AMP_JPN Profile Banner
オールマイノリティプロジェクト Profile
オールマイノリティプロジェクト

@AMP_JPN

Followers
2K
Following
441
Media
68
Statuses
428

「オールマイノリティプロジェクト:発達障害者を始めとするマイノリティが社会的孤立・孤独に陥らない認知行動療法を用いた社会ネットワークづくり」の公式アカウントです。本プロジェクトの活動や関連する情報の発信を行います。当アカウントでは個別相談は行っておりませんので、ご容赦ください。

Joined November 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
3 months
📎研修会情報📎.12月7日㈯に本田秀夫先生をお招きし、「多様性を受け入れる社会の構築」というテーマで講演会(ZOOM)を行います。11月20日までPeatixからお申込みいただけます。事後配信も行いますので、当日ご参加いただけない方も是非お申し込みください!詳しくはこちら:
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
9 months
第4回は「多様性を受け入れる社会の構築」というテーマで、本田秀夫先生をお招きして多様性が尊重される社会の実現に向けて、どのように変わっていかなければならないのかについてご講演いただきます。.お申し込みはこちらから:#多様性
Tweet media one
0
26
85
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【ジェンダーへのマイクロアグレッション】1/6. 日常の中の何気ないモヤッと. 「いつものこと」、「よくあること」、だけれど小さく心の中に積もっていく
Tweet media one
93
376
1K
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【発達障害のマイクロアグレッション】1/4. 相手が善意のつもりでもなんだかもやっとする.そんな体験もあります
Tweet media one
1
181
604
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【ジェンダーのマイクロアグレッション】6/6
Tweet media one
22
95
488
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【ジェンダーのマイクロアグレッション】3/6
Tweet media one
169
169
418
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【ジェンダーのマイクロアグレッション】4/6
Tweet media one
10
73
321
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【ジェンダーのマイクロアグレッション】2/6
Tweet media one
19
82
311
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【配慮と排除】1/2. これは配慮? それとも排除?. 「やらなくていい」と言うことが配慮というわけではないのかもしれません。そんな場面を描いてみました。
Tweet media one
5
73
315
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【ジェンダーのマイクロアグレッション】5/6
Tweet media one
14
60
273
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【発達障害のマイクロアグレッション】4/4
Tweet media one
1
31
197
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【拡散希望】4月7日(日)13時〜 公開シンポジウム「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」を開催!. ※参加費無料・見逃し配信有. 発達障害の当事者と支援者の視点からこれから支援のあり方について考えます . お申し込み.
1
82
150
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
上智大学 出口真紀子先生「マイクロアグレッションを考える」. マイクロアグレッションの定義やマイクロアグレッションを受けた人・した人ができることについてわかりやすく解説されています.
0
31
132
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
7 months
【ないことにしないで】1/4. このような体験はありますか?
Tweet media one
1
40
148
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【配慮と排除】2/2
Tweet media one
2
14
113
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
10 months
【『普通の子』】1/6. 診断は誰のためのものなのでしょうか?
Tweet media one
1
28
105
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【発達障害のマイクロアグレッション】3/4
Tweet media one
1
20
100
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
📎研修会情報📎. 千葉大学主催 第5回CBT×ASD研修会「自閉スペクトラムとハラスメント」が12月15日(金)19時に行われます. 本田秀夫先生、大島郁葉先生が対談形式でテーマについて語り合います. 残席のため、興味のある方は以下URL先からお早めの申し込みをお願いします!.
@chibauniv_cbt
千葉大学病院 認知行動療法センター
2 years
第5回は医療・臨床心理の領域の第一線で、自閉スペクトラムの方の支援および研究活動をなさっている本田秀夫先生と大島郁葉先生に「自閉スペクトラムとハラスメント」をテーマに語り合って頂きます。.お申込はこちらから #CBT #ASD #ハラスメント #自閉スペクトラム症
Tweet media one
2
34
102
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
2024年の公開シンポジウム、本日から受付開始しました。すでに100名弱の方にご登録頂いております。ぜひご参加を。. 「2024年度 オールマイノリティプロジェクト 公開シンポジウム 「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」.
