Yoshi Kato Profile Banner
Yoshi Kato Profile
Yoshi Kato

@yoshiyuki79

Followers
1,287
Following
690
Media
175
Statuses
3,137

Professor, Rikkyo University, Tokyo; NewsPicks Topics「宗教とグローバル社会」Cogita fortiter!

Tokyo-to, Japan
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
1 year
世界の批判をものともせずイスラエル支援を続ける米国。その背後には、キリスト教シオニズムという思想があり、非常に特異な神とユダヤ人の契約、世界の終わりについての考えがあります。今回の「宗教とグローバル社会」はその発展と現代政治への影響に光をあてていきます。
0
9
24
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 months
新無神論運動の指導者リチャード・ドーキンスがみずからを「文化キリスト者」(Cultural Christian)と公言。もちろんキリスト教信仰を持つわけではないが、ヨーロッパのイスラム化に対して、ヨーロッパ文化を守るのはキリスト教だという。「文明宗教」の到来である。
5
396
829
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
ハーヴァード大学のハンキンズ教授による白眉の人文学擁護論!人格形成という人文学固有の目的を恥とするのではなく、むしろ取り戻せというもの。善く生きるための人文学。文章も素晴らしい!必読。 How Not to Defend the Humanities - American Affairs Journal
0
67
231
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 years
ご報告ですが、2019年4月1日付で立教大学文学部キリスト教学科に准教授として着任いたしました。今後は活動の拠点を池袋に移して、思想史や宗教学を中心に人文学の発展に努めてまいります!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2
12
109
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
今月刊行された『宗教研究』(93.1)に拙論「スピノザと悪の問題:神学・政治的な解決策」が掲載されました。ご興味のある方はDMください。PDFをお送りいたします。あるいは、academia からもDL可能です。
2
29
89
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 years
娘をもつ親として上野さんの言葉に励まされると同時に、まだまだこの社会を覆うジェンダーについての旧態然とした考えにときおり絶望的になる。もちろんそれは自分のうちにもある。だからこそ常に批判的でありつづけ、また刷新しつづけなければならないのだろう。
0
32
83
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
「デューイからアーレントまで、学校に関わった人々の思想と行動を通して、20世紀アメリカのリベラリズムを描く。」レオ・シュトラウスもいた学校。紀平英作 『ニュースクール:20世紀アメリカのしなやかな反骨者たち』(岩波書店、2017)
0
35
80
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 years
エラスムス大学哲学部では現在四人の博士候補者を募集中だそうです。月2500-3000ユーロの給与の出るポジションですので、博論をアドヴァイズしてくれる教員が見つかれば、よい研究環境だと思います。興味のあるかたは、こちらのメーリングリスト()あるいは、DMください。
0
57
70
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
昨日、台風のなか届きました!踊共二編『記憶と忘却のドイツ宗教改革:語りなおす歴史1517-2017』(ミネルヴァ書房、2017年)。12本の論文と附論として森田安一先生による「日本のドイツ宗教改革研究史」が収録されております。ぜひご覧ください!私も寄稿しております。
Tweet media one
Tweet media two
0
33
63
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
神学を知らずして初期近代は理解できない!?という方は、非常に充実した内容の『オックスフォードハンドブック:初期近代神学、1600-1800』(Oxford U., 2016)をぜひ。データベースではすでに公開されています。
