taroigarashi Profile
taroigarashi

@taroigarashi

Followers
17,604
Following
67
Media
373
Statuses
24,837
Explore trending content on Musk Viewer
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
せっかく1年の猶予があったのに、オリンピックのおかげで素早くワクチンを確保できたという状態にできなかったのは、どう考えても国民ではなく、政治の責任。その結果、フェス、コンサート、展覧会、各種のイベントが中止になるたびに、それでも特別扱いのオリンピックへの憎悪が増す負の構造が加速。
8
2K
5K
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
もうどこかの出版社が企画しているかもしれないが、一年半の愚策(布マスク2枚配布、雨合羽、鉄道減便による密発生、うちわ会食、アラート照明、灯火管制、見まわり隊、東京カルタ、五輪強行、法を無視した取引停止要請など)をすべて記録し、その検証と評価を行い、後世に驚愕の記録として残して欲しい
19
2K
4K
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
アート界では今回の不自由展が大きな事件になったと思うのですが、個人的には建築界における新国立競技場や豊洲市場の騒動も、SNSの炎上を無責任なマスメディア報道が煽り、設計のプロフェッショナルを蔑み、その状況を政治家が人気とりに利用し、国際公約すら破棄したという意味でつながっています。
5
978
2K
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
当初の予定より、だいぶ遅れましたが、ついに完成。大幅に増補し、約450ページになりました。写真も高解像度のものに差し替えつつ、だいぶ追加しました。
Tweet media one
1
488
2K
@taroigarashi
taroigarashi
6 months
漫画をAI翻訳で輸出、29億円の件。文学は難しそうだが、漫画なら簡単と見積もっている節があり、特殊な表現をなめている感じがすることに加え、そもそも絵と文の組み合わせは別の難しさを伴うはず。絵と連動することで、すべてを文章で説明しないのが醍醐味。それにお金は人=翻訳者にかけたほうがよい
1
939
2K
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
8月頭、あいちの不自由展の閉鎖を受けて、Abema TVに出演したとき、これが博物館や大学にも影響する問題になりうると述べたら、幻冬舎やZOZOの仕事人はそんな拡大解釈は起きないと否定し、おもしろおかしくニュースを消費することに専念していた。笑えない事態なのに。これでは何が重要か見えなくなる
3
740
1K
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
昨年、あいちの不自由展をとりあげたAbemaTVに出演したとき、アート展示が狙われたら、次は図書館や研究領域にも手をだすと指摘したが(自称天才編集者はそれはないと反論)、本当に学術会議にも影響し始めた。嘘つき発言のミソジニー論客(?)も、以前、科研に介入しようとしていたが、すべて地続き
1
713
1K
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
こんなひどい状況で、それでもオリンピックをやる意義があるとしたら、世界に先駆けてワクチンを確保し、準備万端にすることだったはず。が、接種率は最低レベルだし、政治家は非科学的なマスク、雨合羽、団扇、カルタを発案。もはやオリンピックは対策の障害なのに突進。国民生活には我慢を強制しつつ
4
529
1K
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
有名人に大金を払い、既存キャラをへんてこに演じさせる国内CMノリは、クリエイティブと思えないし、国際的水準にも通用しないと思うが、それで日本イケてるとかつぐ組織が寒い。ロンドンや北京の開会式は、ダニー・ボイル、トーマス・ヘザーウィック、チャン・イーモウ、蔡國強、石岡瑛子らが関わった
2
229
979
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
一連の報道で個人的に驚いたのは、全然注目されていないけど、過去に都市工学の西村幸夫先生も安倍政権で排除の対象になっていたこと。反自民の印象はないが、山口県の近代産業も入る世界遺産の推薦で難色を示したことが理由らしい。世界的に見れば、そこまで日本が凄いかは微妙なのでおかしくない意見
5
640
935
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
「表現の不自由」展の作品群は、美術館や行政側が自主規制したり、おそらく議員の非公式な接触などが原因で展示中止になったものが多いように思われたが、今回の企画では、展示の内容に介入することを公式の場で、複数の政治家らが発言したことに驚かされた。確かにフェイズが変わったことを示している
0
654
831
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
都知事の灯火管制。これは科学的な対策ではなく、東京アラートの赤色ライトアップと同様、街頭の中継で、いま消えました!歩いている人がいます、みたいなテレビ映りの良さから発案した広報なので、最大の批判はメディアがとりあげないこと。でないと、思惑通りで、今後もやってる感の演出ばかり続く。
2
347
629
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
ついでに言うと、オリンピックのエンブレムの件も、炎上騒ぎの末、ネット上でデザイナーの家族が晒され、危害予告まで出たことによって、本人はもう精神的に耐えきれず(つまり、エンブレムについては盗作を認めたわけではない)、辞退している。委員会も彼を擁護せず。でも脅迫で辞退はおかしくないか
0
178
544
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
ゲンロンのザハ回で明らかになったように(あるいは拙著『建築の東京』で論じたように)、もはや保守化した東京が新しい意欲的な建築を生みだす力を失っているならば、せめてすでに存在する優れた建築は壊さないという防御的な選択肢もあると思うのだが、残念なオウンゴールが進行している。
