わいわい@読書ノート作家 Profile Banner
わいわい@読書ノート作家 Profile
わいわい@読書ノート作家

@waiwai_recipe

Followers
3,405
Following
88
Media
322
Statuses
11,603

『暮らしを編む』()の著者|本を読んで、読書ノートにまとめています|目標:読書をテーマに商業出版|奥さんと二人暮らし|献本などご依頼はお気軽にDMまで|Amazonアソシエイト参加中

👇読書ブログ『ビブリオライフ 本のある暮らしを愉しむ』
Joined February 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
7 months
じつは・・・・・・本出してます。 『暮らしを編む』 ・幸せは習慣が9割 ・発した言葉があなたをつくる ・学校じゃ教えてくれない本の読み方 ・SNSで暮らしを変える などなど、暮らしを豊かにするエッセイ30篇。目次という地図を広げて、自由に読んでもらえたら嬉しいです。
Tweet media one
9
12
209
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
20 days
読書ノートになにを書けばいいのかわからないなら、ハッとした言葉をそのまま抜き書きしてください。抜き書きしたらその言葉に対して、ひと言でいいから感想を書きます。 抜き書き→感想→抜き書き→感想を繰り返すだけで、世界にひとつだけの読書ノートの完成です。
Tweet media one
5
291
3K
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
記憶力の低下も物覚えの悪さも、加齢による脳の老化は原因ではないらしい。勉強のピークが学生時代だなんて、大きな間違いでした。 『一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方』を読んでいます。 大人には大人の勉強法がある。学び直したい大人にぴったりの一冊です。
Tweet media one
11
285
3K
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
本を読む恩恵の一つは語彙力がつくこと。言葉を知るほど穏やかになれます。 赤ちゃんは赤ちゃんだから泣くわけではありません。まだ語彙が少ないから泣くのです。大人だって自分の語彙力を越える事態に陥ったら泣くでしょう。 私たちは知っている言葉の中でしか生きられない。言葉と命は直結している。
Tweet media one
4
174
2K
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
21 days
やる気やモチベーションに頼らないほうが、物事はうまくいくし長続きします。 「やる気が出ないから動けない」はただの思い込みです。 最近はこの手の本ばかり読んでいます。 あと表紙がドストライクでした。 『やる気がなさそうなのになぜかうまくいく人がやっていること』著:三浦紘樹
Tweet media one
Tweet media two
5
118
2K
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
本を読む恩恵の一つは語彙力がつくこと。言葉を知るほど穏やかになれます。 赤ちゃんは赤ちゃんだから泣くわけではありません。まだ語彙が少ないから泣くのです。大人だって自分の語彙力を越える事態に陥ったら泣くでしょう。 私たちは知っている言葉の中でしか生きられない。言葉と命は直結している。
Tweet media one
6
206
2K
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
読んだ本の記憶がぼんやりしてしまうなら、読書ノートを書いてください。 とにかく書く。言語化することが理解を深める第一歩。『解像度を上げる』にそう書いてありました。 読書には案外費用がかかる。お金に時間、それと労力。読んだ本の感想が「よかった」の一言なんて切なくないですか?
