落馬した白馬の王子の馬の方 Profile Banner
落馬した白馬の王子の馬の方 Profile
落馬した白馬の王子の馬の方

@yosicco

Followers
3,644
Following
1,621
Media
556
Statuses
19,602

「落馬した白馬の王子の馬の方」とは、元々は米国の伝説である「剣と騎士の王子の話」に登場する主人公である王子の愛馬「フリーダ」を指す言葉です。フリーダは、たいへん聡明で勇敢な性格を持つ白馬で、王子の冒険の助けとなるなどいち英雄的な存在であり、子供たちには親しまれています。

おなかの中とおはかの中の間
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
「風呂にログインできない」はあるあるだと思うんですけど、同じように「車からログアウトできない」も分かる分かるって人いませんか?
45
6K
23K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
@mo_himo 買い物かごで意思表示するところもありますよ。買い物中店員に話しかけられたくない人は黒のかご、話しかけられてOKな人は赤のかご。
Tweet media one
2
953
5K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
私は見逃さなかった。 長男4歳が床屋で「かゆいところはないですか?」と聞かれて、脚の虫刺されを指差していたのを。
11
815
4K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
7 years
世界自閉症啓発デーということで英語の漫画記事を訳してご紹介。 『スペクトラムを理解する』 “私たちみんなが世界をどのように体験しているかを伝え合い、違うこと そして 同じことに敬意を払い続けることを願っています” PDF版はこちら⇒
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
862
2K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
IQ84の人が境界知能としての生きづらさをYouTubeで訴えたり、IQ82の人が境界知能でも大学に入れると言ったり、どちらも本当のことなんですよね。IQだけでは何とも言えないことと、境界知能というのはあまりに幅が広いということ。
6
217
2K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
育児書読んでると「こうした方がよい」が山ほどあって苦しくなるので、 「厳選されたこれだけは絶対にダメ」と「実はしてもしなくても大差ないのでどうでもいいよ」の情報だけが載ってる本を誰か作ってほしい。
6
457
1K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
「今の子どもは忍耐が足りない」と言う人に限ってよくキレるよね。
2
110
1K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
1 year
アスペルガーの当事者の言葉なんだけど「不安の反対は平静ではない、信頼である」というのはすごく大切で、支援の際には不安や恐怖を減らすという視点だけでなく、信頼を増やすという視点がむしろ大切。
@adhdsavetheplan
てんねんDr.
1 year
個人的にはASD児への対応のいちばんは「不安・恐怖」への対処だと思っている。
2
449
3K
2
289
1K
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
日本版のWISC、K-ABC、DN-CAS等の作成者の1人、前川先生と昨年お酒をご一緒したときに聞いた言葉で印象深かったものを改めて。知能についてずっと研究してきた先生の言葉です。 「知能ってよく分からない。私たちはよく分からないのに知能に障害があるって言ってる」
3
347
872
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
X先生に見えている給食でのA君の行動 ある日:お椀を持って食べる。 次の日:お椀を持って食べない。 さらに次の日:お椀を持って食べる。
1
502
847
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
障害があって運動ができず小学校の頃からずっと体育の授業を見学しているAさん。そんな情報を引き継いだ中学校の体育の先生も、小さい頃からずっと一緒にいる同級生もAさんを「障害があって運動ができない子」と捉えていた。その中学校は中学3年のときに近隣の中学校との統合があった。
1
151
819
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
自閉症の子がいくつかの音声をつなげて発している。 A先生:「なんかよく分からない声を出すんです」 B先生:「全部、黒い鍵盤の音ですよ」
5
226
730
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
ついに息子のお店やさんごっこの店もコロナのために閉店するらしい。
1
91
723
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
何度も紹介してますがまずはこの動画を見てほしい。(Facebookのページですが、アカウントがなくても見れます) 「勉強中でも立ち上がったり動いたりさせてください」
Tweet media one
1
400
675
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
1 year
障害のある子を育てることは食事、排泄、睡眠などの世話をしたり、それらの自立を促したりする際の大変さだけではなくて。追加で、 ・障害について理解すること ・障害について他者に説明すること ・障害に対して家族の反応が違うこと ・子どもや家族の将来に見通しをもちづらいこと
1
117
661
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
できないことをできるようになってほしいという願いによるかかわりが、「あなたはできない人だ」というメッセージになってしまっていないか気をつけたいですね。
0
162
653
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
ケーキを3つに分けられなくてもいいので、犯罪と認知の歪みと境界知能の3つは分けていただきたい。
0
104
655
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
1 year
自閉症啓発デーのリーフレット 自閉症の人は"本来はまじめで純粋、いいところをたくさんもっている"と勝手に決めつけるのやめた方がよいと思うよ。
Tweet media one
2
175
620
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
「特別支援教育 全教員が2年以上の経験を」と通じる話なのだけど。 障害種や年齢によって独自の専門性が必要とされるはずなのに、全部「障害者」として一括りにされて、すべて障害者に関わった経験としてカウントされることがあるんですよね。
6
64
580
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
長男5歳がラブレターを同級生2人からもらってきた。 意味が分からず1つ妹にあげてた。 優しくて罪な男だな。
1
48
557
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
ツイッターに「相談にのります」と書いてる心理士には絶対に相談しちゃダメ!
