Akiyoshi SHIMURA Profile Banner
Akiyoshi SHIMURA Profile
Akiyoshi SHIMURA

@Akiyoshi_sim

Followers
1,990
Following
34
Media
78
Statuses
1,956

M.D.,Ph.D (医師・医学博士, 睡眠・精神・産業・学校保健) / DIDj / CoDA / C&F / eSLEEP / たぶん世界で一番DSPSの治療に詳しいけど自分は朝起きれません。/ 哲祥 / 米国赴任中(Stanford Medicine)

Palo Alto / Stanford
Joined July 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
学会で賞を頂けました。 発表の概略は下記(意訳) ・高校生の欠席には起床時刻が強く関連 ・自殺危険ラインの8時間未満睡眠が多い ・みんな限界まで早寝早起きしてる ・共変量を調整すると、朝型夜型や睡眠時間や休日の睡眠やSJLは関連弱い ・これ以上の早起きなんて無理なので始業時刻を遅らせるべき
Tweet media one
8
5K
7K
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
いまだに「短時間睡眠で頑張る」とか、睡眠時間圧縮法とかやってる人いるけど、我々の仕事を増やさないでください。20代の睡眠時間は世界標準的には8時間弱ですし、特に睡眠時間5時間を切ると深刻な精神疾患発症リスクが3倍超になります。 http://t.co/UhDek8BO
12
5K
1K
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
7 years
6時間未満睡眠だとヒトは結構死ぬ。 約50歳の人を20年追跡すると、6時間以上寝ている人の死亡率は15%くらいだけれど、6時間未満の人は20%、メタボも合併してると40%に及ぶ。 (5人に2人は死ぬって結構多くない?
Tweet media one
6
966
751
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
「うつ病/睡眠障害の触れ込みで来院したけれど実は内分泌疾患」の症例が今年は多すぎて、内分泌の勉強をもう一度しないとやばい。 ただの精神科/睡眠外来のDr.なのになぜプロラクチン産生腫瘍に立て続けに遭遇するんだ。 (昔、意図的に内分泌の病院に長くいておいてほんとよかった)
2
343
544
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
結局睡眠時間を削ると認知機能(≒IQ)の発達が阻害されるので*、小児思春期で「睡眠時間を削ってでも勉強する」なんてことをすると、脳の正常発達の機会を奪うことになって、「成人してみたら馬鹿になっていた」ということを起こしかねないわけです。 *小児の例
1
320
503
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 years
「優秀であること」がアイデンティティだと、原理的にいずれ破綻する。優秀であれば優秀な人が多いコミュニティに進み、どこかの地点で相対的に優秀ではなくなる。人は各々の無能レベルに達する。(ピーターの法則) 外部から見るとその葛藤は痛ましいだけで済むけど、その中にいると非常に煩わしい。
0
203
363
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 years
頑張りすぎて鬱になる人は、よく「考え方を直さなきゃ…」と、持ち前の自責思考を発揮してくれるのですが、考え方や性格を変える必要なんかないし、そもそもあまり変えられるもんじゃないのです。 必要なのは多くの場合、「ペース配分の力」と「正しい目標設定」のスキルを身につけることです。
0
129
311
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
最大瞬間風速を出そうとして無理するとろくなことになりません。こどもなら8-10時間睡眠で勉強して、それでも受かる範囲の学校を目指すべきです。そこで無理してもその後のデメリットが大きすぎます。 …という話をしても、全く聞いてくれない教育ママがいるんですよねえ。どう説得したらいいのやら…
1
153
286
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
あと、LOH症候群だと男性ホルモン補充するだけで簡単に抑うつ治ったりするし、その他「栄養失調でうつ」も多いし、甲状腺機能低下症は相変わらず多いし、「本当に純粋な心理的原因によるうつ病」って実は半分くらいしかないのではないかと疑いたくなる。
1
203
283
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
心理学の研究で、ストレス対処法に関して、解消効果がある順に「全然関係ない楽しい話を誰かとする」≒「建設的な方法で問題を解決する方法を話す」>「何も話さない」≒0 >「愚痴をこぼしあう」(むしろストレスは増える)です。毒吐いたほうがストレスたまる。 @yulciy どうやって仕事の
2
248
284
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 years
向上心は大切だと思うけれど、人生を登山に例えれば、目標はあくまで「山を登ること」。 そこに「急いで」「完璧に」「休まず」などの副詞をつけると、とたんにハードモードになる。 頑張りすぎて鬱になる人はだいたいこのパターン。 走って山登りする必要などない。ばてないペースで歩きましょ。
0
114
256
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
必死に勉強しなきゃ医学部受からない時点で、医者になっちゃまずいんだよなあ。その場その場で大量の情報を苦なく処理できたり、努力しなくても勝手に論文読んだりして最先端の知見を正しく学んでるような人じゃないと、患者に害がある。