@nahokowada
和田菜穂子
3 years
原美術館(旧原邦造邸、渡辺仁設計、1938) 取り壊し間際です!解体工事の予定が貼り出されていました。保存運動もなく、ひっそりと歴史に幕を閉じるのか、、、残念でならない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
29
2K
4K
0
199
498
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
あいち2013の芸術監督を担当したとき、なぜこの地に人材や文化が豊富なのかと思ったら、桑原知事の1950,60年代に愛知県芸(今も桑原賞がある)や芸文センターの前身を創設、これに触発され、他の芸大も誕生。50年以上かけて育まれた土壌の上に、神田知事がトリエンナーレを開始。政治は重要だと思った
1
203
489
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
京アニの悲劇を想起させる脅しがきて、来場者の安全を確保できなかったり、スタッフが精神的にまいってしまうような攻撃が延々と続いたことが展示中止の最大の原因だろう。とくに女性職員が疲弊したと聞いた。気にくわないと、家族や子供を狙い、追い詰めるやり方。政治が阻止すべきは、テロのはずでは
1
288
483
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
科学的なエビデンスもなく、専門家の知見もなく、仲間の助言をもとに精神論的な気合いで、国内の日常生活・文化・経済、ならびに国際関係に多大な影響を及ぼす(戦後一度も実施したことがない)「英断」を次々と繰りだすトップ。将来、これを戦闘につながる有事でもやりかねないと思うと、そらおそろしい
3
258
472
@taroigarashi
taroigarashi
7 years
「カーサブルータス」4月号の「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」にて、1月に櫻井さんを被災地の女川の駅舎や七ヶ浜で案内したときの様子が掲載されています。櫻井さんも女川は311の一ヶ月後には訪れていたので、当時をよく知っており、かさ上げで高台の病院が低く見えるようになったことも気づいていました
0
257
478
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
80年代から90年代に学生だった身として、また『新宗教と巨大建築』を刊行した著者として、統一教会が他の古参の新宗教と違い、とんでもなくやばいのは常識だと思っていたが、近年報道が消えていたせいか、必ずしも共有されていないことに驚く。たとえ表面的でも関わるの、資金源を考えると擁護できない
2
233
476
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
表現の不自由展の実行員会の人が「建築家は表現の主体意志のない業者、よくてデザイナーでしかない」と書いており、大変に不愉快だし、両ジャンルに失礼。個別の作品の批判は結構だが、なぜジャンルを一般化し、建築家、デザイナーを十把一絡げにするの?僕はそれでも同展の再開を支持しますが、ひどい
2
128
453
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
今度は開会式ディレクターのホロコーストいじり。根っこは一緒で、何十億人が見るイベントなのに、古いテレビ感覚、ドメスティックな内輪受けの視点から友達が選ばれるので、世界標準の常識とズレる。これを契機に差別的なお笑い、歴史修正主義、バックラッシュはまずいという認識が広がるとよいのだが
1
207
443
@taroigarashi
taroigarashi
7 months
ゲンロンは19時-23時過ぎの放送でしたが、その後も議論は続き、3時30分に離脱。建築家の職能と責任を重視し、その最大限化と社会変革をめざす山本理顕さん。異なる闘い方と調整を通じ、若手にチャンスを与える藤本壮介さん。東浩紀さんが企画した奇跡的な場だが、なぜ建築雑誌で実現できなかったのか。
2
86
428
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
N国がマツコ・デラックスを批判し、ネット民もそれに同調。穂高氏もそうだが、意見が異なる個人への攻撃を扇動するのは、国会議員の職務でないだろう。不自由展/津田監督に対する政治家の圧力と同様、タガが外れている。メディアがこれをどっちもどっちの雰囲気で面白おかしく報道するのも、おかしい
6
198
389
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
宮城県美術館の移転問題のこと。通常、メディアに寄稿した本文は、自分でSNS上にあげないのですが、9日前の新聞だし、この件はやはり広く知ってもらいたいので、アップします。国も県も、トップの思いつきが文化を潰している。
Tweet media one
1
251
384
@taroigarashi
taroigarashi
1 year
6月開始の「アニメ背景美術に描かれた都市」展@金沢建築館の展示物のキャプションを執筆し、次はカタログ原稿。「AKIRA」、「パトレイバー1+2」、「攻殻機動隊」、「メトロポリス」等。漫画も独特の空間表現だったが、改めて映画版「鉄コン筋クリート」の建築・都市の細部、よく描きこまれているなあ
Tweet media one
1
95
362
@taroigarashi
taroigarashi
8 months
西洋美術館の件。催涙弾などの製造会社CEOがホイットニー美術館の理事であることに抗議すべく、フォレンジック・アーキテクチャーがホイットニービエンナーレ2019の招待をあえて辞退せず、同社製品の各地での使用状況の分析映像を出品し、他の作家の活動と連携しつつ理事の辞任に追い込んだことを想起
2
140
318
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
あれほど物価が高いロンドンの開会式が47億で、東京が165億なのか。延期によって、ほぼ完成に近いプランを捨て、メンバーを総入れ替えしたから、余計にかかっているとはいえ(これもどこかで聞いたような話)、それでもさすがに高い。わざわざ質素でミニマルにして、安くしたと思っていたが、違うのか。
1
123
317
