![いのの(ちょこ) Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1841183356618489859/cLhiOkmN_x96.jpg)
いのの(ちょこ)
@tyokodesign
Followers
60
Following
2K
Statuses
258
Javaのスクール、famm2021年1月生、デザスク97期 webデザイナー!🦍ウホッ 将来的には動画制作やプログラミングも使える方向に。学んだスキルを有効活用したい!
埼玉県
Joined September 2024
ゲームセンターで働いてた時、「ずっと立ち仕事だし辛くない?」ってお客さんに聞かれたけど楽しかったから全然辛くなかったな🤔 仕事は楽しいワクワクが良いですね😊webデザイナーとして日々ワクワク出来るように頑張っていこう💕
仕事が辛い人の9割は”仕事してないから”なんですよ。 作業タスクになりすぎている。 それは仕事ではなく単なる作業。 「今日までにあれやらなきゃ」「これしないと怒られる...」 なんの分野でもそうですが、得てして成果が出ない人の動機はこんな感じになってしまっている。 こなすための仕事(作業)から生み出される売上なんて無に等しい。 理想へ向かうための真の仕事ならそうはならない。 側から見たらおさるの人生は仕事、仕事、仕事... たしかに朝から夜までずっと仕事のことを考えて行動しています。 「辛くないのですか?」と聞かれますが、正直まったく辛くない。 というのも、 これ進めたらまた過去最高売上更新できて ↓ それを受講生にまた還元しておさる講座生みんなから感謝されて ↓ またおさるブランドの価値が上がって ↓ それでまたグループ年商も更新して規模が大きくなり ↓ 稼いだ金額をオフ会などで講座生に還元できて ↓ さらに良い口コミで溢れたおさる経済圏を確立できて... ワクワクしかない。 仕事が辛い人は、今やっている仕事と理想が結びついていないだけ。 例えばサウナだって、終わった後のあの爽快感や、飲み物を飲んだ時のスッキリ感が想像できる、いわゆる”整い状態”という理想があるから、多少長い時間も入れるわけですよね。 何も未来がなければただただアツいだけの灼熱地獄。 だからこれはなんのためにやっているタスクなのかを考えて、その目的意識から逆算していかないとどんどん辛くなる。 人はどんなアクションも、未来への希望的観測がないと動き続けることはできない。 今辛い人は、 別にあなたにスキルがないとか、センスがないとかではなく、一度立ち止まって、何のためにビジネスを始めようと思ったのかを振り返ってみてください。 そして今やっていることの先にその理想の未来はあるのか、冷静に考えてください。 おさるも常に作業は大事と言っていますが、ただ闇雲に作業すれば良いということを言っているわけではない。 向かう未来への指針は明確にした上で、あとは進めるだけ。この状態を作り上げた上で鬼の作業が重要になってくる。 おさる講座生はみんなこの”あとはやるだけ状態”を作り出せた上で鬼の作業をしているから結果がでている。 もし、今の努力の先に理想の未来がないのであれば、それは努力の方向性があっておらずもったいないので、見直すべき。 そして舵を切り返すなら早いに越したことはない。 まずは固定ポストの無料部分からでも取り組んで、軌道修正してほしい。 正しい努力の先に、理想の未来は待っています。
0
0
1
@gassy_design はーい💕 私は「ひがしらさん」?「ガッシーさん」?どちらでお呼びしましょう🤔 要領わるイーズ!!💪笑 ちぃちゃんは要領が良すぎて大物になりますね🥰 続きましょーー!!🤣
1
0
1
デザイナーにロゴ依頼していまいちしっくりこないのに自分で作った方が良いのかな。ロゴはしっかり作り込んだ愛着のあるデザインと思ってる。簡単に作るものなのかな🤔 自信満々だけど買ってみてしっくりこなかったらどうするんだろうか…
デザイナーにロゴ依頼したけどいまいちしっくりこない人は全員brandmarkで自分で作っちゃうほうがいい。ステップを踏むだけでセンスよいロゴが仕上がるから手間なし簡単。ロゴは依頼すると5万くらいするがbrandmarkなら25ドルしかも買い切りだから追加費用一切なしでいろんなロゴが作れちゃう。ロゴ作成の新常識、試さない理由がない。ロゴ専門デザイナーは本当に危機感じたほうがいい。
0
0
2