2
156
517
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
「勉強できずに困っている」ではなく「勉強したい」 「見通しをもてず困っている」ではなくて「見通しをもちたい」 「イライラを調整できず困っている」ではなく「穏やかにいたい」 「うまく伝えられなくて困っている」ではなく「伝えたい」 子どものニーズに応え、協力するのが支援だと思う。
1
216
513
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
言語性IQの高さ=言語コミュニケーション能力の高さじゃないからね。
1
82
505
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
9 months
発達障害ラボ WISCの低い指標の伸ばし方って動画を販売してるんだけど、指標1つにつき9900円というなかなかエグい商売してるな。 類似課題やらせて検査の数値だけあげようとしても意味ないんだけど、数値上げたい保護者がとびついちゃうんだろうな。。。
5
212
480
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
すべての教員養成課程でもっと特別支援教育について扱うべきだという意見���ありますね。本当にそう思います。もっと言えば、教員養成課程で子どもや人間の発達・学習、多様性に関して学ぶ時間が少なすぎると思います。多様な人間の学習の場である学校で努める人を養成する課程なのに。
3
119
472
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
15 days
知的障害者に対人支援職を任せるのは心配という気持ちも分かりますが、そういうの言い出すとキリがないです。必要な資格が取れて採用する側が大丈夫と判断するのであれば周りがとやかく言うことではない。
2
105
470
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
家庭で親が療育(トレーニング的なもの)をやりたいという気持ちも分かるけど、子どものことを見る視点が「できるかできないか」に狭まって、できないことにイライラして怒鳴るぐらいならやらない方が良いですよ。
2
101
459
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
WISCの数値がコグトレ実施前に比べて取り組んでから9ヶ月後では上昇したという情報に対してさ、 保護者「9か月で成果が出るのね!」 専門家「そもそも9か月でもう1回WISCやっちゃダメ!」 ぐらいの差があるんだよ。
0
91
444
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
お化け屋敷での恐怖感を減らすためにはどんな方法があるか?を考えると自閉症支援のヒントになるかもね。
3
143
425
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
1 year
お子さんは4歳2か月生きてきて、いろいろなことを経験して学習しているだろうに、中身は0歳児のように言われてしまうのがまさに発達検査の数値の怖さでもあり、それを公開してしまう怖さでもあると思います。お子さんのことを知ってほしければこそ取り扱い注意の情報だと思いますよ。
1
51
429
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
自閉症のある人たちが 「何ができないか」 ではなく 「何を求めているか」 を知る日になってほしい。 #世界自閉症啓発デー
2
157
414
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
「人の気持ちを想像できるんだから、この立体図形の裏側を想像できるでしょ」と定型発達の人は言われないのに、自閉症の人は「人の気持ちを想像できるようになるために、まずはこの立体図形の裏側を想像できるようにしましょう」と言われたりするんですよね。
1
140
412
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
7 years
なぜいつもそれをつけないのか。
Tweet media one
1
316
415
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
❌「困った子」 🔺「困った子ではなく困っている子」 ⭕️「困った子ではなく困らされている子」
1
160
412
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
自閉症の子の中には、サマータイムは生理学的にだけでなく、認知的にもつらい子がいるでしょうね。日時への信頼が崩れてしまう。
1
169
399
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
1 year
・医療、教育、福祉などの制度を理解し、使用すること ・専門家とかかわること ・選択を迫られる機会が多いこと ・お願いや要求する機会が多いこと ・孤立しがちなこと  などなど 様々な難しさや大変さがある。
0
71
399
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
7 years
新成人に伝えたいこと3つ (1)自分は自分。人は人。 必要以上に自分と他者を同化したり区別したりしないように。 (2)否定したい気持ちもお大事に。 思いは思い。代案がなければ認められない思いなんてない。 (3)ただ生きて何が悪い 自分がすごいかすごくないかにこだわって生きなくてよい。
@_HappyBoy
てぃ先生
7 years
新成人に伝えたいこと3つ (1)人の姿は自分の姿 自分と合わない人の態度や言動は、自分も同じようにしてしまいがち。 (2)否定するなら代案を 文句を言うだけなら誰でもできる。必ず代案をもって臨むこと。 (3)自分はすごい 自己評価よりも遥かにあなたは素晴らしい!自信をもって生きろ!