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
スライドのデジタル化124+d/シラス卒計特集は今日19時から、冒頭30分は無料。記憶に残る2位が、せんだい2008の斧澤未知子さん「私、私の家、教会、または牢獄」(写真は拡大推奨)。初めて学生案を怖いと思った。図面史において画期的表現。彼女と伊東豊雄さんとのバトルも勃発
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
41
305
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
いま現在は何が排除されたかがわかる=可視化されているので、事件として報道されているが、そのうち行政と企画者の忖度が徹底して内面化されると、攻撃される可能性のある作品は、最初から芸術祭や映画祭の選択肢に含まれないようになる。そうなると、もはや何が排除されているかも見えなくなるだろう
1
159
290
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
日本の国際展における画期的なジェンダー平等をめざしたあいちトリエンナーレは、一部企画の申請上の形式ミスということを理由に全額不交付という最大級の処罰を与えたのに対し、意図的な差別というか、明確な入試不正をやったマリアンナ医大は一部減額なのか。文科省が重視しているのは何だろう。
2
135
285
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
文化庁/萩生田でさえ、狡猾にあくまでも形式犯として不交付の圧力をかけているのに対し、自分がその内容を嫌だからお金も出したくないと言い、座り込みの直接行動で(旭丘高校校舎の時と違い、)全世界に格好の映像ネタを提供する河村市長。改めて彼の思想信条とともに、文化への介入が広く認知される
5
152
267
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
初めて喪主を務め、人は5回亡くなると理解した。まず生物としての死、次に象徴的な儀礼を通じた死の受け入れ(納棺/通夜/葬儀)、物体としての消滅(火葬場)、事務的な記録の抹消(役所など各種の手続きがたくさん)、そしていつか人々の記憶から消えるとき(大学教員だった父の場合、だいぶ先)。
1
22
266
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
院生のとき、お世話になった音楽史の上尾信也さんが、不適切な運営を行う大学の理事長と学長を批判した結果、無理筋の懲戒解雇に。しかも、適切な引用で盗作認定なら、論文というものが成立せず、今後誰であろうと勝手にクビにできる。
@H_YOSHIDA_1973
YOSHIDA Hiroshi 吉田 寛
3 years
上尾信也教授(上野学園大学)の論文盗作疑惑に反論します|吉田寛
1
92
163
0
131
255
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
以前、横浜トリエンナーレのオープニングで、華氏451度をテーマにしたシビアな内容を展示していたのに、市長の挨拶で、現代アートを鑑賞して癒されましたという言葉がとびだして、思い切りのけぞったことがある。ブラッドベリは書物文化を破壊するテレビ社会の批判だったけど、いまはSNSがアートを殺す
2
102
246
@taroigarashi
taroigarashi
9 years
またメディアからの電話取材。メールの企画書をみると、だからザハはこんなにトンデモ、ダメな建築家という感じの記事になりそうだったので、ザハを叩くのが前提なら、適切なコメントはできないと辞退。スタッフが数百名規模の世界最大級の事務所のプロに対して、今でもアンビルド呼ばわりは失礼かと。
0
500
240
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
「彼らが攻撃されたとき・・・私は声をあげなかった」のように、建築(メディアの過熱を政治利用し、国際コンペ最優秀の白紙撤回)、デザイン(SNSの家族脅迫でデザイナーが辞退)、現代美術(あいち電凸、広島?)、映画(宮本から君へ)と、異なるジャンルで上下から文化の攻撃が不気味に続く。次は
1
124
239
@taroigarashi
taroigarashi
8 months
山本理顕さんがプリツカー賞を受賞したが、同賞の伊東さんと妹島さんも、くまもとアートポリスがきっかけで住宅の次のステップとなる公共建築や企業施設の仕事をつかんでいる。妹島さんは再春館がなければ、事務所を解散するところだったし。今の若手にこういう機会が少ない。かろうじてトイレや休憩所
0
41
241
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
民間としては本当によく長くがんばった。「10+1」のデータベースだけは残しておいて欲しい。図書館が使えない現在、大学院の講義で活用しています。企業ベースはいつまでもあると思うと、なくなってしまう。TN プローブも、一時はすごいお金があり、贅沢な展覧会をやっていた。
@lixil_official
LIXIL(リクシル)公式
4 years
LIXIL|LIXILギャラリー閉廊とLIXIL出版終了のお知らせ ギャラリーと出版への温かいメッセージをありがとうございます。会場展示は叶いませんが、オンラインでの特別展を計画中で、書籍販売もまだしばらく継続します。どうぞ最後までよろしくお願いします。
6
366
432
1
77
230
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
日本橋の再開発に「1兆円」かけても、なるほど、こんな凄い風景を東京が手に入れる、というデザインならまあいいですが、こんな絵をだして、満足しているのを見ると、以前『建築の東京』で論じた懸念がますます具現化している。 #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
1
28
225
@taroigarashi
taroigarashi
7 years
ある打ち合わせで、日建設計による新国立競技場のスタディ模型や数十センチの厚みに及ぶ図面集を見る機会を得た。後は着工するだけで、ザハ案を潰した損失の大きさを改めて思い知る。豊洲移転も破壊したら、東京は未来を棄てるよ。ところで、白紙撤回は首相の「英断」とされるが、そんな権限があるの?