0
27
54
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
11 years
スピノザの著作をラテン語で読みたいという方におすすめのポータルサイト。フランス語との対訳や用語集なんかもある。 http://t.co/HqN50lWO7N
0
13
49
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
甚野尚志先生からご恵投いただきました。中世教皇庁史において現在世界でもっとも読まれている概説書だそうです。今学期の授業準備で教皇庁関連は結構読んだので、次回の授業準備で本書を読めるのは嬉しい。シンメルペニッヒ著『ローマ教皇庁の歴史: 古代からルネサンス』
Tweet media one
0
20
49
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 years
岩波からついにでる!那須敬『イギリス革命と変容する〈宗教〉異端論争の政治文化史』彼の異端の系譜学は最高に面白い。Cf. 那須敬「病としての異端:17世紀内戦期イングランドにおける神学と医学」石塚久郎・鈴木晃仁編『身体医文化論:感覚と欲望』慶應義塾大学出版会 、2002年、67–90頁。
0
23
46
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
来年は宗教改革500周年。だがルターは実際にヴィッテンベルク城教会の扉に『95ヶ条の提題』を打ち付けたのか。近年では多くの研究者が伝説とみなすこの出来事の真相を、A・ペディグリーの著作が明らかにする。
0
37
43
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 months
佐藤清子さんに『宗教の自由と不寛容のアメリカ史』をご恵投いただく。ともすれば本邦においては理想のように語られがちなアメリカにおける「宗教の自由」。その闇の��分に光を当てた重要な研究です。アンテベラム期の米国プロテスタント諸派による反カトリック運動を詳細に追ったもの。
1
13
43
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
先日、津崎さんから『デカルトの憂鬱』をご恵投いただく。「デカルトは〇〇する」という21の項目からなっており、非常に読みやすい。一般の読者への配慮が行き届いた本だ。だが内容が単純化されているわけではない。じっくり読まれるべき一冊。ブックガイド付き。
Tweet media one
0
7
39
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
レポートを提出する学生はこの恐怖ビデオをみることが義務付けられるべき!!!
1
27
39
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
11 years
今朝の日経に「ドゥルーズ研究 新たな展開期」という記事が。國分、山森、千葉の最新研究が注目されている。 http://t.co/4ACPdSKfXx
Tweet media one
0
32
35
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
10月26日に立教大学で開催するシンポジウム「近世哲学とキリスト教:正統と異端のはざまで」のちらしです。デザインは絵師の本橋デミル瞳さんにお願いしました。
Tweet media one
Tweet media two
0
22
37
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
スピノザ著作集の英訳をお探しでしたら、E・カーリーのこちらを!_The Collected Works of Spinoza_ (Princeton U., 2016). 三十年越しのプロジェクトです。『神学・政治論』の新訳!
0
18
35
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
4 years
Intellectual History Reviewからニクさんとの共著論文が刊行されました。オープンアクセスです。スピノザを批判する17世紀のデカルト主義者が異端の嫌疑にさらされ、なぜか結果的にスピノザに近い立場をとってしまうという、複雑な事情を追いかけた論文です。
1
14
35
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
近世哲学で博士号を取得したい方は必見。今週末来日予定のハン・ファン・ルーラー先生(ロッテルダム)が博士課程学生を募集中。プロジェクトは、"Decoding Descartes" と名付けられています。任期は四年。給与は月€2,325(賞与あり)締め切りは11月18日。詳しくはリンクを!
