![さかいよしただ👋🏻動画集客チャンネル Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1585631295211986947/83WMxp8-_x96.jpg)
さかいよしただ👋🏻動画集客チャンネル
@yoshitadasakai
Followers
12K
Following
51K
Statuses
14K
酒井祥正|YouTube公認ビデオコントリビュータ|中小企業・個人事業のチャンネル運営が専門|10年間で1000社以上をサポート|YouTube初心者🔰むけのノウハウを投稿|チャンネル成長や収益停止の相談は固定ツイート🔻
福井県
Joined May 2017
テレビのテロップを見ていても派手なアニメーションは使われていなくて、基本的にはカットでのインアウトで、演出が必要な時にフェードがあるくらい 初心者ほどテロップにアニメーションをつけがちだけど、シンプルなほど見やすかったりします
Appleのイベント動画を見ていると派手なアニメーションはない。くるくる回ったり砕けたりしてません 一番使われていたのはシンプルなフェードインです(Premiereだとクロスディゾルブ) 例えばここではフェードしながら画面内で登場させることで自然かつ表示時間も稼いでいます テキストが画面外部から入ってきたと思ったらすぐ消えちゃってる、みたいなのよく見ますがあれは移動距離が長いせいですね。それを防げます
0
1
11
テロップが読みやすくて視聴維持率が高いYouTuberの特徴3選 ❶本を毎週読んでいる SNSやブログなどの短文ではなくしっかり構成された本を読むことが日本語を知る良質なインプットになります ❷長い文章を毎週書いている インプットした情報を書き出すことが文章力があがる近道。YouTubeの台本を書くことは最高のアウトプット ❸テレビのテロップを無意識にチェックしている テレビのテロップはプロが考えた最高の教材。文字の大きさ、色、フォント、改行などをマネするだけでも自分の動画が格段に見やすくなる 日本語を知っていると表現力のバリエーションが増える→視聴者の理解しやすい言葉が選べる →視聴持率が高くなる →ファン化が進む →登録者が増える →再生数が安定する →長期的なチャンネル運営ができる 「言葉にできる」は強力な武器になる
0
1
20