![たぱぞう🐘/米国株/不動産 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1739889483146035200/ecZ6N6SB_x96.jpg)
たぱぞう🐘/米国株/不動産
@tapazou29
Followers
240K
Following
40K
Statuses
15K
某投資顧問アドバイザ、法人2社経営。米国株/不動産/太陽光🐘メディア実績 日経新聞など多数 著書9冊 https://t.co/zTMiApc1e1 ブログ https://t.co/vgWtyEGEh4 メルマガ https://t.co/WgPcyNKzv2 YouTubeたぱぞう投資大学は水・土
沖縄
Joined October 2016
NISAを日本株限定にしてはどうかという話について。 そもそもNISAは家計の資産形成に資する制度とするのが目的であり、マーケットに資金流入させるのが目的ではない。 また、短絡的に日本市場に資金流入させれば国富に寄与するということはない。資本家側、企業にとっては安定した流通市場への入金は助かるが、労働者側つまり個人の資産形成の難易度は上がる。 日本株は良い指数が無いため、個別株をせざるを得ず、そして個別株で資産を増やせる人は限られる。広い層が安心して投資できるような日本株市場の整備が先であり、順番が違う。 個人金融資産残高が過去最高となったのはNISAなどで個人の投資の垣根が低くなり、インデックス投資が簡単にできるようになったことが大きい。 これは相続税などの将来的な担税力の増大を意味する。NISAは非課税だが、良い投資をしていればどこかで課税機会は来るということ。家計を富ませることは国益にかなう。
39
83
788