tasan@所得倍増計画をもう一度 Profile Banner
tasan@所得倍増計画をもう一度 Profile
tasan@所得倍増計画をもう一度

@tasan_121

Followers
10,388
Following
1,901
Media
4,594
Statuses
49,615

図解、わかりやすい経済、を発信しています。Webで意見いただき10年以上。物理卒の理系。単純な原理原則って大事です。 アイコンは所得倍増の池田勇人。高度経済成長を実現、世界の奇跡と呼ばれました。減税して財政出動、教科書通りです。イラストはたかさん @ta_ka270

東北
Joined May 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
政府の負債が20年で何倍になったか? 世界各国、どこを見ても、負債を何倍にも増やしているんですよね。 さて、日本はどこでしょう? 探しに来ていただいた方、ありがとうございます。 なお、国名はグーグル翻訳に突っ込んだだけなので、一部おかしな点があります(外部資料では修正済)
Tweet media one
23
471
616
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
4 years
不謹慎ですけど、 コロナは最高の踏み絵になってますね。 全世界同時に対応しているので。 その国の政権が 「どんだけ国民に金をかけて助けようとするか」 「どれだけ有能な政治家が政権についているか」 (または専門家を活用できるか) 日本だとこの1か月以上、次々と呆れてばかりですが。
74
5K
12K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 month
なんで自民党の議員は子供を産んだら100万円200万円を一括で支給するのに、国民には支給しないのだろう? 人口減少で国家滅亡のラストチャンスに対して子供増税するくらい「充分だ」と考えているわけでしょう? なんで自分ら議員には別で支給してるわけ?
108
3K
10K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
今の日本は何がすごいんだろう? 教育設備やインフラはボロボロ、教育内容も不思議な内容あり、研究費は少ない。経済や防衛教育は置き去り。農業はじめ産業への投資も少ない。国家予算も増やさない。だから需要がない。逆進性で増税回収ばかり。長期デフレ。 当然、世界には見習うなと言われる。
173
3K
8K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
インボイスずるいって言って、インボイスが施行されても、2480億円しか税収は増えないし、あなたの収入は増えないし、むしろ全社の事務作業が増えるし、原価や外注費が増えるだけですよ。 消費税廃止の方が、あなたも儲かりますし、将来の日本も良くなりますね👐
20
3K
7K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
#意外にこれ知られてないんですけど 日本はこの20年で世界一お金を出さない国家で、その結果、世界一のデフレを達成し、戦後からずっとエンゲル係数(食費の割合)が改善して、食べる以外にお金が使えるようになってきたのが、消費税で生活水準が30年後退し、婚姻率も100年で最悪なのです🙀
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
29
5K
6K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
なんでコオロギ食の推進ばかりで国内食糧生産を普通に全体的に助ける話が聞こえてこないのだろうか?国産牛乳は捨てて輸入しまくってるし。今が業界壊滅の危機。
54
3K
6K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
消費税の減税や廃止を言わない政治家の人はこれどうするか答えてくださいね。 エンゲル係数は食費の割合。戦後から一貫してずっと改善・・・食べる以外にお���が使えるように、豊かになってきたのに、 ここに来て跳ね上がりました。消費税10%なら私たちは9割しか物買えませんからねー。
Tweet media one
48
4K
5K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
国債を税金で返している国は日本だけです。 外国は国債は国債で返済。 税金は一切関係ありません。 日本も一般会計から返済に回している税金を、全て国債に置き換えれば、16兆円浮きます。
Tweet media one
@fuku_tetsu
福山哲郎・立憲民主党
1 year
たった今、参院財金委員会で、いわゆる財源確保法が可決された。全く財源を確保できておらず、将来の増税、国債発行、つまり国民負担に結びつくことは間違いない。子ども予算の財源も先送り。岸田内閣は無責任に尽きる。 私の先日の質疑をまとめてくれた方がいます。リツイートします。ご覧下さい。
1
255
416
32
2K
4K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
各政党の政策比較です。その3。 インボイス、防衛費、道州制追加を追加しました。人数は大体です。 なんで追加するたび、左の政党は赤くなるんでしょうね。 維新に緑がひとつできましたが、独立謳っているので微妙です。
Tweet media one
16
2K
4K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
今回の選挙まとめ ・消費税は10% インボイス決行です ・派遣も外国人実習生も放置です ・若者の8割が出産できないけど放置です ・一律給付はありません ・富裕層の優遇もそのままです ・コロナ後は長期デフレ続行です(金を出さない ・学費も無料になりません ・選挙改善もしません
35
3K
3K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
消費税19%にすっぺ!という提言を出した経済同友会の役員の皆さまはこちらです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
144
3K
3K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
10 months
知っていましたか? もともと14段あった住民税は長らく3段にされ、H28年=2016年には一律課税になりました。 5-15%だったのが10%に。低所得者は増税、高所得者は減税。安倍政権です。 なぜ一律にする必要があるのでしょうか?