7
1K
6K
1
197
370
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
人を支援するときって、その人を”困っている人”にいったんしないとできないのか。その人を尊重しているようで、すごく上から目線だし、支配的だと思う。授けたり施しているようで、実はものすごく何かを奪ってはいないか。
2
175
377
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
8 years
障害のある子どもとの交流は、幼稚園や小学校では情操教育に利用され、中学高校では福祉の学習の一環として扱われ、大学では教員免許をとる際の介護等体験の場とされ、、、障害のある子は主体的な存在ではなく、客体として扱われる。
1
175
367
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
特別支援の先生方向けの講演会の講師として発達障害の成人当事者が招かれて、凸凹の子がいることが周りの子達の健全な育ちに繋がるというお話をし、先生たちがそのお話にすごく関心を寄せた。 という夏の怖い話を知ってしまった。 凸凹の子は周りの子達の健全な育ちのためにいるわけではありません。
3
114
363
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
自閉症のある子は「言葉を字義通りに捉える」と言われるわけですが、支援がうまくいってない理由が支援者が自閉症のある子の発言を「字義通りに捉える」ことがきっかけのことは割とよくありますね。
1
83
355
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
ケーキの切れない非行少年たち、コグトレの宮口幸治 氏、「教育以前の子」「認知機能のゆがみ」とか子どもを侮辱するのいい加減にやめてもらえませんかね。 支援学校や支援学級の子が受けているのも教育だし、教育をする際に認知機能が歪んでいるという捉えは全く不要です。
0
95
347
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
配慮は甘えや放置であり、繰り返しのトレーニングで人は成長するという信念をもっている宮口医師のような思想思考の教員に、障害のある子たちは特に苦しめられているんですよ。
0
87
341
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
コグトレの「課題シートの選び方」が本当に最悪なのよ。ほとんどが子どもの"できないこと"がシート選択の理由になっていて。子どもがどこまでできていて、次はこのあたりが狙い目かなって視点がないの。
Tweet media one
1
108
336
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
そもそも通常学級で学習するのが難しく、支援学級で学習した方がよいということで支援学級在籍になったのに、交流という名目のもと通常学級に放り込んで。さらには、全体指示が聞けないから何か良い指導法はないかだって。 意味分からない。
2
38
333
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
学校教員とコグトレって相性よいのよ。最悪の。練習すれば必ずできるようになるという信念や、教員自身は変わらず子どもだけを変えようとする習慣とか。これの犠牲になってきた子がどれだけいることか。
1
105
326
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
15 days
あまり知られてないかもしれないけど軽度の知的障害の人の中にはヘルパー2級とって介護施設で働いている人も結構います。
0
62
326
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
100歩譲って非行少年の中にケーキを切れない人が多いとしても、非行少年になるかならないかの違いは、ケーキを切れるか切れないかじゃないことぐらい、ケーキを切れないたくさんの子どもたちを見てれば分かると思うんだ。
1
51
316
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
7 years
特別支援教育再考シリーズ 大人:「困り感に寄り添う支援」 子ども:「困らせておいて寄り添うとか何様だよ」
0
154
317
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
紙に描いてある人の表情の理解と実際の人の表情の理解は違います。 自閉症当事者の方がこの問題について端的に言っています。 「長い間、みんなは私にうれしい顔としかめっ面の絵を区別させて、情動を教えようとしました。唯一の問題は、人はこんな顔をしないということです」
3
94
316
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
こういうの本当に気持ち悪い。
Tweet media one
2
42
315
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
こういうのただの差別。
Tweet media one
5
142
309
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
この積み重ねの違いは本当怖い。A君にとってはもちろんのこと、X先生とY先生の”専門性の向上”の違いも。
0
117
317
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
"認知が恐ろしく歪んだ人は世の中に驚くほどいる(IQ85未満が7人に1人以上もいる)" こんなスティグマを広める内容をコグトレ学会公式アカウントがリツイートしてるのよね。恐ろしいのはどっちでしょうね。 IQが低い=認知が歪んでいる ではありません。
0
126
316
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
残念ながらブロックされましたので改めまして。 もしかしてこの方、学習障害の子を「勉強ができない子」と思っているのかしら?
