uturobuneco Profile Banner
胡蝶 Profile
胡蝶

@uturobuneco

Followers
1K
Following
85K
Media
10K
Statuses
427K

20↑猫と本と服と甘味と近代史とミニチュアと推しぬいを愛する浅学夢腐女子 https://t.co/GfxxaVFASG インスタ https://t.co/qLmKTnH8rL

Joined May 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@uturobuneco
胡蝶
3 years
ちょっと訂正をします. 森永が「ミルクキャラメル」として販売したのは大正時代であって、キャラメル自体は、画像の通り、それ以前の明治から売られていました.説明不足で、誤解を招く表現だったことを、深くお詫び申し上げます
Tweet media one
Tweet media two
@uturobuneco
胡蝶
3 years
「鬼滅の子達、かまぼこ隊が洋食とか食べてたら可愛いし、微笑ましいよね…」と思って、手持ちの年表で明治後期~大正初期の食事情について調べてみました
Tweet media one
5
342
791
@uturobuneco
胡蝶
3 years
昔、吉祥寺美術館に大正時代の女学生が友達に送った手紙が展示されていたんですが、その内容が、思わずメモしちゃったくらい可愛かったんですよね
Tweet media one
38
13K
49K
@uturobuneco
胡蝶
3 years
本棚にあった年表に載っていた、明治12年~大正15年の流行やご飯事情をまとめました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
61
17K
48K
@uturobuneco
胡蝶
8 months
今読んでる本の中で、来日した著者(フィンランド女性)がガード下の居酒屋で楽しむ場面があったんだけど、「こんな暗いトンネルの中を、ギャングや薬物中毒者、密売人、ポン引きに怖がることなく、女二人でぶらつける大都市が他にあるだろうか。ここにはある」とあったから、そういうことなんだろうな.
@MINOLTAX700
ざくろ坂
10 months
日本在住の外国の方がやってるYouTubeにて日本の幽霊トンネルと題した動画で.海外の方のコメント見てなるほどな. 等と😇
Tweet media one
23
6K
27K
@uturobuneco
胡蝶
7 years
前に「湯たんぽを推しだと思って抱きしめながら寝ます」とツイートした際に、フォロワーさんが「朝になったら冷たくなってるんですね」とリプしてきたことを私は忘れない.
14
19K
25K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
「セレブママ友の集まりにチェーン店のケーキ屋さんのシュークリームを持って行ったら、ヒソヒソされた」みたいなエピソードがドラマとか漫画にあるけど、本物のお金持ちだと、「頂いたものを悪く言う」のは勿論、「その場にチェーン店の関係者がいる可能性が高い」から絶対表立っては言わないらしいね.
33
12K
24K
@uturobuneco
胡蝶
5 years
Togetterのコメント欄にあったんだけど、「せやな」としか思えなかった
Tweet media one
25
6K
10K
@uturobuneco
胡蝶
4 months
昭和7年の女学生が好きな小説ベスト10
Tweet media one
@tasoyamaro
たそやマロ
4 months
●大正時代の女学校・今と異なる教育内容.当時の義務教育は六年制の尋常小学校のみ。その後の複数ある進学先のうちの一つ・高等女学校へ入学できる学生は、裕福な家庭の娘が殆どでした。
15
2K
8K
@uturobuneco
胡蝶
8 years
死刑制度で思い出すのが、星新一が高名な司法関係者に「日本で死刑廃止が実現しないのは何故か?」と質問した時の話. 「わが国で死刑廃止が実現しにくい原因はなんですか?」.「いろいろ理由はあるが、そのひとつは、かたき討ちが復活するかもしれない点だ」.
20
8K
7K
@uturobuneco
胡蝶
2 years
この時期になると、既女板で昔見かけた「三人官女、一人くらいはお内裏様のお手付きだと思う」って書き込みを思い出すし、それをTwitterで呟いた時にRTしてくれた歴クラさんの「時代的に、五人囃子の誰かとも関係があると思う」ってツイートも思い出す.