3
74
186
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
7 years
書いてた論文が上梓。 高校生について ●睡眠障害には、寝床でのスマホ類使用(リスク3.0倍)、夜の頻繁なカフェイン摂取(2.2倍)、夜明け前の早すぎる起床(リスク3.3倍) が関連要因であることが示された研究。 ※多変量ロジスティック回帰
1
104
186
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
あれこれ悩む人は、考えないようにしても無駄だから、PCや紙やペンを使って、むしろ一度徹底的に考えた方がいい。その上で、また悩み始めたら「もう充分考えて、こうなったらこうする、この時はこうすると決めたんだから、あとは実際に何かあるまで気にしない」と自分に言い聞かせるのが吉。
1
53
153
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
@iisan24 おっしゃるとおり、イギリスでは10:00に始業時刻を設定して、生徒の健康も成績も劇的に向上したという研究があります。(そして研究期間が終了したらもとに戻った)
0
96
141
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 years
性格は変えられないというけれど、そうでもないと思うのです。性格というのは行動パターンの積み重ねで表現されるもので、行動パターンは意図的&無意識的動作(癖)の集合体で、それらは筋トレと同じで何か一定の方向の行動を繰り返せば定着するので、強くイメージすればたぶん動かせる。
0
55
137
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 years
【簡略化】 うつ病は、CPUとメモリが部分的に壊れて、動作が落ち、ソフトウェアの挙動が不安定になる病気。 統合失調症は、ハード損傷に加えてバッファオーバーフローが起きて予想外の処理が起こされる病気。 躁うつ病は、温度管理が壊れてオーバークロックになった末にハードが壊れる病気。
0
132
128
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
あと若い時に寝る暇を削って勉強してしまうと、その後の人生全体のパフォーマンスが下がり、心身の健康も将来にわたって害されるので、無理して勉強するより、ちゃんと寝かせてその範囲で頑張った方が、メリットが最大化されると思う。 無謀な目標を仮に達成できても、将来心身壊したら無意味。
0
41
117
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
人は20歳くらいなら平均約500人くらいは累積交流数がある。一方「友達」の平均人数は25人程度とされている。つまり、ランダムに出会った人と気が合う確率は5%しかない。95%はそこまで気が合わない。 そして、家族はランダムに決まりますよね? 気が合えばラッキーくらいに思うべき。
1
61
114
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
8 years
今後短期で絶対倒産することが確定している会社と、今後長期に渡って継続的に成長し利益を出すことがほぼ明らかな会社と、どちらに投資すべきなのかは明白。でも、後者から徴税して前者に投資し続けているのが日本なので、国全体が傾くのは当たり前。 ※前者は老人、後者は若者
1
99
103
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
毒を吐きたくなる時はあるけれど、なるべく吐かないようにしています。(にしては毒舌じゃないかって?そんなそんな…) なぜかって、あまり強化したくない神経回路を自ら進んで強化するほど自己破滅願望強くないんで。筋トレと同じで脳の回路は使えば使うほど強化されますんで。
1
50
96
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
意識高い学生さんの大多数は、単に満たされない自尊心を補うために「すごい仕事・偉そうな仕事」を志向してるだけですからねえ。でも低い自尊心は別に仕事に就いていないせいではないわけで、その先に幸せはたぶんないですけどねえ。内因性と解決性がマッチしてないわけですね。ぼわー。
2
65
99
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
アルコール依存のリスク評価はとても簡単です。次の2つのうちどちらかを満たす人はハイリスクです。1.酔って記憶をなくしたことがある(ブラックアウト) 2.酔うために飲むことがある(精神依存)
4
206
92
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
正直、インターンとか行くよりも、高級レストランやホテルでバイトした方が、就職にもその後の人生にもメリット大きいんじゃないかなーと思う学生さんは少なくない。文化資本()じゃないけど、最低限のホスピタリティとマナーは身につけないと、人生の難易度が跳ね上がる。
2
52
94
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
酒好きの精神科医として言いたい。酒はハレの日の飲み物です。そもそも有史以前から、毎日飲むもんじゃありません。そして現実から逃げるために飲まないでくれと。酔うために飲まないでくれと。
5
154
94
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
7 years
1人継続的に仕事をお願いする人を見つけるために、100人くらいは選考して、うち数十人に実際に簡単な仕事を一緒にやってもらうというプロセスを踏んでいます。「なんであなたのとこだけいい人いるの」と言われたけれど、単純にそれだけお見合いに投資をしているというだけのことです。
