yukionoguchi10 Profile Banner
野口悠紀雄 Profile
野口悠紀雄

@yukionoguchi10

Followers
52K
Following
438
Media
22
Statuses
7K

一人の伝道師として、信念を述べ続けたいと思います。 それが正しいと人々が認めてくれる日がいつか来ると信じて。 講演・執筆・ご取材などのご連絡は、https://t.co/psizDYmvKv からお受けできます(リモートでの講演もお受けします)。

Joined October 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#マスク は配ったし、これから30万円配る。#営業自粛 や協力手当は都がやってくれる。政府は補償金は出さない。首相は自宅で寛ぐ。これが、日本政府が発している明確なメッセージだ。要するに、国民は捨てられたのだ。こうしたメッセージを明確に出している国は、他にない。.
120
7K
16K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本には「安い人材」しかいなくなった。いや、そうではない。正確にいうと、本当は能力があるのに、いまの日本の社会構造のために、それを発揮できないのだ。多くの有能な人材が、潜在能力を発揮できずに安い賃金に甘んじている。.これは、「安い日本」におけるもっとも深刻な現象だ。.
226
4K
15K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
マスク代だけで100億円。こうした政策を思いついた人は、税金を払う苦しさなど、一度も経験したことがないだろう。#緊急経済対策 決定の経緯を見て、誰も税痛を感じていないことが分かり、考える意欲を失った。.
69
5K
11K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
日本はいま、先進国の地位を失う瀬戸際に立たされている。さまざまな経済指標がそれを示している。.
164
3K
8K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
日本政府は、コロナ下で、#テレビ会議 を満足にできなかった。そこで、2025年までに数百億円をかけて新たな通信網を構築し、テレビ会議をできるようにするという。なぜ、5年間と巨額の資金が必要なのか分からない。幼稚園児でさえ、楽々とzoomを操っているのだが・・・.
126
4K
8K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
いまの日本で一番休業要請すべきは、#オリンピック の準備なのではないか?.
41
3K
8K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
100億円あれば、臨時の病棟をいくつか作れるのではあるまいか?そして、いま日本で緊急に必要なのは #病床 ではないのか?.
67
3K
7K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
ひょっとして政府は、1,2か月より先のことは、何も考えていないのだろうか?.
181
2K
7K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本の給与が低いのは、生産性の低さからだと指摘される。こうした状況で、賃金が上がるはずはない。.日本には「安い人材」しかいなくなった。いや、そうではない。正確にいうと、本当は能力があるのに、いまの日本の社会構造のために、それを発揮できないのだ。.
143
2K
6K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
不思議なことに、アメリカ、イギリスですでに巨額の #納税延期措置 が決定されたことが、日本では報道されていない。.
21
4K
5K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#メルケル は、3月18日に実に感動的な演説をした。これと、#マスク を配ることを思いついた人を比べてほしい。私は、心の底から恐ろしいことだと思う。.
40
2K
5K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本の賃金が上がらなくなってしまったのは、日本社会の仕組みに問題があるからだと考えざるを得ない。現在の日本の制度が合理的なものではないから、真面目に働いても賃金が増えないのだ。.
125
1K
5K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
円安になると企業の利益が増大する。この効果を求めて金融緩和による円安政策が2000年頃からとられてきた。その結果、日本企業は技術開発やビジネスモデルの開発によって世界経済の構造変化に対応する努力を怠った。.過去20年以上の期間にわたって続いた円安政策が、日本企業の活力を奪ったのだ。.
118
2K
5K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
今朝の日経によると、#接触感染アプリ で通知を受けた人の8割は、検査を受けられなかった。結局このアプリは、不安を煽るだけでしかないことになる。今後連絡が増えれば、保健所は対応できないだろうという。何のために国費を使ってアプリを配布したのか?.
40
2K
5K
@yukionoguchi10
野���悠紀雄
5 years
あのトランプでさえ、#戦時大統領 だと言っている。それは、寝食を忘れて危機に当たるということだろう。世界の指導者の中で、「私は、いま、自宅で優雅に寛いでいます」と公言した人がいるだろうか?.
38
2K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
日本の #大学進学率 は短大まで含めると64.1%だが、アメリカでは88.3%。韓国では95%にもなる。アメリカや韓国に比べて日本の進学率がなぜ低いのか。大学進学に要した費用を取り戻すまでに、日本では非常に長い時間がかかる。50歳代の半ばまで取り戻せない可能性がある。
122
2K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
岸田文雄内閣の経済政策も基本的な方向づけが定まらずキャッチフレーズだけが乱発されている。「分配こそ重要」と言ったかと思うと、「新しい資本主義」になった。「令和版所得倍増計画」も出てきたし、「貯蓄から投資へ」というスローガンが唐突に蘇ったりした。日本はいま方向性を失い漂流している。.
