が良さそうだ。本日は大型株、特にTOPIX30構成銘柄の内、トヨタや日立などの国際優良株が大きく売られており、海外投資家の存在を連想させる。海外投資家以外にも年金、期初益出し&外債損失穴埋め売りの国内銀行、信用
28
136
1K
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
ヨーロッパ各国の🇷🇺ロシア天然ガス依存比率
Tweet media one
4
616
1K
@Masa_Aug2020
Masa
7 months
これを言うと身も蓋もないが、上昇を続ける米国株のトレンド転換点を正確に予測するのはほぼ無理。金曜日の動きは警戒すべきであり、来週のインフレ指標を経て向こう数ヶ月間の調整相場が始まった可能性は否定できない。上昇し続ける相場はないので、一本調子で上昇する期間が長くなる程、調整リスクが
6
109
941
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇺🇸SP500は年初からの下落で$9.3tnの時価総額を失ったがこれはリーマンショック時の$8.1tnを超えている h/t @bespokeinvest
Tweet media one
1
260
914
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵日経平均が約700円上昇した昨日、1357日経ダブルインバースの口数が減少に転じた。これまで指数の上昇と共に売り上がっていた個人投資家が遂に白旗をあげた可能性がある。個人投資家は2週間前から先物ショートのロスカットを始めており、直近では現先合計で初めて買い越しに転じている
10
174
923
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸購買力の前年同月比が急速に低下しリーマンショックによるリセッション時より悪化している
Tweet media one
6
193
880
@Masa_Aug2020
Masa
2 months
逃げ遅れた投資家の戻り売り圧力は強く、リバウンドするのは簡単ではない。海外投資家に加えて個人信用の投げ売りも出ているようで、買うのは売るべき人が売り終わり、売り圧力が低下するのを確認してからでも遅くない
@Masa_Aug2020
Masa
3 months
今、再確認すべき相場の格言 Don’t catch a falling knife (落ちてくるナイフは掴むな)
1
43
255
0
154
819
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
FOMC後の🇺🇸株の反応について強気の見方が多い様に感じる。悪材料は織り込み済みというのが主な理由だ。仮にその通りに反応したとしても安心は出来ない。先月FOMC後は上昇したが翌日叩き落とされた苦い記憶が鮮明にある。過去30年経験した事がないインフレ退治の利上げへの反応は紆余曲折が予想される
4
75
810
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
1960年以降🇺🇸SP500が2日連続で2.5%以上上昇した後のパフォーマンス
Tweet media one
14
149
796
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
本日TSLA株は11%以上下落したが、この動きの背景にはいろんな思惑がありそうだ。同社株が$570ドルを下回るとTWTR購入の株担保ローンがマージンコールを受けるという。そうなると$12.5bnのローン返済か$3.57bnマージン支払い、若くは株売却を迫られる。ジョージソロスは同社株をショートしているようだ
Tweet media one
8
216
796
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸株がどれ程酷い下げなのかを表すワードが飛び交っているが、全てはFOMCに向けてのセットアップと言える。更なるQE前倒し終了や想定を超える利上げ回数/利上げ幅等の示唆があった際、リスク資産がどう反応するかは分からない。今年4週目にして退場させられない様に厳格なポジション管理が求められる
2
76
790
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
足元の日本株の売り手に関する様々な憶測が流れているが、真相は藪の中だ。重要なのは誰が売っているかより、総悲観に近づくなかで大商いを伴うセリングクライマックスとも言える動きで日経平均がサポート近辺で下げ止まったことだ。明日以降も下値模索の動きが続くリスクはあるが、売りターゲット3120
Tweet media one
33
105
740
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
現在の日本株下落に違和感を感じている投資家は多いだろう。国内景気は悪くないし、企業の通年利益見通しの上方修正による年末ラリーへの期待は根強い。一方で米国株も対象にしている投資家にとっては違和感のない下落だと思われる。FRB高官がこぞって長期金利の上昇が追加の政策金利引き上げを代替す
21
91
741