3
142
202
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
成功したらトップの手柄で、失敗したら、すぐに提案した側近の名前が責任者としてリークされる。でも、そういう人ばかりを周りに集めて重用し、その案を採用すると決定したのは、トップのはず。これが北朝鮮なら、側近は命がけなのかもしれないが。
0
96
206
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
学術会議の件。直接、自分に関係ないけど、見過ごすと、もっと事態がひどくなるのは目に見えている(個人的にザハ→あいち→映画→学術はひとつながり)。学術会議の見直しは別件でやればいい。理由と法なき任命拒否の手続きだけで純粋にアウト。これを認めたら、今後誰もがいつでも排除の対象になる。
3
129
196
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
中山英之展 and thenは、ギャラ間ではベスト級。個人的に良い展覧会のポイントは、素晴らしい作品、もしくは貴重な資料があること/ここでしか体験できないこと(書物に置き換えにくい内容)/展覧会の枠組を改めて問う、だと思うが、とくに映像との関係で建築展をひっくり返すことに成功している。
0
24
189
@taroigarashi
taroigarashi
3 months
パリ五輪開会式をリアタイ視聴。レガシー建築が並ぶセーヌ川で船の入場行進と聞き、3年前から期待していたが、大雨の中これだけのパフォーマンスを遂行できるとは(モンゴルフィエの気球、斬首後のGojira演奏に驚く)。残念ながら、そもそも東京にこれが可能な都市空間がない。それ以前に中抜き問題も
1
69
194
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
火事場泥棒の件、たぶん彼は私物化、自己保身、名声欲だけで(十分辞任に値するが)、大きなヴィジョンはなく、その場しのぎの強行突破なのだろうが、近代国家の法や制度の根本を簡単に壊せると、今後、本当に邪悪な人物がその座に就いたとき、取り返しがつかない。TV映えでなく、まともな政治家を望む
0
75
189
@taroigarashi
taroigarashi
3 months
今日も排除ベンチに関する取材を受けたが、これまで新聞、TV、雑誌、書籍の寄稿など、相当数の対応をしてきた。が、ふと気づいたが、建築・デザイン系のメディアからはゼロ。再注目のきっかけは「美術手帖」ウェブ版への寄稿だが、これはアートというよりも、真に建築・デザインの問題だと思うのだが。
3
53
184
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
しかし、今度は近代の底が抜けた長期政権がアートに対して牙をむきだし、政治家が直接作品の内容を批判する以外にも、その意向を忖度したり、犬笛に動かされる圧力や、欲求不満のはけ口によって、名古屋、広島、伊勢、川崎、ウィーン、交付金などで事件連鎖し、逆の意味で政治が重要になってしまった。
2
104
177
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
10年ほど前から気になっていること。学生が論文のために学会で検索すると、すぐに細かい研究が出て便利なのはいい。が、一方で書籍として刊行された重要な文献をスルーしたり、読まないと、先に知るべき全体像がないまま始まる。また本のダイナミクスを体験しない。以前は本を経て、論文を探す順だった
2
61
175
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
津田さんをめぐる美術界の状況、想像以上にひどかったんだな。芸術監督に選ばれた理由は?時代にあったコンセプトをつくることができる人。以上。あいちトリエンナーレの検証委員会の、一番責任があるのは誰か?展覧会を脅迫した人(犯罪です)、電凸を煽った人たち。以上。というシンプルな構図なのに
0
47
171
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
新刊の書影もでました。女性ホームレス殴打事件の周辺フィールドワーク=第1章から始まり、その起源と名称の妥当性、アートとデザイン、公共空間論、対抗するアートなどに展開します。『誰のための排除アート?: 不寛容と自己責任論』 (岩波ブックレット, 1064) via @amazonJP
Tweet media one
0
64
172
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
「表現の不自由」は展覧会の中のミニ展覧会で、様々な作品群の共通点は、過去に展示から排除されたことがあることだけだ(例えば、チンポムは「福島」や「放射能」の言葉が入っていることでNGに)。この企画を批判してもよいが、政治的圧力を利用し、検閲させたり、暴力的な脅迫を行うのは間違っている
0
79
170
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
ラグビー部をすぐにやめたのは知っていたが、入学と就職の話が凄すぎる。これでトップまでのぼりつめるとは。→実績ではなく失言で思い出される政治家・森喜朗が居座り続けた「もう一つの失われた20年」(文春オンライン) #Yahoo ニュース
0
116
170
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
あいちの件、監督キュレーションに拙さがあったとはいえ、検証委で作品そのものの問題はないとしたわけで、上下の挟み撃ち(告口、犬笛、電凸、脅迫)で公共施設が機能不全になった異常事態が最大の問題のはず。しかも、国からの別件逮捕のような兵糧攻めの後、アーツカウンシルが入ってもその役割は?
