小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/ Profile Banner
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/ Profile
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/

@IbukiOzawa

Followers
4,565
Following
1,306
Media
280
Statuses
8,483

Child psychiatrist/Psychiatrist /co-chair of the Board of Everybeing/ 子ども家庭庁/専門はトラウマケア•コレクティブトラウマ/共にある存在への尊厳あるまなざしや想像力を交わし合い、相互存在を感じる寛容な社会へのプロセスを。

Tokyo
Joined August 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
日赤より、行動が制限されている状況での心のケアの資料です。 このような状況で起こる感情や反応はとても自然なことで、誰にも起こりうることでもあります。自分の中や周りにあるつながりや強み、ヒントを用いてご自身を労わる方法があります。
1
573
982
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
アタッチメントは「母親が行うべきもの」であるという誤解や、「愛」の話という大きな誤解により、子どもの権利の話が愛情の有無の話にすり替わったり、子どもの育ちの責任が家族や一人の保護者に帰属してしまうとことの功罪を子どもや保護者に関わる私たちは振り返る必要がある。
1
27
152
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
学校が休校になったり、行事が中止になったりと、これまでの日常とは違う日々の中で、子どもと子どもに関わる方にとっての日々の中でできるケアの一助になることを願い、「日常とは違う日々の中で、ご家庭や居場所などでできるケア」についてのノートを公開します。
0
77
131
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
安心って主観的な感覚でもあるから、「それは誰にとっての安心なのか。」をみつめていけるとよいな。 自分の安心のために相手の安全が損なわれていることもあるかもしれないし、自分の安心のために誰かに自分の安心の拠り所をおしつけているかもしれないし。 主観達の共演は複雑で難しい。
1
24
124
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
言葉にできる困りごとになる前の、 名前がまだない痛みが、その痛んでいることをなかったことにされずに、少しずつ少しずつ癒えていくには、安全と安心、癒える時間の流れを許容する余白が必要なのだろうと思う それを家族だけに委ねるのは限界がありオルタナティブとしての親密圏が必要なんだと感じる
0
28
121
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
避難された方も多いかと思います。 もし少しだけ余裕があれば(緊急に安全を確保しなければいけない時などはまず安全の確保を)お子さんに、避難する時丁寧に伝えてみてください。 ●どんな場所にいくの? ●なんのためにいくの?:安全を守るためにいくこと
1
55
112
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
台風の中、不安と緊張が続いているかと思います。時々少し緊張をほぐしてみてください。(お子さんがいらっしゃる方はお子さんとも一緒にできてもよいかもしれません) 息をながーく吐いて深呼吸 肩をギュッと縮めて、あげて、一気に力を抜いてダラーン 手をギュッとにぎって、力を抜いて開く
1
76
104
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
3 years
抑圧構造は、その時抑圧している側は無自覚だったりもする。 抑圧の仕方が必ずしも高圧的な形でないこともある。 権威構造の中では声をあげづらく、結果その構造が続いたり、 抑圧されている側にとってそれが過去の心の傷(とそれが生まれた構造の)再現になってさらに傷が深まることもある。
1
23
94
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
1 year
10歳~18歳のこどもに聞いた、こども1万人意識調査結果がでました。 調査結果の要約版は、リンクの中のURLからご覧ください。(詳細版については6月頃公開予定) 聴けていない、ここに参加していたない声もまだまだあります。ここに寄せられた声もとても大切なこえ。
0
38
93
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
soarに取材頂きました。 子どもや家族に関わるのは行政機関や専門機関だけではありません。例えば報道機関も、例えば自分たちの仕事や日常のまなざしも、マルトリートメントが起きる社会状況に関わってもいるし、逆に起きづらい社会状況を生み出せもするのだと思います。
1
32
85
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
3 months
2年間のトランジションを経て、信頼する斎さんへと代表をバトンしました。  斎さん、そして共に歩んできた方々の力が、混沌と葛藤の時間から、今を生み出しました。 私自身は、共在している多様な存在の尊厳が社会に映るプロセスを新団体を立ち上げ育んでおります(続)
@PIECES_Tokyo
NPO法人PIECES
3 months