0
39
33
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
4 years
ジョン・ル・カレ亡くなる。忠誠や信じるということを深く考えさせてくれる卓越した作家だった。映画化されたものもよいが、まずは『寒い国から帰ってきたスパイ』(早川書房、1964年)がおすすめ。 John le Carré, author of Tinker Tailor Soldier Spy, dies aged 89
0
16
29
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
4 years
編集者として携わった雑誌の特集がついに刊行されました。近世哲学と宗教についての論集です。序論やいくつかの論文はオープンアクセスになっています。
0
6
31
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
授業で人種概念とキリスト教について語るなかで学生と部分的に観た映画。キング・ヴィダー『ハレルヤ』(1929年)。当時としては珍しいオール黒人キャスト。淀川さんも絶賛しているように音楽やリズムが素晴らしい。だがその素晴らしさゆえ、「黒人」の固定観念を浸透させた問題作でもある。
1
12
31
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
13世紀にはいり錬金術がフランシスコ会やドミニコ会で禁止されていく。これは錬金術が異端的であったからではなく、金の精製と托鉢修道会の目指した清貧に矛盾があったからである。
0
19
28
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
11 years
『知のミクロコスモス』は、中世から初期近代にかけての説教書、古物書、神学書、建築書、医学書、記憶術書といった西洋思想史の「正典」からこぼれ落ちてしまったテクスト群に光をあてた分野横断的で挑戦的な試みです! http://t.co/GswvpY28Bs
0
19
29
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
上智大学中世思想研究所主催のイベントのお知らせです。 「「描かれた幻視」から探るヒルデガルト」 日時:2015 3月8日(日曜) 13:20-16:50 会場:上智大学四ツ谷キャンパス 2-508教室(2号館5階) http://t.co/kx9JD1q1pV
Tweet media one
Tweet media two
0
34
27
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
バルト関連で検索していたら、昨年のいまごろに「神学文献大調査」という素晴らしいサイトが5年ぶりにアップされていたのに気づいた。これは要チェックのサイトですよ。おそらく多くの方はご存知だと思いますが。。。
0
4
27
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
錬金術が禁止されたもう一つの理由は、14世紀にはいり神学者のあいだに錬金術に対する技術的な懐疑が広まったことにある。いいかえると、宗教的に問題があったわけではなく、いたって哲学・技術的な理由から錬金術が排斥されるようになったというわけである。
0
15
26
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
3 years
90年代以降のアメリカの宗教文化において、「新カルヴァン主義」とでも呼べるリバイバリズムが及ぼした影響は小さくない。世界的な宗教復興のトレンドのひとつでもある。 Reformed Resurgence: The New Calvinist Movement and the Battle over America...
1
13
28
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
編者のお一人である阿部善彦さんに『テオーシス:東方・西方教会における人間神化思想の伝統』(教友社、2018年)をご恵与いただきました。阿部さんによる序章「東西キリスト教における神化思想」には、テオーシスの歴史がコンパクトにまとめられており、授業でも使えそうです。
Tweet media one
0
15
27
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
1 year
最近のキリスト教ナショナリズムやイスラエルを含めた宗教ナショナリズムの盛り上がりをみると、つくづく人権感覚がユダヤ・キリスト教の文脈のなかで培われてきたという言説の白々しさがわかる。例外はあれど、彼らのいう人権は多くの場合、自民族・自国家の権利であり、「他者」から奪い取る権利。
1
6
25
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
『デカルト全書簡集』、ついに完結!その『第四巻(1640-1641)』を、訳者の津崎良典氏にご恵投いただきました。『省察』出版の経緯やホッブスとのメルセンヌを介した議論など興味深いです。
Tweet media one
0
15
23
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
William Bell Rileyとキリスト教ファンダメンタリズムの誕生について。The Day Christian Fundamentalism Was Born
1
7
26
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
17世紀オランダの神学者ペトルゥス・ファン・マストリヒトについてのマニアックな論集がゲッティンゲンの出版社V&Rから出ました。私も「ファン・マストリヒトとデカルトの新哲学」という論文を寄稿しております。
Tweet media one
Tweet media two
0
11
25
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
立教大学文学部史学科の機関誌『史苑』第76巻1号がリポジトリにアップされたようです。昨年六月のシンポジウムをもとにした「〈特集〉宗教改革の伝播とトランス・ナショナルな衝撃 : 宗教改革五〇〇周年にむけて) 」をぜひご覧ください!
0
21
25
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
このような時代にこの一冊。赤江達也『矢内原忠雄:戦争と知識人の使命』 (岩波新書) 6月20日刊行予定。 @amazonJP さんから
0
17
25
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
初期近代の哲学にとってのキリスト論はわれわれが思っている以上にはるかに重要。現代人には理解しがたい内容が当時の彼らにとっては最重要案件なんだよね。その面白さをなんとか汲み取ることはできても、それをはたして現代人に伝えられるのだろうか!?
