zussie_piano Profile Banner
ずっしーの音楽教室 Profile
ずっしーの音楽教室

@zussie_piano

Followers
65K
Following
3K
Media
169
Statuses
2K

耳コピアレンジなど自由な音楽スタイルを目指す全ての人に役立つ情報をお届けします。KADOKAWAから耳コピ解説の本出てます。 ブログで色々解説してます→ https://t.co/9eZqerz0iv|メール:[email protected]

東京
Joined September 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「黒鍵だけをどんなに適当に弾いても曲っぽく聞こえる魔法の伴奏」というのを作ってみました。ぜひ皆さんも合わせて弾いてみてください。.またこの伴奏を弾いてあげるとお友達が喜んでくれるかもしれません。
133
54K
152K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
1 year
「ひき肉です」のコード進行です
120
23K
147K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
米津玄師のLemonを「名探偵コナンのテーマ」っぽくしてみました。.思いつきでやってみた結果意外としっくり来た気がする。
127
38K
108K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
1 year
「イソ・ギンチャクです」のコード進行です
103
8K
68K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
「パプリカ」のサビのメロディにちょっと怖い感じの部分ありますよね。あれの正体は一体なんなのか?というのがわかる動画を作ってみました。
18
5K
21K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
有名な食品CMソングをひたすらオシャレにしてみました。コード進行付きです。
19
5K
18K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「一見不気味なコードも曲の中だといい感じに聞こえるよ」という話をしたくて動画を作りました。.これからコード進行などを学ぼうと思っている人にはけっこう重要なことです。
22
4K
18K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
よくあるカノン進行の曲をオシャレ和音に変えていく方法を解説してみました。カノン進行に限らずこの考え方でいろんな曲のコードのアレンジに応用できるかもしれません。
11
3K
14K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「たった一音下げるだけでカッコよくなるあの音」について解説してみました。
11
3K
14K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
令和生まれを馬鹿にしたりしない平成おじさんになっていこうな.
7
5K
13K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「もし米津玄師が電車の発車メロディを作ったら」というのを作ってみました
22
3K
12K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
1 year
「ちょちょちょんまげどうもちょんまげ小僧です」のコード進行です
20
1K
11K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「一見やってはダメそうな半音のぶつかりも実はオイシイ」という話を解説してみました。.どんなものでも使い方次第でいろいろな音楽的効果を作れるよ、というのが伝われば幸いです。
22
3K
11K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
「コードネーム」の仕組みの中で個人的にどうしても納得いかないところ
46
2K
11K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
ハッピーバースデーを「ディズニー風に」アレンジしてみました。ディズニー好きのひとにはあの曲っぽいという部分が伝わるでしょうか…
22
2K
10K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「コード進行をだんだん細かく分解していく方法」の解説を作りました。.コードが物足りなくて一味つけ加えたいというときに使える考え方です。
12
2K
10K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「リズムがかっこいいピアノ伴奏法」をまとめました。.セッションや弾き語りにご活用ください。.ちなみに全部とある曲の伴奏になっています、当ててみてください。
10
2K
9K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「よくある王道進行をだんだんオシャレ和音にアレンジしていく方法」を解説してみました。.ヒット曲にはよく使われているという、あのコード進行です。
4
1K
8K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「リズムがかっこいいピアノ伴奏法 Part2」を作りました。.前回よりも複雑なのが多いのでこれで弾き語りは無理な気がしますが、アレンジなどの参考になれば幸いです。
7
1K
8K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
楽譜何とかつくりました…急ごしらえですが。.好きに使ってください!もし弾いて下さったらハッシュタグ #魔法の伴奏 でツイートしてくださると僕が喜びます(^。^)
Tweet media one
Tweet media two
19
2K
7K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
ホグワーツが閉店するときに流れる「蛍の光」
10
2K
7K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
ピアノという楽器、音を一度出したらあとは減衰していく以外ないという悲しい仕様の代わりに他の楽器を圧倒する「広い音域」を持っている、ということがわかる比較画像を作ってみました。
Tweet media one
30
2K
7K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
「間に挟むだけでかっこよくなるジャズっぽいフレーズ」について解説してみました。
10
1K
6K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「黒鍵だけをどんなに適当に弾いても曲っぽくなる魔法の伴奏」の第二弾を作りました。.初心者やピアノ経験がない人にも弾きやすい仕様になってるので、ぜひ皆さんトライしてみてください。
13
1K
6K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
うさぎ追いし~でおなじみの童謡「ふるさと」の全く同じメロディを3種類の違う雰囲気でアレンジしてみました。それぞれの特徴の解説付きです。みなさんはどのアレンジが一番好きですか?