【代表継承のお知らせ】 この度、8年間代表理事を務めてきた小澤いぶきから、斎典道へと代表のバトンを継承することになりました。 代表のバトンは継承されますが、これからもPIECESは「市民性を照らし、育む」を真ん中にみなさんとともに歩み続けていきます。
Tweet media one
0
4
49
3
2
86
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
1人の学芸員さんが、アートの本質の1つに、役に立たなくていいことの存在を大切にする、肯定していくこと、という話しを出してくださり、 その人の生が肯定される、生が存在が尊重されるというところとつながっていって、とても興味深かった。
0
28
77
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
人の心を癒し潤していく文化がどんな人の周りにも広がっていくことを願いながら、文化を育む人たちをエンパワメントしているちはやふる基金のお話しを伺いました。ポストカードが素敵すぎてしばらくちはやふるの世界に浸っていました。是非サイトもご覧ください#ちはやふる
Tweet media one
1
14
75
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
この前、複雑な柄の服を着ていたら、「精神科医だから服の柄であのなんとかシャッハとかやるんですか?」って聞かれて「残念ながら服の柄でロールシャッハはやらないんですよ」ってまじめにお答えしたけど、たぶんそういうまじめな返しじゃない返答が必要だった感。ウィットに富んだ返しを学びたい。
3
9
72
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
7 years
お尻を叩くのは逆効果。 恐怖や支配により、子どもの行動をコントロールしようとすること全般にも言えるのかもしれない。
0
59
68
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
個々のまなざしに映ってきた世界だけで捉える他者へのジャッジは、時にその人の生きてきた文化を内在化させていることがあって、それを顧みない無邪気さって残酷だなって思うことがある。
1
22
71
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
●誰がいくの?いるの?:一人ではないこと、保護者も一緒にいること ●避難場所では何をするの? そして、 ●どんな気持ちも伝えていいこと ●嫌な気持ちやドキドキしたり不安になるのも自然なこと を伝えてください。 ●安心できる小さなアイテムがあってもし持っていって大丈夫なものなら一緒に。
0
34
70
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
アタッチメントは、「応答性の積み重ね」の話であり、継続して関わる(保育士さんとかも)身近な人が形成できることでもある。 子どもを取り巻く環境をエコロジカルモデルで捉え直し、そこにおいて自分がどんな影響を与えていて、何ができるのかを考えていけると良いなあと思う。
1
9
67
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
3 years
対話を口にしながら、実は求めているコミュニケーションが、DV構造的なものだったり、自分のもつ特権を無自覚につかいながら、スタンスやポリシーという名の元に相手をそこに合わせようとさせるもので、それが受け入れられないとキレるというのは、対話とは言わない。暴力だよ。(唐突)
1
8
65
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
休校などなより、その影響がしわ寄せられる可能性がある環境にいるお子さんやご家族が、より困難な状況にならないために、どんな選択がよいのか、何ができるのかを想像して、要請への選択がされるために、なにができるだろう。
1
16
64
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
優しい取材を受けました。誰かの傷つきや、排除、偏った犠牲の上に成り立つ社会ではなく、誰かが溢れおちることのない、尊厳の尊重の上に成り立つ平和を目指したい。だから、私達は人の育みを通して子どもの周りに優しい間が生まれる生態系を創っています。 一緒に優しい間を広げて頂けたら嬉しいです
@8bit_HORIJUN
堀 潤 JUN HORI
5 years
優しい現場に立ち会いました。撮影中に出会った大学生の言葉、多くの人にも届けたい。ぜひ記事と動画ご覧になってみてください。共感された方はぜひご寄付も。→【子ども支援】全国の子どもの近くに優しい市民を増やしたい @IbukiOzawa @PIECES_Tokyo @AsahiAport
1
32
68
0
23
62
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
様々な分野の専門家の方とつくった「子ども/情報が届きづらい方へのサポート・不安との付き合い方」のサイトを昨日公開しました。 一人で、ご家族だけで、様々なことを抱えなくてよい環境が広がることを考えながら、今後も少しずつ活用できる情報をアップデートしていきます。
0
50
60
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
堀潤さんのお話し。 メディアの報道の仕方として、 ちょっとした強いイメージや扇動的なイメージは、分断を仕掛けたい誰かにとってはとても都合がよいのではないか。淡々とした丁寧な報道をいかに積み重ねられるか。〇〇は、という大きな主語により分断を促進しないために、どのような報道ができるか
0
19
59
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
8 months
•北陸地方や日本海側の皆様 地震が続き、緊張が途切れない時間かと思います。大切な方、周りの方、ご友人など含め、皆様どうかご無事で、、 以下長いのですがまとめました。何よりまず信頼できる情報をもとに安全を第一になさってください。