0
4K
7K
@uturobuneco
胡蝶
4 years
イタリア人「何だこれ」.インド人「何だこれ」.フランス人「何だこれ」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@tanakh
Hideyuki Tanaka
4 years
オリンピックで東京に来たイタリア人「なんでやたらマリトッツォが推されてるんだ」.
18
5K
7K
@uturobuneco
胡蝶
10 years
外人「エロ同人を買うような人は危険!」 .腐女子「せやな(鼻ホジ」 .外人「この男性だって本当はモデルが居るんでしょ?」 .腐女子「元ネタはあるよ」 .外人「ほら見なさい!実在するなら被害者だっているでしょ!この陵辱されてる男性の正体は誰!?」.腐女子「国宝」.
2
9K
6K
@uturobuneco
胡蝶
5 years
海外の反応サイトにあった「日本滞在中、観光地には目もくれずに食べ歩きばかりしていたオーストラリアの人」の記事を見てたら、「凄くさっぱりした味だけど甘くて生地が美味しいよね」とミスドを褒めるコメントがあった…ミスドがさっぱりした味…カルチャーショック….
7
3K
5K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
海外の反応見てたら、向こうの人がスクアーロとティッツァーノについて「人種の違うゲイカップルを90年代に登場させた荒木先生に敬意を表する」とコメントしていて、あちらにおける肌の色の重要性を感じた.日本だと、こと二次元においては「おー、褐色キャラか」的な感覚が一般的だろうから.
4
2K
5K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
2度も日本を中国と言い間違えたカナダ首相が大炎上. >日本の皆さん、侮辱だと受け取らないでください.>彼は自国の州であるアルバータの存在を忘れたり.>カナダが建国されてからの年数を.>150年じゃなくて100年と言ってしまうような人なので. なら、仕方ない.
31
4K
5K
@uturobuneco
胡蝶
3 years
「鬼滅の子達、かまぼこ隊が洋食とか食べてたら可愛いし、微笑ましいよね…」と思って、手持ちの年表で明治後期~大正初期の食事情について調べてみました
Tweet media one
6
2K
4K
@uturobuneco
胡蝶
5 years
たばこと塩の博物館で12月1日までやっているミニチュア展、これで入場料100円な上、撮影可なんですよ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2K
4K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
例えば、「パティスリーじゃなくてデパート内の○○ですってw」ってやったら、創業者や関係者だけでなく、「そのデパートの持ち主がいた」ってことが有り得る訳で.
1
2K
3K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
某所のうさぎグッズ専門店で売られていたうさぎリンゴのネックレスに一目惚れして買ったんですが、HP見たら他のネックレスもめちゃくちゃ可愛いし、一部の人が喜びそうなタックピンがありました
Tweet media one
Tweet media two
3
2K
2K
@uturobuneco
胡蝶
12 years
・死後にノートに書いた落書きを公開された太宰.・ローマ字で書いてた日記が死後に出版された啄木.・死後に架空の女の子との会話や暗号だらけの日記を公開された上に暗号解読されたビアトリクス・ポター.・死後に幼女のヌード写真が公開されたルイス・キャロル.この中で誰が一番辛いんだろうか.
19
6K
2K
@uturobuneco
胡蝶
10 years
今から百年前の1915年(大正4年)の出来事.・女学生の間で「よくってよ」という言い回しが流行.・チューインガムが「噛み菓子」として販売される.・「銀ブラ」が流行語になる.・子供向け第一次世界大戦の写真アルバムが人気.・カフェの女給が白エプロン姿が人気となる.
7
3K
2K
@uturobuneco
胡蝶
8 years
これに対しての星さんの反応が. 殺人者が死刑にならないのなら、そいつを殺しても死刑にならない理屈である。このほうが面白いかもしれない。親のかたきを討つため、スポーツカーで走りまわる社会なども悪くないような気がする.