0
7
23
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
オックスフォード大学神学・宗教学部教授のアンナ・サピア・アブラフィアによる講演「争われる種/起源としてのアブラハム」が2017年6月9日(金)17時から本郷で行われる予定。「アブラハムの宗教」という概念の系譜と方法論について。
0
18
22
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
金澤周作監修『論点・西洋史学』(ミネルヴァ、2020年4月)を古谷さん( @daisuke_furuya )、高津さん、赤江さん( @tricycler )にご恵投いただきました。いくつかの項目を読みましたが、テーマ別に史実が簡潔にまとめられ、現在の研究状況がよくわかる論点が提供されており、使い勝手がよい書物です!
Tweet media one
1
5
20
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
プリンストン神学大学院のゴードン・グラハムによる「スコットランド啓蒙思想における自然宗教と自然神学」という講演が、2015年1月24日(土)午後3時〜5時、上智大学2号館510にて行われます。共催:上智大学アメリカ•カナダ研究所、日本ピューリタニズム学会、協賛:初期アメリカ学会
0
30
22
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
2016年9月9日〜11日に早稲田大学で開催される、日本宗教学会第75回学術大会のプログラムがアップされました。今年のテーマは、「宗教哲学の根本問題」。リーゼンフーバー先生が講演なさるようです。
0
18
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
2017年度日本宗教学会:パネル「ユダヤ哲学再考:政治と宗教のはざま
0
13
22
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
転換:1930年代のレオ・シュトラウス http://t.co/GRzaTY6LLW
0
7
21
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
占星術と錬金術の関係。ヒロ:占星術は大学のカリキュラムとなったが、錬金術はなぜそうならなかったのか。カーン:占星術は数学との関係があった。錬金術は比較的最近(12世紀以降)の発展である。それに対して占星術は古代から存在していたことも原因にあるのではないだろうか。
0
13
20
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
北海学園の佐藤貴史さんに『レオ・シュトラウスの政治哲学:『自然権と歴史』を読み解く』(ミネルヴァ書房、2019年)をお送りいただきました。佐藤さんの第1章「シュトラウスと歴史主義の問題」では、いかにシュトラウスが方法論としての歴史主義を批判し、乗り越えようとしたかが論じられています。
Tweet media one
1
3
19
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
本日はスピノザの誕生日です。「自由な人間だけがたがいにもっとも有益である。しかももっとも深い友情の要求によってたがいに結びついている。また彼らはひとしく愛の熱意によってたがいに尽力しようと努力する。このことから、自由な人間だけがたがいにもっとも感謝しあうものである。」4EP71
0
23
21
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
5 years
もう一件!  Workshop: René Descartes and History of Ideas 日時:10月25日(金)15時〜18時半 場所:東京大学文学部 法文二号館二階哲学研究室 提題:Han van Ruler コメンテーター:笠松和也、鈴木泉他 司会:加藤喜之 使用言語:英語
0
14
20
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
ジョン・マレンボンどんどんでますね。『異教徒と哲学者たち--アウグスティヌスからライプニッツまでにおける異教の問題』(プリンストン大学出版、2015年)。東アジアの異教徒たちへの言及もあるようで、興味深い。 http://t.co/uZkMREqrnU
0
5
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
帰省のお供は、山本芳久著『トマス・アクィナス――理性と神秘 』(岩波新書) でした。非常に読みやすく、トマス初学者のみならず、キリスト教初学者にとってもお勧め。本務校のキリスト教史のオススメ本に加えましょう。 #Amazon
Tweet media one
0
3
20
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
16世紀の宗教改革の時代にはいり、神学的な正統主義を脅かすということで錬金術がしばしば排斥されるようになる。特に神と自然の境界線をあいまいにさせる汎神論的な見解や、新プラトン主義におけるスピリトゥス・ムンディ(世界霊魂)と三位一体の聖霊を概念的に混同することが問題視された。
0
15
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
チャールズ・テイラーが今年ノッティンガム大学で行った『二十一世紀における哲学・神学的人類学』というレクチャーのビデオはこちら。  http://t.co/LUP7HSVZCm
0
5
20
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
2 years
本日からは、翻訳の理論と実践について現地スタッフに指導いただくというプログラムのため、学生に帯同して英国ケンブリッジはエマニュエル・カレッジに滞在中。美しいカレッジだ。
Tweet media one
1
4
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
2 years
ついに配本されたのね!「宗教改革」や「イギリス国教会とピューリタン」など六項目ほど執筆しました。かなりお高いので個人的には難しくても、ぜひ図書館等にリクエストください!