Tweet media one
@kk5172
小萩(年少扶養控除を返せ)
10 months
それなのに、今度は高校生までの児童手当延長で年12万の支援と引換に扶養控除(高校無償化の名目で25万円縮減され現在38万円)を取ろうとしています。 そうするとアラ不思議! 所得税と住民税が増える子育て支援がまた1つ爆誕します💢 #上半期37万人ショックは人災 #子どもの扶養控除を奪うな
Tweet media one
33
2K
4K
29
2K
3K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
8 months
国民「お金がない!」 政府「お金配るよ、減税するよ!」 これが普通よね。だけど 国民「お金がない!」 政府「お金減らすね、増税もするよ!」 国民「え・・・」 政府「そのうち回復するから大丈夫!」 国民「もう30年経つんだけど・・・」 政府「もうラストチャンス!なぜ子を産まない!?」
21
1K
3K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
れいわが10人当選すれば、国会で突っ込むのが10人になるんですよね。山本太郎と高井たかしだけでも財務省が手を焼くのに、それが2倍か3倍になったら? それがさらに20人か30人になったら?彼らの部署だけでは対応不可能になるでしょうね。今でもそうですが、ひたすら無視ボカシ作戦になる
23
1K
3K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
5 years
消費税が今度10%になって、1万円の買い物すると11,000円取られるわけだけど、もし消費税を廃止したら1,000円浮きますね。それ、別な買い物に使えるので、消費総額は最大10%増えます。使わなくても1,000円貯金になります。消費税10%じゃ絶対1万円以上に消費は増えません。
@mitsuhoritax
三堀貴信@大和市の税理士
5 years
消費税は元々無かったもの。消費税廃止は元に戻すだけ。 現状、価格98円の商品は、98×1.08=105円で購入するけれど、これは普通のことではありません。 価格98円の商品は98円で買えるのが当たり前。 消費税廃止により、そんなごく普通な状態に戻ると良いなと思います😊#山本太郎 #れいわ新選組
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
27
1K
2K
20
1K
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
9 months
もはや意味がわからないよ。 「消費減税は時代に逆行」 「(物価)2%がまだ達成されていない」 幹事長代理、稲田朋美氏 「消費減税はしない。これが自民党幹部の共通認識」 「消費税だって、高額所得者に有利だし、高額なものを買う人に恩恵が大きい」←だから庶民は‥
101
1K
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
8 months
郵政民営化してなんかメリットあったん?
156
729
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
このテンプレ多すぎるから一言だけ。 おばあちゃん、あなた昔消費税払ってなかったでしょ?
Tweet media one
70
819
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
#テレビが絶対に報道しないニュース ・ここ20年の物価の伸び率は日本が世界最低(長期デフレ) ・国家予算の伸び率も同じ。 ・世界50か国がコロナ禍で減税していること ・消費税8%や10%、コロナ禍で、エンゲル係数(食費の割合)が30年以上前に戻り、生活水準が後退していること
7
979
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
10 months
正社員でなく派遣を使った方が儲かる仕組み。消費税の金額計算が右の2本。 給料支払いで消費税は払わないけど、派遣は外注支払いと同じだから、消費税を支払っている=仕入れ消費税として、相殺に使える。 これが派遣問題がなくならない仕組み。日本は世界一流行らせ、低所得に。 パソナ平蔵です
@motodouzinmozi
元同人文字屋
10 months
#ザイム真理教徒が徹底スルーするグラフ ではないが超重要な画像。 これぞ #消費税と派遣企業は超搾取マシンの両輪 という真実を立証する図だ。
Tweet media one
20
274
370
12
2K
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
政府が金を出さないので、セーブザチルドレンの対象国になりましたとさ😱 日本の国家予算増加率は世界一(ワースト)
@yualei0628
れい⸜❤︎⸝れいわ新選組⋆͛ᐝ·゚̩͙・*:.。❁
3 years
昔はこういうのって 世界の途上国の子供を救う だったよね💧
Tweet media one
56
2K
4K
16
2K
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
4 years
#国民激怒 しないよって人でも、これは知っておいて下さい。 1.政府支出と給与はピタリです 2.婚姻率も 3.平均出産人数も だから少子化で人口減少。プーチンは出産したら年収プレゼントの母親資本政策で脱却。 4.民間需要も政府支出次第。 土建屋のおじさんはこんなの感覚で知っている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
32
1K
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
#こんなひどい政治は初めてだ これでしょ?戦前の100年前まで見ても、こんなにひどい時代ないよ。 なお、ここ20年は国家予算の増加率も世界最低で、その結果、インフレ率も世界最下位です。 戦時除けば、1700年の享保の改革よりも人口増加率がマイナス。 どこまでさかのぼればいい?