88
1K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
円安はつぎの二重の意味において日本を貧しくしたことになる。.為替レートが円安になったため日本円の購買力が低下した。これは「円安の直接効果」だ。.円安の麻薬効果によって、日本企業が技術開発やビジネスモデルの転換を怠った。これは「円安の間接効果」だ。「亡国の円安」とか言いようがない。.
60
2K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
もっとも恐ろしいのは、日本国民が円を見捨て、資産を外貨建てに移すという「キャピタルフライト(資本逃避)」が起きることだ。大規模なキャピタルフライトが生じれば、日本経済は崩壊する。.
169
1K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#アベノミクス とは何だったのか(10) 2013年から20年の間に #雇用者 は約500万人増えたが、その43%は #非正規 だ。これによって賃金上昇を抑えることができた。それによって企業利益が増加した。.
46
2K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
我々は #コロナ に感染したら、どう扱われるかまったく分からない。これは、底知れぬ恐怖だ。権力者のみが、その恐怖から逃れている。そのことがよく分かった。.
21
2K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
2022年は、日本が貧しくなったことが、多くの人によって痛感される年になった。急激に円安が進んだため、さまざまな指標で日本の国際的地位が下がったからだ。.
81
1K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
円安になると企業の利益が増大する。この効果を求めて金融緩和による円安政策が、2000年頃からとられてきた。その結果、日本企業は技術開発やビジネスモデルの開発によって世界経済の構造変化に対応する努力を怠った。.過去20年以上の期間にわたって続いた円安政策が日本企業の活力を奪ったのだ。.
133
1K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
日本の賃金はアメリカの約半分で韓国より低い。同様の傾向がビッグマック指数でも見られる。.アベノミクス以前、日本の賃金は世界第5位だったが、技術革新が進まず実質賃金が上がらなかった。そして円安で賃金の購買力を低下させ株価を引き上げたことがアベノミクスの本質だ。.
117
2K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
政府の言う「貯蓄から投資へ」を、多くの国民がいまの時点で実行すれば、円建て資産から外貨建て資産への大移動が起きる。それは悪夢のようなキャピタルフライトだ。多くの国民は、そうした経済ではなく、安定した経済を望んでいる。.#円安と補助金で自壊する日本.
67
1K
4K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
現在の健康保険証の仕組みはスムーズに機能している。これをマイナ保険証に切り替えたからといって、格別の利点はない。利点を感じる人がマイナ保険証に替えれば良いだけであって、現在の健康保険証を廃止しなければならないという理屈は成り立たない。.
76
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
OECDの最近データによると、#1人当たりGDP で、日本はついに #韓国 に抜かれた。#労働生産性 ではさらに地位が低くなりトルコにも抜かれた。事態は日本生産性本部が発表したデータより深刻だ。生産性向上に真剣に取り組まなければならない。
64
3K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
1 year
1人当たりGDPでみると、2012年には日本はアメリカとほぼ同水準だったが現在では約3分の1になってしまった。2000年には1人当たりGDPがG7諸国中で最上位だったのに、いまは最下位を争っている。この状況が続けば日本は世界から取り残されてしまう。.#プアジャパン気がつけば貧困大国.
74
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
コロナが暴いた #日本政府IT化 の信じられないほどの遅れ。その根本原因は、システム開発・提供企業(SIer)と政府の各部門の関係の固定化。そして発注者たる政府が評価能力を持っていないこと。.
30
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
1 month
電器産業が没落した後、自動車は日本の製造業の最後の望みだった。それがいま、ついに「終わりの始まり」を迎えようとしているのではあるまいか?.
133
881
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
なぜ日本人の給与が増えないのか? それは日本人が怠けているからではない。それどころか、毎日、勤勉に働いている。それにもかかわらず、賃金が上がらない。そうなる原因は、個人の努力を超えるところにあると考えざるを得ない。.#どうすれば日本人の賃金は上がるのか.
116
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
役所の下っ端で働いた経験から言うと、やりがいのある仕事なら、どんなに辛くても耐えられる。しかし、馬鹿げた仕事で深夜2時まで振り回されるのは、耐えられない。.