0
39
95
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
9 months
📎研修会情報📎. 今年もAMPチーム主催「思春期・おとなの自閉スペクトラム症者の認知行動療法研修会」の開催が決定しました!.神経多様性の視点から研究、臨床実践の場で第一線でご活躍されている先生方を演者にお招きし、最新の知見を論じていただきます。以下に掲載のPEATIXからお申し込みください!
Tweet media one
1
30
98
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
一覧はこちらから:.
35
30
90
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【発達障害のマイクロアグレッション】2/4
Tweet media one
1
20
91
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
8 months
📎研修会情報📎.2024年8月23日に「社会的カモフラージュ」の第一人者でもあるイギリス・ブリストル大学のLaura Hull 先生にカモフラージュ行動が及ぼす影響や支援者のサポートの仕方などを最新の研究をもとにお話しいただきます!お申込みはこちらから!→
Tweet media one
2
34
87
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
オールマイノリティプロジェクト・キックオフシンポジウムのお知らせです。.「マイノリティに対して、社会の認知や行動は変容するか?」というタイトルで、4月23日(日)東京神田の専修大学で開催されます。ハイブリッドで、無料です。お申込みは以下にお願いします。.
5
38
85
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣< 専門家向け研修情報!. 専門家や自閉スペクトラム症者(ASD)への関わりがある方向けに、最新の自閉症×認知行動療法 ( #CBT)の情報をお届けすることを目指し、2022年度に実施された全研修会の録画動画を公開いたします. 詳細・申込はこちらから:.
1
32
86
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣拡散希望📣. 【当事者のインタビュー動画】.Nothing about us without us #1 を公開!!. マイノリティの方に限らず、誰もが”ありのまま”で生きていける社会のために. 当事者の声を聞く・知る機会になりますように。. #聞いて欲しい知って欲しい #AMP.
1
41
83
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📝研修会情報.2023年度千葉大学主催研修会(全5回) . 第5回「自閉症スペクトラムとハラスメント」. 第一線で自閉スペクトラムの支援および研究活動をしている本田秀夫先生×大島郁葉先生による対談です. 日時:2023年12月15日(金)19時~20時30分 .申込:
@chibauniv_cbt
千葉大学病院 認知行動療法センター
2 years
第5回は医療・臨床心理の領域の第一線で、自閉スペクトラムの方の支援および研究活動をなさっている本田秀夫先生と大島郁葉先生に「自閉スペクトラムとハラスメント」をテーマに語り合って頂きます。.お申込はこちらから #CBT #ASD #ハラスメント #自閉スペクトラム症
Tweet media one
0
21
79
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
日本にあふれるマイクロインバリデーション。マイクロアグレッションの中の3タイプ(マイクロアサルト・インバリデーション・インサルト)のひとつ。例えば、「みんな発達障害みたいなもの」「おじさんだって大変」という、差別の矮小化。マイノリティ属性の人をディスカレッジする典型例。今回、.
1
14
66
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
「オールマイノリティプロジェクト(AMP)」発達障害者を始めとするマイノリティが社会的孤立・孤独に陥らない認知行動療法を用いた社会ネットワークづくりの公式アカウントを開設いたしました。AMPの活動や関連する情報の発信を行います!これからどうぞよろしくお願いいたします😊. #AMP
Tweet media one
0
20
69
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
8 months
【国際自閉症学会(INSAR)での発表の紹介】. 2024年5月15日~5月18日にメルボルン(オーストラリア)で開催された国際自閉症学会(INSAR)にて、AMPチームが自閉スペクトラム症者とマイクロアグレッションについての研究を2件発表いたしましたので紹介いたします。.
1
26
64
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣< #AMP 公開シンポジウムを開催します!. 「マイノリティに対して、社会の認知や行動は変容するか?」. 日時:4月23日(ハイブリッド開催). シンポジスト.・本田秀夫 先生(信州大学).・野口晃菜 先生(一般社団法人UNIVA ). お申し込み開始はこちらのアカウントからお知らせ予定です.