0
41
92
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
「寝ないとボケやすい」と医学的には断言できないものの(認知症の発生を観察するには半世紀以上の追跡が必要でまだ満足なコホートがない)、βAの増加といい、状況証拠的にはかなり黒に近いよね。 慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果 @wired_jp
0
52
87
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
誰だって破壊的な言動をしたくなる時はある。他者を攻撃したくなる時はある。でもそれを実際行動に移すか、頑張って気分を変えるかには大きな違いがある。行動も感情も繰り返せば繰り返すほど強化される。脳内で起きることは全て訓練されうる。ネガテイブな行動は次のネガティブな思考を呼び寄せる。
1
51
89
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
2 years
みんな薄々思っていたことを裏付ける研究出しました。 働きすぎが悪いんじゃない、寝不足と食事乱れがまずい。
@rjp_news
日本の研究.comニュース
2 years
【注目プレスリリース】残業それ自体ではなく、長時間労働による睡眠不足と食事の不規則さがメンタルヘルスに害を与える / 東京医科大学
1
92
201
1
26
89
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
@afcp_01 すいみんの日の市民公開講座で使った資料より抜粋させて頂きます
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
47
84
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
向上心やお金儲けを否定してませんよ。自分も、自分を成長させたいし、お金はあるに越したことはないし、人や社会の役にも立ちたい。でも、それは楽しくやるべきだ。楽しくないならやめるべきだ。不安とか、それがなきゃ生きてる価値ないとか、そういうネガティブな気持ちからの逃避で走ると心を壊す。
1
35
81
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
ちなみに収入とかIQとかで人口集団(家庭)を区切った研究では、子供に対する叱り言葉:誉め言葉の比率は、上位集団と下位集団で50倍くらい違う。(もちろん上位ほどよく誉める) そして複数研究で下位層は否定的な言葉の方が多いというのも一致する。 ※limitation:国外研究
2
62
80
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
8 years
若年時の経験の多さがどれだけその後の人生の発展性や生産性に影響を与えるのかを考えた時に、本当に、現状のシステムは積んでいる。下手な発展途上国よりひどい文化資本しかない地方に、未来ある若者が閉じ込められるのは人災以外の何物でもない。
0
53
76
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
どんなに大切な用事でも朝起きられないのがDSWPDの特徴。 今度某学会誌に載せる文面を転載。 試験は本当に鬼門。朝起きられるかどうかは確率的な問題なので、試験に計2~3日を要する医学部では、成績がどうこうの前に、そもそも受験を完遂できるかどうかが大きなハードル…。 #DSPS #DSWPD
Tweet media one
Tweet media two
@lifehack2ch
ライフハックちゃんねる弐式
1 year
更新! 【悲報】「ADHD」「ASD」←わかる 「HSP(繊細さん)」←ん? 「DSWPD(朝起きられない)」←new!
0
3
3
0
39
74
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
教員対象の睡眠アンケは時々やっててn=1000くらいはたまってます。 そこで分かったのが、「教員には夜型人間がほとんどいない」ということ。 MSFscの分布は3.5時くらいをピークに正規分布してるのに、5時台以降の分布が見事に削ぎ落とされています。 夜型人間は、教職に就けない。
@springflower_22
木花
1 year
RP この番組でのスタジオの意見、親切ながら的外れだなと思う部分もありつつ、学校の先生はリズム障害がらあったらなれないだろうから学校の先生はリズム障害を経験しておらず朝起きられる人ばかりだろうという考察は、大いにありそうなことだと頷かざるを得ないですね…
1
8
31
0
44
72
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
7 years
ついでに ●昼間の過度な眠気には、夕食時間の不規則性(2.1倍)と就床2時間以内のスマホ類使用(2.5倍)もしくは寝床でのスマホ類使用(3.6倍) ●夜型傾向には、就床2時間以内のスマホ類使用(2.6倍)もしくは寝床でのスマホ類使用(3.5倍)、部屋が夜明るいこと(1.8倍) が関連していることも明らかに。
0
34
67
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
7 years
子供を「子供扱い」するということが理解できない。 日々の診療では、相手の知識量や思考力、論理構造を考えてその人に対して最適と思われるコミュニケーションを取るけれど、単に相手の年齢が低いというだけで、なぜ横柄になったり、価値観を押し付けたり、介入的になったりするのかが理解できない。
0
20
68
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
