tsugumasa320 Profile Banner
ユタニ Profile
ユタニ

@tsugumasa320

Followers
1K
Following
15K
Statuses
3K

Maker / Audio Programmer / Engineer / M4L Devices: https://t.co/rtWu1g9CSs

日本 東京
Joined May 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tsugumasa320
ユタニ
4 months
APSIPA ASC 2024に、"Wavetable Synthesis Using CVAE for Timbre Control Based on Semantic Label"というタイトルで採択されました。色んな人の力を借りて進められた研究なので成仏させられて良かったです。仕事をしながら準備をするのは大変ですが、やるしかない!
Tweet media one
@tsugumasa320
ユタニ
2 years
音学シンポジウム2023で”CVAEを用いたウェーブテーブル合成の意味的な音色制御”という題名で発表します!ウェーブテーブル合成に用いる1波長分の波形を深層生成モデルによって意味的な因子(明るい、暖かい、リッチ)で条件付け生成する試みです。 プラグインも公開しましたで、ぜひ試してみて下さい!
1
4
31
@tsugumasa320
ユタニ
12 hours
RT @AMCJ_Official: 自作Max、M4Lデバイス by @tsugumasa320 Tsugumasa Yutani Boid群衆モデル(鳥や魚などの動き)を用いたサウンドクラスターの制御デバイスを解説中! 他にもたくさんのデバイスをご紹介いただきました👏…
0
2
0
@tsugumasa320
ユタニ
12 hours
RT @AMCJ_Official: 発表後のアフタートークをチラ見👀 by @tsugumasa320 Tsugumasa Yutani 自作デバイスのアイデア源や、Boid群衆モデル(鳥や魚などの動き)を用いたサウンドクラスターの制御���バイスのMaxを紐解きます パッチの…
0
1
0
@tsugumasa320
ユタニ
20 hours
RT @AMCJ_Official: / 📣2/9 発表者、決定‼️ \ @yuki_music0402 Max Msp(gen~)でフーリエ級数展開(正弦波合成)を用いて三角波、ノコギリ波、矩形波などの一般的なオシレーターを近似というテーマでプレゼン! 制作の過程で得た…
0
8
0
@tsugumasa320
ユタニ
1 day
RT @AMCJ_Official: / 📣2/9 発表者、決定‼️ \ まず1組目は、@newjpmusic 民謡旋律生成シーケンサーによるミニライブ&仕組みをプレゼン シーケンサーは全音楽ジャンルの曲作りで重要な要素です。自作シーケンサーの参考にご覧ください! 聴…
0
7
0
@tsugumasa320
ユタニ
1 day
RT @seitokisoukari: 明日Atsuko Hatanoさんと一緒に出ます! 二人ともどちらかというと初心者枠的な感じで出ようかなと!
0
6
0
@tsugumasa320
ユタニ
1 day
RT @AMCJ_Official: / 📣2/9 発表者、決定‼️ \ @seitokisoukari @ah_____h Fendoap & Atsuko Hatano ストリングス奏者のAtsuko HatanoさんとMaxパッチでコラボ!エフェクターをMaxで作…
0
5
0
@tsugumasa320
ユタニ
2 days
長々と失礼しました! M4Lデバイスの詳細などは以下にまとまってます。 よろしくお願いします!
0
0
3
@tsugumasa320
ユタニ
2 days
RT @AMCJ_Official: / 📣 2/9 発表者、決定‼️ \ @tsugumasa320 自分で作成したMax、M4Lデバイスを動画も交えながらご紹介! 泡や雨のような音、グラニュラーサンプラー、Boid群衆モデル(鳥や魚などの動き)を用いたサウンドクラスタ…
0
7
0
@tsugumasa320
ユタニ
3 days
おもしろい🧐 How To Synthesize Realistic Water
0
0
10
@tsugumasa320
ユタニ
7 days
(ネタバレになってしまうので、とりあえずこれくらいまで)
0
0
0
@tsugumasa320
ユタニ
8 days
いつの間にIEEE Xploreにも載ってた👀 Wavetable Synthesis Using CVAE for Timbre Control Based on Semantic Label
0
1
10
@tsugumasa320
ユタニ
8 days
私のウェーブテーブル深層学習の研究を紹介してくれていました。ニッチな内容でしたが、評価してくれる人がいて嬉しい限り
0
2
16
@tsugumasa320
ユタニ
8 days
RT @tkmttkmt: 坂本龍一:「シンセで作り上げる音の世界というのは、どうしても単純すぎて。正弦波を重ねているだけではすぐ飽きがきちゃう、もっとギザギザが足りないと。 YMOみたいに、一回単純な音を極めていくと、生楽器とか現実音の複雑な音のよさっていうのが見えてくる。歴…
0
31
0