1
17
54
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
3 years
@Akikosato711 ええ。。。。。日本はどこに向かいたいんだろう。。
1
6
54
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
それぞれに映る世界は必ずしも自分の捉えている世界と同じではないはずなのに、自分の捉える1つの世界を関係性の中心に据えてしまうことの暴力性には自省的でありたい。
3
16
54
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
堀さんのお話しの続き。 堀潤さんの大学の卒論のテーマはプロパガンダ。 プロパガンダの常套手段は心に注射を。怒りを、感情を強化される報道をみたら、ちょっと立ち止まって考えてほしい。もしかしたら周りから見たら淡々としていると思うような発信をしている人がいたら、最高だね、と思ってほしい。
0
17
53
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
学会最後は憑依再考のシンポジウムに。東畑さん @ktowhata の俯瞰的な最後のまとめの一部「憑依はさまざまなまなざしを引き受け、何に癒されるかを通して、それぞれに異なる主体性、人間像を形作る」「憑依という現象を目の前にしたときに浮き上がってみえてくるが持ちうる学問に埋め込まれたまなざし」
1
10
52
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
8 months
【地震や災害の時にこどもと一緒に大切にしたいこと】 ご自身の心身の状況、周りの方や大切にしているものなどを含めて、 みなさまのご無事を心からお祈りいたします。 子どもに関わる専門家の方々と、とくに「子どもとそのまわりの人」と共に大切にしたいことをまとめました
1
34
52
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
子どもと関わる時に、ジャッジする言葉(えらい、とか、いい子とか)を使わずに「手をタッチするのー!タッチ!たのしいねえ!」「黄色のさんかくだねえ。カンカンって音がするねえ」「ぎゅってするの、嬉しいなあ」って関わることが多いのだけど、行政機関にいたおかげで身についたCAREの影響たるや。
1
1
51
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
まりさん @marisakura 、さくちゃん @sac_ring にコーチングしてもらいました。 まりさんのその人の認知特性に合わせた問いかけや、さくちゃんの私と違う志向性故の問いかけに加え、根底にある、2人の人の心を大切にしているからこそ生まれるコミュニケーションを体験した贅沢の極みの2時間でした。
Tweet media one
0
3
51
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
遠い場所で起きていることを、「私」の問題に。安田菜津紀さんが写真を撮る理由。 - これまで何となく遠い国で起きていると思っていた問題が、目の前にいる“あなた”の問題になった。“あなた”と“私”の関係が芽生えた瞬間、世界で起きている問題との距離が一気に近くなりました
0
15
50
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
あと26人。 そしてあと1時間半。 力を貸していただけたらとってもとっても嬉しいです。 あなたも子どもが孤立しない未来をつくるピースに。PIECESメイト100人募集寄付キャンペーン2020|#ひろがれPIECES — 認定NPO法人PIECES(ピーシーズ)
0
41
49
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
地域での取り組みをつなぎ、有機的な生態系にりラーニングコミュニティをオンラインでつくるためにネクストゴール、250万円を目指します。日本から「子どもの孤立」をなくしたい! 子どもと寄り添う優しい大人の育成プログラムを全国に展開します! /projects/PIECES_2019/
0
29
49
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
【大切なお知らせ】 認定NPO法人PIECESから新しい団体が独立します 一緒に関わってくださったたくさんの方々と、子ども達の周りに信頼あるつながりを創ってきました これからも両団体で共に、子どもの孤立がない寛容な社会を目指していきます。どうぞよろしくお願いいたします
0
6
50
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
@usksuzuki 安心のスイッチは、 「今ここは安全だよ」と、自分を「今」に置き直す(引き戻す)スイッチでもあるから、手元に持っておけるスイッチもあると素敵だし、 安心して信頼している周りの人がスイッチを押すこともできる環境も最初は大事。
1
10
46
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
日テレのthe SOCIALにださせていただきました。 明日から虐待防止月間。 誰かを悪者にするんじゃなくて、 暴力が発露する前に、誰かに癒される、頼れる、そんな寛容さという神経回路を社会に生み出す想像力を。 (添付の画像は放送中のキャプチャ画像です)
Tweet media one
1
14
48
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
虐待対応にAI活用の実証実験 高岡さんたちのチームと三重県が丁寧に積み重ねてきたこと。 いよいよ実証実験開始へ。
1
14
47