2 years
いいですか。睡眠リズム障害(概日リズム睡眠覚醒障害)を「そんなものない」「聞いたこともない」という精神科医は藪です。 標準的医療の記された、精神科医の必読ドキュメント(DSM/ICD)をちゃんと読んでないという自白です。 医師の無知は罪だ。ちゃんと勉強しろ。本を読め。患者に害を及ぼすな。
0
30
67
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
仕事はある程度がむしゃらにやれば進捗はしますが、プライベートは個人としてのあり方が前提ですからねえ。条件が全然違う。幸せになるのに必要なのは投資でも努力でもないと思います。そして、「不幸」の原因はだいたいその人の強迫観念が作り出しているなと、最近よく実感するのです。
1
38
65
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
2 years
DSWPD(DSPS)はずっと以前からある疾患名で、ちゃんとした(?)睡眠障害です。患者はどんなに大切な用事であっても本人がどんなに真面目で気合を入れていても朝起きられない。高校のクラスに1人くらいの有病率。 社会的に極めて大きなハンディを背負い、自殺に至ることもある疾患。揶揄されるのはつらい。
@pondebekkio
ポンデべッキオ
2 years
HSP(気にしい)に続いてDSWPD(夜型人間)にまで横文字がついて笑った。どこまで病気の範囲を広げていくんだろうか……SNSのBIOが病名で埋まる人がどんどん増えていきそう。
1
65
162
0
43
63
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
結局、ほとんどの社会運動家は、本当に社会を改善するという目的で動いてるわけじゃなくて、単に「何か正しいこと、良いことをしているという自分でありたい、願わくば承認されたい」という欲求に溺れてるだけなんだよねえ。そりゃいくら活動の非合理性を指摘しても無意味です。
4
72
60
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
2 years
だから朝からの仕事は諦めて(夢を捨てて)夜から働いているDSWPDの患者さんはたくさんいますよ。 そして思春期で発症しやすいので、それまで問題なく行けていた全日制高校でドロップアウトして大変な目に遭っている子どもさんもたくさんいます。 朝以外に起きられないのは怠けか別の病気でしょうけれど
@tabbata
田端 信太郎@株道場はじめました
2 years
朝寝坊に病名が付く時代か。そんなに朝起きれないなら夜勤の仕事についたら、良いんじゃないですかね? それでも起きれないなら、ただの「怠け」では
18
46
165
1
31
61
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
IQが高いとかお金があるとか容姿端麗とか、そういう何かステータス的なものでつきあう人(友人でも恋人でも)を選ぶより、楽しさとか幸せとか安らぎとかを作るのがうまい人と一緒にいた方が満たされますよ。幸せでいたいなら幸せな人と一緒にいるべきです。逆を行くと無駄に苦労します。
0
35
59
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
9 years
「権力」を握る人の法則 読んでみた。易怒的な人ほど地位を得やすいのはそうだろうなと思う。だって話を通さないとめんどくさいもん。逆に言うと人事権のある場合、そういう人を昇格させないように注意しないといけない。過大な地位を与えてしまう。 http://t.co/U5ePYhCNQ3
0
19
56
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
世の中、才能も資源もあるけれど、それを余らせている人というのは結構多いわけで、したいことがあれば適切にプレゼンすればそれを分けてもらえる(コミットしてもらえる)し、実際、自分も自分のリソースで出せる部分は出してきた。「やりたいこと」はある程度表現した方がいいと思うの。
0
24
56
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
8 years
ここ10年間くらい地方出張が本当に多いから切実に感じるわけですよ。 10代・20代の人の「東京なんか行ったことないし行けないよ。だって往復●万円もかかるんだよ」というセリフをどれだけ聞いたことか。
0
46
53
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
心理療法で必要なのって、よくよく見なおしてみると、多くの場合「脱洗脳」なんですよね。知らず知らず自他を不幸にしてしまうスキームからの解放。生まれてからいつのまにか埋め込まれてしまった、あまり望ましくない認知のゆがみの是正。
1
21
53
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
2 years
10年前から出したかった研究、やっと出せた。本当はもっと早く出したかった。(これで苦しんだり退学に陥ったりする人は少なくとも年数千人以上いるため)
@rjp_news
日本の研究.comニュース
2 years
【注目プレスリリース】朝起きられない病(DSWPD)の加療に超少量ラメルテオンの夕刻投与が有用である可能性 / 東京医科大学
1
156
412
0
19
53
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
頻繁な体罰(年12回×3年以上)を受けると、理性や感情の処理に関連する脳の部位の体積がかなり減少する(そして成人しても影響が残っている)という研究。※暴言とかでも減ります。 http://t.co/HfRN9gQ19g 言葉や力の鞭で子供を支配してはいけません。
0
32
51
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