18
718
3K
@yukionoguchi10
野口悠���雄
5 years
国家が破綻するかもしれないという事態においても、犬を抱いて寛いでいられる人がいる、ということは分かる。そうだろうと、想像していた。しかし、塗炭の苦しみに喘ぐ国民にその姿をわざわざ見せる必要はない。.
21
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
円安が進めば、iPhoneなどは高くて一般の日本人には買えなくなるだろう。買えなくなるのはiPhoneだけではない。日本では生産できない最先端の高性能半導体も高くて買えなくなる。だから、それを使った製品も生産できなくなる。.
137
859
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
6 months
アメリカはなぜ豊かなのか?.これは、50年以上にわたって私が抱き続けてきた疑問である。.1969年のその日のことを、いまでも鮮明に覚えている。私は、見てきたばかりのティファナの様子を思い出して、この問いを繰り返していたのだ。.
103
451
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
円安が進めば、iPhoneなどは高くて一般の日本人には買えなくなるだろう。買えなくなるのはiPhoneだけではない。日本では生産できない最先端の高性能半導体も高くて買えなくなる。だから、それを使った製品も生産できなくなる。.
130
766
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本再生のためには、人材の質を高めることが不可欠であり、そのためには、学ぶ意思のあるすべての人々が高等教育を受けられる仕組みが整備されていることが必要だ。.
58
640
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
1 month
世界はこの10年間に大きく変わった。しかし、日本ではこの10年間、時計の針が止まったように、何も変わらなかった。日本の地位が大きく低下したのは、当然のことだ。.
100
939
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
9 months
日本の円安というのは、モノやサービスの物価を加味した、実質レートでみると1960年代のレベルにまで下がっています。日本円は、とんでもない安さになっている。.そして1ドル=160円でこの円安が済むという保証は、まったくありません。.
36
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本の総理大臣経���者には、「日銀は政府の子会社だ」と言った人がいる。その人は「防衛費増額は国債で賄えばいい」と簡単に言った。.
57
678
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#アベノミクス とは何だったのか(14) #生産性 を向上させることなく、#非正規の低賃金労働 に依存して #企業利益 を増やし、#株価 を上げた。負の遺産として、低生産性が放置され、労働市場が不安定化した。.
32
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
政府は経済再開を急いでいる。小池知事も営業自粛要請には踏み込もうとしない。「休業補償のための財源がないからできない」というのが実情だ。.「高齢者は見捨てて若者だけで経済を回す」という「悪魔の戦略」の考えが日本で徐々に広がっているように思えてならない。.
166
2K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
大晦日も正月もない。一刻も早く必要なのは、感染拡大を食い止めるために #緊急事態宣言 を出すこと。1日でも遅れれば、事態の収拾はそれだけ難しくなる。.
30
820
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
アベノミクスの前、#日本の1人当たりGDP はアメリカ並みで韓国より大分高かった。しかし、いま、アメリカの6割程度で、韓国と大差がない。#円安政策 を取ったことが日本を貧しくした基本原因だ。.
121
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
悪魔の計算: #コロナ で高齢者の半数が死亡したとせよ。年金給付は半分になる。医療費も激減。病院での待ち時間は少なくなる。税収は不変だから、一挙に財政再建ができる。労働生産性も上がる。よいことばかり。旅行を #自粛 しても何も貰えないのだから、遊びに繰り出そう!.
254
1K
3K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
円安に対する人々の考え方が大きく変化した。これまでは、円安は日本経済に望ましい効果をもたらすと考えていた人が多かった。それは間違いであって、日本を貧しくするものであることが、ようやく理解されるようになった。この転換は、大変重要なことだ。.
50
628
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
#G7で最も貧しい国 となってしまった日本。しばしば「日本病」とも言われるが、その日本病から脱却するには「なぜ日本病に陥ったか」の原因を明らかにすることが必要だ。間違った政策を続ければ、近い将来G7諸国以外の“ある国々”にも豊かさで逆転されることになるだろう。.
86
812
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
急速な円安が続いたのは、世界の中央銀行が利上げを行うなかで、日本銀行が10年近くにわたって続けてきた大規模な金融緩和政策から脱却できないからだ。.
44
496
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
経産省が手を出した業界から崩壊していく…日本企業が世界市場で勝てなかった根本原因(プレジデントオンライン).#Yahooニュース.