Tweet media one
29
878
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
ふるさと納税に関する関西大学、近畿大学の橋本、鈴木教授による、詳しい論文がありました。 菅元総理は、俺がやったんだ!と自慢してますが、ボロボロです。以下抜粋してみます。
4
1K
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
なんで近代化して楽になっているはずなのに、カツカツの給与で長時間労働して、そしたら働き方改革で時間制限されて、さらに非正規や外国人導入でさらに低賃金と比較されるんですかね? 普通に仕事して街の発展に寄与して、遊んで婚活して、結婚して子供産んで、とどうして平和のハードルが高いのか
24
732
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
#テレビが絶対に報道しないニュース ・政党助成金が世界一高いこと(ドイツ上限の倍以上) ・供託金が世界一高いこと(庶民を選挙に出さない) ・戦争を除けば、現代の人口減少が過去1000年で最悪であること ・所得倍増計画を止めた途端に婚姻率や出生率が100年で最悪になったこと
7
791
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
これあんまり知られてないんですけど、消費税10%だと9割しか物買えなくなるんですよ。
9
591
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
山本太郎が20万円を支給する案を出しているが、前回の10万円が2回配られたら、劇的に景気が向上して、ヤバイインフレになると思う人っているんですかねー? それが毎月、3回、4回、5回と配られたら、徐々に違ってくると思いますが、いかがですか? 普通にめっちゃ安心して生活できる気がします。
36
540
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
消費税は20%だ、みたいな主張をみると、すぐ息づまるって思わないものなのか。 消費者は8割しか物が買えなくなる。企業は売上が2割減る。 大半の企業が損益分岐点を割って赤字になる。 失業者であふれる。非正規が拡大する。給料も下がる。デフレ>物価だけ上昇。投資もできない。円安化。
48
674
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
ツイッター上もヤフーコメントも大炎上 岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す 当たり前やん。国民の声を聞く気ないよね。聞く力とかただのポーズです。会話しない=丁寧に話も説明するつもりもない。
11
534
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
国の借金がトレンド。 なお国債のことでしょうが、外国は国債は国債で返します。税金は一切関係ありません。 国債は国債で話が完結しているんですね。ひたすら増え続けるのみです。 日本だけが税金で返済しています。外国は返済ルールすらありません。 これ財務省の資料です。
Tweet media one
19
1K
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 months
消費税がなぜダメかっていうと、消費税だからなんだよ。 所得税は所得にかけるから、所得(利益)の再分配になるわけ。 消費税は利益関係なしに集めてるのよね。 人頭税も利益関係なしに集めてるのよね。 一律に取られたら、一番苦しむのは、低所得の人ですね。
28
799
2K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
前に10万円の一律給付、やったよね。真っ向から現実否定してきたよ。
30
683
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をも���一度
3 years
あなた、たった1時間半の講演で一律216万円もらうんですよね。お身内からたくさんパス受けてますね。
Tweet media one
@hashimoto_lo
橋下徹
3 years
NHK日曜討論!新人国会議員のヌルいご意見拝聴ではなく、たった4時間の在職時間で10月分の文通費100万円を丸々懐に入れることに後ろめたさがないのか聞いてくれ!手元に100万円残すには彼ら彼女らの税率では約200万円の収入相当だ。たった4時間で。
278
755
7K
8
912
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
4 years
経済が大切だって批判している人いますが、 別にGOTOじゃなくても、減税したり、直接給付して自粛促せば良かっただけですわ。企業へは粗利補償して。 そうじゃないからGOTO利用者だけが得して、本当に困っている人は旅行の余裕もない。 【GoToで国民完全に緩んだ 日医】
40
525
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
5 months
国民負担率、昔は20%台だったわけです。40%を優に超え、いまや50%目前。 それだけお金取られてるんだよ。国債発行すればいいだけなのに。 日本政府の債務増加率は極端に低いです。 GDP比が悪化してるのも、国債発行しないから余計に低くなってきてるんですよ。
Tweet media one
25
793
