yellow_yk Profile Banner
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄 Profile
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄

@yellow_yk

Followers
736
Following
1K
Statuses
701

今も残る昭和の風景、廃墟や廃バスの写真を撮り続けています。

千葉県 流山市
Joined March 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
7 months
2000年から始めたホームページ版「廃バス図鑑」ですが、プロバイダのサービス終了の為、閉じることになりました。当面はXのみで発信して行こうと思います。Win98で作ったベタなHPも趣きがあって良いと思っていたのですが残念です。今後ともX版の「廃バス図鑑」をよろしくお願い致します。 2024/7/20
Tweet media one
0
25
171
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
4 days
JR東日本・小梅線(野辺山~信濃川上)沿線で見つけた、千曲自動車の廃車体。現在撤去済。 ┃いすゞ/富士重工BA741 ┃1964年(昭和39年)9月製 (銘板より) ┃撮影日:2005年8月
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
51
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
7 days
続き↑↑
Tweet media one
1
1
14
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
13 days
続き↑↑
Tweet media one
0
0
11
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
15 days
こんな本見つけたら、千葉県民として買わない訳にはいかないよね。幼い頃の、街の情景がよみがえる。写真を撮って頂いた方に感謝。
Tweet media one
2
0
47
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
18 days
昔、職場の同僚が教えてくれた、網走バスの廃車体。 このバスが現役だった頃は、映画「網走番外地」の時代か。まさに産業遺産。 ┃撮影場所:網走市・呼人(よびと) ┃撮影日:2021年8月
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
6
54
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
26 days
@Hideaki480923 アタリです
0
0
0
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
○北海道中央バス 雪道で汚れた姿が、戦いの証。 ┃撮影:網走・天都山 ┃撮影日:1993年(平成5年)2月
Tweet media one
1
11
95
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
今から36年前の1月7日、昭和天皇が崩御。翌8日に昭和から平成に元号が変わった。連日TVやラジオはクラシック音楽を流し、FENもロックは流さなかった。頻繁に流れる、病状を伝えるニュース速報。あの街中を覆う、どんよりとした緊張感を覚えている人は、だんだん減っていくんだろうね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
18
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
@SuemitsuMakoto ヘッドライト周りのグリルが富士重工ぽかったので、てっきり富士重ボディかと。。昔は、京成の観光バスは三菱で統一されてましたね。
0
0
0
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
@juntan1127 動輪マークもツバメマークもそのままで、当時はこんなのがまだゴロゴロいました
0
0
1
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
@Tx5MOBZXgs29771 <渋川~長野原>線がメインだったかと思います。
1
0
1
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
@hasumichosabu 当時の運転士さん、お元気なんですね。ところで、昨年12/23のポストを拝見したのですが、みどり市の廃バスって3118号車の事ですよね。撤去されたんですね。残念です。
2
0
1
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
皆様、 新年あけまして おめでとうございます。 毎年、この言葉を言える有り難さを噛みしめています 元日に蕎麦食べている奴(笑)
Tweet media one
0
0
9
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
@hasumichosabu @SuemitsuMakoto 有り難うございます!どれもこれも当事者の方からしか伺えない、貴重なお話です。私が子供の頃はまだツーマン路線が多く、京成は男性の車掌さんが多かった記憶があります。実はワンマン化で不要になった車掌さんの身の振り方も以前から気になってました。鉄道に異動される方もいらっしゃったんですね
2
0
2
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
1 month
@hasumichosabu @SuemitsuMakoto 有り難うございます。今まで、観光の東京営業所って奥戸営業所の事かと思ってました。青戸に有ったとは!松戸からのガイド送迎の逸話も面白いです。こういう話、ネットだと、なかなか得られませんからね。ところで、市川にも観光営業所が有ったかと思うのですが、いつ頃の開業かご存知でしょうか?
5
0
1
@yellow_yk
❙ 廃 ❙ バ ❙ ス ❙ 図 鑑 ❙ 山田 邦雄
2 months
@UbcRAKPS5X66618 えっ、そうなんですか?詳しく知りたいです
1
0
0