@tohawork
3DCG未経験の会社員→3DCGデザイナー転職10年会社勤め→2019/5 会社卒業ひとり立ち!今はブログ書きつつゲーム作ってひとり3DCG暮らしするべく活動中〜^^ 🎮ゲーム: /🖥ブログ:
@DoniaAmelie
@NJMagaVoice
@Griff_Brennan1
@_Rich_Bigg_
@kld053379015156
@b3EdjGc8Z9fIOX
@thathoosh3756
@ma_towe
@TinkyBell484536
@benjilanyado
@videosbanido
@PetarV_93
@lpont117
@EfficientPicks
@Atmos_Protocol
@Lina_YKTD
@rickymeinhold
@trippyiizzy
@new_world_you
@bamiewon
3Dモデル作ったりブログ書いたりゲーム作ろうとしてる人~
この記事は、 Blenderのモデリングでよく使うツールの使い方や小ワザについて、3Dモデルを作りながらひと通り解説する内容になっています。 3DCGソフトの使い方を覚えるなら、実際に3Dモデルを作りながら覚えていくのがおすすめです。 作り
現在トハは、法人向けゲーム案件ではMayaを、個人の3Dモデル制作ではBlenderを使っています。 今回は、きっとそんなトハだからこそ書ける記事を書きました。 題して… BlenderとMayaの比較検証~ゲームキャラモデラーが比べる2つ
三面図は便利な資料ですが、三面図に頼りすぎる3Dモデルの作り方はあまりおすすめしていません。この記事ではおすすめしない理由について例を交えながら書いていきます。
Blenderでグラデーションカラーをテクスチャにベイクしたい! ということで、Blenderでグラデーションをベイクする手順のまとめです。 別のテクスチャに描いたグラデーションを、本番UVのテクスチャにベイクする方法なので、グラデーション
令和2年5月6日、この日にちなんだイベント 256フェス(主催者zenさん)が開催されました~ たくさんの方々が256ポリゴン以内でのモデリングにチャレンジし、Twitterには ♯256fes のハッシュタグでいろんな3Dモデルが投稿され
サウンドライブラリ販売サイトのSonnissが『GDC 2023 – Game Audio Bundle』を無料で配布 『Game Audio Bundle』は、Game Developer Conferenceの開催時に無料で配布しているサウンドデータパック 音源の総容量は44GB超。ロイヤリティフリーかつ商用利用可能
BlenderでUV展開をやりたい。自分で思い通りに開いてきれいに並べたい。 やりたいのはそれだけなのに…やり方がわからん! BlenderのUVを初めてさわるとき、特にMayaからBlenderに来た人はだいたいこうなると思います。 トハ
トハがまだ成りたての初心者3DCGデザイナーだったころ、3DCG未経験から転職したため、スキルや経験がないことに負い目がありました。 そんな中、スキルや経験がないならせめてこれだけはやろう!と決めてやっていたことで、「やっててよかったなあ」
この記事は、 自分で作った3Dモデルがなんとなくいい感じに見えない 完成したあとで気になる箇所がいっぱい出てきて困る 仕事で3Dモデル作ってるけど修正指示が多すぎてへこむ というお悩みを感じたことがある方へ、ちょっとした解決策になればと思い
Blenderでのモデリングについて、基本的なことはBlenderでモデリング【実践編】【知識編】という2つの記事で書きました。 しかしながら、Blenderを使って本格的にばりばりモデリングしていこうとすると、基本的なことだけではやりにく
SIライクなウェイトエディタをリリースしました。 機能的にはSIのものを踏襲しつつさらにウェイト調整しやすいように機能追加したものです。 ダウンロードはGitHubから! GitHub - ShikouYamaue/SIWeightEditor インストール Clone or download > Download Z…
どうも、トハと申します。 ゲーム業界で10年働いてきた3DCGデザイナーですが、2019年4月に会社を卒業しました。 会社やめちゃってどうすんねんという感じですが、トハは現在「個人でも3DCGで食っていけるようになること」を目指して、ブログ
この記事は、 趣味で3DCG始めた!VTuberみたいなかわいいモデルが作りたいけど、難しくて挫折しそう… という人に、あるいは 会社で3DCGデザイナーとして働くようになった!でも仕事で3DCG作るのって難しいな… という人に、ぜひ読んで
2024年7月、Blender 4.2 LTSがリリースされました~ Blenderはわりとよくバージョンアップしているソフトです。バージョンアップしてソフトがより使いやすくなるのは喜ばしいことですが、 Blenderの新しいバージョンが出
Blenderでアンビエントオクルージョンをテクスチャにベイクしたい! ということで、BlenderでAOベイクする手順のまとめです。なるべく簡潔にいきます~ 事前の準備 AOベイクするオブジェクトを用意する オブジェクトのUVを展開してお
2019年3月にブログ「3DCG暮らし」開設してから、気付けば結構な年月が経ちました。 手探りで運営しているブログですが、ありがたいことに多くの人にこのブログを見ていただいてます。 そして想像以上に多くの方々から、ブログ記事へのコメントをお
Blenderの使い方やTipsのまとめです。 Maya歴10年超のトハが、Blenderを勉強しながらコツコツ書いていきます。 Blender 項目別まとめの辞書的インデックスブログ「3DCG暮らし」内にあるBlender関連の記事について、内容をピックアップして閲覧するための辞書的インデックスです。 Blender...
BlenderでMatCap(マットキャップ)をテクスチャにベイクしたい! ということで、BlenderでMatCapをベイクする手順のまとめです。なるべく簡潔にいきます~ 事前の準備 Matcapベイクするオブジェクトを用意する オブジェ
「ゲームの3DCGを作るデザイナー」といっても、その仕事内容にはいろいろあります。 別の記事でも、ゲーム系CGデザイナーの仕事内容と呼び方まとめというのを書いていますが、今回はデザイナーの職種による仕事のちがいではなく、 会社の種類によって
トハは3DCG未経験の社会人から、CGの専門学校を経て3DCGデザイナーになった人です。 しかも、ゲームを作る人になりたいという思いを、中学生のころからずっと持ち続けていた人でもあります。 25歳で念願叶ってゲーム会社の3DCGデザイナーに
3DCGの作業内容を毎日メモをしてみたら役立つ情報になることがわかりました。自分の3DCG作業を記録しておくとどう役立つのか、例を交えて紹介してみます。
Mixamoは3Dキャラモデルと、モデルのアニメーションを提供しているWebサービスです。 Adobeが運営しており、Adobe IDがあれば誰でも無料で利用できます。 そして、Mixamoアニメーションは商用利用も可です。すごい。 今回は