16
1K
6K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
3 years
「きらり」や「ギラギラ」などの曲にも使われている「階段のように上がっていくコード進行」のやり方を解説してみました。盛り上がりポイントを作りたいときに使えるやつです。
16
656
6K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
イントロに使える「オンコードを使ったコード進行」をまとめてみました。.例としておお牧場はみどりの曲調を変えてそれぞれイントロをつけて解説しました。.役立てていただければ嬉しいです。
9
1K
5K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「コードの響きはいつも同じなのか?」というテーマで解説動画を作りました。.これからコードを学びたい人はこの辺りのことを知っておくとだいぶ違うと思います。
7
877
5K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
1 year
カラオケです
14
561
5K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「左手が一つずつ下がっていくアレンジをするとなぜかどんな曲でもオシャレになる」というのをいくつかのシンプルな童謡を使ってやってみました。
13
1K
5K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
「だんだんリズムがノリノリになっていくカエルの歌」という解説動画を作りました。.ピアノでもドラムのようにかっこいいリズムを作れるということを布教していきたい。
11
859
5K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「ファンタジーっぽくアレンジする方法」を童謡ふるさとを使って解説してみました。
6
908
5K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
3 years
心にグッとくるメロディには「とある要素」が隠されている、ということについて解説してみました。メロディづくりの参考にして頂ければうれしいです。
9
542
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
何事においても「上達」というものは「結果を急ぐ」という態度とは正反対のところにある気がします。目指す頂に比べれば途方もなく小さな、目の前のたった一つのことに徹底的に向き合った者にのみそれは訪れるのです。そう、あの感覚です。. 「なんか知らんけどいつの間にか出来るようになってた」.
2
837
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
2 years
これ豆知識なんですが、実は米津玄師の「感電」には「Lemom」のメロディが隠されているのです。しかもこの二曲、キーも同じだから重ねても違和感がない。.曲の雰囲気違いすぎて気づかない人も多そう。皆さんは気づいてましたか?
14
467
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
ピアノでかっこいいと言えばこれだよね、という「ピアノで映える華やかなアルペジオ」の種類を解説付きでまとめました。
9
621
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
「Pretender」のサビのメロディに特徴的な部分ありますよね。あのエモい響きにはどんな秘密が隠されているのか?というのがわかる動画を作ってみました。
8
570
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
ピアノとギターは「完全楽器」と呼ばれていて、メロディ、リズム、ハーモニーという音楽の三要素を一台ですべて表現できる楽器だそうです。.そんな特徴を持つこの二つの楽器を細かく比較してみたらどうなるかな~と思い比較表を作ってみました
Tweet media one
15
898
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「テンションの使い方がなんとなくわかる大きな古時計」というちょっと教育的なアレンジを作ってみました。b9thとb13thの響きの違いの解説です。
5
620
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
動画でも言った通り、スマホでできる「相対音感トレーニングゲームア��リ」をリリースしました。.ダウンロードと遊び方はこちらを見てください↓.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
28
966
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
ピアノの鍵盤上での「移調」の仕組みがよくわかる動画を作ってみました。キーを半音ずつ上げていく様子です。これを見れば「移動ド」という考え方が一発で理解できるはず!
13
711
4K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
「aikoと言えばこの音だよね」というaikoさんの代名詞ともいえるあのコードの聴き分けクイズを「カブトムシ」を題材に作ってみました。みなさんはこのaiko節を聴き分けられますか?
25
707
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「コードとメロディのぶつかりを華麗にかわす方法」という解説動画を作ってみました。.コードをオシャレにアレンジしたいけどメロディとうまく噛み合わない、そんなときにこうするといいよという考え方です。
4
490
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
かえるのうたを「平成のヒット曲っぽいコード進行」でアレンジするとこうなる
13
991
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
「バスガス爆発」っていう早口言葉あるじゃないですか。あれ「バスが/酢爆発」と思ってやってみるとなぜかスラスラ言えるんですよ。同じように楽器の難しいフレーズも見方を変えるだけで弾きやすくなったりするのかもなあとかちょっと考えてた。.