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵日本株は”リスク外し”の動きとなり、全セクターが下落した。驚くことに33業種中28業種が1.0%以上下落しており、セリングクライマックスのような動きとなった。中でもこれまで人気だった高配当/低PBR銘柄への売り圧力は強く、バリュー株がグロース株にアンダーパフォームする展開が続いている。過去3
Tweet media one
29
86
729
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
日本株の一極集中が顕著になっている。欧米株は長らく一極集中が続いているが、日経平均が保ち合いを上抜けた2/8から半導体関連銘柄が資金の受け皿となり、NT倍率の急騰を伴って一極集中相場が進行している。日経平均が初めて引け値ベースで38000台に乗せるなか、プライム売買は5.5兆円と高水準を維持
17
102
717
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
ドル建て日経平均は海外投資家が日本株の大規模購入を始める前の3月水準まで下落している。昨日の1円程度のドル円下落は焼石に水であり、為替ヘッジなしのオープンで日本株投資をしている投資家のドルベースのパフォーマンスは既に水面下に沈んでいる。海外投資家の売りが加速するのも無理はない
15
98
708
@Masa_Aug2020
Masa
4 months
明日、日本株の投資主体別売買動向が発表され、先週からの急上昇を演出した投資家が明らかになる。月末/四半期末要因が剥落した今週もプライム売買代金が4兆円を超えていることや、上値を買い上がる買い方から考えて、海外投資家が様子見スタンスを変更して、総売りとなった国内勢の戻り売りを吸収して
0
96
711
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇺🇸SP500が下落した日の割合が50%を超えて1974年以来最大になっている。また1.0%以上下落した日の割合は2008年、2002年に次いで最大。どちらのデータも今年の下落が通常の調整相場ではない事を表している h/t @bespokeinvest
Tweet media one
Tweet media two
0
150
698
@Masa_Aug2020
Masa
9 months
日本株のセンチメントが一気に悪化した。プライム売買代金が4.5兆円に膨らむなか、グロース、バリューを問わずこれまで海外投資家の買いで上昇していた大型株には、終日売り物が出ていた。今晩の米国株次第では週明けに反発する可能性はあるが、一旦ポジションをクローズして仕切り直すことにした。今
8
60
700
@Masa_Aug2020
Masa
3 months
予想通り、海外投資家が圧倒的なボリュームで日本株を売り崩していた。発表された先週の投資家別売買動向によると、彼らは先物を中心に約1.6兆円売り越し、2週連続で大幅売り越しを記録した。一方、国内勢は個人を筆頭に買い手に回っている。注目されるのは信託銀行(信託勘定+銀行勘定)だが、現物株
Tweet media one
0
151
681
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
日経先物がブルフラッグを形成し始めているように見える。先週も現れた上昇トレンドの継続パターンとなり、大きく上昇した後のスピード調整局面で現れる。パターン形成中はボリュームが減少することが特徴となり、右肩下がりの動きを続けた後、抵抗線ブレイクをきっかけに再びボリューム増加を伴って力
Tweet media one
20
65
663
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
FEDのタカ派転換により🇺🇸イールドカーブがポリシーエラーを織り込む形でフラットニングし、Forward OISカーブは逆イールドとなっている。これはFEDが利上げをした後、2023-2025年には利下げに追い込まれる事を表している。前回この現象が起こったのは2018年にSP500が20%下落する1週間前だった
Tweet media one
3
162
657
@Masa_Aug2020
Masa
7 months
日本株は短期の流れが逆転している為、長期目線で強気の投資家であっても落ちてくるナイフを掴むような買い方は避けるのが無難。米国株がインフレ指標やFOMCを、日本株は日銀会合を控えて神経質で荒い値動きが予想される為、底値買いは狙わずに相場が落ち着くのを待ちたい。先週後半から売り手が相場を
21
86
654
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇺🇸ウォーレンバフェット率いるバークシャーハサウェイが積極投資に動いている。過剰流動性による上昇相場で投資機会を得られずキャッシュが積み上がっていたが、Q1に自社株買いを減らしてオキシデンタル、シェブロン、HP等への投資を優先した結果、保有キャッシュの3割弱に相当する$40bn超が減少した
Tweet media one
3
101
638
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
今週🇺🇸米国株は20年11月以来の上昇幅となった。株価の上値は重いという思い込みが更なる上昇を呼ぶ“ペイントレード”の様相。ショートが溜まっている時は買い戻しニーズが強く売っても下がらない。この動きはファンダとは関係なく買い戻しが終わるまで続く。来週もペイントレードの展開になりそうだ