1
23
65
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
シンポジウム、長い時間、ご視聴いただき、ありがとうございます。休憩が少なく、情報も多く、しんどかった方もおられると思います。ぜひポジティブな意見のみならず、ネガティブな意見もお寄せください。本日中にアンケートをPeatix経由で配信いたしますので、お声をお聞かせいただけますと幸いです。.
1
4
64
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
📝お知らせ📝. #AMP 研究代表者の大島が実施したACATプログラム 多施設RCTの研究結果についてプレスリリースを行いました. 「認知行動療法に基づく新ケアプログラム (ACAT) は自閉症スペクトラム患者の「自閉特性への気づき」を高めメンタルヘルスを改善 」@PRTIMES_JP.
0
17
62
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
一覧はこちらから:
0
14
57
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
1日遅れのAutism Awareness day として。始動して半年、ちょっとずつデータも積み重なってきました。夏くらいに実証研究の結果をお披露目できたらと思います。
Tweet media one
0
16
61
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【マイノリティ当事者へのインタビュー動画予告】.こちら、4月23日のシンポジウムにて公開予定の動画の予告編です。ご協力いただいた当事者の皆様、本当にありがとうございました。.#聞いて欲しい知って欲しい。.#オールマイノリティプロジェクト
0
24
58
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
本当にありがとうございました。アーカイブ配信のご希望の声も聴いておりますので、検討中です。また近日中に発表いたします。.
1
4
60
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
7 months
【ないことにしないで】4/4
Tweet media one
1
13
65
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
10 months
【見逃し配信申込ページ公開】. #AMP 2024年度 公開シンポジウム「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」見逃し配信の申込用ページを公開しました!5月7日(火)12:00まで. ※既にお申し込みの方は再申し込み不要. 申込み🔽.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【拡散希望】4月7日(日)13時〜 公開シンポジウム「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」を開催!. ※参加費無料・見逃し配信有. 発達障害の当事者と支援者の視点からこれから支援のあり方について考えます . お申し込み.
2
33
54
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
4月7日にオンラインシンポジウムを行います。まだ募集前ですが、表紙だけちょっとお披露目です。とても面白いメンバーが参加しますので、ぜひご参加ください。
Tweet media one
1
12
53
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣公開シンポジウム 動画公開のお知らせ📣. 2023年4月に行われた #オールマイノリティプロジェクト 公開シンポジウム 「マイノリティに対して、社会の認知や行動は変容するか?」の講演動画 大島郁葉氏(千葉大学)のパートを公開いたしました.
0
25
51
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣講演動画 #2 公開📣. 今年4月に行われた #オールマイノリティプロジェクト 公開シンポジウムでの本田秀雄氏 @hihojan10 (信州大学医学部)の講演「生物学的変異は必ずしも病気や障害とは限らない:自閉スペクトラムに対する社会的認知の変遷からの示唆」を公開しました.
1
26
51
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【AMPシンポジウム 増席のお知らせ】. 増席希望の問い合わせを多数いただきましたため、オンライン参加者の枠を500名まで増席いたしました!. ご興味のあるかたは、ぜひお申し込みいただけますと幸いです!!. (キャンセルにより対面参加も少しだけお席が残っております).
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
対面、オンライン共に満席となりました。お申し込みいただいた皆様、ありがとうございます。増席については現在チームで検討中ですので、しばらくお待ちくださいませ。.
0
21
47
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
黒人の自閉症の人がアカデミアで無視されていることについての論考です。これ、女子の自閉症にも同じようなことが言えると思う。周縁オブ周縁。
0
18
48
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【ホームページ公開のお知らせ】.先ほど公開作業が完了いたしましたのでご報告いたします。こちらです!!かわいい!.
0
12
47
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【NEWS 更新のお知らせ】. 【2023.07.23】一般公開WEBイベント「発達障害の“障害”は、社会のどこにあるのか?」を開催します の記事を公開いたしました.
0
17
47
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
今後、たまにマイクロアグレッションの例をつぶやいていきます。. ①インバリデーション編.「実力さえあれば、男女関係なく活躍できるよ!」.(ポイント:相手は励ましているかも). 解説:社会的構造にドンとある性差別を矮小化し、個人のがんばりや実力に過度に原因帰属している。.