12
854
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「だんだん和音の数が増えていくファミマ入店音」というのを作ってみました。和音の音の種類が増えていくと音楽の雰囲気がこんな風に変わっていくよ、という話です。
4
665
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「メロディなんてただの飾りにすぎない」ということを証明する動画を作りました
9
677
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「もしback numberが駅の発車メロディを作ったら」という動画を作りました。
4
647
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「一見怖いだけの和音も曲の中では美しくなる」ということの解説です。.音楽はつながりや流れを考えることが大事だよという話です。
13
638
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
2 years
見るだけで「サブドミナントマイナー」というコードの響きが聴き取れるようになる、Fmが使われている曲メドレーの動画を作ってみました。コードの耳コピスキルを向上させたい方はぜひ活用してみてください。
7
387
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
3 years
楽器の練習って究極的には「分解」して「ゆっくり」やる、の二つで大体全て解決すると思う。どんなに難しそうな動きでも一部を取り出して冗談かというくらいに遅くして弾けば、少しずつ無意識に弾けるようになっていく。焦って一気に完成形をやろうとさえしなければ、確実に着実にゴールに向かえる。.
6
412
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
見た目がめちゃくちゃ紛らわしい「ナインスコード」と「アドナインスコード」の違い
11
442
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「米津玄師のLemonをカッコいいリズムで弾く方法」の解説動画を作りました。.ピアノの左手の弾き方に悩んでいる人は参考にどうぞ。
6
448
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
なんとこの度、KADOKAWAさんにて僕の本が出版されました!!🎉🎊㊗🎊🎉本のタイトルは「ずっしーのピアノ教室」。耳コピやアレンジに興味ある人にめちゃくちゃ役立つ内容を詰め込んだので、ご興味ある方はぜひ!!
80
305
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
音楽の良さの感じ方って単純に「聴いた回数」という要因が一番大きいんじゃないかという気がする。.こう言っては身も蓋もない感じするけど、最初に聞いたときは何とも思わなかったけどテレビやネット上で何回か耳にしているうちにいい曲だなあと感じ始めるという人けっこういるのでは。.
17
453
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
2 years
「見るだけでコードの響きが聴き取れるようになる動画」シリーズ、今回はF♯m7b5が使われている曲を集めてメドレーにしました。このコードはサビの盛り上がりのピークとかで使われがちな強めなヤツです。コードの耳コピスキルを向上させたい人はぜひ活用してください。
4
339
3K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
2 years
音楽、めちゃくちゃ人気に見えるけど実はそれ自体には言うほどパワーはない説。.皆ほぼ歌詞や言葉の方に注目してるし、何かのOPテーマやBGM等で別作品と結びつけたときに注目されがち。ただ音だけのインスト曲で好きになる人はレア。.音楽って「主人公にはなれないが超有能な脇役」的な存在なのかも。.
30
398
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
「ハッピーバースデー」のメロディって音楽経験ない人でもみんな歌うものなのにまさかの1オクターブの跳躍が入ってて全然歌うの簡単じゃないんだよな。調べたら「世界で一番歌われている曲」でギネス記録らしい。このメロディ採用した奴のせいで全人類誕生日にオクターブ跳躍の試練を受ける羽目に。.
9
354
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
1 year
カラオケです
8
259
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
鬼滅の刃OPの「紅蓮華」の解説動画を作りました。サビに使われている「ディミニッシュ」という特徴的なコードの使い方がなんとなくわかる講座です。
3
391
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
コード進行っていうと「何のコードか」だけに目が行きがちだけど、コード進行の「時間的な密度」もかなり重要な要素なのでは?ということがわかる動画を作りました。
6
251
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
練習というのは「自分のレベルより少しだけ高いもの」をやることが一番効果的でこれが簡単すぎても難しすぎても上手くいかないんすよね。でも人は自分を過大評価しがちなので難しすぎる練習内容を選んでしまう。謙虚に今の自分のレベルの低さを認める精神的強さが効果的な練習のために最も重要なこと。.
6
279
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
上手い下手に関わらず「歌を歌える人」は音感がある人です。なぜなら歌えるというのは頭の中で鳴ったメロディを「喉という楽器」をうまく調節して再現できるということだから。だから歌を歌える人は使う楽器がピアノやギターや他の何に変わっても訓練次第で自在に耳コピができるようになるはずです。.
