転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア Profile
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア

@tenshoku_girl

Followers
190
Following
3K
Statuses
1K

『年収UP×ホワイトな働き方』を叶えたいあなたへ。新卒2年目で「年収60万UP&残業ゼロ」を実現した私が、誰でも再現できる転職術&仕事術を毎日発信中。発信内容:年収UPの具体的ステップ/残業ゼロの働き方改革/ホワイト転職術。今日から使えるノウハウで理想の働き方を目指すなら、今すぐフォローを!

Joined November 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
2 months
転職・仕事・働き方の発信をされている方 、エンジニアの方がいらっしゃったら、リプをいただけると嬉しいです。ぜひフォローさせてください! 新卒2年目のひよっこですが、理想の年収と働き方を実現するために、Xを通して、社会人の先輩、エンジニアの先輩から学ばせていただきたいです!
1
1
19
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
4 hours
最初は同じスタートだった同期。でも1年、2年と経つと、成長に差が出てくる。この差を生むのは、才能じゃなくて「仕事にどう向き合うか」。言われたことだけやる人と、 「なぜ?」を考えて動く人 では、経験の積み方が全然違う。日々の小さな積み重ねが、後々のキャリアを大きく左右します。
0
0
2
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
9 hours
エンジニアとして生き残るには 「技術力」 だけじゃ足りません。むしろ、「伝える力」「チームで動く力」 がある人ほど、評価されやすい。コードが書けるだけの人より、「わかりやすく説明できる人」の方が昇進も年収アップも早いです。技術力と同じくらい、「伝える力」を磨くのが賢いキャリア戦略。
1
0
7
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
9 hours
おはようございます! 水曜日ですね。休み明けは、なかなかエンジンがかからないものですが、私は「とりあえず始めてみる」ことを意識してみようと思います。 皆さんも、少しずつリズムを取り戻していきましょう~
0
0
2
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
21 hours
仕事が嫌になったとき、いきなり辞めるのは���スクが高い。でも、この3つを試すだけで、状況が変わることもある。 ①業務内容を変えられないか上司に相談(意外と通る) ②同業他社の求人を見てみる(市場価値を確認) ③スキルアップする(選択肢を増やす) 「辞める」前にできること、結構あります。
0
0
8
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
1 day
@daijobchange おはようございます! はい!良い1日のしましょう!!✨
0
0
1
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
1 day
「会社は家族」って考え方、個人的には違うと思う。会社はあくまで「雇用契約を結んでいる関係」で、家族ではない。だからこそ、居心地が悪いなら転職すればいいし、年収が低ければ交渉すればいい。会社に依存しすぎず、“個人として生きる”意識が大事だと思う。
0
0
4
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
1 day
「スキルを磨けば年収が上がる」と思われがちですが、実は 「環境を変えるだけで上がるケース」 も多いです。同じ仕事でも、会社によって給与レンジが全然違う。今の会社でどれだけ頑張っても上がらないなら、一度市場価値を調べてみるのもアリです。年収は 「スキル × 環境」 で決まる。
0
0
2
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
2 days
朝「よし、今日は頑張るぞ!」→ 気づいたら終業時間。 ドキュメント読んでも分からん、コード追っても分からん、先輩に聞いても理解が追いつかない。でも、この時期を乗り越えたら一気に成長する。「分からないことを整理する力」がついてきたら、成長曲線が一気に上向きます。
0
0
2
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
2 days
先輩に質問しようとして、「これ、聞いてもいいのかな…」って悩んだことありませんか?こういう不安、分かります。でも、先輩からすると「変な質問」より「何も聞かずにミスる」ほうが100倍困る。「〇〇を調べたけど、ここが分かりません」と伝えるだけで、質問の質は格段に上がります!
0
0
3
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
2 days
「残業ゼロで成果を出す人 vs 長時間働く人」どっちが評価されるかは、会社の文化次第 です。ただし、長時間働いてるだけの人は 「時間でしか成果を測れない」 から、スキルが身につかないことが多い。本当に強いのは、 短い時間で最大限の成果を出せる人ですね。
0
0
7
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
2 days
おはようございます! 月曜日ですね。ただ、明日は祝日なので、少し気が楽な方も多いかもしれません。私は「今日はちょっと頑張る日」と決めて、気合いを入れていこうと思います。 皆さんも、無理のない範囲で頑張っていきましょう!
0
0
3
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
3 days
@rakuda_mg スキル獲得を目的にしてはいけないということですね!!✨
1
0
1
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
3 days
RT @rakuda_mg: 私もスキルコレクターだったけど、今思うのは、何年後に何になっていたいのか?を先に立てる。そこに必要なスキルを採りに行く。これが無駄の無い努力につながる。その過程でやりたいことが変われば、身に着けるスキルも変えれば良いのよ。得たスキル��、あとで掛け算…
0
1
0
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
3 days
@aimfactory78 ありがとうございます✨
0
0
1
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
3 days
エンジニア1年目の頃、「自分、向いてないんじゃ…?」って思ったことが何度もありました。でも、実は 「最初から向いてる人なんていない」。経験を積むうちに、できることが増えて、楽しくなる瞬間がくる。向いてるかどうかより、「どうやったら楽しくできるか」を考える方が大事だと気づきました。
0
0
5
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
3 days
「〇〇を勉強しようと思ってるんですが、将来役に立ちますか?」と聞かれることがあるけど、答えは分からない。なぜなら、技術の流れは速いし、5年後に“価値あるスキル”が今と同じとは限らないから。大事なのは、「どう学ぶか」「どう適用するか」の力。どの技術を学んでも、応用できる人は強い。
0
0
4
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
3 days
若手エンジニアって、少し成果を出すと 「若手なのにすごい!」 って言われますよね。でもこれ、実は 「年齢を重ねたら普通の評価に戻る」 という罠があります。20代のうちに「すごい」と言われるだけで満足せず、「市場価値としてすごいのか?」 を意識するのが大事。
0
0
4
@tenshoku_girl
転職ガール@年収60万円アップのITエンジニア
4 days
@undr2525 遅くなりました!!🙇🏻‍♀️ 4時…私とは違う意味で時間感覚が違いますね…笑
0
0
1