0
13
45
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
現在、AMPでは、一般の人と発達障害の人の「違い」に対し、支援者や家族がどのようにバイアス(偏見)を乗り切るかというアプリケーションを開発中です。素敵なイラストを描いていただいたので、ちょっとだけお披露目。これは、やりたいこと、好きな事の選好性についての一例です。
Tweet media one
Tweet media two
0
10
46
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📝研修会情報.2023年度千葉大学主催研修会(全5回). 第4回「ASDとインクルージョン」野口晃菜先生. #AMP 公開シンポジウムでもご登壇いただいた野口先生からASD×インクルージョンについてより深く学べる貴重な機会です!. 日時:2023年11月17日(金)19時~20時30分.申込:
@chibauniv_cbt
千葉大学病院 認知行動療法センター
2 years
【千葉大学主催「思春期・おとなの自閉スペクトラム症者の認知行動療法研修会」(全5回)】第4回は学校、教育委員会、企業等とインクルージョンの実現に向けて活動されている野口晃菜先生の「ASDとインクルージョン」です。.お申込はこちらから#ASD #インクルージョン #CBT
Tweet media one
0
15
44
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
一覧はこちらから:
0
15
41
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
🎊本日開催🎊. 本日13時よりオールマイノリティプロジェクト、公開シンポジウムを行います. 皆様と素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています. 参加のご案内はpeatixよりご確認ください. #AMP #オールマイノリティプロジェクト.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
オールマイノリティプロジェクト・キックオフシンポジウムのお知らせです。.「マイノリティに対して、社会の認知や行動は変容するか?」というタイトルで、4月23日(日)東京神田の専修大学で開催されます。ハイブリッドで、無料です。お申込みは以下にお願いします。.
0
11
42
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
10 months
シンポジウム終わりました。様々な立場の登壇者が、支援についての不均衡さやバイアスについて考えた濃い時間でした。人権について話し合ったのではないかと振り返っています。こちらのプロジェクトは、今年度からは支援者のバイアスやマイクロアグレッションに気づくセミナーを実装していきます。.
1
12
42
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
まことしやかに世間でささやかれるマイノリティ属性に向けた「みんな苦労してるよ(だからお前は我慢しろ・黙れ)」というメッセージを信じなくイイと思います。マイノリティ属性の人は苦労しています。それはマイノリティストレスの研究によって明らかになっています。自分の辛さを信じてください。.
0
10
40
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
特権構造・権力勾配があるからこそ、こんなありえないことが起こるので、権力勾配を緩めるシステムづくりができたらなと改めて思いました。.にしてもひどいな、これ。もはや暴力と一緒ですね。.
@bengo4topics
弁護士ドットコムニュース
1 year
学生に心理学を教え、精神的な疾患を抱える人のカウンセリングなども担う心理学者3人がセクハラしたとして、学会に処分されました。. 研究用として開設されたビジネスチャット上で繰り返された性的な投稿とはー。.
0
7
40
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【AMPシンポジウム 再増席のお知らせ】. 📣<オンライン参加者枠を1000名まで増席いたしました!!.(なんとかお席を増やすための費用が確保できました!). お席をたくさん用意しましたので、是非お誘い合わせの上、ご参加いただけますと幸いです!!.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【AMPシンポジウム 増席のお知らせ】. 増席希望の問い合わせを多数いただきましたため、オンライン参加者の枠を500名まで増席いたしました!. ご興味のあるかたは、ぜひお申し込みいただけますと幸いです!!. (キャンセルにより対面参加も少しだけお席が残っております).
0
12
39
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
「マイクロアサルト」は、「自分より偏差値高い学校でた女は無理」「モノ言う女は面倒」というガチなやつ。これのみ差別とカウントされやすいんだけど、ほとんどは、これらは表面化しない。むしろ、インサルトやインバリデーションだらけ。.