Tweet media one
5
158
1K
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
読書ノートは1冊を1ページにまとめています。いざというとき読み返しやすいから。 とはいっても、300ページ近い本の中身を1ページにまとめるなんて不可能。だから自分の琴線に触れた部分だけを抜き書きします。 読書ノートを満足に仕上げるには「何を書くか」より「何を書かないか」決める覚悟が大事。
Tweet media one
4
102
1K
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
本を読む恩恵の一つは語彙力がつくこと。言葉を知るほど穏やかになれます。 赤ちゃんは赤ちゃんだから泣くわけではありません。まだ語彙が少ないから泣くのです。大人だって自分の語彙力を越える事態に陥ったら泣くでしょう。 私たちは知っている言葉の中でしか生きられない。言葉と命は直結している。
Tweet media one
5
100
966
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
読書感想文や読了ポストがうまく書けない人は、本の全容をもれなく書こうとしがち。全ページ書きまとめる必要はありません。幅広く網羅していることが優秀な時代は終わりました。あらすじや概要ならネットの海に落ちていますから。 人の心を動かすのは、本を読む人だけが手に入れられる感想です。
Tweet media one
7
72
803
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
読書感想文や読了ポストがうまく書けない人は、本の全容をもれなく書こうとしがち。全ページ書きまとめる必要はありません。幅広く網羅していることが優秀な時代は終わりました。あらすじや概要ならネットの海に落ちていますから。 人の心を動かすのは、本を読む人だけが手に入れられる感想です。
Tweet media one
8
88
773
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
読書ノートは1冊を1ページにまとめています。いざというとき読み返しやすいから。 とはいっても、300ページ近い本の中身を1ページにまとめるなんて不可能。だから自分の琴線に触れた部分だけを抜き書きします。 読書ノートを満足に仕上げるには「何を書くか」より「何を書かないか」決める覚悟が大事。
Tweet media one
3
60
756
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
『読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]』を読書ノートにまとめました。 本を読みっぱなしで終わらせない。そのためには読書ノートがオススメです。 読書ノートを書きたい人に伝えたい③ 初心者向け読書ノート術のヒントは④ ノートを使って本の内容を財産にする読書術を学ぶならこの本から。
Tweet media one
7
70
751
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
『読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]』を読書ノートにまとめました。 本を読みっぱなしで終わらせない。そのためには読書ノートがオススメです。 読書ノートを書きたい人に伝えたい③ 初心者向け読書ノート術のヒントは④ ノートを使って本の内容を財産にする読書術を学ぶならこの本から。
Tweet media one
Tweet media two
8
81
741
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
読書ノートを書くうえで、読むときに意識しているのは、取材読みすること。 記事を書く記者になりきり、取材するつもりで本を読みます。取材読みすることで、自分だけの意見が生まれる。それはネット上には落ちていません。 『情報は1冊のノートにまとめなさい』の情報を1ページにまとめてみました。
Tweet media one
8
78
705
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
本を読み終えたら読書ノートを書くことにしています。せっかく読んだのに内容を忘れてしまう人におすすめです。 書くことで気づくのは理解の浅さ。ノートを書き進めるには、浅い部分をもっと読み解かなければなりません。 理解できていないことを知る。そこからが読書の面白いところです。
Tweet media one
4
54
688
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
読書感想文や読了ポストがうまく書けない人は、本の全容をもれなく書こうとしがち。全ページ書きまとめる必要はありません。幅広く網羅していることが優秀な時代は終わりました。あらすじや概要ならネットの海に落ちていますから。 人の心を動かすのは、本を読む人だけが手に入れられる感想です。
Tweet media one
5
72
677
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
モチベーションには頼りません。人の感情の動きは予測不可能。モチベに頼るのは、水の上に家を建てるようなものです。 1日1ページ読む。1日1フレーズ書く。意志の力はほどほどに、ばかばかしいぐらい小さな一歩。その積み重ねが習慣になります。 「頑張れば読める」より「疲れずに読める」読書がいい。
Tweet media one
2
58
655
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
内向型の人は、アイデアや野心を持っていないわけではなくて、夢を追うのにいちいち騒がないだけ。だけど静かでおとなしいからって、何も考えていないと思われるのは心外です。 『「静かな人」の戦略書』は、そんな内向型が自分らしく能力を発揮するためのバイブル。ただいま、再々読中です。
Tweet media one
8
51
640
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
言葉を見つけるということは、わかったつもりだったのに実はわかっていなかったことに輪郭をつけて、誰かに手渡すこと。 『暮らしを変える書く力』著:一田憲子
Tweet media one
Tweet media two
4
48
592
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
時間というのは、誰にとっても命の断片だ。 そして唯一、時間だけは全人類に平等に与えられている。 ビル・ゲイツも ウォーレン・バフェットも 孫正義も 君も 私も 平等に、1日24時間が与えられている。 『君にはもうそんなことをしている時間は残されていない』著:千田琢哉
Tweet media one
Tweet media two
6
36
577
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
使うのは1冊のノートだけ。本の気に入った言葉を抜き書きしたり、自分の感想を書くことで、読書体験が変わります。 手書きの読書ノートなんて面倒くさいでしょうか? それでも、面倒だからこそ得られる見返りがあります。 本を読む目的を「読了」から、「読書ノートを書く」に変えてみてください。
Tweet media one
6
56
565
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
6 months
処方箋を受け取ったら図書館へ。 イギリスでは読書セラピーが盛ん。読書療法では、医師は患者の症状に合わせて本を処方します。患者が処方箋を持って向かう先は薬局ではありません。図書館です。 私は私自身にそのとき必要な本を処方できる。それを知っているだけでも、生きることがラクになりました。
Tweet media one
5
47
543
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
6 months
読んだ本の記憶がぼんやりしてしまうなら、読書ノートを書いてください。 とにかく書く。言語化することが理解を深める第一歩。『解像度を上げる』にそう書いてありました。 読書には案外費用がかかる。お金に時間、それと労力。読んだ本の感想が「よかった」の一言なんて切なくないですか?