@maruzenpub
丸善出版営業部
2 years
『キリスト教文化事典』も見本到着! いかに宗教が文化形成に影響を与え、豊かに広がり、そして現代的な変化をしてきたか。目次を見て気になる項目から読める中項目事典です! 8/30新刊配本予定。各書店様での販売開始は9月になるかと思います。(イ) 詳細目次はこちら
Tweet media one
0
30
40
0
15
19
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
読売新聞(2017年8月2日朝刊)の赤江達也氏の記事確認。
Tweet media one
0
13
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
先日学習院女子大学で行われたジャンニ・パガニーニ講演会 『ジャン・ボダンと自然宗教の起源』の動画はこちらです!
0
15
19
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
工作舎『ルネサンス・バロックのブックガイド』のウェブ連載で、ポール・アザールの『ヨーロッパ精神の危機』を紹介させていただきました。1935年の著作とは思えない方法論の独創性と野沢協の訳文の素晴らしさたるや!
0
14
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
JHIの4月号(78.2)。ファン・ブンゲ先生の"Spinoza's Life: 1677-1802"は必見!18世紀ヨーロッパにおいてスピノザの「徳高き無神論者」というイメージはどのように受容され、また発展していったのか!?
1
8
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
また軍事的な学識がなければ、戦争の記述のある聖書箇所を正しく理解できない。アウグスティヌス、アンブロシウス、ゲラシウスが「良き兵士」というテーマについて記している。それゆえ軍事学科目は、聖なる敬虔深い科目であると、イエズス会は主張した。
0
16
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 years
2018年7月1日開催予定。RE.F. Workshopイベント第2弾【’Who Are Historians?:「歴史家」とは誰を指すんだろう?】気鋭の若手研究者が学部生、院生、一般に向けて語るイベントのようです。日本にいたら行きたかった。歴史研究に興味のある方はぜひ!
1
13
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 years
工作舎の『ルネサンス・バロックのブックガイド』、来年2月に刊行予定だそうです。私も三本ほど寄稿しました。私はさておき、参加者のラインナップは素晴らしい。
@kousakusha
工作舎
6 years
工作舎webサイト更新。[今週の1枚]は、連載『ルネサンス・バロックのブックガイド』最終回 全体構成&クラウドファンディング予告。 占星術、錬金術、魔術が興隆し、近代科学・哲学が胎動したルネサンス・バロック時代の知のコスモスを伝えるガイドブックが2019年2月刊行。
Tweet media one
3
97
128
0
22
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
4 years
雑誌特別号の作業を終え、ようやく雑誌の編集者から最終的な「accept」の通達がきました。というわけで、昨年ロッテルダムで開催した会議がベースとなった論集がオランダの学術誌『Church History and Religious Culture』からでます。10本の論文と序論です。
0
7
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
今月のミネルヴァの新刊案内に載りました。『記憶と忘却のドイツ宗教改革』ついにきます!
