![ぽんぞう Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1841757249360035840/cnKZ35kP_x96.jpg)
ぽんぞう
@9xr2k6dxd5ndkth
Followers
1K
Following
136K
Statuses
2K
風景や四季の中の鉄道を中心に撮影をしています。 Sony α9Ⅱ/α99/α65 ★写真/ネガは全て私が自宅でスキャンしています。 (写真の一部は友人と物々交換等の所蔵写真が混ざるかもしれません。) ●写真をお楽しみ頂く目的での保存は歓迎です。 ×無断転載はお止め下さい。 ×LINE/投資などへの誘導は一切お断りです。
Joined January 2022
カイオペア→カシオペアの誤字です😅 2日間でその他撮影したはまなすです☺️ Sony α77Ⅱ Sony DT16-50mm f2.8 SSM Sony DT 55-300mm F4.5-5.6 SAM #急行はまなす #Aマウント
0
0
21
@kiyoko_yo 貨物と客車の混編成は幾度となく撮影しましたが、客車と気動車の混編成はこれ以外は撮影出来ませんでした😅 どこで撮影したか覚えておりませんが、気動車と貨車の混編成も撮影しました☺️
0
0
1
@hide885885 @fjjp22 @kin031370 種村直樹先生のお話は私もこの画像をポストした後に教えて頂いて知りました😅 私は撮影は出来ましたが、後続の列車で青森まで行った為に乗車する事は出来ませんでした。
0
0
1
@hide885885 @fjjp22 @kin031370 JR西日本でも電車にぶら下がった気動車はあったのですね。 地元は千葉県ですが、千葉県では昭和30年代に2年間のみですが、気動車に気動車がぶら下がって運転されておりました。 (国鉄気動車に小湊鐵道がぶら下がっておりました。が、私が生まれる前の話です・・・)
2
0
1
@fjjp22 @KyukoG67939 蒸気機関車は残念ながらギリギリで撮影が出来なかった世代です😅 蒸気機関車の混合列車も見てみたかったですね・・・😅 北海道はまだ私の知らない列車が沢山走っていたのかもしれません。 (1978年~2006年まで30回以上遠征はしましたが・・・)
0
0
0
@tukamotofumita 元々いすみ鉄道にやって来た時に5年持てばと言っていました。 最終的には10年以上持ちましたので致し方なく思いますが、やはりキハ52のみだとちょっと厳しい感じがしますよね・・・。 クラウドファンディングでもう少し寿命を延ばして頂いても良かったのかもしれませんね・・・。
0
0
0
今日は209系の日ですね・・・😅 113系や211系がまだ現役の時はフイルム時代だった事もあり、"後で撮影しておけばよいや"と撮影を敬遠した結果、あまり撮影が出来ませんでした。 私の地元を走っている極一般的な車両ですが、今後も悔いの無い様に撮影していきたいです。 #209系の日
0
3
77
@KyukoG67939 @fjjp22 確かに死語ですね・・・😅 客車と貨物の混合列車は日中線と三菱石炭鉱業大夕張鉄道線で乗りましたし、撮影もしました🙂 当時の時刻表を調べてみたら確かに好摩からの気動車は気動車車番になっておりました🙂
1
0
0
@fjjp22 @hide885885 @kin031370 当時まだ子供でしたが、流石に客車と気動車が繋がっているのを見た時は驚きましたね😅 写真で残っていないのは残念ですが、まだ私が生まれる前、千葉では内房線(房総西線)の気動車に小湊鐵道の気動車ぶら下がって運転していたのは聞いた事があります。 北海道はまだ知らない珍編成がありそうですね🙂
1
0
1
@K_25at_TRAINsta TOMIXのは両サイドが首都圏色ではなく、国鉄色ですよね☺️ 撮影した日がたまたまキハ58だったのかもしれませんが、それでも貴重な機会を撮影出来て良かったと思っております☺️
0
0
0
@toyoda103201 私もこの列車に乗ってみたかったですが、旅行で一泊した盛岡駅での駅撮りのみになりました・・・。 子供の頃の撮影ですので、全車両が入り切れている編成写真の撮影は出来ておりませんでした・・・。 この後の記憶が曖昧ですので多分ですが、急行十和田に乗車したと思います。
0
0
0