@EarlyQuarry ありがとうございます! 日本でも東京大学のインカレゼミが始業時刻適正化の取り組みを行っており、 私もこちらを支援しています。 しかしなかなか変えてくれる学校が出てこず、難航しています。 冬にはProf. Amy Wolfsonを招いてのシンポジウムを予定しております。
3
31
49
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
「人の役に立たなければ」「優秀でいなければ」「自立しなければ」「お金を稼がなければ」「向上し続けなければ」…不安だ、落ち着かない、生きている価値はない気がする、そう思い込まされている人は多いですよね。それは「真面目さ」にはつながるので、高学歴な人には比較的多い刷り込みです。
0
28
48
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
8 years
嫌いな仕事を続けるとどこかでダメになりますよ。生き物はそもそもしたくないことをし続けられるようにはできていないのです。不安とか恐怖とかで無理やり動く回路はあるけれど、それって本当は外敵から逃げるための数分単位のものであって、数ヶ月とか数年とか動かし続けることは想定されていません。
1
27
48
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
清潔感と、相手を思いやった言葉と行動があれば、異性と仲良くすることはそれほど難しいことじゃないと思うの。 そしてそれらが欠けている人って案外多い。
2
25
50
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 years
memo:競争関係にある2つのグループは互いに敵対心を持つ。しかも顔を合わせる機会が多いほど敵対関係は強まり、食事を共にするなどはむしろ敵対心を強める。敵対心を減弱させるには、両グループが協力しないと達成できない目標を与えるとよい。 http://t.co/8I7zUYvoC2
0
14
49
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
5 years
瀧本さんの才能で随一だったものの一つに、もはや予知・予言に近いくらいに精度の高い未来予測能力があると思う。 個人的経験や、現在進行系の内容や、国内外の歴史・人類史も含めた膨大な過去の事象のストックがあり、それと持ち前の頭脳の目の前の事象の要素分解と、超高速パターン認識とで、
1
14
48
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 months
こちらによくまとまっていますが 朝起きられない状態を #起立性調節障害 と診断するのは日本の一部の小児科だけのガラパゴス診断なんです。実際には #睡眠リズム障害(G47.2, F51.2)が該当します。 ICDに記載のI95.1は広義の立ちくらみを指します。
@Masuoyokota
横田増生
11 months
うかつにも知らんかった。今年の睡眠学会の直後に、同じ会場で開かれた市民講座は、オンラインに残っているんだ。ここには、起立性調節障害に関する、興味深い見解が含まれている。#起立性調節障害
0
2
6
1
19
47
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
「自分は正しい 自分は優れている 自分は特別だ それを導けるよう無意識に思考しろ 矛盾なんて気にするな さあそしてそれを証明するために行動しろ」 その本能の指図に気付き、必要に応じて無視することで、初めて自由が生まれる。
2
19
41
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 months
現時点で入手可能な様々な研究がその日本の睡眠研究者たちによって綿密にレビューされた、質の良い睡眠ガイドになっていると思います。 なお資料作りのために関係者の睡眠時間と睡眠休養感がお亡くなりになるのは様式美。眠い。年末年始でやらねば色々終わらぬ。眠い。
@nhk_news
NHKニュース
10 months
皆さんは一日に何時間寝ていますか? 厚生労働省の検討会は「睡眠ガイド」を新たにまとめました 推奨する睡眠時間は ✅ 小学生は9時間~12時間 ✅ 中学生・高校生は8時間~10時間 ✅ 成人は6時間以上 ✅ 高齢者は8時間以上にならないこと 睡眠の質を上げるコツは 👇 で
Tweet media one
32
337
534
0
18
42
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
3 years
というわけでリリースしました。 完全に趣味の研究です。 どこかで通ればいいなと思ったけどSleep Medicine(睡眠医学の大御所雑誌)で載せられてよかった。
@rjp_news
日本の研究.comニュース
3 years
【注目プレスリリース】早起きは三文の損: 朝型人間の夜ふかしと、夜型人間の早起きが生産性低下と関連 / 東京医科大学
1
204
501
2
10
42
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
オラオラ系が好きな人って男女問わずいるけど、それは多くの場合「群れの中で強そうな個体についていきたくなる猿としての本能」「攻撃的なあの人だけれど仲良くしておけば自分には優しくしてくれるかなという打算」「栄光浴」「決断コストの回避」がそうさせてるだけであって、正直メリットないよ。
0
39
40
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
8 years
患者会は一昨年から活動再開しています。その時に分かった、本当の問題。 仲間の自殺、ドロップアウト、失踪。 どうか、広めて下さい。 RTして頂くごとに、リズム障害のせいで進路を閉ざされたり、自殺してしまったりする人の助けになります。