0
65
164
@taroigarashi
taroigarashi
9 years
新国立競技場について。先月だったか、某メディアから急ぎの電話取材を受けたのだけど、ザハ案に対して、全否定に近いコメントでなければ、使えないといった雰囲気で、見事にボツになった。わかりやすいマルとバツでないと、報道しないのでは、結局、メディアも自らの首をしめると思うのだけど。
3
428
162
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
今年の東北大の卒計。ほとんどの提案が、時間とともに変化やリノベーション、もしくは朽ちていく。すでにこうした傾向は全国的に生じていたが、ここまでみんな同じような方角を向くとは。個人の意思でやっているように見えて、本当にデザインは時代と社会の産物。流行から超越するタイプも見たいけどね
0
15
166
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
それにしても「文春」でリークされた通りに、政治家案件の人選が見事に反映され、国際性よりもそれだけは守られた開会式でもあった。あいちトリエンナーレも国際展としての水準と地方の祝祭という異なる目的が求められるが、少なくともそういう政治的圧力の人選の要求は芸術監督に対し、一切なかった。
0
30
167
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
先ほど、野家先生、尾崎先生、森先生と県庁を訪問し、「宮城県美術館の移転計画中止を求める要望書」を提出し、記者会見をしてきました。主に東北大関係者150名の賛同者、ならびに特別顧問の3名、伊東豊雄、大宇根弘司、松隈洋さんのリストも添えて。2/15には大学で第2弾のシンポジウムも企画中です。
0
73
164
@taroigarashi
taroigarashi
1 year
拙著『建築の東京』で都市の没落を指摘したけど、悪い予感が加速しそうで心配。しゃれた街並みづくり推進条例は、石原都政で制定か。17年前の著作『美しい都市・悪い都市』で、石原知事の都市観や「美しい」景観論の単純さを批判したが、その後も中途半端な開発が増えている。
0
68
161
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
サカナクション「暗闇」@芸文。かつてゲーテが音楽(演奏者)の姿は邪魔と述べたこと、ピンクフロイドのザ・ウォールのライブなどを想起。これだけの大空間が本当に闇になると凄い。視覚を遮断することで、さらに音が立体的になり、音が身体を包み、音が空気の振動で直接に触ってくる実験的な体験だった
2
47
160
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
政治家が二度目の東京五輪、二度目の大阪万博、二度目の札幌五輪しか思いつかない(昔は良かった/昭和と同じが安心)21世紀の日本において、毎回異なる新機軸を打ちだしたあいちトリエンナーレの挑戦と前衛性は、他の芸術祭とも違い、独自の存在になっていたはず。その結果、炭鉱のカナリアになったが
@tsuda
津田大介
3 years
実際にトリエンナーレ全体を楽しんだ人で「安易な見世物」と思っている人はほとんどいないと思いますよ。「安易な見世物」にしたのは、まさしく展示を見ずに空中戦と脅迫をしてきた側なので。僕には観客の反応と、それがもたらした発展こそがすべてです。
2
123
456
0
52
161
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
スライドのデジタル化191+d/東京都でもっとも遠い、三宅島。2007年、船で片道6時間かけ、生闘学舎を訪問。理想の教育環境をめざして教員たちが、国鉄の枕木を譲り受け、自主施工。60年代の精神が1980年に具現化。噴火で苦労したという。建築学会賞(作品)を受賞したときは設計者は誰か?の問いが発生
Tweet media one
Tweet media two
2
26
158
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
返す返す、スーパー設計集団の山梨さん、ザハらが守秘義務で反論できなかったこと、一方で面白おかしいメディア受けの誹謗中傷ばかり無敵に増幅した状況が招いた悲劇だ。これは才能の浪費、挑戦の中断、可能性の消去など、国家的な損失だろう。政治も踏みとどまる判断ができず
0
50
156
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
オリンピックが五輪貴族の放映料稼ぎのための大運動会だとぶっちゃければともかく、世界平和や平等の理念を掲げるから、自ら首を絞め、現場が疲弊していく。ただ、ザハ/佐野/森元、佐々木、小山田が外れた各事例はそれぞれ性質が違うので、一緒くたにして欲しくない。それこそ、ザハ・ハディドに失礼
1
34
152
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
ウィルスも怖いけど、小池氏や維新が次期首相として待望される状況は、すごいディストピア感。安倍氏は国家の私物化とお友達優遇で、法と制度を無茶苦茶にしたが、現政権が破壊した近代の瓦礫の後に、ジャック・アタリが懸念したように、独裁・監視・ポピュリズム国家が爆誕する。政治を劇場化するな。
0
59
151
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
天理教、金光教、大本教はおおむね前著を踏襲していますが、後半がだいぶ増えました。11月中旬までに書店に並ぶ予定です。
Tweet media one
1
44