Tweet media one
Tweet media two
0
17
18
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
『神学・政治論』はかなりタイムリーなテクストなんだよね。聖典を基礎においた政治・暴力をアンワインドするためには、徹底的なテクスト・クリティークが必要であるということ。同時にスピノザは、宗教を政治から完全に閉め出すのではなく、宗教の政治的な有益性にも言及している。
1
19
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
錬金術の基本的な理解は12−14世紀に、ロジャー・ベイコンらによって提示された。さらに第五元素に関する重要な理論は、フランシスコ会士であり預言者であったルペスキッサのヨハネスによって1350年ごろに発案される。
0
11
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
ブログ更新!オランダ黄金時代における「自然の書物」という概念について分析したヨリンクの著作を紹介しています。神の啓示としての自然とは一体どのようなものなのか!? http://t.co/4RlEHTslZP
0
10
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
伊川さんの発表が終わり、三番目の発表は武田和久さんの「スペイン領南米ラプラタ地域におけるイエズス会士の宣教活動 -グローバル・インテレクチュアル・ミリタリー・ヒストリーとの関連から- 」です。
0
12
16
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
三田史学会での宗教改革イベントで森田先生お話をご拝聴して帰宅するとポストに先生の最新作が!ご挨拶もしたので、なんというタイミング!森田安一『『ハイジ』の生まれた世界 -ヨハンナ・シュピーリと近代スイス- 』教文館、2017年。
Tweet media one
0
10
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
新刊本の棚にジョナサン・エドワーズ『自由意志論 (ジョナサン・エドワーズ選集)』(新教出版、2016)が��いてあった。四月に刊行された模様。ぺらぺらとめくった程度だが、日本語としても読みやすい。
0
9
16
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
「軍事学」はエスクアドロン(escuadrones)を組織すること、塹壕を掘ること、城塞を築くこと、剣を扱うこと、大砲を打つこと、その他あらゆる武器を操ることなどを教える。これらは知識として有益。また自己抑制を学ことができる、とイエズス会は反論する。
0
14
15
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
昨日富山で開催された第65回日本西洋史学会大会でのシンポジウム「ヨーロッパ、世界、そして「キリシタンの世紀」の日本」(代表者:根占献一)のツイートをニクさんがまとめてくださったようです。再度関係者各位に感謝。 @kunisakamoto http://t.co/f9sAAZeIQS
1
11
17
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 months
オクラホマ大学のサミュエル・ペリーによるアメリカにおける世俗化についての論考。近年、急激に増加する無宗教層("nones")の理由を宗教と政治の悪魔合体にみています。福音派がトランプを支持すればするほど一般的なアメリカ人は教会から離れていくという構造。
0
5
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
帰省前に丸善で数冊仕入れ。デカルト『ユトレヒト紛争書簡集(1642-45)』ゲット!
Tweet media one
0
7
13
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
1 year
奴隷制によって大学にもたらされた利益を調査した若き歴史家たちと、最古のカレッジのひとつであり、奴隷制の恩恵を多大に受けたキーズに所属するライフ・フェローたちとの軋轢を描きだした興味深い記事。 "The backlash: how slavery research came under fire"
0
13
16
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
本日、上智のアメリカ・カナダ研究所で行われた研究会で報告した内容について、少しまとめてみました。イングランド・ニューイングランドでのスピノザ主義の受容・反応についての簡単な文献表も掲載しています。 http://t.co/QrOmHz8Ao6
0
12
15
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
13 years
ブログをアップしました。人文教育の危機とこれからの役割についてです。ジュディス・バトラーの講演を聴いて思ったことをまとめてみました。これからの人文教育・リベラルアーツ教育は、どのようにあるべきなのでしょうか。いくつかの可能性も模索し... http://t.co/aIxAEKth
0
13
16
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
イエズス会士たちがこのような技を教えていたというのは衝撃的。大変興味深い。宣教師たちと軍事訓練。。。そういえば知り合いの宣教師にも元軍人が幾人かいるが、これは...関係ないか。
0
10
15
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
ブログ更新。十六世紀後半から十七世紀初頭にかけた思想の流れは、しばしば宗教的に保守な正統主義者と、異なる宗派の統合をもとめる穏健な人文主義者という二項対立として理解されがちです。ルター派の医学者イェセンはこの二つを統合しようとしました。 http://t.co/36BoC9Zz5T
1
9
13
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
6 years
なんと工作舎『ルネサンス・バロックのブックガイド』のためのクラウドファンディングは、第一目標の30万円に開始わずか12時間で達したようです。はやっ。
0
10
16
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
この発表の着目点は、1707年にイエズス会パラグアイ管区の管区長ブラス・デ・シルヴァが、会員同士の関係を向上させるために、ベヘシオなる人物が書いた『軍事論』(De militari)に基づき、霊的な面での「完全なる合致」を求めたことである。イエズス会と軍事論の関係性とは!?