@RhythmAndSleep
NPO法人 睡眠リズム障害患者会 Rhythm & Sleep
8 years
クラスの中におよそ1人は、体内リズムが社会と合わないために、健康を害したり、進路を閉ざされたりする人がいます。少しでも手を差し伸べるために、広報をする活動へ、力をお貸し下さい。
0
144
101
0
80
38
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
2 years
朝起きられない病(DSPS/DSWPD)の治療にロゼレムを使う時は、超少量(たとえば1/14錠)かつ夜の早い時間(たとえば18-20時)での使用を: 使用成績とその薬理学的根拠についてまとめた論文を出しました。 日本語まとめ: 論文: (米国睡眠医学会雑誌)
Tweet media one
0
14
39
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
夜中にTVやPCの白色・青色光を浴びてると、BDNF抑制などを介して抑うつ的になったり快楽が消失したりするようです。結構暗くしてもダメっぽい。(ハムスターでの研究) 鬱の人には、夜のPCやTV視聴は極力制限した方がよさげ。 http://t.co/09Xvq0B5Fa
0
25
38
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
@philosopium @taichinakaj 女も基本的にうっすら男が嫌いっていう有名なコピペがあるよね
0
5
38
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
13 years
毎日の寝酒は緩慢な自殺です。アルコールは人間から正常な睡眠を奪い、特に深睡眠をほぼゼロにし、さらに不眠を強くし、日中の不安感を増大させ、アルコール依存へと突き進む。そしてアルコールが脳をじわじわ破壊し、ある時点から不可逆的に進行していく。
2
44
38
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
13 years
「与えられたものを従順にこなしていけば色々なものが与えられて万事うまく行く」という価値観を刷り込んでしまうという点において、既存の学校教育は非常にまずいと思うんだよなあ…
1
32
36
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
某最大手睡眠研究所&医療機関の懇親会。去年くらいから急激に増えている、素人がやってる民間療法睡眠ビジネスとか、意味のないsleep techとか、早急に駆逐すべきと見解が一致した。
1
14
35
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 months
たかが不登校というか、「学校に行きたくて行けない」状態が、その後のその子の人生を閉ざしてしまうという切実な問題がまさか見えていないのか…? リズム障害をご存知ない…? あとアリピ0.5-1mgとかで意識障害とかMSとかを生じるリスクは微レ存以下に近いと思われるんだが…(報告はない)
@pentaxxx
斎藤環 @つくばダイアローグハウス院長
11 months
学校環境という外的要因の問題を無視して医療化を進めることの問題が露呈した記事ですね。ちなみにアリピプラゾールには血糖値の変動による昏睡や意識障害、悪性症候群といった重篤な副作用があり”得”ます。「たかが不登校」でそのリスクをおかしますか?
2
41
164
0
10
38
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
どちらも自分のメイン学会の睡眠学会/時間生物学会の合同学会が今週末。普通の発表に加えて、無職会員なのにシンポ・講演系7個振られてて死んでる。準備何もしてない。 今週私に何か依頼されても動けないのでご容赦ください。 ps.自分語りが時間生物学会誌にUPされました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
37
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 months
※どっちの診断名でもいいじゃんと思うかもしれないけれど、体内時計や睡眠覚醒リズムの問題であるという病態の理解がないと正しく治療ができない。本人は学校に行きたがっているのに「不登校だ、環境を調整せよ」という見当違いの指導が横行する。治せることも多いのに誤診のせいで治せないのが問題。
1
10
38
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
14 years
家の平均知能レベルが高ければ学者とか医者とか官僚とかになるのはあまり苦労がないのでそれ自体は「すごい」ことでは全くない。そこから先、様々な優れた選択をし続ける行為自体が賞賛されるべき。
0
26
37
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
生活保護なんかより年金問題の方が金額的インパクトも実質的不公平も半端ないんだが…。生活保護が仮に倍になっても国家財政はつぶれないけど、年金は現在進行形で破綻まっしぐら。若年者同士潰しあうことに何の意味があるのか。どこかの芸人叩く暇があるなら既得権益(高齢者とか)に怒れよ…。
2
109
33
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
医局は早々に離脱しましたが大学に研究者としてのポストは持っていて、週のうち3日がお医者さん、残りは研究とか産業医とかビジネスとかという働き方をしています。 決まったレールが好きな人は医学部志望者には少なからずいて、自縄自縛しがちだけど、キャリアは案外フレキシブルに作れると思います。
0
4
34
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
8 months
