中受暗黒郷のZ Profile Banner
中受暗黒郷のZ Profile
中受暗黒郷のZ

@tora_usobukeba

Followers
984
Following
644
Media
140
Statuses
4,519

公立小3|偏差値教育はディストピアの伴走|思考力の先取り|子:英検準2級、Z会中受5年算国理社、中学数学、公文幼児優秀児課程合格、算I国G退会、早期英語、読書、言語化、プログラミング、サッカー|私:IT技術全般、先端研究開発、ロボットなら機構も回路基板もソフトもOSもAIもサーバーもWebアプリも全部作るよ|投資

Joined August 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
私は『暗黒郷』です。ディストピアより中学受験界にお邪魔しています。偏差値のための勉強ではなく、小3の子供へ思考力を磨くための家庭学習を進めてきました。公文『7学年先』達成からのZ会2学年飛び級。同時に英検準2級チャレンジ中。プログラミングも。今後も思考力の先取りを進めていきます。
0
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
X情報低学年での先取り学習 ➀小数分数混合四則演算完了 ➁6年生までの漢字終了 ➂英検3級以上取得 ➃論説・物語文を読解開始 ➄理科四分野のどれかに触れる ➅子供新聞読む習慣 ➆スポーツ習慣 ➇自由な遊び時間の確保
1
43
311
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
うちの子の知的好奇心を見ていて思うのは、子供を放置して育てたら、こうはならなかった。 親が、思考力の土台となる材料を与え、勉強への興味を持たせた。子供は、心の中に何かしら好奇心をもっているもの。放置して育てるのは、はっきり言って、もったいない。
1
6
106
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
8 months
うちは、地頭の良いお子さん、天才的なお子さんから、逃げ切るための”先取り”作戦です。 逃げ切るために、3歳頃から先取りを開始しました。幼少期に差をつけて、そのまま逃げ切る!そして、余裕の持って入れる中学選び。 もし追いつかれたら、その時はその時。
4
7
100
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
子供が、年少から小1までの約3年半でこなした『公文のプリントタワー』140cm。算数・数学、国語。意味があったかどうかは、効果測定不可能だけど、これだけこなした事実は残る。親が無理にやらせたら、こんなにできない。子供自身の意志がないと。
Tweet media one
0
1
90
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
子供の心を育てる ➀幼児期から規則正しい生活 ➁何事も選択させ自分の考えで選ぶ ➂習い事などで早期に実績を残し、やればできることを理解する ➃子供の気持ちを決めつけずに、真剣に話し合う。信頼関係。 ➄失敗しても挽回できる道があることを理解する ➅自由は勝ち取るものであることを理解する
0
8
85
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
1 month
うちの子、今、Z会中学受験コースを飛級して5年生の算国理社を難なくこなしてるけど、動画配信で丁寧な説明があるから、誰でもできると思う。うちは、さらに英語学習もしている。どこを目指すかというより、できる学習をやるのみ。
@oofukukippu
往復切符
1 month
(年長から始めるとして) あいうえお、かずを一通り→足し算、引き算(計算は毎日)→小1準拠→小1中級→小2準拠→中級→小3準拠→中級→小1やや難系→難系→小2同じく→小4準拠、中級→小3やや難、難系→中受基本系4年→ベイシック→予シリ4年→単元系→予シリ5年 (ここまでを3年生終わり目標)
8
21
444
2
7
63
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
うちのコ『英検準2級の一次試験』に合格。中学受験勉強をスケジュール通りに進めながら合格できた。英語学習のペースを掴めたのだと思う。また、準2は特別なことでもなく英語学習を継続してきただけ。
Tweet media one
5
0
61
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
Xで知りましたが、私はこれが危険だと思っていて、知らずのうちに親すらレールに乗せられているのです。レールから脱却するには、反対方向に舵を切るくらいのエネルギーを要する。鉄緑指定校ではない方が、自由があると思っています。
@SenkiWork
『戦記』2022年中学受験の後
6 months
「実際リアルの世界でも周りは低学年からサピ通って算数P通って英語J通っての世界で。もうお腹いっぱいだよ。」 リアルな話として、中学受験よりも、中学受験終了後の方が大変。鉄緑会内での競争が開始するからだ。中学受験で望む結果を手に入れた家庭ほど、逃げられない戦いになる構造。 #中学受験
3
14
134
2
1
59
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
だから、なんで外遊びがなんで絶対的に真なのよ。それこそ、子供に強制していますよね。外遊びが苦手な子や知的好奇心が強くて学ぶことが真の子もいるわけです。ゼロイチ思考はやめましょう。
@paparin_porix2
ぽりぽり医
4 months
小学生って人生の中で唯一といっていいほど、友達と外遊びする時期なのよ。 それを中学受験+英語で潰していいなんてとても思えない。勉強や英語漬けでグローバルな社会人()に育てて何が残るんだろう。 大切な時間をラットレースのちょっとしたフライングに使うのはその子にとって幸せなのか。