47
983
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#テレワーク(在宅勤務)は、騒がれたわりには普及していません。日本の組織での仕事の進め方に合わないからです。成果主義ではなく、事務処理やデータ処理がITに対応していません。これらが #日本の低生産性の根本原因 です。日本の生産性はOECD諸国の中で最下位グループです。.
55
1K
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
日本の #ビッグマック価格は、アメリカの6割。これは、ドル表示の日本人の賃金がアメリカの6割であることを意味する。この乖離は貿易によって調整されるはずだがそうならないのは、日本が安易に円安を求めたからだ。その結果、技術開発が遅れ、生産性が低下した。
84
1K
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#営業自粛 を徹底する(あるいは強制する)と、#補償金 の要求がこわい。だから、緩めにする。結局、感染拡大も防止できず、売上げ減少も防げない。どっちつかずは、最悪の戦略だ。.
20
1K
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
日本の #実質賃金 が2000年頃からほとんど横ばいだったのに対して、#韓国 の実質賃金は2020年までに1.4倍になった。このため、2000年には日本の7割でしかなかった韓国の賃金が、2020年には日本より9%ほど高い水準になった。.日本は円安に安住して技術革新を怠ったからだ。.
61
1K
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
重要なのでもう一度繰り返す。雇い主が従業員の給与を形式的に減らして収入減証明を発行すれば、#現金給付 を受け取れる。あとは、それを雇い主と従業員で山分けすればよい。3兆円の大部分は、このようにして消える。.
23
1K
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#GoTo政策 は、観光業や外食業あるいは娯楽業という「#弱者」を助けようとする政策に見えるが、実際にはこれらの業種の大企業を助けるだけで、零細企業を助けることにはなっていない。また、コロナ下においても所得が減少しない人々に補助を与える結果にもなっている。.
37
1K
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
30万円配り、その後に10万円一律で配るということのようだ。戦力の逐次投入は、最悪の戦略!哲学がないから、迷走する。.
28
672
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#コロナウイルス禍 で、さまざまなことがあからさまになった。#政治家の資質 もそうだ。一方の極に、明確な哲学に基づき、感動的な言葉で国民に犠牲と協力を求め、政府が行うことを約束したドイツ首相のメルケル。そして、もう一方の極には…….
40
914
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
結局のところ国は「1ヶ月以上先のことは何も分からない」と言っているわけだが、事業を営み人を雇用する立場からしても、雇用される立場からしても、これでは途方に暮れるばかりだ。.
20
859
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本再生のためには、人材の質を高めることが不可欠であり、そのためには、学ぶ意思のあるすべての人々が高等教育を受けられる仕組みが整備されていることが必要だ。.
39
466
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#アベノミクス とは何だったか(3) 毎月勤労統計調査によれば、2012年の #実質賃金指数 は104.5。これが2019年には99.9となった。7年間で4.4%の下落。GDPは低率とはいえ成長したが、#実質賃金はマイナス成長。.
23
1K
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
#賃金 が上がるから物価が上がるのであって、その逆ではない。日本の物価安が問題なのは、それが安い賃金の反映だからだ。物価を上げるには、賃金を上げる必要がある。#日銀の金融緩和 は、賃金でなく物価を政策目標としている点で、基本的に誤っている。
27
923
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
1 year
日本政府は、なぜ #マイナンバーカード の普及に異常に熱心なのだろうか? 明らかに不合理な政策を強行する理由が何なのか、誰のための政策なのか、まったくわからない。.
40
532
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本は、誤った政策によって貴重な10年間を無駄にした。いま日本は、約50年間続いた先進国の地位から滑り落ちようとしている。.#日銀の責任.
49
486
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
賃金や給与は、生活の最も基本的な条件を決める重要な要素だ。.ところが日本人の賃金は、この20年以上の期間にわたってほとんど上昇していない。.これは先進国では例外的な現象だ。.多くの国で賃金が上昇しているので、日本人は相対的に貧しくなっている。. #どうすれば日本人の賃金は上がるのか.
49
724
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
政府の言う「貯蓄から投資へ」を、多くの国民がいまの時点で実行すれば、円建て資産から外貨建て資産への大移動が起きる。それは悪夢のようなキャピタルフライトだ。多くの国民は、そうした経済ではなく、安定した経済を望んでいる。.#円安と補助金で自壊する日本.
21
505
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
政府の言う「貯蓄から投資へ」を、多くの国民がいまの時点で実行すれば、円建て資産から外貨建て資産への大移動が起きる。それは悪夢のようなキャピタルフライトだ。多くの国民は、そうした経済ではなく、安定した経済を望んでいる。.#円安と補助金で自壊する日本.