Tweet media one
4
90
639
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇯🇵日本株を買い上げた海外投資家が遂に売り越しに転じた。日経平均が下落した8/22-26の週に海外投資家は▲3,751億円(現物▲1,213億円/先物▲2,538億円)売り越した。7月から累計2.7兆円を買い越した先物の売り越しは6週振り。一方で個人が買い越しに転じて海外売りvs個人買いの危険な構図になっている
Tweet media one
1
150
635
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸FOMCで大きな価格変動が予想される為、ポジ軽減で臨みたい。2倍儲けるより2倍損をしない為のリスク管理だ。強気派のGSやJPMは悪材料織り込みで株価上昇を予想するが予断は許さない。SP500が僅か3週間で最も弱気派のMSの年末予想を下回る等、大きな変化の前で市場予想は当てにならない物である
1
49
621
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
本日商いを伴って下落した🇯🇵大型株は目先の高値を付けたと見ていいだろう。特に日経平均の上昇を主導してきた半導体など指数寄与度の大きい銘柄は調整色が濃く、安易な買い向かいは避けるのが無難。プライム売買代金4.6兆円は国内勢以外からもかなりの売り圧力があったことを示唆している
5
71
622
@Masa_Aug2020
Masa
4 months
本日のように地合いが悪化すると、需給関係が悪いNTT、MUFG、KDDI、三菱商事、トヨタなどは投げ売りにより大幅安になりやすい。これらの銘柄は年初に長期保有として買った向きが、耐えられなくなった順に投げ売っていると思われ、チキンゲームの様相を呈している
@Masa_Aug2020
Masa
4 months
各社が発表しているNISA口座の国内株式保有残高ランキングを見ると、NTTだけでなく、多くの銘柄が下落傾向を強めている。これは大勢の投資家が同じ行動を取った際に迎える典型的な結果と言える。信用買い残が膨らんでいる銘柄は、信用期日が近づくに連れて返済売りの増加が予想される
Tweet media one
0
92
476
0
98
622
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
遂に市場が最も見たくなかったインフレ再加速の兆候が現れた。ただしインフレ基調が本当に変化したかを判断するには、向こう数ヶ月分のCPIやより重要なPCEを確認していく必要がある。しかし金融市場はインフレ低下を受けたFEDの政策転換を前提に価格形成されており、当面のシナリオ修正は避けられない
6
85
613
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
本日発表された投資部門別売買動向で少し警戒すべき動きが確認された。日経平均が約600円上昇し、初めて39000円台に乗せた2/19-2/22週、海外投資家が現物株の売り越しに転じた。金額は約▲800億円と大きくないが、今年に入り現物株を売り越したのは初めてのこと。現先合計で大きく売り越しに転じた訳で
Tweet media one
10
90
612
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇺🇸米国株が大底を見たか否かは意見が分かれるが、ベア派にとって今週BofAが紹介した”20の法則”は興味深い。この法則はトレーリングP/EとCPIの和が20を下回らない限り底打ちはないというものだ。条件を満たすにはCPIがゼロになるかSP500が2500に低下するか若しくはEPSが奇跡的に50%成長する必要がある
Tweet media one
1
119
596
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
米国株が久しぶりに好材料に反応出来ずに大幅下落した。大幅下落のきっかけは、TSLA、AAPL、AMDの悪材料だっだが、半導体関連やM7などの大型グロース株は、前日の午後から上げ幅を縮小して上髭陽線や陰線を引いており、引け味は悪かった。発表されたISM非製造業は弱く、これまでなら好材料として反発し
Tweet media one
6
66
610
@Masa_Aug2020
Masa
6 months
個人向けネット証券の担当者が、最近の株価下落を受けて積み立てNISAを止める個人投資家が増えているとコメント。積み立てこそ黙って買い下がり続けるべきだが、当局の円安牽制発言(介入警戒感)が最近の日本株安に一役買っているとすれば、個人投資家がオルカンやS&P500を買わない動きが、円安是正に
1
114
605
@Masa_Aug2020
Masa
1 month
AIブームが去ったのはウォール•ストリートだけではなく、メイン•ストリートも同じ。チャットGPT Webを訪れた人数が急減-GS
Tweet media one
0
167
599
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