187
803
7K
0
6
58
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
19 days
『英検準2級』合格。英検を始めてから1年半で、準2まで到達。継続すれば誰でも取れる。自走で、点数も上位を取れたのは勉強持久力がついてきたのかな。
Tweet media one
5
0
57
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
1 month
『予習シリーズ』と『Z会中受コース』の相性が良いことが発覚! Z会中受5年社会の歴史。副教材として予習シリーズ社の歴史を与えた。そしたら、子「これいいね、書いてある内容がZ会とほぼ同じ。写真もわかりやすい」私「Z会でテキストと動画見て、レベルが合ってる予シリで確認できるね」
2
0
54
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
『算数振り返り』やってよかった ①公文算G→方程式までやっておくと四則演算だけでなく逆算や計算工夫も楽に ②スパエリ→文章題、数列、図形、特殊算の解き方の感覚が掴める ③Z会中受算コース4年→体系的理解が進み、テスト練習ができる ④分数小数四則計算ドリル→計算力維持
0
4
51
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
ちょっと宣言します!もう、子供に偏差値教育のレールにのっけるのやめた!中学受験は、本人に勝手にやらせる。
1
0
50
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
公文の親マネジメント。親がまず腹をくくるところから。スケジュールだけでなく、お勉強環境づくり、勉強を楽しめる日々の声掛け、取り組み。遊び、体験学習も。勉強以外も楽しめる生活設計。公文でつまづいたときの分析と指導方法の工夫。教室の先生との協力体制など。
@jewelry_mama2
ジュエちゃん👧💎🐈✨のママ💁‍♀️
6 months
わかる😅 公文を毎日幼児にやらせるて、親のマネジメントの結集なのよ。 公文を幼児に毎日やらせるマネジメントに成功している親が、にわか公文批判勢が挙げるようなデメリットに対応してない方が少数派だと思うけど😂
3
11
184
1
5
49
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
『低学年の先取りリスト』みなさんの書き込みで判明したこと。 「みんな何かしら先取りしちゃってる」 全部⭕️に近い一部のご家庭を除いて、もう、大差ないじゃんっ! ”先取り”にツッコミ入れときながら、先取りしちゃってるじゃんっ😟
1
1
47
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
親の意向で「先取りするぞ!」ではなく、「知的好奇心のまま進めてたら、結果的に先取りになっていた」であるべきで、その先で、勉強に慣れてきたから、「中学受験の勉強もやってみよう」になるのかと。
0
1
47
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
うちの子も、年中、年長の短い2年で一気に駆け上がったから一つの頂上に登れた。算数の多種多様な解法に触れた今、公文には戻れないと言っている。しかし公文で培った”脳筋”は今に活きている。 その時々に『やるべきタイミング』ってものがある。
@tadanoika33
いか@6y5y
6 months
はっきり言って公文(特に算数)はつまらないし苦行だと思う。自分もそうだったし、子も決して好きでやってるわけではなく毎日やるものだからと無心でやってる。 この苦行を長期間毎日続けられると、学習習慣&学習に耐えられる持久力がつくそうで(脳筋的思考)
8
52
808
1
1
44
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
子「75✕44は?」 私「ちょっと待ッて。運転してるから筆算できない…」 子「素因数分解して組み換えなよ」 私「😨」
3
0
41
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
意思疎通が可能となる4歳児は、最初の確変ボーナスタ〜イム! ➀興味あるものを与えまくる。 ➁試行錯誤を褒めまくる。 ➂行動を習慣化させる。 ➃自己肯定感を上げ続ける。 ➄絶対に怒らない。
1
3
37
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
11 days
ピラミッドナウ
Tweet media one
2
1
35
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
うちは年中から4年間、毎日1時間欠かさず英語に取り組んでいるけど、TLに流れてくるレベルに遠く及ばない。1時間が少ないのはわかっているけど、まあ、続けられれば良いかなくらいの考え。10年は長いな〜。
@kiriblog1007
きりと🇺🇸英語好きの大学教員
4 months
早期英語が理想なのは間違いないんだけど、問題は成功率の低さなんだよね。子供が英語に興味を持って(ここが1番の運)、真面目に取り組む子で、親の英語力がそこそこあって、それを10年単位で親子で続けられる(英語より楽しい誘惑多い)、これ全部クリアできる方に数百万円出せるかの投資(賭け)の話。
3
14
174
1
1
35
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
X教育沼を見ていると、全統小の平均点が9割超えに感じるのは、私の頭が狂ったせいでしょうか?