5
2K
2K
@uturobuneco
胡蝶
2 years
旧制高校生用語を「大正時代のJK語」と称したツイートが流れて来たので、女学生用語を置いておきますね
Tweet media one
Tweet media two
4
1K
2K
@uturobuneco
胡蝶
11 years
割烹着の何が凄いかと言うと、手術着とメイドさんエプロンを足して二で割ったという斬新さもさることながら発表当時は「音羽嬢式台所上衣」という名前だったこと.音羽嬢というのは当時のベストセラー小説である食道楽のヒロインのお登和さんのことで、つまりはコスプレです.
4
3K
1K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
我ながら、持ち主って頭の悪い言い方だな….
3
265
1K
@uturobuneco
胡蝶
8 years
「始皇帝が化物にされるのは日本人にとって信長を化物にされるようなもの」ってやつ、ブロークバック・マウンテンが公開された当時にあった「アメリカ人にとって男の中の男であるカウボーイをゲイにした映画というのは、日本人からすると信長をゲイにした映画が公開されるようなもの」って話を思い出す.
3
3K
1K
@uturobuneco
胡蝶
5 years
松屋のシュクメルリ鍋定食で、大正7年に書かれた記事の内容を思い出す
Tweet media one
1
856
1K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
>ベルギーがアフリカにあると.>勘違いしてた人だから. 地理が本当に駄目な人なんだろうな.
4
1K
1K
@uturobuneco
胡蝶
3 years
補足
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
560
1K
@uturobuneco
胡蝶
6 years
当時の女学生用語一覧. 極彩色:厚化粧.ざくばら:ざっくばらんの略.サイノロジー:奥さんに甘い人.チャームさん:魅力のある人.満艦飾:着飾った女性.モーション:好きな友達へ熱愛を示す人.インハラベービー:お腹の大きい人.すこシャン:すこぶる美人.どてシャン:みっともない女性. #いだてん.
4
657
1K
@uturobuneco
胡蝶
8 years
文アル、まだサービスが始まったばっかで五人しかいないけど、さっき来た啄木が「必殺!借金苦!」って叫びながら敵を倒してくれました.
2
2K
973
@uturobuneco
胡蝶
7 years
サザエさんの長谷川町子先生もすずさんと同じ目に遭ったとか.#この世界の片隅に
Tweet media one
5
514
961
@uturobuneco
胡蝶
9 years
さっき、松の二次創作が「腐女子の性知識wwww」って晒されてるの見ちゃって、男性向けも好きな自分としては「自分の頭よりデカい乳房や出産してないのに母乳飛ばしまくるジャンルもあるこの御時世で何言ってやがる」としか思えなくて.
0
2K
893
@uturobuneco
胡蝶
5 years
>日本人が食べない鶏肉の部位は.>ニワトリの夢と希望だけか. これ好き.
0
572
866
@uturobuneco
胡蝶
6 years
@kage_fukukaicho 大学の専攻が地理学だったんですね…#RTで知る.
7
668
783
@uturobuneco
胡蝶
6 months
それはそうと、「ふわふわモチ」がどれなのか気になる.(私的にソンピョンか二枚目みたいなイメージ)
Tweet media one
Tweet media two
0
21
801
@uturobuneco
胡蝶
5 years
>ミスタードーナツは良いよね!.>アメリカのドーナツほど甘くなくて素晴らしい!. >昔、東京に住んでた頃は駅の近くに.>ミスタードーナツがあった.>凄くさっぱりした味だけど.>甘くて生地が美味しいんだ、あれは最高だった!. どんだけ甘いんだ…海外のドーナツ….
5
862
775
@uturobuneco
胡蝶
3 years
こちらにも貼っておきます.
@uturobuneco
胡蝶
3 years
ちょっと訂正をします. 森永が「ミルクキャラメル」として販売したのは大正時代であって、キャラメル自体は、画像の通り、それ以前の明治から売られていました.説明不足で、誤解を招く表現だったことを、深くお詫び申し上げます
Tweet media one
Tweet media two
1
310
772
@uturobuneco
胡蝶
6 years
みたらし団子は大正生まれで、クリームパンの誕生の方が早い. #歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え.