Tweet media one
7
51
541
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
今の自分に合った本をどうやって選び、読んでいけばいいのかがわかれば、自分で自分のために本を処方できるのです。ありとあらゆる本が、あなたの味方になってくれる・・・・・・こんなに心強いことはないと思います。 『心と体がラクになる読書セラピー』著:寺田真理子
Tweet media one
Tweet media two
6
27
541
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
いまだに「孤独」を後ろ向きにとらえている人が多い。書店にいけば孤独を肯定する本がたくさんあるというのに。 一人を恐れるから繋がりたい。繋がれば繋がるほど、一人の時間が怖くなる。 孤独に慣れるには読書が最適。本を読む行為はきほん一人です。 読書家の心得は、孤立を求めず、孤独を恐れず。
Tweet media one
3
45
537
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
1 month
書くことは、自分を回復すること。 書くことは、自分を深く知ること。 人生を変える力は自分の中にあると気づくこと。 『書く瞑想 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される』著:古川武士
Tweet media one
Tweet media two
6
46
529
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
1 month
内向型の人は、アイデアや野心をもっていないわけではなく、夢を追うのにいちいち騒がないだけだ。 『「静かな人」の戦略書』著:ジル・チャン
Tweet media one
Tweet media two
5
33
527
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
本を読みたいけど時間がない。読書に打ち込めない人が抱く定番の理由。それなら時間を確保するのをやめてみて。 私は一日の中に「読書時間」を設けていません。5分10分あれば本をめくる。そんな「読書環境」を整えています。 この先も時間が足りる日はやってきません。だから変えるなら環境です。
Tweet media one
5
52
526
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
読書ノートを書くうえで欠かせないのは、情報の下ごしらえです。 私の読書ノートのプロセスは、 ①本を読んで材料となる情報を集める。 ②Notionで情報を整理して取り出しやすくする。(これが情報の下ごしらえ) ③ノートに情報のピースを抜き書きする。 大事なのは、いかに書くストレスを抑えるか。
Tweet media one
4
52
514
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
19 days
読書ノートを書くうえで意識しているのは、「読む」と「書く」のバランス。 読むのに疲れたら書く。書くのに疲れたら読む。一気にやりすぎて嫌になってしまうのは切ないですから。 読み書き時間の目安は15分としています。1日24時間の1%は、約15分。1%集中したら休む。これならできる気がしませんか。
Tweet media one
3
28
513
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
読書ノートは1ページにまとめています。ペライチ整理法は後で読み返しやすい。 ただ数百ページある本の中身を1ページにまとめるなんて不可能。だから自分の琴線に触れた部分を抜き書きします。 本当に難しいのは、「何を書くか」ではなく「何を書かないか」決めることかもしれません。
Tweet media one
8
44
489
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
22 days
読書ノートはひとりで愉しむ最高の趣味です。孤独を感じる人は本を読んでみてください。そして感想を1行書いてみてください。きっと孤独が贅沢な時間に変わります。ひとりが好きな人は人付き合いが嫌いなわけではありません。ひとりで十分に自分を満足させられるのです。
Tweet media one
6
36
489
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
書くことは、自分を回復すること。 この一文が、本書を手に取った決め手でした。 習慣化コンサルタント・古川武士さんの『書く瞑想』を読んでいます。 書くことは、自分を深く知ること。
Tweet media one
5
58
482
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
12 days
好きな本を、好きなだけ。 人脈以上に本脈が豊かです。
Tweet media one
2
22
484
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
16 days
ストレスを完全に消滅させることはできないでしょうが、うまく付き合っていくコツさえわかれば、ストレスなど怖くもなんともありません。 『イライラ・不安・ストレスがおどろくほど軽くなる本』著:内藤誼人 メンタルをハックするなら、この本だけでじゅうぶん。そう思わせてくれる一冊。
Tweet media one
Tweet media two
4
37
474
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
本の気に入った言葉を抜き書きしたり、自分の感想を書くことで、読書体験が変わります。 『百冊で耕す<自由に、なる>ための読書術』は、書き写すことを「究極の遅読。至福の読書術」といいます。 本を読む目的を「読了」から、「読書ノートを書く」に変えてみてください。
Tweet media one
5
47
468
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