植田日銀総裁のコメントが年内マイナス金利解除まで踏み込んだことで、実現可能性はともかく、🇯🇵金融市場は落ち着きどころを模索せざるを得ない。株式市場は金利動向を睨んで銀行株と借入コスト増加を嫌気した不動産株で明暗が分かれた。またグロース株が引き続き弱い一方で防衛関連を始め、これまで堅
8
93
590
@Masa_Aug2020
Masa
6 months
現在、株式市場で懸念されているのは、地政学リスクが本命ではないと考えている。勿論、イスラエルとイラン双方が引くに引けない状況になり、中東情勢が泥沼化するリスクはあるが、本命は年初からの株式上昇を支えてきたFEDの利下げ実現性の低下だ。今週はパウエル議長のタカ派転換とも思える発言に続
0
114
595
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
‘The Big Short’ 投資家の Michael Burryは株式の下落はまだ半分程度に過ぎないと見ている。これまでは金利上昇によるマルチプルの調整であり、これからは景気後退に伴う企業業績の 悪化による下落が待っている
3
135
586
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸住宅ブームの終わりが近づいている。全米モーゲージ銀行協会は住宅ローン金利急上昇を背景に年末の住宅価格上昇率(YOY)が直近の18.8%から過去平均レベルの4.8%に急低下すると予想している。住宅価格とローン金利上昇により住宅アフォーダビリティー(値頃感)指数は2007年以来の水準に低下している
Tweet media one
Tweet media two
3
139
579
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
現在の🇺🇸株価上昇は当面の悪材料織り込みを背景とした極端な弱気ポジショニングの修正によるベアマーケットラリーだと考えているが、既に大底を付けたとする意見もありどちらが正しいかは誰にも分からない。過去の大きな弱気相場では+20%程度のベアマーケットラリーはしばしば起こっており参考になる
Tweet media one
Tweet media two
3
94
578
@Masa_Aug2020
Masa
6 months
イランとイスラエル両国の面子を保ちながら、双方が折り合える着地点を探る展開になれば、今後の金融市場への影響は限られるだろう。今回のイラン軍事行動の前にアメリカ政府との外交ルートは保たれており、事前の調整はされている。イラン政府が米国の関連施設への攻撃をしないと保証する一方、米国は
1
137
584
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
海外投資家の日本株売りが懸念されるなか、9月最終週は現先合計で▲1.6兆円の大幅売り越しとなり、3月以来の大きさを記録した。この週はパッシブの大量先物買いの好需給を海外投資家が打ち消して日経平均を500円押し下げた。海外投資家の累積売買代金は5月の水準まで低下しており、ドルベースのパフォ
Tweet media one
29
83
569
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵日経平均はショートカバーと思われる買いにより今年最大の上げ幅となり、短期ボトムを確認する動きとなった。目先は米国株の動きに合わせて上値余地を探る展開になりやすいが、価格別売買代金が多い32000-32500では戻り売り圧力が強まることが予想される。この価格帯を上抜けるにはショートカバーだ
Tweet media one
23
79
560
@Masa_Aug2020
Masa
2 months
2017年以降、レイバーデー翌日にS&P500がプラスで引けたことはない @bespokeinvest
Tweet media one
0
122
567
@Masa_Aug2020
Masa
7 months
日経平均の下落原因は、日銀報道で増幅されたMSQに絡む一時的なポジション調整と思われる。海外投資家が日本株を売る際、円ヘッジの巻き戻しを伴うことが多く、ドル円下落との相乗効果で値動きが大きくなりやすいが、その後の欧米株の動きを見る限り、それ以上の深い意味はなさそうだ。別の見方をすれ
Tweet media one
5
63
558
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇷🇺ロシア銀行のSWIFT排除が発表されたが内容次第で制裁効果が大きく変わってくる。第一に”selected Russian banks" が既に制裁対象の銀行であれば効果は限定的だ。第二にロシア中銀に対する "restrictive measures”の内容が$643bnの外貨準備額の厳しい使用制限となるとロシア金融危機の可能性が高まる
Tweet media one
2
160
543
@Masa_Aug2020
Masa
4 months
日本株が商いを伴って上昇傾向を強めている。プライム売買代金が4.2兆円に膨らみ、SQなど特殊日を除けば、6/6以来の高水準となった。またTOPIX先物、日経平均先物共にハイボリュームをこなして上昇。今週の買い主体は推測の域を出ないが、7月第2週には配当金捻出の為に1兆円を超える先物売りが控えてお
1
72
547
@Masa_Aug2020
Masa
1 month