Tweet media one
0
91
318
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
C先生:「黒鍵が多く使われる曲を音楽で扱ったらよいかもしれませんね」 チームアプローチの良さ。
1
78
299
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
無事に大学に進学し、教育実習生として私のクラスにきたBさん。私が教えることはほとんどなく、本当に柔軟な素晴らしい方でした。人に対するリスペクトと、人の思いに柔軟に応えようとする姿勢をもっている。もともとの素質もさることながら、出会ってきた人や経験のおかげだとも思う。
1
18
310
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
8 years
この時期、親戚の家に行ってストレスを感じる方もいるかもしれませんが、自閉症の子の気持ちが少しは分かる機会かもしれませんね。生活リズムが違って見通しがもてなかったり、選択肢が少なかったり、要求や気持ちをうまく出せなかったり。
0
160
299
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
Bさんもまた喜んだ。Bさんは、Aさんが運動を楽しめたことはもちろん、体育の先生が耳を傾けてくれたこともとてもよい思い出になっている。 Bさんはこの経験がきっかけで、特別支援教育に興味をもち、将来支援学校の先生になりたいと高校に進学した。
1
23
299
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
14 days
見事に誤情報だらけ ・ASDとIQは関係ない ・知的障害を伴わないは、IQ90〜109ではなく、IQ70以上 ・ASDだからといってウェクスラー系の指数に偏りがあるとは限らない
@mizutanias
水谷アス◆気づきを蒔くエゾリス🌱
14 days
知的障害がトレンドになっていて、結構間違った解釈されている方が見受けられたので知的障害に関連する話を描いた部分を置いておきます。 知的障害=社会的不適合 ではないです。 むしろ知的に高いのに適切な支援を受けてこなかった人のほうがうまく生きられない事もあります。
Tweet media one
11
2K
8K
3
64
298
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
障害のある子の保護者は、学校の先生に要求やお願いをしなければならない機会が圧倒的に多い。子どものために伝えなければならない、でも子どもと直接かかわる先生に対してこんなお願いをしたら関係が悪くなるのではないだろうかの板挟み。気をもみながら話してる。
3
43
293
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
小中の支援学級でひたすらプリントで教科学習(これからはコグトレになる?)をやらされてきた子が、高校や支援学校高等部に入ったときに情緒面やコミュニケーション面であまりに未熟で、頑張ってきた教科スキルさえ机上でしか使えないのを見ると、もっと別の方法があっただろうと思わざるを得ない。
1
67
293
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
採用され現場でも即活躍してる。先日、Bさんと久しぶりに会ったときには、Aさんともスーパーで久しぶりに会ってお話したと教えてくれた。
0
16
297
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
8 months
「発達障害は治らない」という情報に絶望して子どもと関わる気を失った人が「Aをすれば発達障害が治る」という情報に出会ってAを積極的にした。結果的に子どもとの関わりが増えて(あるいは単に時が過ぎて)子どもが成長した。その人はAのおかげで発達障害が治ってきてると思ってる みたいなことある
2
39
282
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
支援するために「困っている」を挟む必要ってあるのかなと素朴に思うのです。例えば、「コミュニケーションができずに困っているから支援する」「気持ちをコントロールできずに困っているから支援する」「移動できずに困っているから支援する。」 支援するために”困っている”っていらなくない?