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
10 months
年収500万って、男性、正社員の上位1割なんですよね。 国民の9割以上が社会のお荷物ね。つまり、1割にも満たない層がお金を独占してるってこと。 お金は有限ってことを忘れてますよね。
Tweet media one
@don_dorei
どん💀
10 months
年収500万程度で税金が高いだって?全体で見るとお前の税収への貢献などほぼゼロで、むしろお荷物だぞ?住宅ローンがあるならもうほぼ無税だ。お前が高いと思ってるのは税金ではなく社会保険料だしそれすら半分は勤務先が払ってる。 「私達の血税がー!」とかほざいてる暇があるならもっと働けのび太。
Tweet media one
235
3K
15K
29
766
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
手取り13万 なんでかなー。以下をどうぞ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
17
734
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
10 months
消費税をやめて、一律課税の社会保険料と住民税もやめて、高所得者の優遇控除もやめて、金融所得税も総合課税にして、 すべて所得税に乗っければ、計算は所得税一本になり、非常に簡潔です。法人税も累進性に。 全て再分配に寄与します。逆に言えば、今はそれだけ低所得者から取っている。
インボイスだの、事務処理負担だの、面倒臭いな。消費税やめて、30年前みたいに法人税率戻して、高額所得者の所得税率上げれば良いんだよ。法人税率上げれば社員の給料や福利厚生、研究開発にも今よりお金使うようになるでしょうが。雇用も正社員を当たり前にしてさ。何も悪くなかったと思うよ。
100
5K
11K
20
731
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
物価、GDPの成長がほぼゼロ。政府支出もとい国家予算の増加率もほぼゼロ。 他の国が倍々に伸びてるんだから、停滞してると、いつか最貧国になるよ、 という理屈がそんなに難しいかな? そんな停滞をこの20年30年急に始めたのが日本の自称主流経済学です。世界や自国の歴史見れば?
26
503
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
自民党って本当言ったことをやらないですよね。やれるポジションに居てね。 #岸田内閣早期退陣
22
364
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
5 years
消費税10%と同時に法人税をまた減税するそうです。え?法人税を減税する財源は??? なんでこれニュースで大問題にしないんですかー?
17
1K
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
もしかして政府は、増税したら消費が活性化するとか思っているんだろうか? スピード違反したら罰金。 買い物したら罰金。 どう考えても、というか税金が制約なのは、どんな教科書にも載っていると思うんだけども。
38
419
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
インボイスっていう、年収1000万円以下の人たちに増税してお金を回収しましょう、という話は2023年からやりましょう、という話は決まっているのに、 金持ちに増税しないのはいつもの自民党ですよね=金融所得税の累進化。庶民は減税になるし、富裕層は普通の税率になるだけ。どの党も反対してない。
21
547
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
事実を並べてみる ・お金という物質はない=お金は人が作る ・政府の赤字=国民黒字=経済拡大 ・拡大していない国はない ・停滞していると最貧国になる ・拡大するペースが大事=だから前年比で見る ・政府の仕事はお金を気にせず、文明を発展させ、最大多数の最大幸福を追求すること 簡単ですよね
33
521
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
この状態で、復興増税をしたり、コロナ増税をもくろんだり、世界50か国以上がコロナ減税しているのに、減税せず、震災でも金を出さず、恐慌でも金を出さず、 国の借金、出した方が割合は減るのに、将来へのツケと嘘をついたり、世界一のデフレの国で、インフレを心配したりするのが我が国です。
Tweet media one
10
985
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
消費税また上がるよ。インボイス始まるよ。 一律給付しないよ。再分配もなしだよ。コロナ終わったら、財政出動おわりだよ。だから30兆円も返さないよ。また長期デフレ最下位だよ。 やっぱり改革するよ。民営化するよ。派遣も外国人実習生も放置だよ。 #本当に自民に勝たせていいですか
26
720
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
私はれいわ支持者です。 なぜなら国債発行、消費税廃止を訴える政党が他にないからです。 終わり。 だって、他にありますか? 加えて、他の少数党に、拡大力、爆発力ありますか?協力する気がありますか?
29
397
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
消費税10%にインボイスで、どうやって所得倍増するつもり?