0
14
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
ベヘシオとは4世紀頃のローマ帝国の役人で『軍事論』(De re militari)の著者ウェゲティウス(Flavius Vegetius Renatus)である。『軍事論』はイエズス会学院のカリキュラムのなかに入っていた。これは聖職者に似つかわしくないとして批判を受ける。
0
14
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
自然法に照らし合わせてみた場合、聖職者が武器を持つことはふさわしくないが、緊急事態であれば実定法によって正当化しうる。ちなみにエスクアドロンとは、歩兵を中心とした戦闘形態をさす。ラプラタ地域のグアラニ先住民も、イエズス会士から手ほどきを受けてこうした戦術を学んでいった。
0
13
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
プリンストン神学大学院のケネス・アッポルド教授をかこみ、6月20日(土)の午後、立教大学において「宗教改革の伝播とトランス・ナショナルな衝撃 ―宗教改革 500 周年にむけて―」と題されたシンポジウムを開催いたします。 http://t.co/jBbEjgXNrY
0
19
15
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
8 years
坂本邦暢博士の『ユリウス・カエサル・スカリゲル:アリストテレス主義のルネサンス的改革者』(Brill, 2016)がついに刊行されたようです。アマゾンではまだ購入できませんが、Google Booksではみれます。ぜひご一読を!
0
14
15
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
3 years
「宗教としての資本主義」を考えるにあたってはベンヤミンが重要なのはよく知られており、そのフレーズだけ聞くとなんとなくわかったような気になる。だが実際はよくわからない。その点、福嶋さんの論文はコンパクトかつ要点をついていて勉強になる。
0
5
15
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
グノーシスの入門書としては、こちらがおすすめ。 筒井賢治著『グノーシス』 (講談社選書メチエ) (2004年)。
0
10
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
4 months
ヘブライ語を学びたいという学生にかれこれ20年前に使っていた教科書と単語帳を贈呈。ヘブライ語しかやっていなかった2005年の夏。今昔の感に堪えない。
0
0
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
10 years
昨日の研究会で訳者の山田俊弘さんにプリンチペの『科学革命』(丸善出版)を御恵投いただく。魔術や錬金術や占星術が16,17世紀の科学史のなかで果たした役割はどのようなものだったか!?従来の概念を覆す素晴らしい入門書!8月26日発売。  http://t.co/PHGqX4WMbj
1
11
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
今年のギフォードレクチャーは、プリンストン大学のジェフリー・スタウト。全ての講義が視聴可能だ。スタウトは、『宗教と民主主義』(プリンストン大学、2003年)などで宗教が政治に及ぼす積極的な影響について論じている。
0
11
13
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
7 years
先日出版された伊東剛史・後藤はる美編『痛みと感情のイギリス史』(東京外語大出版、2017)についての記事がこんなところに。編者に加えて寄稿者の那須敬氏も加えての座談会!
0
9
14
@yoshiyuki79
Yoshi Kato
9 years
これはやはり面白い論文だ。那須敬「病としての異端:17世紀内戦期イングランドにおける神学と医学」石塚久郎・鈴木晃仁編『身体医文化論:感覚と欲望』慶應義塾大学出版会 、2002年、67–90頁。
1
9
12