1
153
280
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
10 months
「自立とは依存先を増やすこと」と同様に、つながり先を増やすことが大切で。すべてがドンピシャで合う人なんていないのだから、これについて一緒に語れるのはあの人、これについて信頼できるのはあの人、これについて何も考えずにただ楽しめる人はあの人のように。
0
67
276
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
なので、その質問をしたときに「〇〇さんは漢字が苦手で、見る力が弱いので、見る力をつけたい」みたいな回答だったら、子どもの"できないこと"しか挙げられていないので、「うちの子は漢字の学習についてどういったところまではできていて、見る力はどれぐらいあるんでしょうか?」と再質問してみて。
0
66
272
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
「みんなができることができるように」と願うのは自由だが、そんな発想の支援は子どもを苦しめるだけのこともあるよ。
0
72
265
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
そこでBさんは体育の先生に「Aさんもできる運動を何か一緒にできないか」と話してみた。すると体育の先生はBさんの話に耳を傾けるとともに、単にAさんを「障害があって運動ができない子」と捉えていたことを反省し、Aさんが参加できそうな体を動かすゲームを考え実施してくれた。Aさんはとても喜んだ。
1
32
271
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
汗、忙、丘を覚える段階の子どもが点つなぎをする必要なんてないし、点つなぎを練習する段階の子どもがそれを漢字でやる必要なんてないよね。漢字の形も不自然だし。この教材を教育実習生が作ってきたとしたら再考を促すと思うのだけど、コグトレブランドがつくと平気で子どもにやらせちゃうのよね。
Tweet media one
0
62
262
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 months
これ、より煽るためにあえて情報を改変してるんだよね。児相や周囲の人間が妊娠出産を止めたということは放送されてない。児相が絡んだのはあくまでも子どもが生まれてからでしかもその子が医療的ケアを要する子だったから。
1
62
264
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
11 months
これにちゃんとツッコミが入るツイッターが私は好きです。
2
24
261
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
Y先生の解釈 「子どもはもともとお椀をもつことができる」「できないのは何か理由があるはずだ」「嫌いな食材と対峙することにリソースが奪われているだけだ」「まずはそっちを支えよう」
1
109
259
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
忘れないように時々読み返す。 人と関わるときの基本として。
Tweet media one
Tweet media two
0
63
259
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
何度も言ってますが「障害⇒支援、個性⇒放置」というのがそもそもおかしい。危機感を覚える当事者も、診断がないと支援できないという教員も同じ。
1
100
251
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
例えば、動画に出てくる「カラダを動かしていないと集中できないんだ」という子。おそらく現場では「椅子に座っていられない、落ち着きのない困った子」というように捉えられる。そして、「いやいや、“困った子ではなく、困っている子”なんだ」と捉えなおして、その子は「支援が必要な子」になる。
1
115
249
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
”自閉症が「治る」と謳う本をAmazonがサイトから削除”
@thinkingautism
thinkingautism.bsky.social
5 years
Another victory in the fight against horrible #autism pseudoscience and fear-mongering: “ @Amazon removes books promoting autism "cures" and vaccine misinformation.” #neurodiversity
5
74
204
2
138
239
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 months
人を前向きにするためにはいったん打ちのめさなきゃいけないと思い込んでいる勘違い支援者からは離れた方がよいよね。
0
46
242
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
Bさんは高校でも柔軟に対応してくれる先生に恵まれた。支援学校の教員になりたいと伝えると、「私もちょうど勉強したいと思ってて。近くのY支援学校の運動会のボランティアの話があるから一緒に行ってみよう」と言ってくれたり、近くの放デイのボランティアの話を紹介してくれたりする先生に。
1
20
241
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
自分の思う通りになる子=育てやすい子 自分の思う通りにならない子=育てにくい子 というのがそもそもおかしいよね。
0
66
234
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
2 years
体育での様子を見た近隣の中学校からきた多くの生徒もAさんのことを「障害があって運動ができない子」とすぐに理解した。しかし、近隣の中学校からきた生徒のひとり、BさんはAさんの表情を見て「本当は運動がしたい子」と捉えていた。
1
30
236
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
ただ、支援を求めるために「困っているから支援」とは違う理屈もあることを知ってほしい。「こうしたらもっと学べる」という理屈。
2
111
233
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
「軽度や境界域だから頑張ればできる」になったら本当に危険だと思うよ。「頑張ればできる」って学校の先生大好きだし。障害や多様性に理解がない先生多いし。
2
66
231
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
1 year
