![いとお*ママを癒すベビーシッター🍭 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1723559905632944128/vOlQyp32_x96.jpg)
いとお*ママを癒すベビーシッター🍭
@tenshinnmama
Followers
3K
Following
86K
Statuses
39K
45歳シンママ、ママの心を軽くするベビーシッターもしてる人が子育てのハックや自身の日常をお届け🧚♀️子育てのお悩み聞かせてください|産前産後ヘルパーも|東海住みのゴリゴリの大阪人|ファッション垢はこちらです👇
ツイッタランドのお花畑
Joined June 2022
とてもいいポストを見つけたのでシェアします🙋♀️
子育ては親育て。 日々成長していく子どもの姿を見ながら、喜び半分寂しさ半分。そして…うまく親できているかな?という不安8割 (比率がおかしい。笑) そもそも、完璧な親っているのでしょうか? こうなりたい!というビジョンはあれども…100%達成は無理ですよね。泣 子どもの頭脳は6歳までに約90パーセントが完成されるといわれます。 特に信頼できる相手(大人)とのコミュニケーションを通じて脳力はぐんと発達する。言語能力、想像力、情緒などはまさしくそれ。絵本の読み聞かせや会話を通じて、またお手伝いなどの経験を通して得た「できた!」の自信は発達成長に多大な影響を及ぼすのです。 中でも、親子のコミュニケーション(向き合う時間)を通して言語力、思考力が育まれます。 「やりたい」の気持ちを伸ばし「できた」の成功体験を重ねることで自信がついていく大切な時期。イヤイヤの主張もまた大きい時期であるがゆえに、親が如何に心の余裕を持ち、穏やかに子供と向き合い育児に関わることができるかがポイント。 楽しみながら得た知識と経験は、子どもだけではなく親にとってもまた自信につながっていきます。“子育ては親育て”とも言われるように、みんな初めは分からないことだらけですよね。笑顔で向き合う時間、失敗と成功体験を共にすることで人間としても成長していける、大切な時間です。 できなくて当たり前。できたら花丸!そんなふうに自分で自分を褒めてあげる時間も大切にしていきましょう🍀
1
0
10