tawara_san Profile Banner
たわら ¦¦ HackGenのひと Profile
たわら ¦¦ HackGenのひと

@tawara_san

Followers
2K
Following
6K
Statuses
6K

ソースコードに日本語を書きたい僕たちのためのフォント HackGen / PlemolJP / UDEV Gothic を公開しています。GitHub でスター ポチッ 🌟 をお待ちしています。

Japan
Joined November 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
4 months
Noto Sans Mono と Noto Sans JP を合成したプログラミング向けフォント、NOTONOTO を試験的に公開しました🥳 "No more tofu (豆腐はいらない!)" が語源の、プレーンでクセの無いNotoシリーズをコーディングでも使いたい方のために。
Tweet media one
0
55
130
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
2 days
以下のテーマがキレイで、そして見やすかった: - ayu - ayu Mirage - Everforest Dark - Hard - Firewatch - GitHub Dark Default - GitLab Dark Grey - Horizon - oceanic-next - srcery - Terafox
0
1
4
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
3 days
変換確定直後の再変換だけでなく、「以前に入力した文字列を選択して再変換」というのもできるのだけど、絵文字を範囲選択しても効く。すごい。
Tweet media one
0
0
2
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
3 days
「◯◯の時にはこうして」とお願いすると「◯◯以外の場合は?」と条件を網羅してこようとする
@yumemiinc
株式会社ゆめみ | YUMEMI
4 days
デートに行こう、と誘ったら「技術的には可能です」と答えた
Tweet media one
0
1
12
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
3 days
Windows Terminal 1.22 で導入された「パスの変換」機能、待ってました!という感じ。 これでファイルをドラッグ&ドロップで放り込んだときにファイルパスに合わせて、Git Bashの「/c/<path>」形式やWSLの「/mnt/c/<path>」形式に自動変換してくれる。良い。
Tweet media one
Tweet media two
0
163
427
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
3 days
Windows Terminalを高解像度ディスプレイで使っていると文字がやや細く感じたので設定を眺めてみたら「weight」の設定値が使えることが判明。 PlemolJPでは 400 (Regular) と 500 (Medium) の間の 450 (Text) という太さがあるので、「微妙~に細いな…」というときに便利なのでこれを設定する。
Tweet media one
0
2
30
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
4 days
RT @haijinboys: 📝テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.12 を公開しました!バグ修正と、ご要望対応です。Ver 3.7 系が早く安定しますように…🙏 #テキストエディター #Mery
0
8
0
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
4 days
合わせて、AutoHotkeyで下図スクリプトを使って「Windows + F」キーでPerplexity先生を即座に開けるようにもしているので、キーボードだけでAI検索がサックサクと使えて良すぎる
Tweet media one
0
0
2
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
10 days
推論モードは「無効」「自動」「R1」「o3」とかが選べるようにしてほしいなぁ… 毎回R1発動するのちょっと煩わしさがある
0
0
1
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
10 days
RT @haijinboys: テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.10 を公開!今回もバグを討伐しました🔧 …が、まだどこかに潜んでいるかも?💦 さらに安定&快適に⤴️ ぜひお試しください! #テキストエディター #Mery
0
10
0
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
11 days
PerplexityでのDeepSeek R1のサービス統合スピードが半端ない…! 数日前のWebアプリで利用可能になったことに始まり、Androidアプリでも今日アップデートしたところ、R1が利用可能になったことを確認。いやぁ、すごい。
Tweet media one
0
0
1
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
13 days
上記、Perplexity先生を開くような動作なのでMicrosoft Copilotさんに喧嘩をふっかけるような設定だけど、意外と便利かも…!?
0
0
1
@tawara_san
たわら ¦¦ HackGenのひと
13 days
なんと捜索の結果見つかり、本日夕方に到着!もう希望を捨てていただけに喜びもひとしお。これからよろしく頼むぞThinkPadくん。
0
0
17