12
308
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
「緊急地震速報」のあの音、意図的に怖く聞こえるように作られているわけですが、さらに音楽理論の力を使って逆に「いい感じに聴こえる」ように変身させてみました。
9
333
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「メロディをゴージャスな響きに変える方法」を解説しました。変化をつけたいときなどに使うのがおすすめです。
4
263
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
なーにが「人生配られたカードで勝負するしかない」だちゃんとシャッフルしてから配れ。.
12
354
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
ピアノとかいう楽器、よく見たら押すと音がなるボタンを順番に並べてあるだけのシンプルなおもちゃなのに10年くらい遊んでても全然飽きない。多分一生飽きないし奥が深すぎるしこれで遊んでるだけでなぜか人が感動してくれたりする最強の玩具なのでみんなやったらいいと思う。.
11
262
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
速いフレーズを弾くために必要なのは実は「速く弾く練習」ではない。不思議なものでゆっくりと確実に一つ一つの動作を染み込ませるという練習こそが一番の近道。何度も繰り返した動きはやがて「何も考えずにできる」ようになり、それによって生まれた「処理能力の余裕」が速さを可能にするイメージ。.
9
312
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「一度決めたことはやり通せ」とよく言うけど個人的には逆だと思う。というのも最初に決めたことが間違ってたら大変だし経験を積んでない状態では方法も間違えやすい。そもそも続かないのはやり方を間違えてて成果がでないからでもある。「やり通す」よりは「柔軟に変化し続ける」方がリスクは少ない。.
6
328
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
2 years
「ハッピーバースデートゥーユー」のアレンジで様々なピアノ奏法のパターンを学ぼうシリーズです。第一回は「シャッフルビート奏法」。.この奏法はIsn't she lovely(動画の最後で弾いている)みたいなリズムの曲を弾くときにぴったりなやつです。ぜひ皆さんも習得してみてください。
3
186
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
僕のウェブサイトで長いこと書き続けていた「耳コピアレンジ習得法」の講座をついに完成させました。これを読めば何から手を付ければいいか、ひとまず全体がつかめる内容になってると思います。ぜひ。.
4
293
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
まさに我が意を得たりという最高のレビューを書いてくれた人がいてリアルに泣きそうになった…。そうなんです、この本ではググればわかるような用語の意味とかはほとんど省いて「本当にここでしか得られない情報」だけを詰め込んで書いたつもりです。そのせいか「難しい」というクレームも結構来ます。
Tweet media one
Tweet media two
6
175
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
2 years
見るだけで「ピカルディ終止」の響きが聴き取れるようになる、ピカルディ終止(Ⅵ)が使われている曲メドレーの動画を作りました。コード進行の耳コピ教材としてご活用ください。
1
250
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「複雑なコード進行じゃないと落ち着かない病」みたいなのがある。本当はシンプルなコードが最適な場面でもそれをそのまま使うことが怖くなってしまう。本来求める音が先にあってそれを表現するための知識なのに、コードを複雑にすることを目的にしてしまう。「手段の目的化」に陥らないようにしたい。.
4
277
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
これ作った人マジで天才だと思うんだけど「鍵盤」って音楽の仕組みを理解するのに最強のツールだと思う。まずコードや和声の動きが他の楽器と比べて一目瞭然すぎるし黒鍵と白鍵で調性の仕組みが分かり易すぎるし全体像が見やすすぎる。なので全楽器プレイヤーの皆さんに鍵盤触ることをお勧めしたい。.
7
244
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
「一番かっこいいアレンジで弾いて」と言われたら黙ってこのように弾きますよね、っていう感じのジングルベルです。.そのくらい、この奏法には魅かれるものがある。
12
157
2K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
この度なんと、あの島村楽器さんとずっしーのコラボ企画が実現しました!.全国およそ100店舗で「魔法の伴奏」を体験できます!みなさんぜひ足を運んでみてください!.詳細は→
11
344
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
ピアノと言う楽器はその構造上、素早く音をばらして鳴らす「アルペジオ」が非常に得意な楽器です。.そんなわけで演奏効果の高いアルペジオの種類をいくつかまとめてみました。今回はマイナーコード寄りです。アレンジなどの参考にどうぞ!
