ゼロ Profile
ゼロ

@zero_N2

Followers
2K
Following
0
Statuses
93

ネオニート

Joined December 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@zero_N2
ゼロ
1 month
「あいサロン」作りました 興味のある方はぜひ
1
7
85
@zero_N2
ゼロ
3 days
女遊びをする際は「自分は『性欲』と『承認欲求』のどちらを満たしたいのか」を意識した方が良い 例えば「承認欲求」なのに「ひたすらワンナイ���」をしても満足できないし��「性欲」を求めているのに「丁寧な口説き」をしてもじれったくなるだけ 何事も自分に合った方法を探すことが重要である
0
4
81
@zero_N2
ゼロ
4 days
女に知能を求めている人は、それがいかに効率の悪いことなのかを知ったほうがいい IQの分散を見ても分かるように、女でIQ130以上はほぼ存在しない MENSAのオフ会に行った時も、9割男だった 知能を要する会話は男と楽しめばよい 女は純粋で可愛ければそれでよし 『男は知能と度胸、女は若さと愛嬌』
13
90
1K
@zero_N2
ゼロ
5 days
【人生で捨てた方が良いもの3つ】 それは「執着、期待、依存」である 怒りや憎しみなどの「���ガティブな感情」は100%これらの3つに起因している 「自分」以外の存在を「制御できない変数」として捉え「ありのままの世界」を受け入れる ���れさえ出来れば、日常生活から「ストレス」が完全に消え去る
1
51
558
@zero_N2
ゼロ
5 days
ぶっちゃけ、ほとんどの男が女と付き合う理由って「性行為相手の確保」だよな 一部の経験人数が異様に多い人は、主観的な「SEXの価値」が低いので「本当に良いと思った女」としか付き合わない SEX抜きにして人間的に魅力を感じないと付き合わないのだ ある意味で、後者の方が「誠実」であると言える
257
1K
31K
@zero_N2
ゼロ
14 days
RT @azusa_ey: そういえばこれのpaypayのリンク更新した 待ってたみんな、ごめんね
0
1
0
@zero_N2
ゼロ
14 days
【ストレスを感じにくい人の特徴5選】 ・自己洗脳が上手い ・スルースキルが高い ・無駄なプライドが無い ・他人に過度な期待をしない ・三大欲求が満たされている 要は、人生の軸が「自分」になっている状態 逆に、人生の軸を「他人��にしてしまうと「ストレスフル」な人生になってしまうのである
2
18
161
@zero_N2
ゼロ
15 days
【人に優しくして「舐められる人」と「慕われる人」の違い】 ■舐められる人 ・断れないだけ ・困っても人に頼れない ・相手の性質を見る目がない ■慕われる人 ・自分から人に優しくする ・困ったら周りに助けを求める ・相手が「giverかtakerか」を見極める 要は「能動的か受動的か」という違いだ
0
4
101
@zero_N2
ゼロ
15 days
人は「年を重ねる」ことで老いるのではない 「夢を失う」ことで老いる 「夢を追い続ける人」というのは「肉体的」には老いようとも「精神的」には老いない いつまでも心が「少年」のまま 『永遠に生きるつもりで夢を追い、今日死ぬつもりで行動する』 このマインドが「今日」という日をより良くする
2
25
216
@zero_N2
ゼロ
16 days
信じられないくらい人当たりが良い人は、だいたいサイコパス サイコパス特有の「ストレスの無さ」から来る「心の余裕」と、大半の人間を人間として見ていないことによる「執着の無さ」が「表面的な優しさ」に繋がっている 人間が犬や猫とコミュニケーションを取るときに「優しくする」のと同じである
2
13
162
@zero_N2
ゼロ
17 days
『正論しか言わない人』 これは「最も付き合う価値の低い人間」である こういった人種は「間違わないこと」にしか意識が向いていないので、独創的なアイデアを生み出したり、生産的な対話をするということがほとんど出来ない 「正論を言い続ければ人生うまくいく」というのは大きな間違いなのだ