1
493
761
@uturobuneco
胡蝶
6 years
「サザエさん、21でタラちゃん出産ってことは20で妊娠ってことでしょ。波平さんよく許したね」的なツイートを見つけて、「あの時代は学校中退して婚約、卒業してすぐ結婚が普通だったんですよ…」ってなる.
2
488
680
@uturobuneco
胡蝶
6 years
このサイト、津田さんの声が「バターのように味わい深い」って言われてたのも面白かった.
2
295
587
@uturobuneco
胡蝶
12 years
鎌倉には美味い菓子が無いと嘆き、「こんなのが食べたい」と図が付いた手紙を書いた芥川さん可愛い #文豪の逸話下さい下さい是非下さい http://t.co/owZ0LgGM.
Tweet media one
5
619
587
@uturobuneco
胡蝶
4 years
文アルが世に出始めた時に. 「文豪の擬人化だなんて人じゃないみたいに…」.「まぁ、人でなしは多いけど…」. って言われてたのを思い出す.
0
271
604
@uturobuneco
胡蝶
6 years
この時代の女学生用語に「卒業面」というのがあって、卒業するような顔という意味なんですが、この頃は「在学中に縁談が来て、寿中退するのが美人、勝ち組」だったんですよ #いだてん.
3
342
588
@uturobuneco
胡蝶
8 years
過去に何度も呟いてるけど、「鎌倉に美味いお菓子がないからこんなの食べたい」と愚痴って図まで描いた芥川さん本当可愛いから.#文豪いろいろエピソード
Tweet media one
0
466
574
@uturobuneco
胡蝶
5 years
なかまに なりたそうに すあまをみている!
Tweet media one
2
241
523
@uturobuneco
胡蝶
8 years
日本で洋菓子が普及し始めた当時の呼び名や訳語だよ. シュークリーム:ミルクの入ったお饅頭・軽焼き饅頭.パン:餡なし饅頭.ビスケット:乾蒸餅.ウエハース:砂糖煎餅.ボンボン:宝露糖. #パンを和菓子に置き換える.
1
524
486
@uturobuneco
胡蝶
8 months
こちらの本です
Tweet media one
2
86
503
@uturobuneco
胡蝶
7 months
この手の声の話に自分が賛同しないの、小学校の頃に読んだ大山のぶ代さんのエッセイ?の影響かな…と思って再度調べたら、記憶以上に酷かった
Tweet media one
Tweet media two
@LazyWorkz
須藤玲司
7 months
アニメ声の女の子は自分で考えることができないって偏見と差別感覚をまるだしにしてるの、さすが地声の高い女性が低い声に矯正させられる同調圧力の国の民ってかんじです。.
0
337
499
@uturobuneco
胡蝶
3 months
もう今は(SNSの一部界隈)では、「努力しないとなれないもの」じゃなくて「努力して当たり前のもの=しないのは怠けてる、悪だ」→「やらない奴に発言権はない、だから何を言ってもいい」になってるよなぁ….
@vanille_me
VANILLE
3 months
これずっっっっっっっっと思ってたんだけど、何で日本人女性って芋とか垢抜けとか当たり前のように自らルッキズム語るの?特に垢抜けがいっちばん理解できないんだけど、それしてないと駄目みたいな空気なんなの?努力しないとなれないものに全員が強迫観念植え付けられてて生き辛くないの?.
0
134
485
@uturobuneco
胡蝶
8 years
@3h4m1 今じゃ信じられない話ですが、昭和25年にポテトチップスが日本で初めて販売された時は「芋=代用食」ってことで中々手に取ってもらえなかったそうです.
0
340
448
@uturobuneco
胡蝶
6 years
定期的に「文豪をイケメン化wwww」みたいなスレを見に行くんだけど、未だに啄木や多喜二のキャラデザに対しての「砂でも握りしめとけよ」「せめて泡でも噴いててくれればな」ってコメントで一時間は笑える.
1
220
463
@uturobuneco
胡蝶
7 years
@mikan_burg0312 推しと心中して私だけ助かってしまいました.