こういうデマの拡散やめてほしい。 そもそも受け取る情報や刺激が多く処理が追いつかないのも脳機能の問題に還元できるでしょうに。HSPは病気じゃないということを主張するために発達障害を対比的に雑に扱うのやめてください。まぁこの方というより"専門家"がおかしな情報流してるわけですがね。
3
59
234
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
コグトレを使い方次第と言ってる心理士や教師は、検査を受けて我が子が知的障害や境界知能や発達障害だと知ったばかりの保護者が「認知機能を高めるコグトレ」という謳い文句に何を期待するのかにもう少し思いを巡らせてほしいですね。
0
39
231
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
知的障害は全部凹、発達障害は一部凹、だから知的障害に対応したプログラムは発達障害の支援も可能なんて、そんなパズルみたいな単純な話じゃないんだよ。
2
44
230
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
しかし、後半でこの子は、「勉強中でも立ち上がったり動いたりさせてください」と自身のニーズを表明している。動画に出てくる子どもたちの1番のニーズは「勉強したい」であり、「そのためにこうしたい、こうしてほしい」というニーズを伝えている。
1
111
229
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
私はオーティスティック ・あなたが思う自閉症とは違うかもしれない ・自閉症者はみな違う ・私のことを推察するよりも尋ねてほしい ・自閉症について話すのは好き 理解されたいから ・敬意をもって尋ねられるのなら、私は質問されても傷ついたりしない
@AaronHosford
Aaron Hosford - ACCT NOT ACTIVE
5 years
I'm thinking of keeping this on my desk. Before I take such a drastic step, I thought it would be good to get some feedback. #ActuallyAutistic #AskingAutistics
Tweet media one
12
25
159
2
87
225
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
7 years
なぜ、「定型発達児」と言われてる子たちは欠陥扱いされないのに教育の改善がなされるのか。なぜ、「発達障害児」と言われている子たちは欠陥扱いされないと教育の改善がなされないのか。 口では全人的な発達とか言うけど、所詮はwholeではなくperfectの方を向いていたんだなと。
0
92
225
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
所さん!大変ですよ「発達障害スペシャル」に発達障害についてヤバイ本出してる澤口俊之氏が出ててひいた。 番組でも子どもに向かって頭ごなしに「運動嫌い?そりゃダメだ」とか言ってたし。その言い方はただの毒だ。 画像は彼の本の目次の一部↓
Tweet media one
Tweet media two
3
109
216
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
ここで、よく考えてほしい。 「椅子に座ることや離席をしないこと」が支援の目的になっていないか? あるいは「椅子に座って落ち着いて勉強できること」が支援の目的になっていないだろうか?
1
105
222
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
ケーキの切れない非行少年たちで、ケーキを3等分できないだけで「すべてがゆがんでみえている」とするの、発語がない子を「ことばがない子」とするのと似ている。その子にあるものとないものを見極めようとせずに、一面だけ見て不当な評価をくだすところ。
1
49
219
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
コグトレに懸念すること① 学習につまずきがあるときに、違う教え方や学び方を考えることなしに認知機能が低いからという判断でトレーニングが繰り返される可能性があること。
1
67
220
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
X先生に対するY先生の評価 「もともと子どもはお椀を持つことができるのに自分の手柄にして有能感に浸ってんじゃねーよ」「あなたが無駄に注意するからそっちにリソース奪われて嫌いな食材にチャレンジできなかったじゃないか(実際、Y先生のときの方がよく食べられる)」
1
100
208
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
別に非行少年を相手にしなくても、教育に携わってたら「もっと小さい時になんとかできなかったのか」とか「もっとこんな力があったら」とつい頭をよぎってしまうことがあるわけで。 そんなときに前向きな支援ができるかは、「過去の関係者も、本人も全力を尽くして今がある」と思えるかなんですよね。
0
36
213
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
1 year
カサンドラは相手を経由した概念だから卑怯だなと思いますね。相手を経由しないラベルを作ったら使う人減ると思います。相手の方だけを”特性”で片付けようとしないで自分の方も”特性”(情緒的交流を強く求めてしまうとか)で片付ければよいのでは。
0
41
211
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
6 years
A君がY先生のときに経験したこと 「不必要な注意を受けない」「嫌いな食材にチャレンジすることが成功し、達成感を得る」
1
107
208
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
5 years
「勉強すればできる」「トレーニングすればできる」「努力すればできる」って信念も根強いよね。その信念の犠牲になってきた子も山ほどいると思うけど。 「配慮」と「トレーニング」のバランスって私も大事だと思う。しかもそのバランスって決して固定的なものじゃないよ。
0
58
209
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
3 years
小中学生って「(○○で学んだことを)活かしていきたいです」みたいな感想言わされすぎじゃない? 障害のある子との交流を何かに活かしてくれなくたっていいよ。
0
24
203
@yosicco
落馬した白馬の王子の馬の方
4 years
ケーキの切れない非行少年たちにならって『ごめんなさいの言えない大人たち」って新書誰か書いてくれないかな。帯のキャッチコピーは「すべてが敵に見えている」
0
43
204