52
234
2K
@zero_N2
ゼロ
17 days
【自分を��えるのに最も有効な方法は「フリ」をすること】 ・モテるフリ ・金持ちのフリ ・ポジティブなフリ コツは「心の底から本気で」なりきること 脳は「現実と空想」を区別できないので、継続してると「現実の自己」は「理想の自己」に置き換わる 嘘も信じ続ければ「真実」になるということだ
2
83
981
@zero_N2
ゼロ
18 days
人間は「コンフォートゾーンを抜け出した回数」だけ強くなる しかし、人間という生物には「現状維持バイアス」が備わっているので、大半の人間は現状に甘んじてしまう ゆえに「コンフォートゾーンから無理矢理引きずり出してくれる」メンターや友達という存在は非常に貴重である 大切にしよう
3
280
3K
@zero_N2
ゼロ
18 days
「メンタルが強い人」は他人に興味が無い 人生の軸が「制御可能な変数である『自分』」だから、外的要因��よって病むことが少ない 一方で人生の軸を「制御不可能な『他人』」にしている人は頻繁に病む "この世で人間は自分だけ" 他人は「自分の脳内が作り出したホログラム」だと思えばいいのである
17
257
2K
@zero_N2
ゼロ
19 days
【ADHDは振り切れろ】 ADHDの人が絶対にやってはいけないのが「普通になりたい」と思うこと こう思った瞬間、人生が「ハードモード」になる ADHDは「普通になる」のは難しいが、その代わりに「特別になる」ことができる 「短所を埋める」のではなく「長所を極限まで伸ばす」 これがADHDの勝ち方だ
10
194
2K
@zero_N2
ゼロ
20 days
【女は雑に、男は丁寧に】 これが対人関係の「最適解」 ・女は雑に扱えば扱うほど食いつきが上がる ・男は誠実に対応すればするほど関係が良くなる この���い分けが何よりも重要 最もダメなのががこれの「逆」をやってしまうこと 「女に舐められ、男に見放される」 という最悪な状況になってしまう
10
101
1K
@zero_N2
ゼロ
21 days
大学生におすすめするスキル 1位 Python 真面目にやれば確実に身について汎用性や利便性も異常に高い 習得することによるマイナスも一切ない 2位 マッチングアプリ 良くも悪くもセックスに対する概念が変わる セックスにコンプレックスがある人はやってみよ 3位 SNS 選ばれし者なら大金稼げる
0
130
3K
@zero_N2
ゼロ
24 days
日本国の衰退の大きな原因が「優秀な若者が虚業しかしない」こと 資本主義が加速しすぎた結果、真面目に働くサラリーマンがモテ��金も手に入れることができなくなり、優秀な若者は「情報商材、ホ���ト、株式投資」などの虚業ばかりやるようになってしまった 国のために命をかけて働かなくなったのだ
1
18
107
@zero_N2
ゼロ
25 days
人生に必要なものランキング 1位 自己肯定感 正直これさえあればどうにかなる 2位 知能 すべての事象の根幹をなす 3位 実家の太さ これがあれば人生イージーモード 4位 サイコパス性 これがあればストレスフリー 5位 顔 これがあれば女遊びがヌルゲーと化す 6位 身長 モテが加速しやすい
2
18
176
@zero_N2
ゼロ
26 days
これ結構本質だけど、ヤリチンや美女ほど異性の容姿レベルに寛容 必要最低限の容姿レベル(そこまで高くない)は無いと流石に足切りされるが、意外と彼らは中身の方を重視する 一方で、童貞や中途半端なブスほど異性に「芸能人アイドルレベルの容姿」を求める 人間は「自分にないものを求める」のだ
1
12
123
@zero_N2
ゼロ
27 days
女遊びをすることの代償、それは「思考が女寄りになる」こと 『刹那主義、躁鬱気質、感情優位、他責思考』 実力が上がれば上がるほどこの傾向が顕著になる これらの性質は女攻略では有利に働くが、人生全体で見ると大きく不利に働く "何かを得る"ということは"何かを失う"ということだ
1
11
132