NVDAが米国株の救世主となった。GS開催のカンファレンスでファンCEOが強気発言をしたことが、半導体関連を中心に大型グロース株を押し上げた。大型グロース株への資金シフトは前日から兆候が表れており、半導体関連やM7の中には、先週の高値をブレイクし、強気転換した銘柄が散見される。FOMCを控えて
Tweet media one
0
125
542
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸SP500は本日4%下落した後プラス圏で引けたが、前回同様の動きがあったのは2008年10月16日と10月23日でいずれもリーマンショック時に中央銀行が救済策を発表した時だった。但しその当時は一時的に株価は支えられたが、その後も下落は止まらなかった h/t @zerohedgejpn
Tweet media one
1
107
543
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
日本株に強気の投資家にとって本日の下落は、押し目買いの好機となったと思われる。月末リバランスが警戒されるなか、TOPIXは日銀審議委員の発言を受けた円全面高の動きが上値を抑える一方、押し目買い需要の強さが下値を支えて5ヶ月連続で月末高となった。日経先物は急上昇後のスピード調整から、強気
Tweet media one
16
59
539
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
本日の🇺🇸グロース株主導の上昇に違和感を感じている参加者は多いだろう。長期実質金利が昨年来高値水準に上昇し、グローバルでクレジットスプレッドが拡大する等、明確に金融コンディションが悪化している。この乖離が長続きする事は考えにくく、どちらが正しいか早晩答えが出るだろう h/t @zerohedge
Tweet media one
1
84
526
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
第二次世界大戦後の🇺🇸中間選挙年に於けるSP500の年間パフォーマンスは9/30をボトムに年末高となる傾向がある。懸念材料が多い中で本日年初来安値を更新したが、来月以降この季節性が試される h/t @bespokeinvest
Tweet media one
0
114
526
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵日経平均が商いを伴って約3ヶ月続いた取引レンジを下放れた。今週の”リスク外し”とも言える動きは、年末高を期待する投資家への警鐘となり、日本株が既に今年の高値を付けた可能性も現実味を帯びてきた。目先はレンジ回帰への動きに対しては強い売り圧力が予想されるなか、戻り売り相場が続き来週末
Tweet media one
21
77
526
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸SP500は4日連続で1%を超えて上昇した。これは極めて稀で歴史上5回しかない。過去のパフォーマンスは以下の通り h/t @RyanDetrick
Tweet media one
0
114
497
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵個人投資家は逆張り志向が強く、反対に海外投資家は順張りだ。レンジ取引で個人投資家は上手く立ち回ったが、現在の様に強いトレンドが出た時は損失が拡大して命取りになりかねない。1357ダブルインバース投資口が遂に10億口を超えた。海外投資家のBuy High/Sell Higher精神を参考にすべき時もある
2
68
526
@Masa_Aug2020
Masa
2 months
9/2レイバーデーが明けると、投資家が休暇から戻ってきて、商いが徐々に増加することが予想される。日米共に閑散に売り物なしの状態が続いているが、雇用統計を控えたタイミングで休暇明けの投資家が現在の株価をどう見るかが重要となる。雇用統計は、比較的堅調な数字を予想する向きが多いが、内容次
0
83
533
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
米国発の信用不安で日本株がより売られるのは違和感があるとのコメントを耳にするが、これは理屈ではなく資金フローの変化た。景気後退は避けられないとの見方からグローバルでシクリカルバリュー株に売り圧力が掛かる中、海外投資家が世界の景気敏感株である日本株から急速に資金を引き揚げている
Tweet media one
Tweet media two
7
89
519
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸ラッセル2000企業の32%が12ヶ月後には赤字化すると見込まれている。これはリーマンショック時よりも酷いる状況。金利上昇が中小企業の利益圧迫要因となりラッセル2000のアンダーパフォームの原因となっている
Tweet media one
1
117
516
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
日経平均が▲1060円下落した10/16-10/20週に海外投資家が日本株を現先合計で▲1878億円(現物▲766億円/先物▲1112億円)売り越した。売買代金が低迷する中で売り越し金額は限定的だった。最も興味深いのは信託銀行を含めた金融機関の売り越し額が現先合計で▲3666億円と膨らんでいることだ。内訳は信