0
0
34
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
全統小もだと思いますが、模試を受ける目的は、弱点の探索と、足りていない視点を発見し視野を広げること。結果はどうでもよくて、視野が広がり見えていない領域に、テスト後に取り組む。戦略的に。
0
0
34
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
X内でみかける優秀層の小学生(≠神童) ➀英検準一級以上 ➁偏差値70以上 ➂公文、7学年以上先取り ➃プログラミング言語習得 ➄高校数学はじめてる ➅IQ148以上 神童はどうなっちゃうのよ。怖すぎだよ。宇宙人かよ。
1
2
33
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
数年後、中学受験する子たちは、英検2級取得済が普通。として英語戦略立てた方が良い。
1
2
33
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
今日も子供に確認。 中学受験やめたかったらいつでもやめようね。学校も絶対に行かなければならないところではないからね。幾らでも道はあるから。 私自身、仕事を通して知っている。学歴と専門性は、残念なくらい関係ない。新しい領域を開拓できる人は、教科書に書いていないことをできる人。
0
2
32
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
幼児期の空っぽの脳みそに、最初に何をインストールするかで、その子の思考、言語、感性などの基軸が、確立されてしまうように思う。だから、慎重に、一日の時間を大事に、何の外部刺激を与えるか、とっても大事。
1
4
31
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
8 months
子の偏差値に相関がありそうなもの 問題を一緒に解く時間 同じ目標に向かう一体感度 怒らない頻度 会話の量 勉強科目への親の興味度 家にある本の量 テスト結果の振り返り頻度 リモートワーク率 親自信の勉強量 親の専門的な趣味 ゲーム、マンガなどへの許容度
2
2
31
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
中学受験はそりゃ甘くないよね。うちの子は、まだ新小3で家庭学習しとるだけで、本当の競争にまださらされていない。まだまだ小さい我が子に、精神的につらい思いをさせたくない。いつでも中学受験を辞める覚悟で、全力サポートする。
0
0
30
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
7 months
小学校の授業を、ワクワクしたものにするためには初見である必要がある。だから、あえて先取りしないっておかしいよね。先にできちゃう子は学年を気にせずにどんどん進ませる。 結果的に小学校の授業が無味乾燥化する。これは事実として残る。論理的には、この事実をどう対処するかの問題でしょ。
1
1
30
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
年少のときの公文、算数足し算 シールを貼るのが好きだったので、シールで足し算させてた。教室の先生も承諾してくれてた。
Tweet media one
0
1
29
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
今朝、机に向かっていたので覗いたら、Z会中受算数。面積図もしくは表で解くときの解法共通点を、新発見をしたらしい。特に勉強って感じでもなく日常の様子。このあとは、もちろんゲーム。優れているとか期待できるとか、そのような視点は私にない。この子の一部。
Tweet media one
0
2
29
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
各種『中受戦略』 ・算数で点を稼ぐ ・読解力は低学年から時間をかける ・先に理社を6年生までに完成 ・英語学習を並行し英検3級以上必達 ・本番は何もかも違うことを想定 ・本番で実力発揮できるメンタル構築 ・学校により試験の特性が異なる
1
0
29
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
国語力・読解力は『語彙の理解・蓄積』 歳を重ねると小説や論説文がすんなり読める。ここに、読解力のヒントがある。大人は経験から、あらゆる情��、人の気持ち、論理的説明が脳にストックされている。子供に読解力を求めるなら、本、映像、会話、旅行などを通して、語彙のデータベースを築くこと。
1
0
29
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
「遊んでた子の方が、中学受験の後半で伸びる」がよくわらない。 何と比較しているのか、どんなデータをもとにしているのか、遊んでるだけでいいのか、別の要因があるのか、、、意味不明。
5
0
29
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
早期英語は、『継続』できるかだけだよ。大半は、毎日、毎日、何年も続けられない。 今年小3の早期英語をここまでやってきて思うのは、楽しんで学習していれば、誰でも低学年で3級は取れる。そして3級のライティングがクリアできれば、あとは語彙力つけて、準2級、2級と行けると思う。問題は『継続』
1
0
28
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
公文も、Z会も、グノワークアウト算も、やればできるように設計されている。求められていることは、『頭の良さ』ではなく『継続』すること。
1
1
28
