tetsupic Profile Banner
鉄道ピクトリアル(電気車研究会) Profile
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)

@tetsupic

Followers
22K
Following
299
Statuses
4K

1951年創刊 現存する日本でもっとも古い鉄道趣味誌、鉄道ピクトリアルを発行する電気車研究会のアカウントです 新刊情報や鉄道関連のニュース、雑誌編集の裏側(?)をツイートします

東京都千代田区神田小川町3-8 メアリヒト御茶ノ水ビル7階
Joined March 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
2 years
弊社に「鉄道ピクトリアル」年間購読を直接お申し込みされると、現在特典として特製クリアホルダーをプレゼントしております 非売品で毎年デザインは変わります ぜひこの機会にお申し込みください 購読料金は1年14,450円
Tweet media one
2
26
132
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
18 hours
弊誌バックナンバーのご注文はお近くの書店まで号数・特集名を伝えてご注文ください 通信販売は書泉オンライン が便利です
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
81
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
19 hours
アップしてから気がつきました 実はもうあまり在庫が多くはございません まあどうせなくなることなんてないとは思いますが なくなることなんてないとは思いますが〜!!
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
24 hours
バックナンバーダイジェスト 2022年11月号 特集:阪神青胴車の記録 阪神青胴車(普通用高性能車)の系譜/阪神青胴車の技術/ジェットカーの思い出/車体寸法の変化に見る青胴車変遷の歴史/最後の青胴車5001形を見る/青胴車単行解放の記録/青胴車想い出帳/青胴車主要諸元表 ほか
Tweet media one
0
24
98
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
20 hours
RT @hanshin_pr: 【阪神電車ちょこっと話】 1977年の運行開始以来、「青胴車」の愛称で親しまれた5001形は、本日2月10日(月)に最後の運行を終えて引退しました。 最後まで多くのみなさまにご愛顧いただき、ありがとうございました。 おつかれさま、5001形🫡…
0
2K
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
24 hours
バックナンバーダイジェスト 2022年11月号 特集:阪神青胴車の記録 阪神青胴車(普通用高性能車)の系譜/阪神青胴車の技術/ジェットカーの思い出/車体寸法の変化に見る青胴車変遷の歴史/最後の青胴車5001形を見る/青胴車単行解放の記録/青胴車想い出帳/青胴車主要諸元表 ほか
Tweet media one
0
66
322
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
12 days
RT @shosengnd_RW: 『鉄道ピクトリアル』 バックナンバーも好評販売中です! 書泉オンラインショップ
Tweet media one
0
17
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
12 days
RT @shosengnd_RW: 電気車研究会 『鉄道ピクトリアル2025年3月号別冊 【国鉄形車両の記録】72・73系電車』 2月17日発売予定 ご予約受付中です! 書泉オンラインショップ
0
216
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
15 days
すでに美本はご用意できませんが、僅少のおすすめ特集いずれも当該形式の研究には欠かせない資料と自負しております
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
43
329
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
15 days
その次位のランクの希少在庫はこのようなラインナップとなっております ちょっとでも心惹かれたなら、すぐにご注文を なくなってしまってからでは遅すぎます
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
65
559
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
15 days
夜分遅くに申し訳ありませんが、弊誌在庫数僅少ラインナップ どれも資料性の高い特集ばかりです 特に青梅・五日市線は恐らくこれが最後のチャンス 今すぐ?明日朝イチ?で書店に取り寄せご注文ください
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
50
273
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
15 days
RT @asahiya_ike: TJライナーの 🚊今月の #鉄道雑誌 ②🚊 #鉄道ピクトリアル 3月号 #電気車研究会 特集:国鉄輸入電機の系譜 国鉄輸入電気機関車 総覧 西武鉄道 思い出の輸入電機 #鉄道ダイヤ情報 3月号 #交通新聞社 特集:近鉄の一般車両 全紹介 すべ…
0
7
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
21 days
RT @asahiya_railway: 【新刊のご案内】 「鉄道ピクトリアル 2025年3月号」が入荷しました! 今回の特集は「国鉄輸入電機の系譜」 ご来店お待ちしております! #鉄道
Tweet media one
0
16
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
22 days
RT @shosengnd_RW: 今月発売の 『鉄道ピクトリアル2025年3月号』の 特集は「国鉄輸入電機の系譜」です! 関連バックナンバーも販売中です! 書泉オンラインショップ
Tweet media one
Tweet media two
0
26
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
22 days
はい
@kousokukaiten
さいたま将軍
22 days
コレ、西武沼も直撃???
0
17
79
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
22 days
タイミングを合わせて、復刻版写真解説集「日本の電気機関車」好評発売中です 当初は数字4桁形式だったこともあり、あまり体型的に初期の電気機関車をご存じないという趣味者の方も、ちょっとお高いのですがぜひこの機会にお取り揃えください
Tweet media one
0
30
186
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
22 days
日本の本線用電気機関車の始祖はご存じ碓氷峠用のアプト式機関車10000形(EC40形)ですが、今回は主に東��道線の電化用に1922(大正11)年に輸入されたウエスチングハウス製1000形(ED10形)から始まる特殊用途でない?本線機の形式概略、発達史、またED18・19形などの晩年の動きなどをまとめています
0
40
181
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
22 days
みなさんこんにちは なんと1月20日にして本年初のポストとなりますが、よろしくお願い申し上げます さて表記は3月号となりますが 2025年最初の特集は、国鉄輸入電機の系譜 です これが2025年の月刊誌の表紙でしょうかと作っている方も驚くED19形が目印 定価1100円です
Tweet media one
7
334
1K
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
2 months
RT @shosengnd_RW: 『復刻版 日本の電気機関車』 入荷。
Tweet media one
0
44
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
2 months
RT @shosengnd_RW: 今月発売の 『鉄道ピクトリアル2025年2月号』の特集は 「昭和100年鉄道風景」です。 最新号の特集に関連したバックナンバーも 好評発売中です! 書泉オンラインショップ https://t.…
0
20
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
2 months
RT @asahiya_railway: 【新刊のご案内】 「鉄道ピクトリアル 2025年2月号」が入荷しました!! 今回の特集は「昭和100年 鉄道風景」 ご来店お待ちしております! #鉄道
Tweet media one
0
6
0
@tetsupic
鉄道ピクトリアル(電気車研究会)
2 months
RT @consultant_PE: ★雑誌掲載のお知らせ 昨日発売されました「鉄道ピクトリアル2月号」に弊社代表の記事「踏切にある現場機器の役割と仕組み」を掲載いただきました。全国の書店でお買い求めいただけます。今後とも鉄道技術知識を広めるべく活動してまいりますのでよろしくお…
0
4
0