0
229
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
ジャルジャルのコントを見ててその中で出てくる福徳さんの歌を聴いてたら頭に伴奏が浮かんできたので、せっかくなので合わせてみました。
18
216
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
「良い物を作りさえすれば自然と多くの人に届いて相応の評価をされる」.世の中がそんな風に出来ていればどんなに良いかと思うけど現実は全く違う。だから中身やクオリティとは切り分けて「どうやったら見てもらえるか」に、良い物を追求するときと同じくらいの真剣さで向き合わなければと思うんです。.
5
247
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
織姫と彦星が酔っぱらってるときの「たなばたさま」はこんな感じだろうなというアレンジ
4
306
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
ピアノって考えれば考えるほど完成度が高い楽器だ。圧倒的な音域、同時発音数、ダイナミクスの幅。ただ残念ながら人間には腕二本、指5本ずつしかないから限界がある。むしろ人間側がスペック不足。ピアノは人間一人が扱うにはもったいないのかもしれない。.
5
228
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
アナ雪2のテーマ曲「イントゥジアンノウン」がけっこうやばい。サビでメロディがめちゃくちゃ跳躍する。人間が歌う曲だとオクターブを超える跳躍でもかなり珍しいのにこの曲、まさかの完全11度(ドから上のドを超えてファの間隔)がある。攻めすぎ。器楽曲でも見たことないな、他に存在するのだろうか….
9
231
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
音楽で何か素晴らしいものを作りたいと思ったときはたいていコードなりリズムなりを「複雑にする」方向で頭を捻ってしまうんだけど「シンプルでいて傑作」みたいな曲を聴くとそのサウンドの美しさと構造美の完璧さに打ちのめされて自らの凡庸さを思い知るとともにそれが最高にブチ上がる瞬間でもある。.
9
118
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
2 years
サブドミナントマイナーの切なげなサウンドをⅣm以外のコードで作れないかな~と思っていろいろ試してたら、三つほど「これはいけるのでは?」というのがあったので動画にしてみました。どうでしょう?
13
129
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
「学校のチャイムに伴奏をつけると美しいメロディになる」という動画です。.みなさんも機会があったら真似してやってみてください。
8
237
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
「聴くとピアノが弾きたくなるふつくしい神イントロ集」を作りました。せっかくなのでクイズ形式にしてみました。何の曲なのか全部当ててみてください。
4
190
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
YouTubeさんから銀の再生ボタンいただきました🎉🥈㊗🥈🎉.次は20万人目指して頑張ります!!
17
52
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
他人の作品を見て「そうじゃないんだよな」と感じる人は多分創作者に向いてる。その漠然とした「違和感」を原動力に知識や技術を習得していけば、いずれは「自分ならこうする」を体現できるクリエイターになれる。しかしその違和感を口にしているだけだと与えられたものを批判するだけの評論家になる。.
7
189
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
6 years
ピアノを弾くってことを改めて考えてみたら. 「ここに88個のボタンが並んでるんですけど決められた順番、タイミング、強さで正確に押してください。あ、全部で5分以上かかるけどちゃんと覚えてね」. とか言われてるようなもんだよなあ….ピアノ上手い人は本当にすごいことやってると思う。.
1
203
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
7 years
人に何かを教えるとき「伝えようとしすぎない」ことが大事だと思っていて。わかってる人からすると基本は〜厳密には〜例外が〜と全部「正しく」言いたくなるけどそれやると逆に1つも伝わらなかったりする。上手く伝えるには多少間違いがあっても内容を削る勇気が必要。.
4
240
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
5 years
同じメロディでも全然違う曲に聴こえてしまうよ、という「コード進行の威力」を解説する動画です。
3
206
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
4 years
ピアノ弾きは「黒鍵が多い調ほど難しい」的なイメージ持ってる人が多いと思うけどこれは楽譜の読みやすさの話であって、実は「鍵盤上での音楽的な構造の見やすさ」で言えば♭や#が5つ以上ある黒鍵だらけの調は逆にわかりやすい。むしろ#や♭が3個くらいの中途半端な調こそ凶悪な視認性の悪さがある。.
9
134
1K
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
1 year
イソ・ギンチャクです.
@zussie_piano
ずっしーの音楽教室
1 year
「イソ・ギンチャクです」のコード進行です
3
87
1K