53
455
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#休業協力金 は、1店あたり、たった50万円。事業規模1000億円。国は関与せず、都が行なう。国は #マスク2枚 を配る。事業規模466億円。この国はどうなっているのか。.
13
864
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
iPhoneや外国オーケストラ公演が、日本人には高嶺の花になってしまった。これまでも日本は円安によって貧しくなっていたが、今年3月からの #急激な円安 で、それがはっきりとわかるようになった。.#iPhoneは高嶺の花.#ある国のビッグマック価格を日本円に直すといくらか.
83
670
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
日本銀行がこれまでどおりの金融緩和を続けるのであれば、現在の金融政策を続けても国民生活が脅かされることはないと、説明する責任がある。また、もし何らかの理由で、国民生活を犠牲にしても金融緩和を継続しなければならないのであれば、その理由を国民に納得できるように説明する必要がある。.
33
640
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
円安になると、企業の利益が増大する。この効果を求めて金融緩和による円安政策が2000年頃からとられてきた。その結果、日本企業は技術開発やビジネスモデルの開発によって世界経済の構造変化に対応する努力を怠った。.過去20年以上の期間にわたって続いた円安政策が日本企業の活力を奪ったのだ。.
63
503
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
2022年の12月1日に発行された10年国債の半分以上がその日のうちに日銀に買い上げられた。このニュースはさして注目されなかったのだが、大変重要なものだ。このような行為は、財政法第5條の脱法行為と考えざるをえない。.
21
531
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#GoTo は、所得が減っていない人に対して、安い旅行や食事という補助を与えている。支出する先も、高級ホテルやレストランである場合が多い。本当に困っている事業者への直接的補助に切り替えるべきだ。.
22
593
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#ワクチン に1年以上かかるという予測を受け入れると、#スペイン風邪 の初年度と同じ位置にいるわけで、第2波を想定しなければならない。すると、2021年 #V字回復 もないし、#オリンピック もないことになる。.
16
758
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
「日本の地位が下がっている」と書くと、「自分の国のあら探しをして何が面白いのか」といった類いの意見が来る。とりわけ韓国との比較について、そうした意見が多い。.
22
491
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
自分の国の地位が下がっていると聞くのは、誰にとっても不愉快なことだ。しかし、不愉快だからと言って耳をふさいでしまえば、現状は何も改善されない。われわれはいま、不愉快な真実に向き合わなければならない。.
7
544
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
政権は明かに混乱しており、指導力を失っている。この非常事態に何たることか。.
21
610
2K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#アベノミクス とは何だったか(2) 成長したのは中国だけでない。2012年、#米国のGDP は日本の2.6倍だった。2019年、米国は日本の4.0倍だ。アベノミクスが何をもたらしたかについて、こうした数字ほど雄弁なものはない。.
10
898
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
受験生としては一生がかかっているのだから、熱があっても、#共通テスト の受験会場にくるだろう。それを無検査で受入れる。咳をしても追い出すわけにはいかないだろう。53万人の #クラスター というのは、考えるだけで恐ろしい。.
25
608
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
6 years
確定申告の季節で、本当なら税に関する議論がもっと行なわれて然るべきだが、日本の給与所得者の大部分は確定申告をしないので、税に対する関心が薄い。これこそが、日本の民主主義制度の最大の問題。.
15
611
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日本経済衰退の基本的原因は、補助金と円安である。.日本の産業政策は、衰退産業への補助になってしまっている。農業に見られるように、これまで補助金政策は���業を衰退させてきた。.
82
378
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
月収20万円の従業員を雇う経営者は、この従業員の給与を3カ月間10万円に減らす。「給与が30万円減少」という証明書を発行する。従業員は国から #現金給付 で30万円受け取るから不変。経営者は、給与を30万円節約できる。濡れ手に粟!.
32
861
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#アベノミクス とは何だったのか(13)アベノミクスの期間に増えた #非正規労働者 217万人のうち100万人はすでに職を失った。失業率がさほど高まらないのは、求職活動をしないからだ(1月から6月の間に、失業者は30万人増。非労働力人口は62万人増)。.
8
837
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
日本は、韓国はおろか、中国やポーランドより #物価 が安い国になってしまった。#アベノミクス で #円安 を進めたためにこうなった。. いまや日本人は、外国で買い物旅行を楽しむことができない。それだけでなく、高いiPhoneや高い原油を買わなければならない.