読書を好きになりたい人は、この本から入れば間違いないと思っています。 余白多めの短い文章のなかに、たっぷり詰まった言葉の深み。こんなこと書いていいんだ・・・って、胸を打たれる一言。 谷川俊太郎さんの『幸せについて』を読書ノートにまとめました。
Tweet media one
2
36
461
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
本が読めれば、大抵のことは何とかなる。 ピンチのとき、チャレンジするとき、そう思えるのは心強いことです。 『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。20代で身につけたい本の読み方88』は、読書の恩恵をたっぷり知れる一冊。 すべてのヒントはすでに、どこかの誰かが本に書いてくれている。
Tweet media one
5
35
459
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
1冊の本を1週間かけて読んでいます。 印象に残った箇所をマーキングする1周目。読書ノートに書き込む部分を厳選する2周目。書きながら読む3周目。 このペースでは年間100冊は読めません。年間100冊を目標にするよりも、濃い読書体験をしている確信はあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
51
452
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
『読書は鼻歌くらいでちょうどいい』を読んでいます。 読書に対して高めのハードル設定をしてしまっている人にうってつけの一冊。 本好きが書く本は本当に読みやすい。どれくらい簡単な言葉なら理解されるか、どれくらいの文字数なら疲れないか、自分自身が読書家だから、きっとわかっているんだろう。
Tweet media one
4
34
450
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
処方箋を受け取ったら図書館へ。 イギリスでは読書セラピーが盛ん。読書療法では、医師は患者の症状に合わせて本を処方します。患者が処方箋を持って向かう先は薬局ではありません。図書館です。 私は私自身にそのとき必要な本を処方できる。それを知っているだけでも、生きることがラクになりました。
Tweet media one
4
41
439
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
『明日の自分が確実に変わる10分読書』を読んだあとにつけた読書ノートです。 習慣をつけるうえで大切なのは、時間ではなくて環境。読書する環境さえ普段からととのえていれば、10分でも5分でも本は読めます。細切れ読書の積み重ねが、あなたを本の世界へ導いてくれるんです。
Tweet media one
5
32
404
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
本は全部を読まなくていい。その説を裏付けるのは「パレートの法則」です。 売上の80%は上位20%の層が構成している、という経済の法則。 本も同じこと。著者が伝えたい20%を押さえれば、本の中身80%を理解できる。 私のオススメする本の読み方は、 はじめに→おわりに→第1章の順です。
Tweet media one
2
42
396
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
情報は1冊のノートにまとめています。 感じたことも、1週間の振り返りも、読んだ本の感想も、全部。 そうすることでノートがアイデアの素材になります。 アイデアはまったく新しい発明ではありません。すでに世の中にある要素の新しい組み合わせです。 だから今日も、ありふれた日常を書き留めます。
Tweet media one
2
45
392
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』を読書ノートにまとめました。 「たしかに・・・・・・」と唸ったのは① 取り入れてみようと思えた考え方は③ 「気をつけねば」と反省したのは⑤ 気持ちの明るさや暗さは、本人の主観の問題。ものの見方や考え方なら、今日からでも変えられそうだ。
Tweet media one
6
34
389
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
モチベーションには頼りません。人の感情の動きは予測不可能。モチベに頼るのは、水の上に家を建てるようなものです。 1日1ページ読む。1日1フレーズ書く。意志の力はほどほどに���ばかばかしいほど小さな一歩。その積み重ねが習慣になります。 「頑張れば読める」より「疲れずに読める」読書がいい。
Tweet media one
1
33
380
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
本はジャケ買いしていいんです。 表紙やタイトルに惹きつけられて本を買うのも、選書方法のひとつ。外見だって中身の一部ですから。 「好きな本を選べばいい」といわれても困ってしまうなら、直感に頼りましょう。 ちなみに、わいわいが最近見た目で選んだ本はこちらです。
Tweet media one
6
20
380
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
処方箋を受け取ったら図書館へ。 イギリスでは読書セラピーが盛ん。読書療法では、医師は患者の症状に合わせて本を処方します。患者が処方箋を持って向かう先は薬局ではありません。図書館です。 私は私自身にそのとき必要な本を処方できる。それを知っているだけでも、生きることがラクになりました。
Tweet media one
1
30
381
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
読んだ本の記憶がぼんやりしてしまうなら、読書ノートを書いてください。 とにかく書く。言語化することが理解を深める第一歩。『解像度を上げる』にそう書いてありました。 読書には案外費用がかかる。お金に時間、それと労力。読んだ本の感想が「よかった」の一言なんて切なくないですか?