Tweet media one
22
87
514
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸半導体不足による生産調整は終わりに近いとUSスチールCEOが述べた。彼は決算発表後のコールで大口顧客である自動車メーカー各社がQ4/Q1の増産を計画しており、設備稼働率を上げる様に伝えてきたと説明した。米国を代表する自動車と鉄鋼メーカーの新たな動きはどの企業の決算発表より重要かも知れない
0
101
512
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
危惧していた高値圏で先物の売り手と買い手の逆転が確認された。先週から海外投資家が先物で売り手に回る中、個人が買い向かう危ない構図に変化している
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
注目すべきは投資家別売買動向の変化だ。これまで売り越してきた個人投資家が買い転しており、最近は買い手(海外/自社株/個人)vs売り手(年金含む国内金融機関/投信)の構図になっていた。本日のプライム売買代金は国内勢だけの売りでは説明が難しく、海外売りvs個人買いになっていた可能性がある
1
35
270
3
94
507
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸ナスダック総合指数からハイテク大手5社を除いた指数はYTDで▲25%下落している h/t @MichaelAArouet
Tweet media one
3
131
510
@Masa_Aug2020
Masa
3 months
凄まじいスピードで日本株の調整が続くと同時に海外株の円建て価格が急落し、困惑している投資家も多いと思われる。これまでの行き過ぎた株高と円売りトレンドが巻き戻されたと言われればそれまでだが、このような局面に接する度にリスク管理の重要性を再認識する。
0
61
511
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵財務省発表の対内証券投資によると、海外投資家が10月第1週に日本株を+1.4兆円買い越した
21
77
510
@Masa_Aug2020
Masa
2 months
昨日、話題になっていた空売り比率。日経平均が4000円超下落する中、驚くことに節目の40%を下回る38.5%。下落の主要因が極端なリスク回避姿勢による投資家のリスク削減取引やマージンコール等による信用買いの精算取引だったことが窺える
0
80
510
@Masa_Aug2020
Masa
2 months
内田副総裁はあのように発言するしかなかったと思うが、海外投資家に日本株を売り叩けば日銀を動かせるとの印象を与えかねねず、長期的に見れば決して日銀にとってプラスにはならない。これは国民性の問題なのか、海外ファンドに株を買い占められると、直ぐに自社株買いや増配を決めてしまう、外圧に弱
0
106
511
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
$MSFT の決算は予想を上回る内容だったが株価は約4%急落している。投資家が更に強い決算内容を期待していたとすると、これから続く大手ハイテク決算もハードルが上がっている可能性は否定できない
Tweet media one
4
85
508
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
日経先物は上昇トレンドの中で一時的なスピード調整期間となるブルフラッグが続いていたが、商いを伴って抵抗線をブレイクして急騰した。これまでのように急激な上昇の後には、何らかのコンソリデーションパターンが現れてスピード調整をすると思われるが、欧米株と歩調を合わせて高値を更新し、どこま
Tweet media one
18
51
501
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
SVBを巡る数日の動きがか明らかになってきた。3/8債券売却損を穴埋めるために資本増強プランを発表した所、翌3/9に$42bnの現金が引き出され、当日のキャッシュバランスがネガティブ$958mlとなった。当局と緊密に連絡を取る中、キャッシュバランス改善に努めたが、金策尽きて破綻した
Tweet media one
2
108
496
@Masa_Aug2020
Masa
5 months
日本株は木曜日に重要サポートで下げ止まった後、ショートがスクイーズされるように上昇傾向を強めている。背景は不明だが、水面下で何かが起こっている可能性が高い。TOPIX先物の過去2日間のボリュームは、今月最高水準まで膨らんでいる(MSCIも影響?)。昨晩のO/Nでは、米国株が下げ足を速める中で
Tweet media one
1
68
506
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇺🇸MMFからリーマンショックが起きた2008年以来、最大となる資金流出が記録された。内訳を見ると法人MMFからの流出であり、個人MMFには流入が続いていることから、税金支払いに絡む動きである可能性が高い。もしそうでなければ何か大きな変化が起こっているのかも知れない
Tweet media one
Tweet media two
4
90
501
@Masa_Aug2020