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
9 months
子供が英検3級に合格したらしい。 2級を意識しつつ、これからは「数学とプログラミング」の優先度を上げていきます。
Tweet media one
0
0
28
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
英検開始後1年3ヶ月で準2 小1の終わりから5級、4級、3級と連続的に受けて、小3の6月に準2。 毎日、動画を見させてたのと、文章はそのまま語句並びに理解させた。準2ではあまり対策していない。特別なこともしていないし、語学のセンスもない。だから継続のみで到達可能。
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
うちのコ『英検準2級の一次試験』に合格。中学受験勉強をスケジュール通りに進めながら合格できた。英語学習のペースを掴めたのだと思う。また、準2は特別なことでもなく英語学習を継続してきただけ。
Tweet media one
5
0
61
2
0
28
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
これ、何のメモよ😔
Tweet media one
0
0
27
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
うちの子は小1のとに『公文国語G』まで終わらせたけど、Z会中学受験コース5年生の国語や予シリ国で、手こずっている。 公文の国語は、漢字と長文読破。それと縮約。読解問題の難易度が上がると対応できない。 しかし、公文国語をやっておいたから、難易度の高い読解問題を始めることができたのかな→
1
0
27
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
8 months
あと、2、3年もすると、地頭っ子、天才児、伴走狂人ママ・パパっ子が、突然、ワープして追いついてくるぞ。 だから、足腰鍛えて、持久力つけて、逃げきるんだよ。それと、メンタルも鍛えて、ビックリしちゃだめだ。先取りする我が子へ。
1
0
24
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
うちの子が幼稚園のとき、公文の幼児優秀児課程数学テストに合格した時、もっとできる子がいることを教えました。 自分の先を行く天才に勝つには、ゲームのルールを変えるか、特技を掛け算して挑むか。今でも伝えています。
1
0
26
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
7 months
中学受験塾に通うとなると、通塾の時間、授業による拘束などを考えると、Z会中受コースを進めて、市販の問題集で補強するのが最も効率良いように思えてしまう。そして、6年生で特別講座を。 結局は、テキストでしょと思うが踏み切れない。テキスト以外に寄与するノウハウはあるのだろうか。。
8
0
25
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
8 months
朝勉が習慣化しているので、今日も7時頃、国語やらなきゃといって起きていった。「予シリの"漢字とことば"の方をやるね、読解問題の方が先にすすんでいるから」 朝勉の習慣も、子供が自立して勉強する『仕組みづくり』の一つと言える。親は、仕組みづくりが役目。
3
0
25
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
算数の『言葉あそび』が超くだらない。 例えば割合。割られる数、元にする量、比べられる量だの言葉を必死に教えてる。くだらない。言葉のせいで、割合が苦手になる子が多いのだろうな。 もっと数学的に、割合がなんなのかをイメージできるように教えればいいのに。 うちの子にはまず、数学を教える。
1
1
25
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
『読解力は読書量に必ずしも比例しない』 子供のZ会中受5年国語の読解問題を解いてきて思う。文章を分解し、構造を理解し、筆者の主張を抜き出すことは、読書中には必要ないこと。ただし、読書をしておくと、人の気持ちの変化や、語彙の力が付くので、これが読解力に寄与する。
0
0
25
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
7 months
うちの子は、1日に3回以上、「パパ、チャージさせて」と言ってくる。その時はギュッとして「よくがんばっているね。キミは、何でもできるからね。」と言って、ある種の洗脳をしている。これ、大人になって心の中だけで自画自賛できるようになるのでおすすめなんです。
0
2
25
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
小さい時から継続して取り組んだことは、簡単には追いつけない。理由は複利の効果が大きいから。
0
1
24
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
7 months
公文の沼 復習、学校の先取り、中受への計算・読解の先取り、特定教科を極めるためなど、目的設定が必要。 オブジェをもらい、順位が上位に食い込み、賞を取ると、公文で結果が出ることが快感になり、上位キープが目的化する。うちの子も快感に変わった時、改めて目的を再考し、退会させた。
2
0
24
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
『読書習��』うちの子にはなかった。私も読んであげたことはあまりない。 しかし、学校で空いてる時間に読書しているらしい。読むのが楽しいと言う。Z会国読解問題で、文章の分析をするようになってからかな。これを機に、家でも読書を取り入れていく。