Tweet media one
4
39
380
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
本を読んだら読書ノートをつける。この習慣のきっかけになった本が、『投資としての読書』でした。 せっかく読んだのに感想が「良かった」しか出てこないのは、読書体験が費用で終わってしまっているから。 ペライチ整理法なら読書体験を、取り出しやすい資産に変えることができます。
Tweet media one
1
30
377
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
推しの禅僧・枡野俊明さんの『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』を読みます。 自分ではコントロールできないことは放っておく。他人も過去も未来も放っておけばいい。その分いまできることに全力を尽くします。 放っておきましょう。自分の思いどおりになることなんて、自分だけなのですから。
Tweet media one
2
37
377
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
AppleのジョブズもAmazonのベゾスも、大物といわれる人たちは総じて読書家。 彼ら読書家は、自分のことをわかっている。本を読むことで、自分の足りないところがわかる。わかるから変わることができる。だからより深く自分がわかる。 本を読むことで手に入るのは、まっすぐブレない自分軸です。
Tweet media one
10
37
365
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
読書ノートを書く前に、Notionに情報をまとめています。気に入ったフレーズや考え方など、自由にNotionに抜き書き。 抜き書きした材料をもとに、ノートに自分の意見を書き込んでいます。 材料があるとないでは、ノートに取り組むハードルがまるで違います。書き続けるなら方法は簡単なほうがいい。
Tweet media one
4
34
363
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
『嫌われる勇気』で知られる岸見一郎さん。じつは読書術本も出しています。 『本をどう読むか 幸せになる読書術』を読書ノートにまとめました。 多くの読書術本が挙げる読書の知恵は④ 読書ノートを書く興味がある人には⑤ 読書は現実逃避ではありません。現実を超える力です。
Tweet media one
6
33
353
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
かぜのたみさんの『低コスト生活』を読了しました。楽しみにしていた一冊。 無理をすればその埋め合わせでお金が必要になる。だから「辛くてもがんばればお金の問題は解決する」というのは迷信だと学びました。 低コスト生活とは「ありのままの自分に満足している状態」に戻るための手段です。
Tweet media one
4
28
343
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
読書には、健康寿命を引き延ばすという研究結果があります。それはきっと、本を読むことで都度、自分の心を救う言葉を食べてきたから。 人間の体は選んだ食べものによってできている。と言うけれど、人間の心の状態を決めるのは持っている言葉。本から得られる良質な言葉は、心のおまもりです。
Tweet media one
4
23
342
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
1 month
本を読み終えたら読書ノートを書くことにしています。特に図書館で借りた本は、書き残すことで返却したあとも楽しめるのでおすすめ。 お経を書き写す「写経」のように、好きな本の好きな言葉を書き写す。すると心が落ち着きととのいます。まるで、自分のための処方薬を自分で煎じているようです。
Tweet media one
5
26
348
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
10 days
マインドマップをやってみました。 テーマは「読書ノートについて」です。
Tweet media one
9
31
518
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
本を読みたいけど時間がない。読書に打ち込めない人が抱く定番の理由。それなら時間を確保するのをやめてみて。 私は一日の中に「読書時間」を設けていません。5分10分あれば本をひらける。そんな「読書環境」を整えています。 この先も時間が足りる日はやってきません。だから変えるなら環境です。
Tweet media one
2
25
343
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
本を読みたいけど時間がない。読書に打ち込めない人が抱く定番の理由。それなら時間を確保するのをやめてみて。 時間がないと言ってふだんから本を読まない人は、仮に1時間確保しても集中力が保ちません。 10分空いたら本を読む。その繰り返しが、読書への向き合い方を変えてくれます。
Tweet media one
5
24
339
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
『明日の自分が確実に変わる10分読書』を読んだあとにつけた読書ノートです。 習慣をつけるうえで大切なのは、時間ではなくて環境。読書する環境さえ普段からととのえていれば、10分でも5分でも本は読めます。細切れ読書の積み重ねが、あなたを本の世界へ導いてくれるんです。
Tweet media one
2
25
329
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
次に何を読んだらいいかわからない。それなら芋づる式読書がオススメです。 いい本に出会えたら、その本の中で取り上げられた本や参考書籍を読んでみる。 『「静かな人」の戦略書』から芋づる式で2冊の本に出会いました。 著者ジル・チャンさんは、左の本(原書版)を5日間で3回読み返したんだとか。