40
762
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
日銀が保有する国債が #含み損 になった。今後、長期金利が上昇して0.38%を超えれば、含み損が自己資本を超え、日銀は #債務超過 に陥る。これによる #日銀納付金の停止 は、国民負担を増加させる。.
75
590
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
1 year
かつて、ユーロが導入される以前の時代、豊かなドイツの労働者はバカンスになると、ドイツ人から見れば物価が安い国であるギリシャを訪れた。それと同じことが生じたのだ。日本はアジアのギリシャになったのである。.外国人観光客の急増は、本当は日本にとって悲しいことなのだ。.#プアジャパン.
29
483
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
しかし、1990年代の中頃以降、日本の成長がストップし、日本はさまざまな国に抜かれた。.これを食い止めなければ、約50年間続いた日本の先進国時代は終わってしまう。.#円安が日本を滅ぼす.
36
529
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
英米などが巨額の #納税猶予措置 を決定したが、日本の措置はまったく不十分。いま納税猶予をためらえば、#連鎖倒産 が広がり、後になって巨額の破綻処理費の負担が必要になる。納税期限は迫っているので、これは時間との競争だ。
6
906
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
多くの有能な人材が、潜在能力を発揮できずに安い賃金に甘んじている。.これは、「安い日本」におけるもっとも深刻な現象だ。.
16
461
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#入試 の時期が #感染拡大期 に重なることは十分予想された。それに対して1年近い準備期間があった。それにもかかわらず、コロナがない場合と全く同じ方法で、つまり何も対策を講じないで、世界でも稀な #大規模共通テスト が行われる。1年間を空費したことになる。.
11
648
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
6 months
では、具体的には、それはどのようなものか? この疑問を、私は考え続けた。たどり着いた答えは、55年前に漠然と考えていたことと同じだ。.抽象的に言えば、「アメリカの豊かさの源泉は、異質なものへの寛容と多様性の容認」ということだ。.
20
258
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
アベノミクスとは何だったのか(11) アベノミクスの期間での企業売上高は、8.4%増。あまり高い伸びではないが、人件費伸びを4.9%に抑えられたので、営業利益は約40%増加した。.
7
750
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
次期リーダーに是非聞いてみたいこと(3)。日本の生産性はなぜこうも低くなってしまったのか?日本政府は、なぜ窓口申請、ハンコ文化、省庁バラバラシステムから脱却できないのか?それに対処するにはどうしたらよいのか?.
18
394
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
#アベノミクス とは何だったか(1) 2012年、#中国 のGDPは、日本の1.4倍だった。2019年、中国は日本の2.9倍になった。アベノミクスの期間、#日本経済が停滞 して中国が成長したから、こうなった。.
17
899
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#現金給付 も #休業補償 も、事態は急を要する。とりあえず現金を配り、後で調整して正しい給付にすることを考えるべきだ。.
11
676
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
4 years
日本政府は、コロナ下で、#テレビ会議 を満足にできなかった。そこで、2025年までに数百億円をかけて新たな通信網を構築し、テレビ会議をできるようにするという。.なぜ、5年間と巨額の資金が必要なのか分からない。.
15
834
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
2 years
1人あたりGDPで、#台湾 が日本を抜いた。韓国が日本を抜くのも時間の問題だ。アベノミクス以前と比べて、日本の国際的地位は、大きく下落した。日本企業が #円安 に安住して、技術開発を怠ったからだ。日本は、挽回できるか?.
23
722
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
10 months
国立大学法人化で運営費交付金が減らされ国立大学は窮地に陥っている。他方で半導体企業には運営交付金総額を超える額の補助が支出されている。民間の収益事業に巨額の補助金を出す一方で国の将来を担う人材育成のために不可欠な大学の経費を減らすのはどう考えてもおかしい。
19
574
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
繰り返すが、#現金給付 をするなら、現時点では、高額所得者を含めて一律無条件にしないと、かえって不公平になる。調整は、事態が終息した後の課税で行なうべきだ。.
9
554
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
5 years
#メルケル は、すべてのドイツ国民の心を動かす演説を行なった。そうした指導者を持つドイツ国民を、心底羨ましく思う。.
82
339
1K
@yukionoguchi10
野口悠紀雄
3 years
#日本 は、これまで約50年間にわたって、1人当たりGDPでOECD平均よりも高い水準を維持してきた。しかし、20年ほど前からその位置が低下し続けている。そして、いままさに、このレベルを下回ろうとしている。つまり、#先進国 としての地位を失おうとしている。
31
572
1K