0
0
24
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
低学年とか特に意識しないで、 計算できるなら、文章題や図形の問題もやっちゃえばいい。中学受験の問題や、なんなら中学数学から、やらせてみればいい。 漢字が得意なら、論説文を読ませちゃえばいい。漢字だらけの地理とか歴史のテキストを読んでみたら良い。 「適正」を気にしすぎてもね…
2
0
24
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
年齢相応の勉強すべき、先に進んでも意味ないの『同調圧力』は、子供にもよくないな〜。やりたければ進めればいいし、自分のペースでやれば良いよね。厚切りジェイソンもいってた(笑)
1
0
24
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
椿屋珈琲の『あんみつ』が神 美味しすぎたのでまた来た。ごめん、ラーメンじゃなくて。
Tweet media one
1
0
24
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
1 month
中学受験勉強を先取りするなら、市販問題集をあれこれかき集めるより、Z会飛び級が良いと思う。解説動画も、テストもあるし。
0
2
23
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
1 month
子供に、ちょいちょい親も『人間』であることを、話してる。 神じゃないので、一貫性がないときも、キャパオーバーすることも、感情的になることも。だから、教えてほしい。それと、あなたのことをいつも想っていることは変わらないからね。
0
1
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
1 month
子供に国語語彙おしえるのホント難しい。子供は、その語彙の背景も、文脈上の理解もないから、せいぜい、学校生活の中の具体例に落として説明するしかないけど、たぶん秒で忘れる。
2
0
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
幼児の時は「思考力」を育てるのに注力してた。小1の時、計算問題はほどほどにして、スーパーエリート算数を3年分こなしたのが良かったのかな✨
2
0
23
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
『得意科目を作る前に、苦手意識を作らない。』 得意科目は勝手に育つ。得意科目ができると相対的に裏の科目が苦手になる。苦手意識は、主観的な刷り込みなので、少なくとも早い段階で、”できる”と思い込ませてしまった方が良い。全科目に触れておき、演繹的、帰納的思考の両方を育てる。
0
3
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
『理社どちらかでも早めに1周回す』 Z会中受5年理社は重い。知識の量が多い。そのため、説明を読むだけでも時間がかかる。1周回しておけば、2回目の負荷はかなり軽減できそう。
1
0
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
塾の先生のポストは、少なくとも論理的な内容であってほしい。信用が下がる。主観と客観の区別も曖昧で教えられるの?と思ってしまう。人なので曖昧なときもあると思うけれども。
1
0
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
9 months
うちの子が4歳頃、公文の先生に、「お子さん頑張ってますけど、都心部ではもっと進んでます」と言われ、鬼スイッチが入った。 計画的にプリントを進め算数、国語を教えて、年長で算数は、幼児優秀児課程テストに合格させ、国語もFまで到達させた。 地頭ではない。正しいやり方でこなすだけ。
2
1
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
まだ塾のない低学年の時期は、時間を掛けて問題と向き合うことをさせている。 今日は、グノワークアウト算4年の「速さの問題」を4ページやってた。答えを見ずにできるまで解いていた。進みが遅いけど一人で解いているので、そっとしておいている。
0
0
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
子供は、家である程度、好き勝手やらせないと、外で暴れると思ってる。
1
0
22
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
Z会中受算数5年が、グノーブルワークアウト算4年の良い復習になってる。ストリーミングの先生の説明もわかりやすい。Z会中受コースは、ほんとおすすめ。
0
0
21
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
1 month
我が子への「幼児教育」、「中学受験勉強」、「英語学習」、「プログラミング」における記録を残すために、まずはnoteのアカウント作った〜。
4
0
21
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
小4の段階で、開成やその他の最難関を目指すってすごいや。イメージできてるのね。 うちは、ひたすらお勉強を前に進めて、積み上げていくのみ。
1
0
21
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
中受算数の抑える順番、先取り順番 ①四則演算 ②小数・分数混合計算 ③線分図 ④角度 ⑤面積図 ⑥表 ⑦割合・比 ⑧相似
