![POTECO Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1611193518088912897/LqFvoxHV_x96.jpg)
POTECO
@tommmbom
Followers
2K
Following
3K
Statuses
6K
週末の趣味として 「肉と米」の料理を中部地区のサーキットで振舞っています。誰でも気軽に参加できるイベント、スパイシー走行会・ほのぼの走行会・天下一走行会・29⭐︎FES・ロードスタートラックデイ等主催
日本 愛知
Joined April 2010
なんでそんなにイベントやるんですか?? アナタ(アタマ)大丈夫? 最近聞かれますよ。そりゃ。 Twitterでありえないクソ長文でご説明します。 真面目な話をすると。私は元々飲食の仕事したかったんですよ。子供の頃、親は共働きで家居なくて弟と家で待ってる。お腹空いたらとりあえず私が何か作らないと食べるもの無い。材料はなんかしらありました。作ってみたら意外に普通に食べられる。自分で作ればご飯が食べられる。小学生でそう言う成功体験を得た私は高校時代には既に独り暮らしに全く困らない料理スキルを身に付けてました。俺、料理人になりたいなぁってマジで思ってました、でも家業があったんですよ。有難い話ですが跡取りなんですね。当然そんな道には進ませてもらえず高校は理系特進コース。 で、Eラン大学経営学部入ってサークル部屋でイニD読んで峠の走り屋に憧れるわけです。その日まで車に1ミクロンも興味なかったんですが、しげの秀一先生のお陰で目覚めるわけです。親にデリカ借りて峠に行きましたよ。デリカスターワゴン2WDですよ。クソ遅いATの。多治見とか瀬戸とかの山の中デリカでタイム測って走りました。今思えば何やってんやろ。。 でも憧れだったんですよ。先輩が111レビン、後輩がワンダーシビック買いまして図々しくもその助手席に我が物顔で乗って何度も峠に連れて行ってもらって走り屋見学しました。攻めてる車にフラッシュたいて写真撮ってブチ怒られました。 バイトでお金貯めてついに4年になった時に丸目インテ買いましたよ。37万円のMR2買いに行ったんですが売り切れてて。その横にあった35万のインテです。VTECですから間違いない。そこから毎日夜はお出掛けです。そこで知り合った人達にサーキット連れてってもらったんです。この人達チームで夜は峠、休みはサーキット貸切って走行会やってました。フリー走行より先に私、走行会に参加したんです。 フリー走行って何?って感じでした。その頃のYZサーキット1コーナーは鮮烈でした。 この頃インターネット創世記で個人の作ったホームページに掲示板ってやつが乱立してました。ナンパな私は車好きサークル作ってミーティングをやり始めたんですよ。湾岸長島PAにスポーツカー集まれって。そんな事やってる人居なくて凄い勢いでメンバー増えました。そしたらやっぱりそこにサーキット走る人も来てくれて、こんなに集まるなら、サーキット一緒に走りたいねぇ的な話になるわけです。集まってるだけじゃ基本的にツマランのですよ。既に走る刺激を知ってましたから。 で、1番安く貸してくれるALTを最初に借りました。ほとんど知り合いだけで集めて意外にも集まって、で次はYZ。そして瑞浪モーターランド。と単発でイベントやりました。その後です。定例みたいにやってみようと思い立つわけです。2004〜5年YZサーキット98走行会3回開催です。ランチはほっかほっか亭瑞浪店で唐揚げ弁当。冷めてる唐揚げがイマイチだったんです。そこで「温かい汁物くらいは、作ってみようかな」←コレです。コレが全てのはじまりなんです。しかも最初からノンジャンルな味を目指し始めるわけです。コンソメに白菜とかミンチとかウズラ卵とか入れて創作スープを。コレが意外にも好評で、なんだか小さな頃からの料理人になる夢を叶えた感で感動して帰路に嫁と(じゃなくて俺1人で)泣いたの覚えてます。 そして翌年にLIDO美浜サーキットオープン。前日夜から車中泊して主催してたYZから、1時間で行ける美浜での開催にイベントを切り替えたわけです。で、YZ98走行会の創作スープに牛肉とカレールーを入れて、ご飯は家の炊飯器で何度も何度も米炊けば、全員分のカレーライスできるんじゃね??で始まるわけです。師崎手前走行会(カレーの会)が。この時点でもう主たる目的はカレー作りになっているわけです。 最初は魚が食べたいから釣りを始めたんだけど、いつの間にやら釣ることがメインになってブラックバス30本釣って全部逃がして帰ってくるのと同じ、最初は食べる為に買ったビックリマンチョコを箱で買ってシール抜いてチョコ捨てるのと同じ、いやちょっと違うか。とりあえず理性的に見たらオカシイんですがその極端な認知と行動の歪みを繰り返して、それが人の為になった場合のみソレを才能と呼ぶのかと思います。役に立たなかったらそれは単なる変態であり、ゴミ屋敷の主人がゴミを集め続ける才能発揮と同じレベルです。 私は現在、才能と変態の狭間くらいだぁと思ってます。。人の役に立ってるかと言われるとまだ微妙。飯は美味しくしたいですが、ガチで走りたい人にとってはうちのホンワカしたイベントはどうなのかな。飯がメインなんですよね、だから勉強して、準備して、間違いなく美味いものは作って何とか人の役に立つ側にいきたいですよね。 何でそんなにイベントやるの?の答えは そんな感じです。
5
19
163
RT @izumi_akashi: 自民党が消滅しても、国民は特に困らない。マスコミは「野党はバ��バラだ」とよく批判するが、自民党だって実態はバラバラで、“権力の旨み”で集まっているにすぎない。譲れないポリシーがあるのなら、自民党を割って出るぐらいの気概があってもいいと思うのだ…
0
4K
0