起床困難とアリピ、寄稿してみました 何か間違っていたら教えてください…
0
14
34
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
@h_okumura 睡眠時間と健康指標はほとんど逆U字を描くのですが、「なぜ長すぎるとまずいのか」には様々な仮説があります。ある程度確実に言えるのは「普通人間は必要時間を超えて眠ることはできず、長く眠ってしまうのであれば何らかの疾患(特に炎症性疾患や睡眠障害)があることが多い」ということでしょうか。
1
18
31
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 years
「栄養失調のデブ」が多い。 太ってるのに採血すると栄養マーカー(アルブミンやChE)が超低いパターン。 肥満=栄養過多ではない。タンパク質摂取が少ないと、筋肉が落ち、代謝も下がり、血漿浸透圧も低下し、むくみがちな、水太りデブになる。 必要なのはダイエットでなく食事バランスという人が多い。
1
21
34
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
努力を努力と感じてしまう段階でその修業(?)は自分にはあまり向いてないタイプの行動だと思うのです。息を吐いて吸うレベルで自然にできることで、他の人にはそうでもないらしいけれど、それなりに誰かの役に立つこと、を見つけてそれをひたすら突き詰めるのが一番いいとは思います。
0
5
32
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
3 years
朝型夜型と学業成績には正直関係がない。 しかし実はこれは相反する2つの影響が作用を打ち消し合っていて、夜型人間は睡眠や眠気の影響を除外すると成績は上がりやすいが、成績低下につながる睡眠悪化と昼間の眠気も生じやすいので成績が上がらない、という論文を出しました。
0
7
31
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
大人になると、公的な場で自由な言動ができなくなってしまうのは、しがらみにとらわれるからとか、誰かに怒られるからとかじゃない。色んな人の夢や生活や願いを背負うと、それを活かすための見せ方をする必要が出てくるからなんだ。
0
17
31
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
3 years
くっそww
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
3 years
ドラクエかFFのテーマとかでいいじゃんもう…
0
4
11
2
10
32
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
7個も講演みたいなのして1円ももらえないんですか!? お金払って講演しにいく学会って何なんですか!? って非研究者の若者に言われた 「学会はコミケと似てる、『客』はいない、金を払ってサークル参加する、カタログ(抄録集)は有料、頒布物の販売がないのだけが違い」って言ったら少し納得してもらえた
1
3
32
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
5 years
「未来なんて予測することはできない。一番確実な未来を予測する方法は、自分がそれを作ること、あるいは作らせること」「予言は自己実現するし、実現させないために予言することもある」「エンジェル投資なんて究極のインサイダー取引ですよ」というものがあって、本当にその通りだと。
1
6
31
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
大量摂取で確実に死に至る精神作用系のドラッグって実はあまりないんですよ。その数少ない一つで、しかも身体依存も精神依存も強いものが野放しになっているわけで、ハイリスクな人はつきあい方には気をつけた方がいいと思います。ちなみに私は純米日本酒と香りのいいワインが大好きです(誰得情報)
1
29
31
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
11 years
最近読んだ、一般の方向けのこころ系の本で良いと思ったものを2冊。 ●反省させると犯罪者になります http://t.co/XPu8JZLEiC ●自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術 http://t.co/nFZ41XmyYq
0
6
30
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
9 years
正直合法ドラッグの中ではアルコールがダントツに毒性高いですよ。たとえば似たような精神作用をもたらす物質にカンナビノイド(大麻)がありますが、葉っぱ吸い過ぎて死ぬことはないですけど、お酒は飲み過ぎると普通に死にます。 京都府立学生死亡
0
49
30
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
3 years
在宅勤務それ自体は心身のストレス反応を軽減します、という論文出しました。(一方で当然ながら仕事そのもののつらさやサポートもストレスに影響するので、それらが悪化すると効果は打ち消される) 続きの研究で、在宅勤務による睡眠やリズムの変化がストレス反応につながることを近々示す予定です。
@FrontPsychol
Frontiers - Psychology
3 years
New Research: Remote Work Decreases Psychological and Physical Stress Responses, but Full-Remote Work Increases Presenteeism #Psychology #Psych
0
1
4
2
9
31