0
5
21
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
自分が何の鬼かもわからなくなってきたので看板から鬼はずします。
3
0
21
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
学校、〇〇教室、習い事、公文、、普通は、子供を放り込むだけで、自動で成長するわけない。成長の軸は家庭にある。教育は、子供が0歳から、すでに開始している。
0
1
21
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
3 months
子供の英語学習、英語は継続すればできるようになりますね。英検準2の文章を頭からそのまま意味を取れるようになってきている。長文もガンガン読める。毎日、英語学習を行い少しづつの成長が、気が付くと大きな力の差を生むようです。やらないのはもったいない。
1
2
20
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
公文『7学年先』達成からの『Z会飛び級』。この次にやるべきことが見えてきた。例えば、中学受験算数は、特殊算と図形問題の基礎を一通り抑えたら、次は、応用問題をランダムに解くことかな。子供とこの次のステップに進んだら、また、報告していきます。
1
0
20
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
入塾前の小3は、遊んでおいた方が良いのか、準備として勉強に比重をおいたほうが良いのか、よくわからないけど、入塾したからって、急に生活を変えられるわけなさそうなので、今までの勉強習慣を淡々とこなすしかない。子供のペースを築くことなのかな。
0
0
20
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
20 days
早期英語の利点は、英文法から始めないこと!? うちのコの英語学習だけど、英文法から入らなくてよかったと思ってる。語彙の並びで意味が取れるようになった今、もっと深く理解したくなって英文法に興味を持ち始めた。読むのも早いし。英文法から入ってたら、今みたいに英語に親しみを持てたか疑問。
1
0
20
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
グノワークアウト算4年『速さの問題』終了 速さの問題も、文章中の表を”線分図”に変換。図の問題として解く。中受算数文章題は、方程式の代数で解く代わりに、図に変換し図の問題として解くパターンが多い。今日も楽しそうにワクワクしながら解いてた✨
0
1
20
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
7 months
エルカミノ代表いわく、 今の中学受験で、主に男子校の難関校では、過去より理社が優しくなっていて、差がつかない。代わりに、算国とくに算数が合格の鍵になっている。国語は、偏差値帯により対応が異なる。万能な国語力は必要ない。 うちの勉強の方針を、少し軌道修正する必要あり。
3
1
20
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
やっていない派が、やっている派の主張を知らずに勝手な解釈をして、意味ないよ論をぶつけ自分達を擁護する構図が多いことを学びました。人の本質ですね。悪いこととは思いません!各々の主張を理解したい。 そろばん、公文、知育、早期英語、英検、私立・公立中学、漢検、留学、シリコンバレーw
3
0
19
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
確かに、自分の子しか見てないので、同じ小学2年生のお子さんが、どんな風に勉強して、どんな一日を過ごされているのか気になってきた。良いヒントをもらえそう。
0
0
19
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
私が約2年間かけて作り出した特許レベルの変顔を、子供に秒で真似されて、しかもちょっと劣化版。それをそこら中で披露してる模様。なんてことを😔
1
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
先取りは、『知識獲得』か『考える力の習得』かで変わる。先取りが目的ではなく、気付いたら先取りになっている。学習指導要領に合わせると、力が余るから、興味が先行するから、先に進む。中受はそもそも先取り。また授業は最初からつまらない。そしてその結果、偏差値がどうとか本当にどうでもいい。
0
2
19
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
天才的な子、知的好奇心の強い子、みんな応援したい。 例えば、数学・物理をやりまくって、量子力学の分野で新しいテクノロジーを発明して、社会を変えてほしい。
0
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
1 month
『中学受験勉強の先取り』なのか『思考力の鍛錬』 低学年での中学受験勉強の目的。先取りでは偏差値への即効性はあるけど賞味期限切れを起こす。一方、思考力のレベルが上がれば勉強理解度が飛躍する。問題集も取り組み方で結果が変わる。知識を蓄積するだけの先取りなのか思考力の鍛錬なのか。
3
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
公文の山を登ったら、そこで鍛えた筋力を使って、次の山を登ろう。次の山は、もっと険しく高い山を登るんだ。
0
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
10 days
今度はアテネナウ