Masa
3 months
セリクラを迎えるどころか、日に日に商いが膨らみ、売り圧力が強まっている。本日のプライム売買代金が驚異の6.6兆円(前日6.1兆円)となり、指数リバランス日やSQ日を含めても滅多に見ない売買代金。また、日経先物とTOPIX先物が9月限としての最高ボリュームを更新した(TOPIX先物は連日更新)。円高
@Masa_Aug2020
Masa
3 months
これまで現物•先物のボリュームが急増した7/25がセリングクライマックスと考えていたが、誤りだった。前場のプライム売買代金が3.3兆円(7/25
0
41
297
0
88
498
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵読売新聞の単独インタビューで植田日銀総裁が“年内マイナス金利解除”の可能性に言及したが、これまでの発言を考えると唐突感は否めない。現状では粘り強く金融緩和を続けると強調する一方、“年内”に判断できる材料が出揃う可能性まで一歩踏み込んでおり、金融政策の自由度を増すための発言に過ぎない
8
90
482
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇺🇸CPI後の安値から今回のメルトアップのサインをいち早く出していたダウ指数が200DMAをブレークした。4週連続上昇し上昇率は14.4%と2020年4月以来の大きさ。月間でも1976年以来の上昇となる可能性がある。ただし今年に入りベアマーケットラリーで同MAをブレークした過去4回は全て失敗に終わっている
Tweet media one
0
95
489
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
昨日と異なり半導体以外の銘柄も上昇するなか、10時過ぎに突然、多くの半導体関連が一斉に売られた。前日のNY市場をコピーしたような動きでNT倍率下低下を伴ってバリュー株シフトが進んだ。史上最高値が間近に迫る中、前場の動きは様々な思惑が入り乱れて値動きが荒くなる前兆と言える。投資家によりリ
3
57
485
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
銀行の信用不安が台頭する中で🇺🇸景気後退の現実味が帯びてきた。それを最もよく表しているのが🇺🇸国債イールドカーブの劇的なスティープニングであり、2y-10yスプレッドは僅か7日間で+65bp拡大した。過去の景気後退局面では同スプレッドが先行して拡大に転じており、信頼性の高いシグナルと言える
Tweet media one
Tweet media two
1
109
476
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇺🇸金利低下をきっかけに米国株のポジション調整が急速に進んでいる。足元のハイボリュームを伴った力強い上昇に抗うのは難しく、前のめりにならない程度に上昇の恩恵にあずかりたい。当面の戻り高値を確認するには、株価が好材料に反応しなくなる買い戻しの飽和点を見極める必要がある。市場は適度な経
1
52
477
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇺🇸当局の緊急対応を受けて地銀株の魔女狩りが始まっている。プレマーケットでFRC▲65%、WAL▲19%、PACW▲25%等が下落している
Tweet media one
10
143
467
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
日本株は半導体やエレクトロニクスなど大型グロース主導で上昇しているが、この上昇局面はバリュー株主導になりにくいと考えている。米国株は来年に向けての景気スローダウン懸念を背景にシクリカルバリュー株の本格的な上昇は期待しにくく、資金はメガテックを中心としたクオリティーグロースに向かっ
13
48
479
@Masa_Aug2020
Masa
3 months
米国がライバル企業の苦情を受けてNvidiaの独占禁止法調査を開始。恐らくナスダック先物下落の背景
@AlertsAndNews
AlertsAndNews
3 months
$NVDA US launches Nvidia antitrust probe after rivals' complaints, The Information
0
16
21
0
167
480
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇯🇵日本株の商い低迷が深刻になってきた。海外投資家の買い越し姿勢が明確になってから10時時点のプライム売買代金が1兆円を下回ったのは初めて。また同時点の先物ボリュームも限月交代以降の最低を更新した。上値を買い上がる海外投資家の売買が細る中では上値余地は限られる
1
69
471
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
🇺🇸政府機関の一部閉鎖が土壇場で回避されたことを受けて、明朝の日本株にはポジティブサプライズとなり、日経先物主導でショートカバーが先行すると思われる。鍵を握るのは売り越し基調を強めている海外投資家の対応となり、保ち合いの上方ブレイクと合わせて注目されるレベルは期間中に作られた全ての
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