13
417
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
自民に40%安定的に入れている人たちがいます。 本当は学校でこういうリテラシーと基本情報を教えてあげてほしいね。 政策だけ見せて、仮面投票を各地でやると、よくわかるんじゃないかな
Tweet media one
19
718
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
6 months
そんなに残っていて、どうしてインボイスの増税をしたんですか?
@tamakiyuichiro
玉木雄一郎(国民民主党代表)
6 months
当面のプッシュ型支援に必要な予備費の額40億円を批判しても仕方がない。今年度の予備費は4600億円残っており財政需要の確定に伴い今後も順次増えるだろう。むしろ必要なのは今年度の第2次補正予算の編成だ。阪神淡路大震災の時は発災から約40日で補正予算が成立している。同じペースでやれば2月10日頃
191
1K
5K
2
524
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
10万円配って何のインフレの心配もなかったのに、2回目がないのはなぜだろう?今の社会のインフレはコロナによる、世界的な資源制約によるもの。景気が良すぎて物価が上がっているわけでもない。他の国は何度も給付や減税があるのに? 外国に負けないように財政出動する、と述べた総理は誰だっけ
10
560
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
9 months
インボイスって本当、誰が得するんだろうか? 手間が10倍以上かかるらしいので、それが1/10になっても赤字なわけですよね。 消費税の徹底ですよね。消費税10%だと9割しか買えない。売上10%減少。 逆進性だから所得税でやればいいだけ。 そも税金が財源なんて幻想。調整だし持続不可能です。
34
503
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
世界一の緊縮やってるんだから、それやめます!最低物価2%を超えるまで、全分野に財政出動します!減税して国債発行!一極集中を打破するため、地方により重み付け。公共事業でインフラだ。地震、津波対策に助成だ。民営化キャンセル。電気水道、鉄道放送など国営化だ! という政党ないの?😺😺😺
27
462
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 months
「(財務省は)復興が本格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした」 もう日本は災害が来るたびに復旧は遅延し、ボロボロになっていきます宣言。 次はもう本当にどこに来るか。関東や東海で震災が来たら、それだけでアウト。この財務省は本当に要らない。
22
693
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
日曜討論はいつからフリップ禁止になったんでしょうか?ラジオ放送はいつもやってるそうですね? 菅総理は画面使ってるし、高市氏は番組が用意しただろうボード使ってますよね。グラフを使っている回もありますね~。不思議だなぁ。
Tweet media one
@sharenewsjapan1
Share News Japan
3 years
れいわ山本太郎氏、NHK「日曜討論」で禁止のフリップ使用… スタッフと揉める
620
1K
4K
24
677
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
15 days
日本は経済が一流、政治が三流って言われてきたみたいだけど、 もはや政治がド五流みたいな感じで、それに引っ張られて経済もド三流に落ち込んできた感じですね。 経団連も連合も話が通じないっしょ?この期に及んで一緒になってアタオカ増税に賛成してるし。
9
524
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
山本太郎って何か悪いこと言ってますか? 金出すって言ってるね。だって日本の国家予算増加率は世界最下位だもの。 これからもっと世界最下位を目指すって日銀は宣言してるもの。 自民党や公明党、維新、立憲、共産は、ホームページの政策にて国債への言及が一切ない。あと税収しかないのにね。
12
380
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
日本はお金を使い過ぎだ!って人、明治当初は国家予算3000万円で、現代が100兆円越え、3百万倍以上にもなっている理由を説明しないとダメですよ。歴史的にもどこの国でもそうです。 国の借金のGDP比?ここ20-30年の間、一番国家予算を増やしていない日本が世界最悪なのはなぜでしょう?
8
439
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
自民党 ・消費税10%据え置き ・インボイス実行 ・一律給付なし ・高市氏、子供2人目で3万、3人で9万、4人で15万 野党 ・消費税減税または廃止 ・インボイス停止 ・一律給付10万以上あり ・10万で計算、夫婦で20万、子供1人で30万、2人なら40万、3人なら50万 どっちがいい?