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
そして子ども自身にとって誰にどういてほしいかなどの 子どもから見た世界と、子どもの権利の視点が抜け��ちないことはとても大切でもある。
0
5
47
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
人との繋がりが回復に大切でもある依存症。松本俊彦先生に監修頂き、今の状況でどのような方法があるのか、オンライン自助グループのガイドラインなどとともに掲載しています。 依存症当事者のオンライン自助グループの取り組みと、運営のポイント
1
20
46
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
1 year
とーいさん⁦⁦ @toi_hirai ⁩ が代表のCoCoTELIのクラファンがはじまりました。是非応援ください。 保護者のメンタルヘルスがどんな状態であっても •スティグマタイズされることなく •身近に暮らす子ども若者が大丈夫である環境を現実にしていく大切なプロジェクト
1
11
47
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
みなさんの優しさのおかげで、達成しました!本当にありがとうございます。コメントから活動を捉えていく機会にもなりました。一緒にセーフティネットをつくる仲間にようこそ!そんな気持ちでもいます。関わってくださる方をもっと広げたくてラスト80分最後まで走り抜けます。
2
6
45
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
今、人道危機があとを絶たない世界を前に求められているのは、”安全”な日本の感覚、基準に逃れてきた人々を合わせさせるのではなく、逃れてきた人々の目線に私たちが近づこうとする姿勢ではないでしょうか。 難民となる人々が、”客観的な証拠”を集められるか|安田菜津紀
1
12
46
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
【シェア・応援頂けたらとても嬉しいです】 PIECESが認定NPOになりました。 目指せ、サポーター120名!サポーターになって頂けましたらとても嬉しいです!子どもが孤立せず子どもの時期を過ごせる、そんな寛容な土壌をコミュニティユースワーカーの仕組みを通して醸成します
0
28
46
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
1 year
CforC 2023はじまります。 子どものまなざす風景を共にみつめ、自分の眼差しを振り返る。 子どもと自分の「心の声」と日々の営みとがつながっていく。 CforCを通して子どもと自分にとって心地よいあり方を共に学び、実践してみませんか? 説明会でお待ちしてます。
0
14
46
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
各地域に被害が起こっています。どうか少しでもはやく安全で安心な日常が戻ってきますように。 とてもこわい思いやつらい思いをした後や、自分にはどうにもできないできごとの後には、子どもたちのこころにも身体にも、さまざまな変化があらわれることがあります。 これは、自然な反応です。
1
20
45
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
あと1日半で73名という現実に直面しながら、諦められない気持ちしかないので、メイトになってくださる、シェアしてくださるのがとても力になります。(力を貸して頂けたら嬉しいです涙) 子どもたちの声なき声をみつめる社会へ。 PIECESメイト100人募集寄付キャンペーン2020
2
36
46
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
望月さん @hirokim21 が、HOMEという輪郭をつくってくださり生まれたproject HOME。 この瞬間にもきっと頑張っていきぬいている妊婦さんが、一人でこの社会の状況を背負わなくてよいように。一緒にHOMEのある明日をつくってくださったら嬉しいです。
0
22
46
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
「子どもの声を聴く」ことの実践は、絶え間ない大人のunlearn が必要なのではないかと思う。 聴けていると思い込んでいても、実は聴けていないことがある。状況によっても、発達によっても、文化によっても違う。子どもに関わる人ほど、聴けている思い込みを手放す必要がある。
1
7
45
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
年末年始、休みが嬉しい子どもたちばかりではなく、一方で休み明けがとても不安な子どももいたりもします。今もみえない痛みがすぐ隣で起こっているかもしれない。 心が怪我したときに必要な、安心で安全な関わりや場がない中頑張ってサバイブしている子もいます。
2
1
45
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
誰か今日のお迎えをかわって、、というくらいの体調の悪さなのですが、自分がお迎えに行って子どもみる以外の選択肢がない時、 こういう緊急事態に対応できる何か知りたい、、、
5
0
43
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
誰かにとってもHOME がある。そんな明日への一歩をぜひ一緒につくっていただけたらとても嬉しいです。 居場所を失った若年妊婦に「いつでもおいで」と言えるHOMEを(NPO法人ピッコラーレ 2020/03/30 公開) - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)
0
22
41
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