142
@taroigarashi
taroigarashi
6 years
建築学生の美術館設計を見ていると、常設のエリアを重視しているケースがあまりないが(たぶん企画展だけ見て帰るのだろう)、美術館にとって大事なのは何をコレクションとして所有しているか、その量と質のはず。だから、企画の内容に関係なく、ルーブルもMOMAもいつもすごい人が訪れているわけだし。
0
50
144
@taroigarashi
taroigarashi
11 months
万博リングの件。作るなら残した方がいいと思うが、比較対象は、太陽の塔よりも丹下健三の大屋根とマスタープランだし(むしろ今回は岡本太郎が不在)、清水寺よりは東大寺の南大門だと思うし、あれだけ文化に非情な維新が芸術性をうたうなど、議論が錯綜。またプレハブパビリオンは愛知万博と同じ形式。
1
32
139
@taroigarashi
taroigarashi
11 years
「笑っていいとも」が終わるのか。実は10年前、キリンアートアワードの審査で、「ワラッテイイトモ、」という衝撃的な映像作品と出会って以来、この番組が気持ち悪くなって、一度も見ていない。このとき作品自体が公開されない恐れを感じ、「白昼の怪物」という文章を書いた。いまやネットで見れるが
2
78
133
@taroigarashi
taroigarashi
9 years
新国立の伊東案。中二病とか言われている点。一読したとき、ああ、これは最近、中沢新一さんと仲が良さそうなので、彼の影響か、彼のアイデアが入っているのではないかと思ったが、どうだろう。一方の隈案。安心してクライアントが頼みやすいという感じで、なるほどこうやって仕事をとってきたかと感心
0
120
136
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
統一教会から無償で秘書が供給されるから助かるって、どう考えても、大事な情報が外に筒抜けで、すでにいろいろ握られて、だから今さら切れないのかもしれないけど、国を守りたいなら防衛費増額の前にこの関係を清算するのが先では。政党交付金、公設秘書、政務活動費などの制度もそのためにあるのでは
0
39
136
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
気づくと野心的な案が消えた、5年半前のtweetを再掲するが、デザイン、開会式を含めて、ますます混迷している。なお、愛知万博はオープン前から何度か現地で取材したが、施設の設計者は誰ですかと聞くと、担当者から電通です!(キリッ)と答えが返ってきて、はあ、そうですか、となったのを思い出した
@taroigarashi
taroigarashi
9 years
愛知万博でも、当初、隈研吾・竹山聖・團紀彦らが共同で会場計画に関わっていたが、分断された挙句、最後は全員が外された。大阪万博と比べて、建築とアートの後退ぶりは凄まじかったが、オリンピックでも国家プロジェクトにおける「建築」の困難さが繰り返されている。
1
75
94
0
68
131
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
なんなの?いまの日本。本来、政府がすべきことは、非民主・非近代国家でないことを示すために、文化を守るという明確な意思表示なのに、国内向けに攻撃的なネットSSを喜ばせ、政府が公言できないことを代弁させるよう、不作為の作為を続けている。政府の意向のみが絶対視さるおそろしい国にしたいの?
1
32
132
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
白紙撤回が確認申請の提出直前だったとか、僕も初めて知る内容があり、日本がなんという選択をしたのか!、と改めて思う。マスコミも日建側に取材しなかったことに驚く。繰り返さないために、どうすればいいのか。まずは記録を残すこと。そして設計側の情報を伝える場が必要。終了後、言えないはなしも
@hazuma
東浩紀 Hiroki Azuma
3 years
今日のこのイベントは本当によかった。 建築に興味がないひとも騙されたと思って見てほしい。とくに山梨さんのプレゼンを見てほしい。ザハ案への印象が大きく変わる、ザハ案を白紙撤回したときに何が失われたかよくわかる。(ぼくは業界には何の利害関係もありません)
0
147
744
0
41
132
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
スライドのデジタル化123+d/シラス5/12の卒計特集放送は関連資料をアップ。思い出深いのは、大西麻貴さんの「図書×住宅」。2006年に京都、熊本、仙台の審査で出会い、衝撃。悔しかったのは、せんだいデザインリーグが3位止まりだったこと。1位、2位は忘れられたが、記憶に残る
Tweet media one
0
9
131
@taroigarashi
taroigarashi
9 years
かといって、僕はザハのファンではなく、むしろ20世紀型最後の建築家(SANAAが21世紀型の最初)だと思っており、これまで幾つかダメだと思う作品はかなり批判した。でも、確かに凄いと思う建築もつくっており、そういう経験を何度もしている。ただ、今の日本のザハの状況はかわいそうすぎる。
1
270
127
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
今日は展示室からも怒号が聞こえ、後で出入口に行ったら、暴れてた人がとりおさえられていた。津田さんのトークイベントも当面は中止か延期のようだし、電話も続いているらしい。事態が落ち着き、今回の件を説明・議論できる場が設けられることを期待したい。毎年トリエンナーレの人は聞かないだろうが
1
57
128