17
693
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
倒産、失業、たくさんの人が困っています。 あと、例え100万配ったところで大したことないですから。 昭和末期と比べて、平均賃金が100万円ほど恒常的に減ってますから。 同時に、使えるお金を少なくする消費税も止めるべきです。困っているのは庶民です。 #二回目の現金一律給付を求めます
10
471
994
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
日本とアメリカの、国家予算の書き方を比べてみました。 アメリカは、国債の返済なんて書いてません。 新規発行の収入すら書いていません。 国債なんて必要なら発行する、おしまいです。
Tweet media one
Tweet media two
11
492
992
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
地獄ですよ? 消費税は「逆進課税」です。再分配に反す。 預かり金でもありません。消費税がなかったら、納税なくて、まるまる売上なんですよ。つまり、上納金です。 消費税10%なら9割しか物が買えない。これはつまり、政府が需要をかっさらっているわけです。 消費者も同じ額で1割買えない。
@arimoto_kaori
有本 香 Kaori Arimoto
1 year
そもそも預かり金である消費税を、今まで納めていなかったことがむしろおかしいわけで、それを払いましょうとされることは「地獄」ではないでしょう。藤井さんの発言のうち、前段のインボイスに関する説明は分かりやすいが、最後の「地獄ですよ」は不適切な言い方。
654
758
4K
8
540
1K
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
イェール大名誉教授 浜田 宏一 「"日本財政は破綻寸前"はウソと断言できる理由」 借金ばかり強調して資産は隠蔽する 「矢野次官の論文はいわばフェイクニュースである。日本政府の財政赤字は世界最悪という根拠が、IMFを見ると、まったく正しくない」
Tweet media one
12
526
979
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
山本太郎でなくても思わず苦笑いするわ🤣 橋下「山本さんの詐欺師的な主張に有権者の多くが騙されなくて本当によかった」 国債発行に一言も触れないのは維新なんですよ。維新マジ詐欺師ね。
@LiberalismStu
経世済民修習生
3 years
橋下はベラベラ一人で喋ってないで、まずは政治家側の話をちゃんと聞けよ。 橋下は山本太郎がよほど嫌いなんだろうけど、人格が悪いのが滲み出すぎててマジで普通に印象悪いぞ。笑笑
316
3K
7K
17
402
955
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
法人税 累進化で財源19兆円 消費税増税必要ない 税理士 菅 隆徳さんが試算 2018年10月15日付 全国商工新聞
Tweet media one
8
673
942
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
以下のことを政治家に聞いてみたい。なんて答えるかな? ・エンゲル係数が消費税で爆上がり ・実質賃金が20年以上減少 ・国家予算増加率やインフレ率が20年世界最低 ・出生率、婚姻率、平均出産人数がここ100年間で最低 ・若者の8割が経済的限界で子供が埋めない ・東北はこの10年で人口-20%
24
461
936
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
9 months
インボイスも消費税も、みんなで足を引っ張り合おう、てな制度ですね。 やればやるほど赤字。竹中平蔵が喜びます。 所得税や金融所得税で、庶民は減税、高所得者から取ればいいんですよ。 お金はそこにあるんだから。 彼らは取られても飢えませんし、それでも高所得者で裕福です。
10
510
929
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 months
お金のある所から取らなくなって、 お金のない庶民から取るようになった。 金持ちへの集金システム。それが日本の3大税金+社会保険料です。終わってます。
@mirai_youme
ぽてと🐾@政治は未来への投資
2 months
消費税増税するたびに法人税減税するって酷くない? その結果日本経済は衰退し続けたんだから、1度くらい逆を試して欲しい。 #消費税廃止
Tweet media one
146
5K
13K
14
575
941
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
じゃあどうして増税したんですか?
23
361
919
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
11兆円の使途不明金だけど、 12兆円あれば国民全員に10万円をもう一回配れたんですよね。 11兆円って9割ですよ。だいたい9万円。 それを国民に配ったわけでもなく、どこに使ったのか言えないんだって。 ねぇ?いま調査の指示を出してます、くらい言わないの?
12
419
910
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
7 months
国の借金ガー、だよ。財政健全化ガー、だよ。 これがなぜいけないか? 政府を黒字にするってことは、民間を赤字にするってことです。 これは簿記の単純な原理です。 財政健全化とは「経済を縮小し、パイを小さくします」と同義です。 当然、弱い所からはじき出されるよね。そういうことよ。
12
497
916
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
自民党が 消費税廃止、恐慌が落ち着くまで月10万円の急を行う。その代わり自粛してください。 家賃も水道光熱費も社会保険料も、学費も支給。賃金も上げますよ。粗利補償も。医療に手当も。非正規公務員は正規に。 って言ったら絶賛するよね? れいわで言ってることです。
14
378
908
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
8 months
消費税だけじゃないんですね。 財政出動が減ってるんですね。 すごいよね。 -20%の上に、消費税10%かけてるんですよ。 日本ってそんなにお金を使うべき場所がないですか?