0
9
36
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
#AMP では、一般の人と発達障害の人の「違い」に対し、支援者や家族がどのようにバイアス(偏見)を乗り切るかというアプリケーションを開発中です! . アプリケーション内のイラストをお披露目します. このイラストは、一度に沢山のことに興味が向く人と、一つのことに長時間取り組む人の一例です
Tweet media one
Tweet media two
1
5
37
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
4月のキックオフシンポジウム、ZOOMの定員を200名から280名にしたのに、即日完売?でした。ありがとうございました。もっと増員するか、来週話し合って決まったらここに報告させてください!
Tweet media one
0
7
35
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【ご紹介】.昨年度の #AMP 公開シンポジウムの動画(話題提供3種類)が一般公開されています!沢山ご視聴いただきありがとうございます. ①マイノリティに対して、社会の認知や行動は変容するか? . 話題提供者:大島郁葉(千葉大学).
1
16
34
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
#AMP 研究代表者 大島 郁葉教授(千葉大学)が基調講演「発達障害のある人の社会的孤立・孤独とマイクロアグレッション」およびパネルディスカッション「青年期・成人期において、発達障害の”障害”は社会のどこにあるのか?」に登壇します. 下記フォームよりお申込ください.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【NEWS 更新のお知らせ】. 【2023.07.23】一般公開WEBイベント「発達障害の“障害”は、社会のどこにあるのか?」を開催します の記事を公開いたしました.
0
10
32
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
マイクロインバリデーションの例。「男の人もそれなりに苦労してるから(男女差別はないから黙れ)」「みんなどこか自閉やADHDの特性は持ってるから(自己努力せよ)」「人種なんてないんだ(から黙れ)」「学閥なんてないよ(から黙れ)」。.
0
9
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
9 months
第3回は野口晃菜先生による「ASDとインクルージョン ~多様性を前提とした学校のために~」です。学校において、子どもたちが受けるマイクロアグレッションがインクルーシブ教育に及ぼす影響などについてお話しいただきます.お申し込みはこちらから:#インクルージョン
Tweet media one
1
13
37
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
10 months
【『普通の子』】6/6
Tweet media one
0
2
31
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
こちら、オールマイノリティプロジェクトとの共催です。オールマイノリティプロジェクトからは、代表の大島が基調講演を行います。発達障害(主に自閉症)のある方のマイクロアグレッションの体験の統計なども示しながら、「障害」の本質について、様々な方と話し合いたいと思っております!!.
@galaxy322
佐々木 銀河
2 years
[拡散歓迎!].7月23日(日)13:00-16:30に一般公開無料WEBイベント「発達障害の"障害"は、社会のどこにあるのか?」を開催します.JST-RISTEX #ダボット プロジェクトとオールマイノリティプロジェクト(@AMP_JPN)の共催です.申込は下記URLにあるpeatixページで受け付けております.
Tweet media one
Tweet media two
0
9
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
本研修会への野口先生からメッセージを紹介します。.「もし、自閉スペクトラム症のある人が多数派の社会だったら、どんな社会になると思いますか。「インクルージョン」と聞くと、「思いやりを持って相手の違いを受け入れる」「多様性を認め合う」などの印象が強いですが、(続く).
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📝研修会情報.2023年度千葉大学主催研修会(全5回). 第4回「ASDとインクルージョン」野口晃菜先生. #AMP 公開シンポジウムでもご登壇いただいた野口先生からASD×インクルージョンについてより深く学べる貴重な機会です!. 日時:2023年11月17日(金)19時~20時30分.申込:
1
12
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
8 months
こちらの研修会ですが、お申込みされた方に研修会後、2週間の期間限定で録画配信もします!当日参加できない方も是非お申し込みください! 