0
337
441
@uturobuneco
胡蝶
6 years
ここのブランドなんですが、指輪も可愛い.タンポポの欲しい
Tweet media one
1
401
434
@uturobuneco
胡蝶
7 years
マカロン論争、戦前にはジンジャエールが「お洒落な女性が飲むもの」「本当はお汁粉が食べたくても我慢して注文するもの」扱いだったそうだから、五十年ぐらい経ったら何も言われなくなるんじゃないかな.
1
459
422
@uturobuneco
胡蝶
7 years
小米の件、向こうの掲示板を翻訳したサイトを見たら「大体、日本語学んでる奴は~」的な書き込みがあって、それに対しての返しが.「魯迅先生disってんじゃねーよ!」.「周恩来も日本留学してるし、日本語話せるぞ!」.ってなってて、向こうの人のこういう返しが私はやっぱり好き.
2
268
417
@uturobuneco
胡蝶
3 years
大正7年に書かれた新聞記事も置いておきますね
Tweet media one
1
165
408
@uturobuneco
胡蝶
3 years
推しカプをお持ちで、男性妊娠ネタが大丈夫な方へ. 私が見た幾つかのカプは、受けが妊娠発覚後、攻めに知られないよう失踪するパターン(最終的に攻めが見つけてハピエン)が多かったんですが、貴方の推しカプの受けが妊娠した場合.
0
1K
410
@uturobuneco
胡蝶
5 years
ポテサラのレシピは無かったけど、これはダウントン・アビーのレシピ本に載ってた謎の料理
Tweet media one
5
301
395
@uturobuneco
胡蝶
6 years
ユーリの海外の反応で、諏訪部さんの声は「純粋なS○Xを結晶化させたモノ」って言われてたな.
0
176
381
@uturobuneco
胡蝶
2 years
これはピーマンの肉詰めを作る予定だったけと、途中で面倒臭くなったやつ
Tweet media one
0
95
391
@uturobuneco
胡蝶
3 months
@shumibomber4 前の持ち主が後家さんを側室にしていたので….(この見た目で人妻連呼は…ってことで、英語版ではお菓子と料理好きな子になってます).
1
12
393
@uturobuneco
胡蝶
6 years
昭和5年の出来事. ・お子様ランチ誕生.・バスクリン発売.・親子心中増加、平均して三日に一件.・震災時の焼土を捨てた芝浦埋め立て地に失業者殺到、毎日宝探し. 流行:ロングスカート・チュニック・ルンペン文学.流行語:「OK」「エロ・グロ・ナンセンス」.#いだてん.
5
231
376
@uturobuneco
胡蝶
8 years
「歴史系のジャンルが流行ると「詳しい私が教えてあげる」系の高尚ツイートが出るのがウザい」的な意見を見かける度に「違うんです、普段周囲と盛り上がれないジャンルが流行ると一緒に盛り上がりたくなってビャーって語りたくなるんです、だってオタクだから…」ってなる.
0
576
357
@uturobuneco
胡蝶
10 years
今から百年前の1915年(大正4年)の出来事.・女学生の間で写真撮影が大流行.・女学生の間で「よくってよ」という言い回しが流行.・女学生の間で前髪を縮らせ、外国語の原書を袱紗で包んで歩くのが流行.・流行の衣類を着る為に気に入らない物や古い着物を質に入れる女学生が増加.
0
453
348
@uturobuneco
胡蝶
12 years
作者の妹が弟子入りしていたからか菊地寛は原作初期のサザエさんに本人として登場している #文豪の逸話下さい下さい是非下さい http://t.co/FSMkDEeUSV.
Tweet media one
0
293
326
@uturobuneco
胡蝶
5 years
バズったから宣伝…したいのですが、何もやってないので、シルバニアのダイニングテーブルとパンケーキセットが1000円ちょっとと思えないくらいクオリティ高くて可愛いことしか呟けません.あと、三枚目は私の推しです.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
84
308
@uturobuneco
胡蝶
7 months
逃げ若視聴海外勢が「3歳が総大将とか、いくらフィクションだからって…」「3歳児の名誉の為に言っておくが、史実だ」というやり取りをしていたんだけど、「3歳 総大将」で検索したら、義詮よりも競走馬ばかり出て来るし、まぁそっちが普通よね.