@taroigarashi
taroigarashi
11 months
10年くらい日本で顕著になった木造ナショナリズムについて考えている。今回のリングの件、そもそも文化に関心がない政治家が、批判を黙らせようと、伝統工法だと説明をしたことで、ボルトがある、国産材でないなど、本筋ではないところで炎上。挑戦的な現代の大型木造建築に対し、幾重にねじれが生じた
3
29
128
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
今こそ聴こう、建築系ラジオ。最近は更新が少ないですが、建築家へのインタビューなど、膨大な音声アーカイブがあります。大学が閉鎖し、図書館も使えない建築学生は耳で学ぶ建築をぜひ。 他にも、 や  からもアクセス可能
1
45
129
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
「ヘイト」の概念を歪曲して、不自由展を攻撃した後、今度は不自由展の形式をハッキングし、アートを偽装しつつ、ガチの「ヘイト」プロパガンダ展示が愛知県の施設で開催された。どっちもどっちの虚構の対立をつくるために。また会田さんも、真面目に対応しないといけないほど、ネットで湧いているのか
17
60
123
@taroigarashi
taroigarashi
6 years
あいちトリエンナーレの男女同数について、新聞社からコメントを求められる。こういう枠組を決めることこそが、芸術監督の仕事だと思う。これを契機に70年代以降のリンダ・ノックリン、グリゼルダ・ポロック、ゲリラ・ガールズ、チャドウィックらの美術×ジェンダーの問題提起も見直されると良いが。
0
38
127
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
先程の記事。あらゆる批評や社会風刺を封じ込めたら、確かに政権に都合がいい「幼児向け絵本」しか出まわらなくなるな。実際、文脈も背景も理解できず(いや、そもそも理解するつもりもなく、悪意に満ちた)、ベタな条件反射で炎上ばかりの世界はおそろしくリテラシーのない、子どもたちの美しい国だ。
5
50
125
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
東北に寄り添うフリをしたチンポム批判が湧き上がっている。もし言葉を字義通りにしか理解できない(使えない)のだとしたら、適切に処理している、その批判は当たらない、適材適所など、政治家の答弁もすべて信じていることもとりあえず納得はいく。でも、本当に怒るべき相手は、アーティストでいいの?
5
53
123
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
東北大のデザイン系OBによるCIATの緊急企画にて、コロナ危機を迎えた今、読むべき本を推薦しました。僕も大きな影響を受けたマイク・ディヴィス「要塞都市LA」です。
0
17
119
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
市に寄贈され、一般見学できる伊東豊雄さんの笠間の家へ。インスタ映えしない外観だし、小さい写真だと空間の良さは伝わりにくいが、これは体験しないとわからない超名作。圧倒的なデザインの密度で、内部にかたちと空間が設計され、大橋晃朗の家具が彩りを添える。近年こういう建築が減っているかも。
0
6
120
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
人間だから、いつかその日は来るとは思いながら、一方で親戚もみな高齢で元気だったし、死なない人というイメージをもっていたので、改めて訃報に驚く。「建築」と歴史を結びつけ、事件やイベントを仕かけ、国を超えた建築家の交友関係をつくり、ジャンル間を横断し、常に若い世代への関心も高かった。
0
21
116
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
東京五輪の組織委員会に外からの人事権はないのだけど、税制優遇を受ける公益財団法人である以上、内閣府に申請し、認定されているわけで、公益性に反する、組織に問題があるとされたら、本来は取り消されるはず。が、きっと、やらないんだろうな(学術会議には喜んで、無理やりに手を突っ込むくせに)
0
90
120
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
鈴木博之先生が、中銀カプセルタワービルくらいの規模なら、まるごと東京都が買い上げて保存すればいいのにと言っていたことをときどき思い出す(本来、原美術館もそうすべきケースなのだが)。もちろん、国でも良いんだけど、世界的に見て、それくらいの価値はある。
1
37
117
@taroigarashi
taroigarashi
7 months
これまで「排除アート」の「アート」という名称はふさわしくないと言ってきたが、「排除」というのも意味を限定し過ぎかもしれない。これらはただ単純に、誰にとっても、座りにくいベンチ、座りにくい椅子(座りやすさを成功とするならば、失敗したデザイン)と呼ぶのが、もっとも実態をよく表すのでは
@yoshizumi_ken
吉住健一(新宿区長)
7 months
区内を見て回ると場所ごとに異なる形状の椅子が設置されています 様々な年代や体格の方が利用されていますがご意見をいただいて手直しをする場合もあります 最初の2枚は同じ形状ですが、狭い道でも休憩をという意見で設置されたものを小柄な人でも使えるようにと更にご意見をいただいて直しています
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
212
156
628
1