Tweet media one
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
8 months
📎研修会情報📎.2024年8月23日に「社会的カモフラージュ」の第一人者でもあるイギリス・ブリストル大学のLaura Hull 先生にカモフラージュ行動が及ぼす影響や支援者のサポートの仕方などを最新の研究をもとにお話しいただきます!お申込みはこちらから!→
Tweet media one
0
10
27
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣<お知らせ.#AMP プロジェクトの主催機関である千葉大学が全5回の研修を主催します. 第1回はACATプログラム開発者の大島郁葉先生「ASDに気付いてケアするCBT ACAT研修会~事例検討会~」. 千葉大学亥鼻キャンパスにて対面で事例検討会を行うため人数が限られています. 詳細
@chibauniv_cbt
千葉大学病院 認知行動療法センター
2 years
千葉大学主催で「思春期・おとなの自閉スペクトラム症者の認知行動療法研修会」を全5回で開催致します. 第1回はACATプログラム開発者の大島郁葉先生「ASDに気付いてケアするCBT ACAT研修会~事例検討会~」です。ご参加をお待ちしております.申込はこちらから.#CBT #ASD #ACAT
Tweet media one
0
8
27
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【当日のタイムテーブル】※当日の進行により時間が前後する可能性があります。
Tweet media one
0
12
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
4月23日(日)の 公開シンポジウム「マイノリティに対して、社会の認知や行動は変容するか?」についてリタリコ発達ナビ(@litalico_h_navi )でご紹介いただきました. #AMP が主催し、一般社団法人UNIVA 野口先生(@akinaln)信州大学 本田先生(@hihojan10)が登壇予定です.
0
7
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
アンケートを拝読しながら、今回のシンポはユニバーサルデザインが足りなかったかなと思っております。(「合理的配慮」は申し出た人には、行う準備はしておりましたが、申し出方法の説明不足はユニバーサルデザインの欠損です)。結論:次回はユニバーサルデザインをもっとアップデートしていきます。.
0
1
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
本プロジェクトの代表の大島の講演会の見逃し配信です。よろしければどうぞ。.
0
10
27
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
千葉大学主催 CBT×ASD研修会「自閉スペクトラムとハラスメント」(12月15日(金)@オンライン)��多数のお申し込みをいただきありがとうございます!. なるべく多くの方に参加いただけるよう、大幅増席を行いました. 当日参加が難しい方も録画配信があります!. 申込み・詳細.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
📎研修会情報📎. 千葉大学主催 第5回CBT×ASD研修会「自閉スペクトラムとハラスメント」が12月15日(金)19時に行われます. 本田秀夫先生、大島郁葉先生が対談形式でテーマについて語り合います. 残席のため、興味のある方は以下URL先からお早めの申し込みをお願いします!.
1
9
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
今日はJST-RISTEX #ダボット プロジェクトさんとの共催で、講演の機会をいただきました。本プロジェクト #AMP の研究の進み具合もお伝えできてありがたかったです。また登壇者のみなさまの誠実さにも心を打たれました。みんなと同じでなくてもいい社会にしていきましょう。ありがとうございました。.
@galaxy322
佐々木 銀河
2 years
[拡散歓迎!].7月23日(日)13:00-16:30に一般公開無料WEBイベント「発達障害の"障害"は、社会のどこにあるのか?」を開催します.JST-RISTEX #ダボット プロジェクトとオールマイノリティプロジェクト(@AMP_JPN)の共催です.申込は下記URLにあるpeatixページで受け付けております.
Tweet media one
Tweet media two
0
1
28
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
千葉市発達教育研究センターの世界自閉症啓発デーに.ブースをいただき、展示させていただきました。.ありがとうございました。.マイノリティ・ストレスが減るには、マジョリティの変容が必要です。これからも実証研究を地味に積み重ね、あきらめず、社会貢献の一助を担いたいと思います。
Tweet media one
1
2
27
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
マイノリティの人たちは、そうでない人々(マジョリティ)からの孤立を避けるために、マジョリティの社会に馴染むための努力をしています。その結果、マイノリティの人たちには、マジョリティの人たちに比べ、さまざまな精神的な負担がかかっています。(続く).
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
YouTubeにてNothing about us without us (私たちのことを私たち抜きで決めないで) #1 のティザー映像を公開しました. #AMP #オールマイノリティプロジェクト.
1
2
26
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
シンポジウムにご参加いただいた皆様へ:.いま皆様のアンケートを拝読しておりまして、たくさんのご意見ありがとうございました。これからシンポジストに聞きますが、もしOKでしたら、HPに資料をアップいたします。実現しましたら、ツイッターおよびPeatixにて連絡いたします。.