2
165
304
@uturobuneco
胡蝶
4 years
「竈門家は多産DV」ってツイートの人が数人いて、宇宙猫ちゃん.
0
177
304
@uturobuneco
胡蝶
6 years
大正6年の出来事. ・三越、和服のショーを開催。モデルは新橋の芸者衆.・活動写真が映画と呼ばれるようになる.・しいたけ栽培、避暑旅行、蛇の飼育が流行.・ソ連、一日の労働時間を8時間に短縮.・アメリカで禁酒法が発効. 流行語:「可愛い女子と寝て暮らそ」. 「にくいあん畜生」. #いだてん.
0
201
296
@uturobuneco
胡蝶
12 years
その昔、イギリスにはtigerと呼ばれる立派な衣装を着て主人の馬車に付き添い、客車の上にちょこんと座って可愛らしい姿を見せつける役職の男の子がいたとか。英国紳士始まり過ぎ.
0
550
293
@uturobuneco
胡蝶
5 years
@dreamsofthedusk フォロー外、失礼します.こんな感じでしょうかね.
0
105
289
@uturobuneco
胡蝶
2 years
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
177
286
@uturobuneco
胡蝶
12 years
話題になってるアメリカの子供用ライフル。カラフルで見た感じは可愛いけど、これが一万円くらいで購入出来て、親が誕生日やクリスマスにプレゼントしてるって考えると背筋が凍る http://t.co/KxGVy6VPEJ.
Tweet media one
15
1K
266
@uturobuneco
胡蝶
6 years
スタイルシャン:スタイルの良い美人.鬼門:嫌いな授業。「今度の時間は私の鬼門よ」.ダンチ:段違いの略.テクシー:乗り物を使わずに歩くこと.ペット:先生に可愛がられる生徒.モチモチ:勿論.少納言:文才をいやに鼻にかける人.なま:生意気.ああらわがきみ:上品ぶる人.
1
186
279
@uturobuneco
胡蝶
6 years
渋沢さんはね、フランス滞在中に現地の美味しいデザートと未知との遭遇して、「これ、ホテルにいる人達へのお土産にしよう!」→懐に入れる、という可愛い逸話の持ち主なんですよ.#持ち帰ったのはアイスクリーム.
1
250
280
@uturobuneco
胡蝶
12 years
おっぱいを見ると寿命が延びるらしいのでおっぱいの画像を貼りますね http://t.co/MGhdOeFlil.
Tweet media one
15
889
259
@uturobuneco
胡蝶
3 years
補足2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
98
278
@uturobuneco
胡蝶
11 months
どなたかが、「腐女子や百合好きが『BL・百合が好きだから、LGBTに理解があります』と言うのは、ロリショタ好きが『幼女やショタが好きだから、児童福祉に理解があります』と言うようなもの」と言っていたのを思いだす.
0
106
271
@uturobuneco
胡蝶
8 years
この本の最初の方に載ってます.
1
382
258
@uturobuneco
胡蝶
6 years
この頃、多くの女学校・高等学校で閲覧が禁止されていた雑誌. 「文芸俱楽部」.「新小説」.「婦人画報」.「女子文壇」.「東京」.「東京パック」.「道楽世界」.#いだてん.
0
228
269
@uturobuneco
胡蝶
8 years
パン屋を和菓子屋に変更で、「人形の家」を翻訳した際、「主人公が食べてるマカロンが読者に分かりづらいから飴玉にした方がいい」というクレ…意見があったのに対して「うちの子供達はおやつにマカロン食べてます」と返した鷗外の話を思い出す.
0
319
263
@uturobuneco
胡蝶
6 years
@Stella_NF 下手すると、女学校内で.「上級生の○○さん、縁談が来ないまま卒業するんですって」.「ああはなりたくないわよね」.って会話があった時代.���この時代の女学校は在学中に婚約して寿退学するのが珍しくなくて、卒業するまでいる人=容姿が…ってこと.