Tweet media one
7
35
332
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』を、明るくない私が読書ノートにまとめました。 明るさは本人の主観の問題なんだって。ものの見方や考え方なら、今日からでも変えられそうだ。 こんなふうに自分にない考え方に触れられるのも、読書の醍醐味のひとつです。
Tweet media one
7
24
326
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
突然ですが、「わかりやすい文章」とはなんでしょうか? いろいろな定義があるでしょうが、ぼくがいちばんしっくり来ているのは、「読む速度と理解する速度が一致する文章」という定義です。 『書くのがしんどい』著:竹村俊助
Tweet media one
Tweet media two
5
27
320
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
読書ノートを習慣化させるなら、専用ノートは作らないでください。 専用ノートにしてしまうと、書き込むのは読了したときだけ。何日も開いていないノートを書くのは腰が重たい。 継続にとって肝心なのは、日々触れるのを当たり前にすること。私はふだん、頭の整理や振り返りにもノートを使っています。
Tweet media one
7
29
319
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。読みたくなる文章の書き方29の掟』を読書ノートにまとめました。 いちばん考えさせられたのは⑥。 文章には客観性が大事だけど、客観性では人の心は震えない。文章で感情を揺さぶるには、客観性から飛び出すことも必要。
Tweet media one
9
29
321
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
6 months
本は全部を読まなくていい。その説を裏付けるのは「パレートの法則」です。 売上の80%は上位の20%が構成している、という経済の法則。 本も同じこと。著者が重要視している20%を押さえれば、本の中身80%を理解できる。私のオススメする本の読み方は、 はじめに→おわりに→第1章の順です。
Tweet media one
9
31
319
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
本が読めればそれなりに生きていけます。 言葉を受けて学べる人は、大人になっても新しいスキルを身につけられます。 読んで他人の考えに触れる人は、嫌なことの解釈を変える想像力がつきます。 ピンチのとき「本が読めるし何とかなるだろ」と思えるのは心強い。 読書家という生き方、オススメです。
Tweet media one
6
24
311
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
6 months
本を読み終えたら読書ノートを書くことにしています。せっかく読んだのに内容を忘れてしまう人におすすめです。 書くことで気づくのは理解の浅さ。ノートを書き進めるには、浅い部分をもっと読み解かなければなりません。 理解できていないことを知る。そこからが読書の面白いところです。
Tweet media one
13
34
303
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
1 month
『読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]』を読書ノートにまとめました。 本を読みっぱなしで終わらせない。そのためには読書ノートがオススメです。 ノートを使えば、読書体験を取り出し自由な資産に変えることができます。 読書ノートをはじめてみたい方は、まず④から試してみてください。
Tweet media one
2
23
301
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
読んだ本の内容を忘れたくない。でもね、人は忘れる生き物なんです。だから私は、アウトプットするまでが読書。 方法は読書ノートでもいいし、たった一行の感想を、Xにポストするのもいい。 大切なのは、忘れてもいいように本のタイムカプセルをつくっておくこと。
Tweet media one
2
14
300
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
本の内容は暗記しません。学生時代の試験勉強みたいな読み方では、心が追い込まれて読書の弊害になりますから。 人間は忘れる生き物。だから忘却を受け入れて、前向きにとらえましょう。 忘れることは、再読のチャンス。あるいは、新しい本を手に取るきっかけです。
Tweet media one
4
26
297
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
29 days
「働き続ける?」「転職する?」仕事に対してモヤモヤしたときの選択肢は、この2つだけではありません。「キャリアブレイク」という第3の選択肢があります。 キャリアブレイクとは、一時的に職から離れるキャリアのブレイク期間のこと。 無職となにが違うのか。その答えはこの本の中に。
Tweet media one
Tweet media two
3
16
294
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
読書ノートを習慣化させるなら、読書ノートは作らないでください。 読書専用ノートにしてしまうと、書くのは読了したときだけ。何日も書いていないノートを書くには勢いが必要。 習慣化のコツは、日々触れるのを当たり前にすること。私はふだん、頭の整理や振り返りにもひとつのノートを使っています。
Tweet media one
7
17
294
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
17 days