Tweet media one
15
633
920
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
自民党って、消費税を高めて、法人税を減税してきたのだから、ひたすらに逆進性を高めて、庶民の購買力を奪ってますよね。 それで消費需要がなくなって、儲からないから設備投資に踏み切れないのに、 投資需要が増えない、ゼロ金利政策しているのにお金を借りないのはなぜだ!とかアホでしょう。
21
347
901
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
国の借金ガー、GDP比ガーって言うじゃないですか。 彼らの気にする指標、どこから増加したか?って見ると、 所得倍増計画を止めて、政府支出を削減し始めてから、彼らの言う悪化し始めてるんですよね。
Tweet media one
9
616
904
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
4 years
@HeizoTakenaka データはこうですね。 1.派遣が急増 2.失業率が改善しても、中身は非正規 3.給与が下がると婚姻率が下がる 4.平均出産人数も下がる 非正規が増えると悪化するのは充分知られています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
389
857
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
8 months
もう30年デフレ。 30歳で我慢した人は60歳の定年になってしまったわけですね。これから稼ぐにも手遅れなわけです。 20代だって50代になっているわけで、もっと子供を望んでも手遅れ。 10代も40代。 0歳でも30歳。 経済は常に待ったなし。 あとまた10年足踏みなん?
28
479
897
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
政党の制作比較ver11 更新しました。 主に最後です。投票率に政治改革、自由貿易+産業・農魚林・医療を追加しました。 維新は相変わらず、れいわニューディールも厚いですが、個別の分野の厚みは共産がさすがと言った所です。当然書ききれていません。ぜひ検索を。
Tweet media one
11
652
874
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
まぁ端的に見ると、荒川区が非常に明快にまとめてくれています。 ・趣旨自体が希薄になっている ・多くの自治体で税収減 ・ふるさと納税をしてない人は自治体サービスが低下して損をしてしまう ・本来なら地方交付税を増額すれば済むこと などなど
1
674
861
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
零細事業者は6年かけて「辞めなさい」 この制度の“いやらしい“ところは「適格・領収書」でないと“100%仕入れ税額控除ができない“はずが、最初の3年間は「80%は引いてやる」と国が言っているんです。そのあとの3年間は50%を引いてやる。6年かけて導入しますというわけです
4
750
844
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
税収は史上最高を記録し、インフレ率は世界最低なのに、さっぱり豊かにならない国。 なお、国民負担率は非常に高く、国民から吸い上げまくっている模様。 再分配は中抜きやお金のある人に配られ、格差は進み、企業の内部留保も史上最高。 かたや賃金は減少し、貯蓄ゼロ世帯は増加。ど~こだ?
16
417
836
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
8 months
国債発行するやろ。 財源が増えるやろ。 政府支出が増えるやろ。 GDPが増えるやろ。 民需も増えるやろ。 教科書通り。何がおかしい?
24
332
845
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
日本と外国の違い 外国は増税してない、国債発行をしている。 日本は国債発行をしない、増税している。 結果、国家予算は倍々に差がついています。 国民所得も経済成長も倍々に差がついています。 この緊縮構造のおかげで少子化も結婚も激減してるんです。これが日本の政治がやってきたことです。
Tweet media one
15
603
848
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
なんで法人税の減税はさくっと文句なく通してきたのに消費税の減税は必死に抵抗するんだろうね。 企業が内部留保をそんなんで使うわけないの、もう充分証明されたでしょ。 直間比率の是正?なら逆進性を説明どうぞ。
6
372
842
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
今のところ岸田政権が新自由主義からの脱却と謳ってるけど、人材派遣と中抜きの最大手パソナ竹中平蔵を入れたり、水道民営化の最先鋒ヴォエリアを入れたりするのはどうなのよ?そしてまた慶応人材ばかり。 外国に負けないように財政出動するのがクーポン5万円なのかな(しかも春に、1回だけ)。
4
409
828
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
11 months
消費税廃止って言ったら死んじゃう病なんですかね? 全ての政党が逆進性の懸念をしているのに、なぜか所得税でやらない。 国債発行ってなぜ言わないんですかね?どの国も国家予算を倍増しているのに。 国民負担率を減らすってなぜ言わないんですかね?100%で限界で、持続不可能なのに。
15
453
832
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
拡大してみました >増税はこれからもどんどん続くのですか? >増税スケジュール 結局すべて増税