35
116
@taroigarashi
taroigarashi
5 years
僕も6年前に経験したスタッフ一同のお見送りもやって、あいちトリエンナーレの芸文は無事、終了したようだ。オープニングの時、津田さんはレジェンドにすると語っていたが、本当に様々な意味でそうなった。お疲れさまです。不交付と市長の件が、まだ残っていますが、会場で事故がなかったのが何より。
0
32
115
@taroigarashi
taroigarashi
8 months
世界各地の有名な美術館に多額な寄付を行い、展示室(フォスターが設計したのもある)の名前にも冠せられていたサックラー財閥が、社会問題を起こす悪質な経営が明らかになったことで、美術館から関係解消されたのも、つい数年前。今回の西洋美術館をめぐる反応を見ると、まだあまり知られていないのか。
0
44
114
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
もうすぐ刊行の『現代建築宣言文集 1960-2020』(彰国社)の詳細な目次が、amazonで閲覧可能になりました。それぞれのテキストを再録し、解説も加えたので、言説を通じて、日本現代建築の流れをおさえることができます。海外ではいろいろ建築論のアンソロジー本が出ていたので、ようやく日本でも完成
Tweet media one
0
24
115
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
あいち2022の一宮エリア。県内唯一の丹下建築である墨会館が素晴らしい。これを見るだけでも足を運ぶ価値あり。ほかに旧スケート場のアンネ・イムホフ、オリナス/旧銀行内の奈良美智、鋸屋根の下の塩田千春もオススメ。なお、各会場が離れているので、炎天下+マスクだと、自動車でまわるのがベスト。
0
29
115
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
議員が学者を攻撃する追求運動を展開/教員が大学を追われる/軍が大学に対して軍事教官の増員を要求/大学や言論界の無力化/反ファシズムの勢力が互いに半目して共同戦線を組織できない/国民精神の強化/皇室の尊厳をおかしたとして研究者が起訴される。これらは1930年代に一気に起きた出来事です。
1
76
108
@taroigarashi
taroigarashi
4 months
オーバーツーリズム対策で合理的だと思ったもの。ヴェネツィアのバス代わりの船は、市民カードをもつ人が専用ゲートで先に乗船し、その後に観光客の順番。なので、市民優先で満員になると、外国人は乗れず、次の船を待つこともよくある。昨年の夏に見たが、昔と違い、もう日本人は全然旅行に来ていない
0
33
112
@taroigarashi
taroigarashi
10 years
六本木ヒルズの巨大東京模型を囲んで、NHK BSプレミアム「幻の東京計画」の収録を行なう。隈研吾さん、猪子寿之、永山祐子さんらと。丹下健三の東京計画1960、磯崎新の新都庁舎案、石川栄耀の復興計画をとりあげる90分の番組。それぞれの紹介もたっぷり。放送は10月11日の21時30分
1
45
111
@taroigarashi
taroigarashi
2 years
磯崎さんが、対談の相手として僕を指名したのも、建築史を研究しながら、エヴァンゲリオンも論じるような新しい世代だから、という理由でした。おかげで軽井沢の別荘に泊まる機会を得た。全12冊『建築談義』でも西洋建築史の正統からちょっと外れたものを選んでいましたが、独特の嗅覚の持ち主でした。
@MieTakashima
タカシマ ミエ
2 years
磯崎新さんと五十嵐太郎さんの建築談義の再版を熱望。読み始めた当初大阪市立図書館から借りていて、手にしようと思ったときは絶版だった。(一冊古本を入手したけど) 現在の最寄り図書館にはなく、磯崎さんの博識ぶりの朧げな記憶だけ残る。電子書籍でも良い😢
0
1
10
0
18
107
@taroigarashi
taroigarashi
1 year
早計で杜撰なマイナンバーカードはすでに各方面から批判されているので、わざわざ触れないつもりだったが、運営交付金で脅し、マイナで大学の出欠確認とは、予想の斜め上をいく展開(混乱と利権、煩雑な業務を生む)。が、最終的にこれは中国の社会信用システムのような人間評価をめざすためなのか?
@ishihara_shun
石原 俊/ISHIHARA Shun
1 year
これ、たとえ多くの指標のうちの一にすぎないとしても、どこにどう正当性や合理性があるのか、もうこっちがおかしくなりそうなので、誰か説明してください 【大学でも授業の出欠確認や入退館管理に用いる。国立大学では26年度から実績が運営費交付金の配分に反映される。】
55
2K
2K
1
93
108
@taroigarashi
taroigarashi
3 years
シラスの建築チャンネル、山田賞の告知をかねて、今週土曜の放送は新宿でホストとして働いた後、石井和紘に師事した波乱万丈のダイハード・ポストモダンの建築家、故山田幸司さんをとりあげます。浜松の笹田学園はハイテク+リノベーションによる代表作。 #シラス @shirasu_io
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
21
104
@taroigarashi
taroigarashi
4 years
「24」シリーズのどれかで、守るべき大統領が、実は悪人だったというものがあったが、いまやそれが現実に。現職の大統領が国家の分断を煽り、民主主義と選挙の制度を破壊し、暴力的な内乱を誘発する無根拠な声明を次々と出している。その陰謀論に簡単にのってしまう、日本のtweetの多さも衝撃的だが。
4
23
102