読んだ本の内容を忘れてしまうなら、読書ノートを書いてみてください。書いてみると気がつきます。忘れたっていいんだってことに。1冊のノートの1ページが、読んだ本の記憶を保管してくれますから。読書体験がよみがえるノートに必要な項目は最低3つ。タイトル・読了日・感想(意見)です。
Tweet media one
3
17
300
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
情報は1冊のノートにまとめています。 感じたことも、1週間の振り返りも、読んだ本の感想も、全部。 そうすることで、1冊のノートがアイデアの宝庫になります。 アイデアはまったく新しい発明ではありません。すでにある要素の新しい組み合わせです。 だから今日も、ありふれた日常を書き留めます。
Tweet media one
0
30
283
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
読書には健康寿命を引き延ばすという研究結果があります。それはきっと、本を読むことで自分の心をととのえる言葉を食べてきたから。 人間の体は選んだ食べものによってできている。と言うけれど、一方で心の状態を決めるのは持っている言葉。良質な言葉を食べるには本を読むに尽きます。
Tweet media one
3
33
277
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
仕事ってやっぱり人間の一部分でしかない。全力を尽くしてもね。仕事以外の時間も全部そのために生きてるって人は、いちゃいけないと思います。 『仕事。』著:川村元気
Tweet media one
Tweet media two
5
15
282
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
ビジネス書を読むポイントは、「いまの自分にとって必要な情報」を効率よく集めること。すべてのページを理解しようとするのは、ただの暗記とおなじ。いい点はとれても、いい記憶は残りません。 著者の知識を自分の知肉にするつもりで、読書ノートをつける。書く試みが本の読み方を変えてくれます。
Tweet media one
8
22
279
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
「本」という字には、「もと」や「はじまり」といった意味が込められています。 物事の大本を理解したり、新しいことをはじめるのに、読書はうってつけ。 人脈が大事と言われるけれど、本脈を増やしましょう。 いざというとき「本を読めば何とかなる」と思えるのは心強いですよ。
Tweet media one
3
24
272
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
『東大発! 1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』を、出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン様より、ご恵贈にあずかりました。 子どもや親だけでなく、これから読書習慣をつくりたい大人にもオススメの一冊とのこと。いまから読むのが楽しみです。 読書ノートにもまとめていきます。
Tweet media one
5
32
273
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
1 month
読書ノートを書くときは、1冊の本を1ページにまとめています。参考にしているのは『投資としての読書』のペライチ整理法。 とはいえ300ページ近い本の中身を1ページにまとめるなんて不可能。だから特にときめいた部分だけを抜き書きします。 読書ノートは「書く」と「書かない」の決断の集合体です。
Tweet media one
7
17
274
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
11 days
本に苦手意識がある人に紹介したい、読書の本を4冊まとめました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
24
289
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
いまだに「孤独」を後ろ向きにとらえている人が多い。書店にいけば孤独を肯定する本がたくさんあるというのに。 一人を恐れるから繋がりたい。繋がれば繋がるほど、一人の時間が怖くなる。 孤独に慣れるには読書が最適。本を読む行為はきほん一人です。 読書家の心得は、孤立を求めず、孤独を恐れず。
Tweet media one
4
33
269
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
読書ノートはまるまる1ページに収めることにしています。ですが『百冊で耕す』は、心を打つ言葉が多くて2ページに及びました。 本棚の背表紙はその人の脳。自分にとってのカノン(正典)を百冊選び抜こう。 読書ノートの2ページ目はリプ欄へ。
Tweet media one
7
21
273
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
30歳まで本が読めなかった。空いた時間はインスタやツイッターを見るばかり。 そんな私を読書家に変えたのが、Kindle Unlimitedでした。 スマホが手放せないのなら、スマホを本にしてしまえばいい。読書習慣が身についたのは、本がいつも目と手の届くところにあったから。環境がもたらす力は大きい。
Tweet media one
4
28
265
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
読書家になるための3つの柱がこの中に。『東大発! 1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』を読書ノートにつけました。 子どもに本を読んでほしい親御さんはもちろん、読書習慣を身につけたい大人にもオススメの一冊です。 自分のアイデンティティがないと思っている方へ。読書家になりませんか?