Tweet media one
@dagjapvnxal
🐯トラジロ🕊️消費税なんて廃止しろ🕊️🇯🇵
1 year
森永卓郎さ��の説明聞いたら政治が国民を殺しにきてるのを実感した。 「ふざけるな」と思ったらRT。 #自民党政権が日本を滅ぼす #自民党に殺される
124
9K
11K
7
799
830
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
1 year
所得が上がってないのに、物価が上がって苦しいです。消費税廃止して下さい。 10%下がるんです。 自民 嫌です 公明 嫌です 維新 嫌です 立憲 嫌です 国民民主 嫌です 共産 嫌です 社民 嫌です
22
381
821
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
10 months
日本の「税金が財源」「財政健全化」という考え方は大間違い。
@cargojp
cargo 💴💶💵🌹🐾🍉
10 months
イギリス労働党の”影の財務大臣”マクドネル議員の経済顧問アン・ペティフォーに完全論破されている竹中平蔵(と日本政府)。
Tweet media one
28
3K
4K
1
634
834
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
日本の国家予算は明治から見てざっと300万倍以上になっています。積極財政が歴史ってわかりますね。 日本の長期デフレは��界でも類を見ないと言われるように、現代の主流経済学は歴史に逆行しているわけですね。 経済学者は自民に金で買われますからね。御用になってから自著と矛盾する人も。
9
313
814
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
最大だから何なんですか?というのを一切説明していない記事です。国の借金という言葉を並べて、さも悪いかのように、印象を与えたいがためだけの記事ですね。1965年からしたら6275倍だし、常に最大だったことしかありません。
17
349
800
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
第二次安倍政権になってから、自民党は増税しまくりですね
Tweet media one
18
434
793
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
自民党の3候補に共通すること。 ・コロナが終わったら、財政出動終わり。 ・消費税10% ・インボイス実行 ・派遣法そのまま‥なぜ ・外国人実習生そのまま‥なぜ ・入管法そのまま‥なぜ 岸田氏:新自由主義を見直す 高市氏:再分配をぶっ壊す:コロナ後地獄 河野氏:年金を消費税でまかなう
13
536
798
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
自民党に入れる人は消費税10%を望んでるんですね😳
45
233
790
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
8 months
消費税は逆進課税、庶民ほどダメージ という基本すらわかってない人が描いた漫画です。 自分で見た感情が先で裏取りの取材もしてないか。
@minasen_govote
考えました。みんな選挙に行こうよ!!🍉🍙💙💛
8 months
税金のこと、とてもわかりやすい漫画をご紹介いたします。 掲載には作者の うださま(de_ringo_pe) のご許可をいただいております。 ぜひご覧くださいませ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
89
113
20
396
796
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
7 months
累進課税って知ってますか? 高所得者からたくさん取るんですね。 逆進課税って知ってますか? 累進課税の反対だから、貧乏人からたくさん取るんですね。 消費税って逆進課税って知ってますか? 常識だから、自民党も公明党も、維新も、立憲も国民民主も認めていますよ。 でも取るそうです。
9
509
790
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
消費税5%から貯金できなくなりましたっと。 つまり廃止しないとダメですね。何も有意な根拠がないんだから。
@Anti_Neolibe
高橋 聡-IT・AI・金融ライター
3 years
日本の家計貯蓄率の推移。 1995年 10.52% 2000年 7.39% 2005年 2.49% 2010年 3.24% 2015年 0.15% 2015年以降は平均して1~2%台をうろうろしています。 1999年の家計貯蓄率は10.32%だったため、大きく下落しはじめたのは2000年代に入ってから。 つまり、デフレが家計貯蓄率を押し下げました。
Tweet media one
3
184
265
11
492
771
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
2 years
つまり、日銀はいくらでも国債を買い取れるわけです。それが=買いオペ=金融緩和です。 だから、政府が国債発行すれば、日銀が買い取れるので、政府に財源問題などありません。
@FatherPucchi
時計じかけのオレん家
2 years
日銀 雨宮副総裁 キタ! 浅田: 金利が上がるだけで国債の評価損が出て信用ガー 日銀 雨宮副総裁: 中央銀行の財務は一般企業や金融機関と全く���う。 中央銀行はお金を発行できる。 支払い能力が無くなる、経済取引が出来なくなるという事はない!
99
2K
3K
13
358
774
@tasan_121
tasan@所得倍増計画をもう一度
3 years
マカオは外需の観光に頼り切った経済でしたが、すぐに人の出入りをストップして、政府が補償しまくりました。内需が殆どの日本ができないわけがないんです。やるかやらないか、それだけ。
4
359
764