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
10 years
精神科(特に比較的大きな民間病院)というのは、薬を出したり話を聞いたりするだけではなくて、PSWさんや行政とかと連携して、「生活がどうにもならなくなった人をどうにかする」役割を果たしていることはあまり知られていない。
0
28
30
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
3 months
@hiko_ch119 いや、これ既存研究がありまして、至近距離で使用する「寝スマホ」は100lxを超えますのでとても危険です。 若年者であれば余裕でメラトニンが100%近く抑制される光量です。
1
13
31
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
(講義等で)行動変容を起こせない言葉に意味はない、という旨のT氏の発言には心底同意する。特にこの仕事はその言葉を商品にしているわけで。相手方に足りていない情報をどの順番どのタイミングで出すかが鍵だとは思う。そして人間は賢いので適切なインプットがあれば適切なアウトプットが生まれる。
0
10
29
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
12 years
教育心理学の複数の研究が示しているのは、誰かの頭が悪い(IQが低かったり)のは、その人が自身を「自分は頭が悪い。良くもならない」と認識し、そしてそれを強化するよう動くから。子供を賢くしたいなら、いかに「自分は馬鹿だ」という呪いをかけないかが全て。遺伝や経済環境は二の次。
0
15
29
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
学会=学者たちのフェス、という言い方もされますね。 それはそうと趣味でやったような研究を(どういうわけか)表彰して頂けました。科学的重要度の非常に高い他の人に混じっての報告、もうネタに走るしかないよねという受賞者講演をしたら、理事長に爆笑してもらえたので満足です。
Tweet media one
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
3 years
朝型夜型と学業成績には正直関係がない。 しかし実はこれは相反する2つの影響が作用を打ち消し合っていて、夜型人間は睡眠や眠気の影響を除外すると成績は上がりやすいが、成績低下につながる睡眠悪化と昼間の眠気も生じやすいので成績が上がらない、という論文を出しました。
0
7
31
0
0
28
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
5 years
いま手元のデータの再解析をしてたんだけれど、「夜にお風呂に入らない」だけで"poor sleep"になる確率が3.1倍くらいという衝撃的な結果が…。
0
9
28
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
5 years
・新型コロナは新型だからやばい ・誰も免疫がないから1億人かかるとかもありえる ・仮に致死率1%だと1億人かかると100万人死ぬ ・大多数は超軽症 ・一気に1億人かかると医療が崩壊する ・だから感染ピーク抑えたいし可能なら拡大も抑えこみたい ・再生産係数高くないので頑張ればおさえこめる
2
11
29
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
6 months
有名な睡眠チャネルに出張出演してきました。睡眠の基礎知識や、朝起きられない病の治療とセルフケアについて話してます。 てかすげけ長えなこの動画…
@RhythmAndSleep
NPO法人 睡眠リズム障害患者会 Rhythm & Sleep
6 months
渥美正彦先生( @hiko_ch119 )のyoutubeチャンネルに当会理事1名がゲスト出演しました。 起立性調節障害にバケる睡眠障害・睡眠相後退症候群と戦う睡眠専門医 志村哲祥先生が診断・特徴・治療まで徹底解説 | 睡眠障... @YouTube より
0
14
27
0
8
29
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
2 years
ゾルピデムが危ないっていうか、睡眠薬って「あんま眠くない時間」「早すぎる時間」に飲むとけっこう副作用出るんですよ。マイスリー・アモバンは酔っ払うし、ベルソムラ・デエビゴは金縛られるし…。 ちゃんと体内時計が主観的夜になってから飲みましょう。
@89089314
��神科薬剤師くわばらひでのり
2 years
ゾルピデムの禁忌が改定になった件、みなさんも読まれましたかね。前から思ってたけどやっぱりやべー薬ですよ。弊社では処方禁止薬に指定されています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
34
2K
6K
2
16
27
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
1 year
ハニトラはよく聞くけれど、それでロビイングをするという発想はなかった…
@philosopium
奢られ日記
1 year
こないだ奢りにきた偏差値70の女子大生が「政治は関心あるけど、投票にいきたいとは思わない」と言うので、「非効率すぎる?」と聞いたら、「パパ活してたら政治家なんていくらでも知り合うし、お気に入りになればいくらでも操作できる」「政治家も結局はスケベおじさんでしかない」といっており、建国
2
674
5K
0
5
28
@Akiyoshi_sim
Akiyoshi SHIMURA
5 years
思春期における男女の成績格差は実はクロノタイプ差で説明できる部分があるのでは?という着想が… ※10~20代において、生理的な起床可能時刻は、男子の方が約30分遅い。30分の始業時刻あるいは起床時刻の前倒しは成績に対しておよそ5~10%のネガティブインパクトがある。
2
6
27