Tweet media one
1
1
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
子供に英語を学ばせて『将来、世界で活躍を』と考える親はいるのだろうか。 国際会議でてたり、海外拠点でプロジェクト回している人たちを身近に見ていると、華々しいものでもなく、海外と接点があっても上手くいくものでもなく、付加価値の追求は続く。子供への英語教育も同じ。ツールとしての英語。
0
2
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
親が何をインプットしたとしても、子供に『決定権』を与える。子供が決定したものは親は覆さない。
1
1
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
そろそろ名前から『先取り』を外そうかな。先取りの勉強は、新小4の入塾するまでだろうし。
3
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
ていうか、子供のタスクが溢れた。無理だった。 ・早寝早起き ・Z会4教科 ・算数問題集 ・英語学習 ・国語多読 ・英語多読 ・サッカー ・放課後の遊び ・ゲーム ・電子回路 ・3D CAD ・プログラミング
1
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
8 months
『勉強ばかりではダメ』と聞きますが、勉強がダメなのではない。勉強の科目が増えることも悪いことではない。 そうではなくて、勉強したことを応用できないのがダメ。学んだことを、ツールとして、新しい価値を生み出す。ツールは多いほうが良い。 応用力不足を勉強自体に責任転嫁すべきではない。
2
1
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
2 months
英検準2の試験で受けれなかった全統小。時間をはかって国語をやらせた。満点だった。 国語の問題は、特に難問もなく順当な問題。現時点の家庭学習で対応できたが、Z会中受国をやってきたので、できないとまずい。
1
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
7 months
佐藤ママが突き進める人なのはわかるけど、再現性の低いメソッドを売りにして、何が目的なのかわからない。
3
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
『方程式を使わない"算数脳”の価値』 機械的に方程式で解くことも一つの方法だが、中学数学を使わない限定条件のもと、特殊算を駆使し、または解法を組み合わせて答えを出すことは、数学の定理を組み合わせて答えを導出する高校数学・物理にも通じる論理的思考力。
1
1
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
X情報の英語教育まとめ ➀英語耳は早期から ➁早期英語教育はお金かからない ➂環境型学習も ➃スピーキングは別、コスト大 ➄中受勉強と並行して英語学習を ➅3年生までに英検3級目標 ➆中学トップ層は英語でディベート ➇中学から学習開始でも問題なし ➈英語はツール、専門性が大事
1
0
18
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
3月から、2年先取りのZ会中受コース国語開始。さすがに、内容は濃くて重い。記述問題がガチ。うちの子はやる気満々だけど、どこまでこなせるか。理社は知識系として重いが、国語はまた別。しばらくは、Z会国の読解問題を試行錯誤。
1
0
17
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
8 months
今年の算数・数学の振り返り グノーブルワークアウト算数は、B〜Eセットまでの19冊。Z会中学受験コース算は2月〜11月までの10冊。 数学問題集はまだ半ば。公文のH完了してIに入ったとこでやめたけど、中学数学につながってる。数学問題集は、丁寧にこなす。
Tweet media one
1
0
17
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
6 months
YouTube情報では、小2で集中できる時間は、20分程度。集中することに慣れていない。 私は、「集中させる」ことはしないし、監視してない。おまかせ。集中が切れた時点でおわり。「ぼく、疲れたから終わりま〜す」といってゲーム始める。1.5h続けるときもあれば、15分で終わるときも。バラバラ。
0
0
17
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
8 months
私にとっての”先取り”は、中学受験���目的なのではなく、思考力の土台。思考力は中学以降も、その先も通用する力。偏差値も大事だと思うが、それよりも、身につけた知識・技術を応用し独自の世界を開拓してほしい。
1
0
17
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
4 months
毎回、同じ議論になるけど、なんで早期英語は、「やめろやめろ」と言う人たちが出てきて、早期数学は、しーんなの。それはそれで寂しい。今度は公文になるとまた、「意味ない意味ない」の人たちが。 早期英語が言語に影響あるっていうなら、早期数学だってありそうだよ。だって数字だよ!
0
1
17
@tora_usobukeba
中受暗黒郷のZ
5 months
世間一般の常識は、本質と逆のことが多いと思う。だって、大人側の都合だから。 先取りの勉強だって逆ですよ。自由に、枠を気にせず、自分にチャレンジ!大人の都合で枠に囲まれた常識こそ、自由ではないのですよ。
1
1
17