「あなたのことを覚えているよ」というのは、その瞬間のその人の声を「なかったことにしない」ことだけでなく、 その人の存在が他者に内在化されることで、時間や空間を超えて存在が続いていく、という関係性の変容であり、2人の間の物語の立ち上がりでもあるなあと思う。
0
9
41
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
今日関わっている子が、今いる場所にきて、この一年で職員に相談をするようになったんだってことを話してくれた。相談することは、〇〇力に帰属しているわけではなく、 ●本人が自分の感情や困りごとを認知できるようになった(認知するプロセスが設計されていた) ●安心して感じたことを出せる環境が
3
7
40
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
先日、内閣府の子ども若者に関する研修で、子どもの孤立、トラウマインフォームドケアに関してお話ししました。 さまざまな地域から参加してくださった方々と自分の感覚を共有して良いと感じる安全な環境は?無自覚に差し出している自分の物差し、子どもの権利に影響する物差しは何かなどを考えました
1
4
41
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
寒くなり両親の健康が気になり先日実家に電話したら、電話に出た母から「あらあ、昨日半月を見ながら、いぶきも半月みてるかしら、元気かしらって思ってたのよ。元気?」という言葉が。「月を見て遠くの誰かに想いを馳せる」という想像力を通した繋がりの中に生まれる癒しってあるんだなあと思った。
1
2
40
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
クラウドファンディング終了しました。これまで東京でつくってきた育成プログラムを各地域の方々とともに紡ぎ、子どもの周りに優しい間を広げていく。関わり学びあえるラーニングコミュニティ立ち上げに向けて、ここから、関わってくださった方々と想いとともにまた進んでいきたいと思います!
0
6
41
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
PIECES を立ち上げて3年半色々あったけど、最近尊敬する同業者の方々のまなざしや声にエンパワメントされることがとても多いのでした。
1
1
40
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助
0
7
40
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
ある子の言動に対して、自分に自動的に生まれる思考、感情、その背景にあるかもしれない経験や価値観を、その子に押し付けても、自分のそれをなかったことにしていても、子どものことばを聴くことは難しくなる。そもそもその子のことばを聴けているのかは常に自分に問い続けることでもあるのだけれど。
2
6
40
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
>記事より 体罰には大人の言うことをきかせる即時効果がある、としていた米国の研究者が、平手打ち程度の体罰を受けた子どもに限定して再分析した結果、多くの問題行動に結びついていることを確認。過去に認めていた即時効果も否定する軽度の体罰の有害性を論文で発表した
0
30
40
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
こどもの意見聴く「新たなチャレンジ」国・自治体に4月から義務付け 努力義務ではなく義務。 まだまだ聴かれていない声もあることを自覚しながら。 聴く前のインフォームドも、聴いたあとの共有や対話のプロセスすべてが「聴く」ことでもある。
1
13
40
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
あと20分で5人。 あとちょっと、一人一人の応援がとてもとてもありがたいです。 そしてドキドキしてる。。 あなたも子どもが孤立しない未来をつくるピースに。PIECESメイト100人募集寄付キャンペーン2020|#ひろがれPIECES — 認定NPO法人PIECES(ピーシーズ)
1
18
37
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
いろんな知識を持ってたとして、その知識のメガネが全てではないことに自覚的で、まずそのメガネでのジャッジをせずに物事をみようとする人がつくる場と、自分の持つ知識のメガネでジャッジしてることに無自覚な人がつくる場の安全感って違いそうだなあと感じる。
1
10
39
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
PIECESでもデザインを担ってくれているはっせーさんが、今回の協働プロジェクトでも、スマホでも閲覧しやすいことなど細部までに心を配り、画像全般をつくってくださいました。
1
8
38
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
子どもたちと共に、お互いを尊重しあう文化を創っていく。そんな市民の育成の広がりが水戸での協働を皮切りに始まりました。 その場にいた方々の声を丁寧に引き出し、エンパワメントし、優しく問いが生まれていく。堀さん @8bit_HORIJUN 、井上さんの取材学ぶことが多い日でした
Tweet media one
1
16
38
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
3 years
様々なことがあった1月からここまでで、最後こうなって欲しくないと思っていた状況となり、心穏やかに受け入れるのも、一人で背負ってくのも中々に難しい気持ちもあれど、この間PIECES のメンバーや友人たちや両親にたくさん助けられすぎてきたから、今の状況を乗り越えられると思えてるのかもしれない