Tweet media one
5
19
265
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
読書ノートなんてつけなくても読書はじゅうぶん楽しめます。むしろ書くのをやめれば、そのぶん多くの本が読める。 たくさん読みたい人は多読すればいい。一冊を味わい尽くしたい人は遅読すればいいのです。 読んだ本はもれなく自分の血肉にしたい私。だからこれからも読書ノートを書き続けます。
Tweet media one
5
19
266
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
いまだに「孤独」を後ろ向きにとらえている人が多い。書店にいけば孤独を肯定する本がたくさんあるというのに。 一人を恐れるから繋がりたい。繋がれば繋がるほど、一人の時間が怖くなる。 孤独に慣れるには読書が最適。本を読む行為はきほん一人です。 読書家の心得は、孤立を求めず、孤独を恐れず。
Tweet media one
11
28
263
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
本を読み終えたら読書ノートを書くことにしています。せっかく読んだのに内容を忘れてしまう人におすすめです。 書くことで気づくのは理解の浅さ。ノートを書き進めるには、浅い部分をもっと読み解かなければなりません。 理解できていないことを知る。そこからが読書の面白いところです。
Tweet media one
1
21
253
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
1 month
わたしが人生でもっとも後悔しているのは、「やさしさがたりなかった」ということです。 『人生で大切なたったひとつのこと』著:ジョージ・ソーンダーズ 15分で読める薄さ。読み返したくなる重さ。鋭くて、そして深い。
Tweet media one
Tweet media two
1
14
252
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
『「静かな人」の戦略書』を読書ノートにまとめました。 イーロン・マスクも、ビル・ゲイツも、ウォーレン・バフェットも、じつはみんな内向型。外向的な人が脚光を浴びるとは限りません。内向型には内向型なりの戦略があります。 ちなみにMBTI診断したところ、私の内向型指標の結果は96%でした。
Tweet media one
7
32
252
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
速読や多読が優れているとは限りません。1冊の本を1週間かけて3回読む。それが私の読書術。 1周目は印象に残った箇所をマーキング。マーキングした部分を再読する2周目。読書ノートに書くために読む3周目。 本の読み方は人それぞれ。途中で読むのをやめるのだって「読書」です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
24
250
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
「幸せが毎日の暮らしの低音部を担っていて、幸せだっていうことにも気づかないくらい��、BGMみたいな幸せが、一番確実な幸せかもしれない」(幸せについて) 谷川俊太郎さんの幸福論が凝縮された本。 こういう他人の言葉を食べて、自分の価値観の養分とすること。読書の醍醐味のひとつです。
Tweet media one
3
18
247
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
未知なることに取り組むとき、この作業に終わりは来るのかと、不安になるときがある。やらないほうが安心だと思うときがある。それでも1日1分は必ず手をつけるようにしています。小さな習慣はバカにならないと、本を出版したとき思い知ったから。わいわいの新しいプロジェクト、ただいま準備中です。
Tweet media one
9
21
247
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
4 months
私の読書ノートの土台は『投資としての読書』で紹介されている「ペライチ整理術」 数百ページの本について紙一枚にまとめる。この作業はけっこう大変。そのぶん要約力が養われます。要約力が高まると、情報を選び抜く目も磨かれます。よって読解力もつくので、読書がもっと楽しくなる。
Tweet media one
5
27
245
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
5 months
かぜのたみさんの『低コスト生活』を読書ノートにまとめました。 お金を貯めて暮らしと心にゆとりをつくるには、どうしたらいいのでしょう。 余裕ある生活の大前提は①にあります。 読んでハッとさせられたのは③。 「ほー」と思わず声が出たのは⑤でした。
Tweet media one
7
21
236
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
14 days
再読しても、同じ本を読んでいることにはならない。この考え方が好きです。 本の中身は同じでも、自分は成長と衰退を繰り返し変化している。 川を流れる水がその場に留まることはあり得ないように、同じ本を読んでもまったく同じ体験をすることはあり得ません。 当然、読書ノートの中身も変わります。
Tweet media one
2
8
241
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
2 months
推しの禅僧・枡野俊明さんの『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』 自分ではコントロールできないことは放っておく。他人も過去も未来も放っておけばいい。その分いまできることに全力を尽くします。 放っておきましょう。自分の思いどおりになることなんて、自分だけなのですから。
Tweet media one
4
20
239
@waiwai_recipe
わいわい@読書ノート作家
3 months
読書ノートなんてつけなくても本はじゅうぶん楽しめます。むしろ書かないほうがその時間ぶん多くの本が読める。 それでも私は書き続けます。読書体験を自分の血肉にしたいから。 本の読み方に正解はありません。たくさん読みたい人は多読すればいい。一冊を味わい尽くしたい人は遅読すればいいのです。
Tweet media one
6
22
231