短期的には保ち合いを形成している日経先物がどちらの方向にブレイクするかが重要となる。この水準ではボリュームを伴って取引されるなかでポジションが溜まっており、抜けた方向に価格が走りやすい。価格のトレンドは下方向だが、ショートも多く入っていると推測され、予断を持たずに動きを見極めたい
Tweet media one
1
4
102
7
94
465
@Masa_Aug2020
Masa
3 months
日経先物がO/Nで大幅に続落し、一時36500円を割り込んだ。これまでは日本株が7/25をボトムとして、短期的な自律反発局面に入り、最大で40000円程度まで戻ることを期待していたが、昨日商いを伴った”売り”が再開され、ベアフラッグを下抜けたことで予断を許さない状況に変化した。
Tweet media one
0
86
477
@Masa_Aug2020
Masa
4 months
各社が発表しているNISA口座の国内株式保有残高ランキングを見ると、NTTだけでなく、多くの銘柄が下落傾向を強めている。これは大勢の投資家が同じ行動を取った際に迎える典型的な結果と言える。信用買い残が膨らんでいる銘柄は、信用期日が近づくに連れて返済売りの増加が予想される
Tweet media one
0
92
476
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
これまで日本株の上昇を支えてきた大型株が大きく売られ、バリュー株、グロース株共に小型株に大きくアンダーパフォームした。本日の米国株市場を確認する必要はあるが、これまでの上昇基調が変化した可能性が高く、ディフェンシブな運用が求められる
Tweet media one
Tweet media two
4
76
469
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
一極集中相場の象徴であるNT倍率が約2.5年振りの水準に上昇した。引き続き、日経平均の史上最高値更新の鍵は同倍率が握っている。持ち株が上がらない投資家の悲鳴が聞こえてきそうな展開だが、達成感が出るまでこの流れは続くと思われ、割安株を買っても報われない。この流れが本格的に変化する際は、
Tweet media one
@Masa_Aug2020
Masa
8 months
日本株の一極集中が顕著になっている。欧米株は長らく一極集中が続いているが、日経平均が保ち合いを上抜けた2/8から半導体関連銘柄が資金の受け皿となり、NT倍率の急騰を伴って一極集中相場が進行している。日経平均が初めて引け値ベースで38000台に乗せるなか、プライム売買は5.5兆円と高水準を維持
17
102
717
8
77
471
@Masa_Aug2020
Masa
4 months
最高値を更新し続けてきた半導体指数SOXが▲2.7%大幅下落した。個別株で見ると好材料から高く寄り付いたNVDA、SMCI、DELLが上昇幅を維持できずに大幅下落して引けた他、AMATなどの製造装置株やAVGOやMUなど半導体株も大陰線を引いた。また、上昇傾向を強めていたARMやTSMも同様の展開。本日の動きだけ
Tweet media one
0
105
470
@Masa_Aug2020
Masa
3 years
🇺🇸金融市場が一気にスタグフレーションを織り込み始めた。商品価格の高騰によるインフレ懸念と継続的な利上げによる近い将来の景気後退懸念の高まりである。今週インフレ期待BEIが短期ゾーン主導で急騰する中、これまでの金融緩和効果に代わり景気後退懸念が名目金利と実質金利を大幅に低下させている
Tweet media one
Tweet media two
2
105
463
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
米国株に資金が大量流入しているとのファンドフロー調査が多いのに上昇していないのは、これらの調査ではカバーしていない誰かが売っている筈で気持ちが悪い
Tweet media one
Tweet media two
11
75
456
@Masa_Aug2020
Masa
6 months
AIブームを牽引したNVDAやSMCIが次々と調整相場入りしている。AI関連銘柄は期待が根強かっただけに、崩れだすと投資家が狭い出口を目指して一気に駆け込みむ為に下落幅が大きくなる。M7も例外ではなく、約1週間で1兆ドル以上の時価総額を失う結果となった。FEDのタカ派転換の匂いを嗅ぎ取った投資家の
Tweet media one
Tweet media two
1
63
457
@Masa_Aug2020
Masa
1 year
今週の日本株の大幅上昇のきっかけは先物ショート筋の踏み上げだった可能性が高い。海外投資家の現物買いがコンスタントに入るなか、植田総裁発言でも円高/株安にならないことに焦れたショート筋が日経先物32760ブレイクをきっかけに一気にスクイーズされた。15日は特殊要因が加わったプライム売買代金
Tweet media one
5
64
454
@Masa_Aug2020
Masa
2 years
🇺🇸SVB破綻が金融システムを揺るがす事態に発展する可能性は低いが、今後どのように問題が広がるかは分からない。過去のクレジットイベントに見られる様に最初は軽症に見えても時間経過と共に事態が深刻化する。過去にない積極利上げにより経済の弱い部分から綻び始めているのは事実であり楽観出来ない
1
77
450