0
1
26
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
10 months
手前みそですが、いま行っているシンポジウム、かなり面白いです。大成功かもしれない・・.
0
4
26
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
今年読んだジェンダーバイアスの論文でベストオブベストがこれです。(女性もマイノリティです!).
0
12
24
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
7 months
【ないことにしないで】3/4
Tweet media one
1
4
31
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
7 months
【ないことにしないで】2/4
Tweet media one
1
4
31
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣講演動画 #3 公開📣. 今年4月に行われた #オールマイノリティプロジェクト 公開シンポジウムでの野口晃菜 @akinaln 氏(一般社団法人UNIVA)の講演「マイノリティをマジョリティに合わせる教育からの脱却:インクルーシブ教育の実現に向けて」を公開しました!!.
1
9
23
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
②マイノリティをマジョリティに合わせる教育からの脱却ーインクルーシブ教育の実現に向けてー. 話題提供者:野口晃菜(一般社団法人UNIVA)@akinaln.
1
7
25
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📝研修会情報. 2023年度千葉大学主催研修会(全5回).第3回「自閉症者における社会的カモフラージュ」Dr. Laura Hull. #AMP 公開シンポジウムでも関心の高いテーマでした.より専門的に学びたい方は是非受講をご検討下さい. 日付:2023年9月29日(金)18時〜20時30分.申込:
@chibauniv_cbt
千葉大学病院 認知行動療法センター
2 years
第3回はASD者の社会的カモフラージュ研究の第一人者であるイギリスのBristol大学のLaura Hull先生をお招きし「自閉症者における社会的カモフラージュ」のテーマでお話頂きます.申込はこちらから.#CBT #ASD #カモフラージュ #認知行動療法 #自閉スペクトラム症
Tweet media one
0
9
22
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣講演情報📣. #AMP 研究代表者の大島郁葉(千葉大学)が2023年度おがる一般向け講座で基調講演「発達障がいのある成人当事者の自己理解」を行います。 . 日時:2023年9月2日(土)13:30~16:30 .対象:札幌市民の方100名 .参加費:無料 . 申し込みはこちらから:.
1
7
22
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
③ 生物学的変異は必ずしも病気や障害とは限らないー自閉スペクトラムに対する社会的認知の変遷からの示唆ー . 話題提供者:本田秀夫(信州大学医学部)@hihojan10.
0
11
23
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
9 months
第1回は大島郁葉先生による「ASDに気付いてケアするCBT ACAT研修会~基礎と実践~」です。自閉スペクトラム症を持つ方への心理教育プログラムの進め方を学んでいきます。.申し込み→#CBT #ASD #自閉スペクトラム症
Tweet media one
1
6
21
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
Tweet media one
Tweet media two
1
8
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
非常に面白い論文。「自閉症研究が危機」という面白い論文。能力主義が研究者や研究目的にどのくらい蔓延しているのかリサーチしたら、結果として、医学モデルなどがあるとスティグマが高くなり、逆に当事者参加型や社会モデルになるとスティグマが緩和するっぽいです。.
0
4
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
📣<お知らせ. プロジェクトホームページのNEWS(お知らせ)にて、「公開シンポジウム を開催しました 」の記事を公開しました.
0
4
21
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
📎HPのお知らせを更新📎. 【2024年4月7日(日)13:00〜】オールマイノリティプロジェクト 2024年度公開シンポジウムを開催します. . 「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」のお申込みはこちら:
0
5
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
フルのインタビュー動画は4月23日に行われるシンポジウム「マイノリティに対して、社会の認知や行動は変容するか?」にて放映予定です. 現地参加は満席ですが、オンライン参加は大幅増席しましたので、まだお申し込み可能です!. ぜひ、聞いて、知って、一緒に考えましょう.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【マイノリティ当事者へのインタビュー動画予告】.こちら、4月23日のシンポジウムにて公開予定の動画の予告編です。ご協力いただいた当事者の皆様、本当にありがとうございました。.#聞いて欲しい知って欲しい。.#オールマイノリティプロジェクト
0
8
21
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【プレスリリース】. #AMP 研究代表者のチームで行なった『日本🇯🇵とイギリス🇬🇧の間で大人の自閉症者におけるソーシャルカモフラージュのメンタルヘルスへの影響を比較』した研究論文のプレスリリース(英語)が公開されました!. オリジナルの論文はこちらから:
@Chiba_Univ_PR
千葉大学広報
1 year
Prof. Oshima’s team illuminates the nuanced impact of #socialcamouflage on the #mentalwellbeing of #autisticadults, comparing findings between Japan and the UK. #CBT #autism #communicationdisorders .@AMP_JPN @MolecularAutism @BioMedCentral .