3
0
39
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
とはいえ、落ち着かない、イライラする、普段と違う反応があるなどは自分にとってもしんどく感じることも多いかもしれませんし、自分では気づかないうちに心が疲れていることもあるかもしれません。
1
15
37
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
2月19日に、友人でもあるsoarの代表のみずほちゃん @mimimizuho と一緒に、soarとPIECESの合同説明会をひらきます。 soarの場は、優しい雰囲気がたちあがる大好きな場。なので一緒に説明会できるのがとても楽しみです。 是非soarとPIECESを体験しに来てくださいー。
1
10
38
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
7 years
回復っていうのは、生きていく物語が広がっていく過程に、回復のプロセスも存在している、という、「プロセス」で、しかも誰もが持ちうるプロセスなんではないかと思っている。 生きていると、何かから回復しながら、何かを喪失している。
0
9
34
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
微力ですが私もパトロンになりました。誰もがアクセスできる情報のセーフティネットに生まれ変わるsoarを全力応援してます! CAMPFIREで「soarを生きづらさや困難がある人たちの「情報のセーフティネット」にしたい!」のパトロンになりました! #CAMPFIRE #soar
0
8
36
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
個別でのお礼をまだ伝えきれていませんが本当にたくさんの方の想いのバトンであと7万円となりました。 本当に本当にありがとうございます。 是非寄付で一緒に信頼したくなる子どもにとっての環境を広げて頂けたら嬉しいです。シェアもとても力になります。何とか達成したいー
0
4
9
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
スウェーデンのSave the Children の子どもの権利のカード 子ども自身が楽しく権利を学べる工夫に加え、子どもに関わる大人向けのマテリアルが充実しているという個人的な印象を持った。 根本に「民主主義を根付かせていくこと」があり、「子どもの参画と影響」が組み込まれている。
Tweet media one
1
6
38
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
子どもの権利条約の第31条の「遊ぶ権利」 子どものwell-beingを考えていく上でもとても大切な権利。 遊びはbeing の肯定でもある。 また、子どもの発達への影響や危機の時のコーピングという側面としても遊びにはさまざまな側面が内包されてもいる。
0
6
38
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
自分でつくったんじゃない美味しいものがたべたいです、ゆっくり休みたいです、森と山と海に浸りたいです、どこかに旅にいきたいです、と私の中の欲望が呟いておる。
2
0
37
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
1 year
今日から子ども基本法が施行されます。 準備室を経て、引き続き子ども家庭庁にかかわりながら、PIECES 通して様々な人たちと市民社会のもつ大切な力を繋げ、誰もがもつこえが社会そのものとなっていくように。 存在しているすべての尊厳が、社会に敬意と共に映されていくような流れを紡いでいきます。
0
3
37
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
8 days
あと60万円弱。 自分の中に、すぐ隣に既にある、尊厳に根ざした振る舞いやまなざしが、地域に、わたしたちに、社会に満ちていく。 そのプロセスを醸し、育み、共に照らしあっていくことそのものも市民性なのだと思います。 是非応援お願いします。達成してほしい。
0
11
37
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
8 months
権利の話は専門性の話ではなく市民性の話だし、思いやりとか気持ちの話ではなく構造的な話でもある。 構造は今の自分に影響しているし、市民性によって変化していくものでもある。
0
9
35
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
友人たちと、人間ということを忘れてお互い妖怪になってミーティングをしてみたのですが、普段伝えられてなかったことを伝えられたり、普段気になっていたことをまあいっかと思えたりすることが。 あえて、人間から離れて他のものになりきってみることで見えてくる間もあるのかも #litalico_openlab
3
5
36
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
ツイートたくさんしちゃいました。最後まで一緒に走ってくださった方。メイトとしてサポートくださってる方、いつもシェアで広げて下さる方、新たにメイトとになってくださった方と、想い起こして感謝が溢れています。来年のプログラムに、その先の子どもに丁寧に繋げていきます。改めてご報告致します
0
2
36
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
かものはしプロジェクトさんとのイベントでした。 さやかさんとご一緒できて楽しかったし学びだらけでした。 プレゼンをしている絵を描いてくれた参加者のお子さんが、クロストークのことを「カルピスソーダと苺をかけあわせる感じ?」と表現してて、天才や、、って思った。