1
229
248
@uturobuneco
胡蝶
11 years
戦前の日本について書かれた本を読んでたら、「少女歌劇団の男役のファンの中には楽屋にあった食べ残しのうどんを貪ったり、自宅に上がり込んで奪い合うように洗濯をしていた熱狂的なファンがおり、昭和14年にはズロースや小物を盗んだ女性14人が検挙されている」と書かれてて私は衝撃を受け文字数.
5
542
245
@uturobuneco
胡蝶
2 years
「今日行った所のティーポット、キレが良いなぁ…」と思って調べたら、前に行った伊勢丹のメンズ館のカフェと同じメーカーな上、皇室御用達だった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
123
259
@uturobuneco
胡蝶
7 years
長谷部がホットケーキ焼いてくれた
Tweet media one
1
59
249
@uturobuneco
胡蝶
12 years
これがサンドイッチの本場であるイギリスで一番安いサンドイッチです http://t.co/KKYIihOLYP.
Tweet media one
1
835
238
@uturobuneco
胡蝶
8 years
おでんの具に大根が入るようになったのも明治以降だし、今食べられてるタイプのみたらし団子が売られるようになったのも大正時代以降.逆にクリームパンは明治生まれ…
@kimatype75
菊池雅之
8 years
知り合いの時代考証専門の方曰く、「良い時代劇かどうかを見極めるポイントは白菜。これが出てきたらその時代劇はダメ。今スーパーで見るような白菜が出てきたのは明治末期」と聞いて、驚いた。と共に時代考証という仕事の難しさも知った。.
2
389
232
@uturobuneco
胡蝶
3 years
@urakirin750 リプ有難うございます.「近頃の女学生の口にする嫌な言葉、イイコトヨ、キイテヨ、シラナクテヨ」.「維新前の旗本の婦人は上品だった」.と、大人には不評だったみたいですね.今なら炎上物でしょうが、「下層社会の子女が女学校に入るようになったから、お店の娘達の言葉が…」と書いた新聞もあったとか.
1
79
232
@uturobuneco
胡蝶
2 years
前田家、昔読んだ本に「美少年を48人集めて『いろは小姓』と名付けた」とあったし、未来に生きてる.
2
205
229
@uturobuneco
胡蝶
12 years
#まさかここまでハマると思ってなかったもの http://t.co/fvXavKeZad.
Tweet media one
1
722
224
@uturobuneco
胡蝶
4 years
高1の女の子が「スタバで脂肪を買うなら、我慢して💄買う」と節制ツイートしたら「スタバ代と同額のコスメwwww」と叩くのが出て来て、慶應の子がホテルのアフタヌーンティーしたら「学生がホテルで…」とか言うのが出て来る地獄.
0
75
210
@uturobuneco
胡蝶
6 years
この時、森永は一週間ミルクを無料配布、カルピス出始めたばかりのカルピスを無料配布、日清製粉は小麦粉二万袋を寄贈、日活は慰安興行をやったとか #いだてん.
1
115
213
@uturobuneco
胡蝶
12 years
岩合さんの半分で良いんです!猫にモテたいんです! http://t.co/J37xzIT5Ly.
Tweet media one
7
449
214
@uturobuneco
胡蝶
5 years
中国の昔話に、「飼い猫が長くなっていき、最終的に龍になった」というのがあるけど、昔の人がこういうのを見て思い付いた話なのかな.
@ccchisa76
無重力猫ミルコのお家
5 years
#いいおなかの日 ということで。
Tweet media one
Tweet media two
2
111
208
@uturobuneco
胡蝶
8 years
「二次創作なんだからゴジラがお弁当を作っても別にいいと思う」というコメントを見てお腹が痛くなるほど笑う深夜零時.
1
269
207
@uturobuneco
胡蝶
2 years
某所の三味線屋さん. #これを見た人は記憶に残った看板を貼れ
Tweet media one
0
95
213