![破壊王まちゃこ Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1348498068446957568/O31CN2nG_x96.jpg)
破壊王まちゃこ
@7ty4u6coVSdoHpu
Followers
213
Following
100K
Statuses
9K
暴れん坊ビビちゃん ロン毛のタコちゃん いつまでもトラック降りない破壊王まちゃこ
Joined January 2021
RT @543life: 二十四節気は立春を迎えており、少しずつ春へと近づいているようです。 18日からは「雨水(うすい)」となり、また一歩、あたたかな春へと歩みを進めます。 焦らずに、ゆっくりと、ですね(*^^*) ▼二十四節気(にじゅうしせっき)一覧 https://t…
0
171
0
RT @tutiyak: 冬に美味しい!今が旬です! 【庄内の軟白ねぎと仙台の曲がりねぎ】 ネギは発汗作用があり、体を温めます。ゾクゾクする風邪の初期や冷え性に。また、消化不良も改善できます。便秘や下痢の予防にもお勧めです。 1年でも寒さが厳しい季節。 体をしっかり温め…
0
24
0
RT @543life: 新橋色(しんばしいろ)|#にっぽんのいろ 色名の由来は、東京新橋の芸者が好んだことからと言われています。 独特の艶っぽさから、美人画に使われるなど、明治時代末期から大正時代に流行しました。 ▼2月のいろはこちらから
0
980
0
RT @man_ten_bo_shi: 本日2月12日(水)は満月です。 日没頃に東の空からまん丸の月が昇ってきます。 どの形の月も美しいですが、満月は特に目を引きますね。 今夜晴れましたら、暖かい格好で月を眺めてみましょう。
0
2K
0
@teechan_2500 そうなんですよね 作業着がお洒落になって機能は低下してますね 使い勝手で選びたいですね 作業着は ポッケ付いてないと不便なんですよねえ 腰まで隠れるから温かいしね 何処かにあるんでしょうかね?
1
0
2
RT @543life: 小町鼠(こまちねず)|#にっぽんのいろ 鼠色が流行した江戸時代、印象のはっきりしなかった「薄鼠色」に「小町」という人物名を付けて、若者向けの色として売り出しました。 流行を作り出した江戸の人の粋を感じる色です。 ▼2月のいろはこちらから https…
0
451
0
RT @tutiyak: 冷え込んでいる毎日です。 わしづかみマッサージで血行促進です。 足は血行不良になりやすいです。 足は両手で「ギュッ」! そして 「パッ」!と離すことで血行促進しますを マッサージというよりも、「わしづかみ」です。 お風呂の中で行なっても効…
0
32
0
RT @tutiyak: 冬が旬、カリフラワー! 胃の働きをよくして食欲不振や胃もたれ、お腹の張り、便秘など、疲れやすい虚弱体質の改善にお勧め。 気の巡りを良くするので、イライラや気分の落ち込みにもよいです。 風邪やインフルエンザ対策にはビタミンCが。イソチオシネアートと…
0
71
0