0
5
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
ちょっとだけお披露目です。お楽しみに。
Tweet media one
0
1
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
10 months
【申し込み締切迫る】.公開シンポジウム「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」の当日参加の申し込みは2024年4月7日(日)12:00までです!. 申し込みはこちらから(peatixページ).
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【拡散希望】4月7日(日)13時〜 公開シンポジウム「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」を開催!. ※参加費無料・見逃し配信有. 発達障害の当事者と支援者の視点からこれから支援のあり方について考えます . お申し込み.
0
11
19
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
YouTubeにてNothing about us without us (私たちのことを私たち抜きで決めないで) #1 のティザー映像を公開しました. #AMP #オールマイノリティプロジェクト.
0
8
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
昨日は公開シンポジウムにご参加いただきありがとうございました. アンケートの回答をひとつひとつ読みながら、次はどのような形にしたらより参加していただきやすいのか想像を巡らせています. しっかりと聞いて、知って、アップデートしていく. プロジェクトの活動を通しても体現できればと思います.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
🎊本日開催🎊. 本日13時よりオールマイノリティプロジェクト、公開シンポジウムを行います. 皆様と素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています. 参加のご案内はpeatixよりご確認ください. #AMP #オールマイノリティプロジェクト.
0
2
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
📣<お知らせ. 日本心理学会第87回大会 公募シンポジウム「マイクロアグレッション・スティグマ・社会的カモフラージュの壁を越える:自閉症者を含むマイノリティにおける社会的孤立・孤独から解放するための理解への架け橋」にて #AMP の最新の研究成果を発表予定です.
0
3
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【増席のお知らせ】.プロジェクト代表からOKが出たため、残り1席→残り501席まで増席いたしました!. 昨年度の経験を踏まえ、公開時から多めの席数を設定をしていたのですが、予想以上に沢山の申込みをいただき驚きと感謝でいっぱいです。いつも #AMP をサポートいただき誠にありがとうございます。.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
【残席わずか】.4月7日(日)13時〜 公開シンポジウム「『どうして上手くいかないの?』当事者とともに考えるこれからの発達障害の支援のあり方」. ご好評により当日参加は「残り20席」です!. ご興味のある方は早めの申し込みをお願いします👇.
0
7
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
本動画は、とある映画監督にお頼みしていたのですが、色々折り合いがつかず、宙に浮いた状態が続きました。が、(株)SCENE の鈴木文野さんがプロデュースしてくれて、美しく作成してくれました。この場を借りて深くお礼申し上げます。フルの動画はとても素敵かつ考えさせられるものになっています。.
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
【マイノリティ当事者へのインタビュー動画予告】.こちら、4月23日のシンポジウムにて公開予定の動画の予告編です。ご協力いただいた当事者の皆様、本当にありがとうございました。.#聞いて欲しい知って欲しい。.#オールマイノリティプロジェクト
0
3
20
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
1 year
これもいいでしょ。いろいろ食べたい人と、決まったものが好きな人です。
Tweet media one
Tweet media two
0
4
19
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
10 months
【『普通の子』】5/6
Tweet media one
1
0
19
@AMP_JPN
オールマイノリティプロジェクト
2 years
努力やコストをかけるのはマイノリティ側であってはならない。もっと多様性に社会が気を遣う責務があると思った。それはやさしさではなく、教育や知識、そして努力が大事なんだと思う。.
0
4
19