Tweet media one
1
4
36
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
「笑顔で黙る」とか「なんとかやり過ごしているようにみえる」など、その子なりの対処や工夫に敬意を持った上で、大人がそれを「言わないから、やり過ごせてるから大丈夫」と勝手に判断するのではなく、その子のサインを丁寧に受け取り、気持ちを安全に出してよい環境の工夫が出来たらよいなと思う。
1
1
36
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
1 year
今年もはじまりました。 去年、みわこさんがいたから生まれたこの場が今年もバトンされて、続いています。 今年受ける方と場をはじめ、 帰りに昨年受けた方が遊びに来てくださりほっこり嬉しいはじまりでした。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
36
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
シナリオを考えたり社会構造を語るときに、そこに誰がいるかって大事なのではないかなあと。たまたまそれを考えることを可能にしているかもしれない安全な場を持つ人だけが考えることで生まれるシナリオの暴力性や多様性のなさ、構造を強化してる可能性には自覚的でいたい。
1
6
33
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
社会に余裕がなくなってると、安心を確保していくのがどんどん難しくなる。 そんな中で、安心をつくる能力が得られることの恩恵は、子どもの貧困の問題だけに留まらない。 なぜなら、すべての人間関係は、お互いが安心することからはじまるからだ。 ⁦ @usksuzuki
0
6
35
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
MTGで、感情を出してもいいと思える場をどう編むかを話していた時、私が「例えば、怖かったぽぅのように自分の気持ち代弁するきこぽぅがいたら」の後に「あ、そもそもきこぽぅっていうのは」って付け加え出したら、一緒にいた方が「知ってます、Twitterでぽぅぽぅしてる」っておっしゃった時の嬉しさ
2
3
35
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
1 year
今日19時半〜/22時半〜わたしも少しでております。 苫野さん、土肥さんのお話しを是非な気持ちです。 もしよければご覧ください。
Tweet media one
0
8
34
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
昨日のマンスリーサポーターの方々とのランチ会で、あるテーブルから「小澤さんが論理的で」って共有がされかけた途端に、ピーシーズメンバー総出で食い気味に「え?!ろ、論理的?!」「小澤って、ここにいる小澤のことですか?」ってざわつきがピークに達したんだけど、みんな人の話は最後まで聞こ。
1
0
35
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
私の尊敬している高い専門性を持つ方々も、逼迫した環境の中、日々子どもたちと共にいる。 圧倒的に人が足りず、かつ、何かあるとスケープゴートにされる環境の中、本当に頭が下がる。 児童福祉司の精神疾患による休職率は教員の4倍 疲弊や心理的負担で50人に1人 - 毎日新聞
1
11
35
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
PIECES で有給スタッフの採用をはじめたのですが、営業経験があったりファンドレイズの経験のある方はどちらにいらっしゃるのか。出会いたさしかない日々です。 採用 — 認定NPO法人PIECES(ピーシーズ)
0
11
34
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
6 years
心理的に安全な環境というのは、弱さも痛みも、その人のタイミングで出すことができる環境でもあり、出さないことも許容される抑圧されない状態であることは1つ大切な要素ではないかなと思う。繋がるチャネルをトップダウンで1つに規定された途端に、そこに生まれるのは安全性ではなく圧力になりうる
0
9
33
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
4 years
あと13人。そしてあと40分。 最後まで一緒に活動を共有してくださるのが大切な力になっています。 お世話になっている方や知り合いがサポーターに、、ありがたすぎる。身が引き締まります。
0
17
34
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
2 years
「子どもはだんだんと人間になるのではなく、すでに人間なのだ」 by ヤヌシュ•コルチャック セーブザチルドレンの西崎さんが、子どもの権利について、生活の事例も交えながらしてくださっています。 #こどもdemo
0
7
34
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
7 years
子どもたちのとる、一見突飛に見える行動の背景にも、その子の感情があって、願いがある。 関心を向けて欲しい、存在に目を向けて欲しい、自分の安心を壊さないで欲しい。 その願える力というのは、その子のレジリエンスを、そして周りの力を引き出すヒントでもある。
1
16
34
@IbukiOzawa
小澤いぶき@児童精神科医/一般社団法人Everybeing/
5 years
あと3日で71万円、力を貸して頂けたら!集まったお金で、関係性のセーフティネットを子どもの周りへ、全国津々浦々に広げていきたい。 安全安心な関係がないのは、社会の課題だからこそ、安全で安心な関係性が、運だけに依存する現実をこえていきたい
1
19
34