![🇫🇷横浜フランス映画祭🇫🇷 Unifrance 日本 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1887224751304941569/XErtkIPR_x96.jpg)
🇫🇷横浜フランス映画祭🇫🇷 Unifrance 日本
@unifrance_jp
Followers
13K
Following
5K
Statuses
11K
フランス国外でのフランス映画の振興を担う団体です🇫🇷 🇫🇷横浜フランス映画祭2025🎥 2025年3月20日(木・祝)~23日(日)にみなとみらい21地区を中心に開催🌸 オンライン映画祭マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバルは2025年1月17日〜世界同時開催!
Joined January 2010
RT @osarucream: MyFFF『絶対に負けない』をU-NEXTで 自らに落ち度はないのに児相に息子を取り上げられてしまったシルヴィーは息子を取り返すため奔走するが… 全シングルマザーの叫びを体現するかのようなヴィルジニー・エフィラに圧倒される。戦う母親たちに拍手を…
0
1
0
RT @m_o_v_i_e_: 『父と娘』 #MyFFF 20歳でシングルファザーとなった男とその娘の人生。 親子の距離感が近すぎるのが気になるが、母親の不在における家族の絆を再認識する話でもある。 重そうなテーマもコメディタッチで軽快な語り口。 シンメトリーを意識した構図やカ…
0
4
0
RT @b_kisaragi: 🇫🇷短編映画 『幸せを呼ぶ歯』 え、閲覧注意! そこまでしてお城に着いても本当は「安物の香水を使う気の毒な母」の子だし、 お城で暮らしている子からするとお城に固執するのは「変な子」なのだ。 「所詮ゲームだよ、元気出して」では終われなかった、現…
0
1
0
RT @tsubame71: 『クロード・コンセイユの不思議な冒険』(24分)仏 これはとても面白い!美しい鳥の鳴き声、川のせせらぎ、森の穏やかな暮らし……そこに出会わないであろう女性ラッパーとのひょんな事からの出会い、互いに補完しあって理解しあってな関係がとても美しくて興味…
0
1
0
RT @tsubame71: 『アラーム』(16分)仏 建設現場での一幕。納期は守らねばならない、休みはない、従業員の怪我にも対応、近隣住民との……を描いた、働くとは、社会とは、責任とは、の16分。あの短時間でこれだけ魅せる!出来がとても良い。 "忙しい"と書いて心を滅ぼす。…
0
1
0
RT @Cheon_Myeong: やった‼️ #ヴァンサン・ラコスト の作品が2作品も入ってる‼️ #愛する時 は昨年のフランス映画祭🇫🇷のオープニングで観て、めっちゃくちゃ感動して、もう1度観たいと思ってたから嬉しい✨ でも劇場公開されなかったのは寂しい😢 全作品観た…
0
1
0
RT @Sangoro16: 『あの夜』 ヴェネツィア映画祭出品作 警察のオペレーターのもとに繋が���た奇妙な通報電話…彼女に何があったのか? 時系列を前後させながら語る演出がなかなか上手い レイプの報告は本当なのか?サスペンスフルに語りきった手腕は評価すべき 女性たちの連帯に繋…
0
2
0
RT @LotusDahliaa: Myfff、出遅れてしまったけど4本見終わった💪 夢見る人 まじめな仕事 父と娘 絶対に負けない 「絶対に負けない」そう来るのか、の連続で怖くもあった。
0
1
0
RT @her_she_melody: 全然チェックしてなくて今知ったのだけどMyFFFに伴って人生、見習い中が配信されている! 長らく日本未公開(だよね?)だったからとっても嬉しい! ギョームファンは必見❤︎
0
2
0
RT @XBWSmga9z8lDjii: 「クロード・コンセイユの不思議な冒険」 フランス 短編24分 U-NEXTのMYFFF特集から鑑賞 夫と鳥の囀りを録音したり観察しているクロード。ある日から彼女の携帯に着信が大量に来て‥。 とってもよかったー! ラッパーの女の子とのやり…
0
1
0
寒い日曜日、ご自宅でフランス映画はいかがですかー オンライン映画祭MyFFF、U-NEXTで配信中です! 映画祭は2月17日まで。視聴後は公式サイトで作品の評価をお願いします!
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ バラエティ豊かな 日本未公開のフランス映画が楽しめる オンライン映画祭が今年も開催🇫🇷 2月17日までU-NEXTで見放題配信中💁♀️ ぜひチェックしてみてください #MyFFF
0
2
21
RT @ymm_hari: myfffで配信中のピエール・サルヴァドーリ『人生、見習い中』、ショーウィンドウのガラス割れる演出、レオス・カラックス の『ポーラX』でもギョーム・ドパルデューで同じような印象的なシーンがあって思い出していたんだけど、これは何か関連あったりするんだろ…
0
1
0