たぬき Profile Banner
たぬき Profile
たぬき

@tanuki0818yn

Followers
1,431
Following
269
Media
289
Statuses
6,977

お化けにゃ学校も試験もなんにもない 映画とグミが好き 感想置き場→ アイコン→

Joined October 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tanuki0818yn
たぬき
4 months
#2024 年上半期映画ベスト10 1 異人たち 2 オールド・フォックス 11歳の選択 3 アイアンクロー 4 システム・クラッシャー 5 ミッシング 6 猿の惑星 キングダム 7 ボーはおそれている 8 クワイエット・プレイス DAY1 9 雪山の絆 10 ポップスが最高に輝いた夜
Tweet media one
1
7
74
@tanuki0818yn
たぬき
4 months
混雑した電車の中で、お寿司とケーキを両手に持った人の隣になり、「この人は絶対に守る」と誓った
185
11K
144K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
一人暮らし7ヶ月目だけど、家に帰った時に明かりがついていなくて寂しい…という感覚ぜんぜんないな。真っ暗な家に帰ってきて荷物を放り投げ、照明のスイッチを入れながら、いまだに「誰もいな〜い!最高〜!」と1人で暮らせる嬉しさを毎日噛み締めてる
71
5K
56K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
「同担拒否」について、私も独占欲とか所有欲からくるのかなと思っていた(し、それでも別にいいと思うんだ)けど、「100分de名著」のブルデュー『ディスタンクシオン』の回を見て、「象徴闘争」という言葉で説明できるのかもしれないと思うようになった。
11
7K
31K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
『ストーリーが世界を滅ぼす』読んでるんだけど、一部の男性が女性について「人間の亜種」だと思っている…という表現がめちゃくちゃ的確に感じられてびっくりした。
5
2K
12K
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
『ボーはおそれている』見て、改めてアリ・アスターの作家性は個人的な体験やトラウマ、神経症・精神疾患に由来する不安イメージの発露にあると分かった上で、ミームとして軽々しくあの人の表現や人格を「狂気」みたいな枠で括って消費するの、やっぱ危ういよなと思った
3
2K
9K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
思い出したくもない屈辱の記憶だけど、私も「男が男を接待するために使う女」として扱われたことがあり、その間は、私が毎日仕事を頑張っていることも、映画が好きで休日は映画館をはしごすることも、社会についていろいろと考えを巡らすことも、すべて必要のない情報だった
5
1K
8K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
新しい学校のリーダーズ、1年音楽番組などでパフォーマンスを見てきただけだけど、印象としては日本エンタメの少女性消費のカウンターをやってると思う(セーラー服をあえて着てるのも、SUZUKAの髪型や眉毛、パフォーマンスの堂々とした態度もその一貫と感じる)のと、
8
642
5K
@tanuki0818yn
たぬき
8 months
ドラゴンボール、好きなところは山ほどあるけど、特に幼い悟飯を精神的に追い込む悟空をピッコロさんがちゃんと批判するところと、大人になった悟飯が父親のようにならずメガネをかけた学者になるところがすごく好き
2
714
5K
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
ホラーに触れていると、女性差別、精神病や障害者に対する差別、宗教差別、地方差別…などいろんな対象への差別表現や偏見に突如ぶち当たることが多くて。それは差別のメカニズムの中に「未知の存在に対する警戒心、恐怖心」が含まれていて、ホラーが「恐怖」について描くジャンルだからと考えてる
2
1K
5K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
ブルデューによると、人は自分の「ポジション」の価値を押し上げるために、趣味を通じて価値観の押し付け合戦をやっているんだと。何かを「良い/好き」だと言うことは、必ず他の何かを否定することでもあると。他者に対する差異化の動機が含まれると。実際、趣味の動機が他者との差異化に限られるとは
2
892
4K
@tanuki0818yn
たぬき
11 months
わかんない人にはマジでわかんないだろうけど、本当に「送れない」メールあるじゃないですか。ずっとタスクに残り続けてるのに、10分で終わるのに、なぜか送れない。試行錯誤と体験の積み重ねのおかげで、とりあえず「お世話になっております」だけ書こうと思って書くと、その勢いのまま送れることある
3
459
4K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
私は思わないけど、でもそういう感覚に覚えもあって。何を「良い/悪い」「好き/嫌い」と思うか、その一つ一つを集めて自分という人格をほかと差異化して、自己を確立してるとしたら、同じものを同じ強度で好きな人が目の前に現れたら「アイデンティティ・クライシス」的な不安が巻き起こるのは、
1
817
4K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
想像に難くないかもなあとか。集団の中で「これが好き」「この人が好き」というアイデンティティをもってポジションをとっている時、それが脅かされるのが嫌だから、あるいはさらなる差異化の労をとりたくないから「同担拒否」みたいなこともあり得るのでは?とか。
2
756
4K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
「自他境界が曖昧なのが悪い」みたいな言説がどんどん単純化されて人の欠点の基準として罷り通り出すと、どう考えても発達障害者や生育環境に恵まれなかった人が槍玉に上がるだろ、みたいな危機感があるし、実際そうなってると思う
2
620
3K
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
私は恋愛がすごい好きなんだけど、恋愛の場って特に親しくならないうちは記号化した「女の子」として扱われることが多いし、自分もそのほうが楽だし成就する確率も上がるだろうと思ってつい「女の子」を演っちゃって、その結果、付き合ううちにいろいろ齟齬が出てきて性別違和に耐えられなくなる
1
427
3K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
マスキュリンな装いをしてる人が「かわいいものが好き」でももちろん全く問題はないんだけど、「男装の麗人」が「実は女性的な一面がある」「男らしい見た目をしていても結局は女」というエクスキューズのために、
1
570
3K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
私はめちゃくちゃ個人主義的な人間で、権威に懐疑的で個人の尊厳や意思を何より重視したいと思っているけど、こういう考えが権威に都合のよい自己責任論に絡めとられやすく、とにかく「人に迷惑をかける他者」に厳しい視線を育てやすいということを、最近よく考える。
1
574
3K
@tanuki0818yn
たぬき
11 months
ホラーってH・P・ラヴクラフトがきっとそうだったように、差別意識により扇動される「理解の及ばない他者」への恐怖が映し出されがちなんだけれども、逆に水木しげるがやってきたように、社会から疎外され弱者として虐げられる恐怖とそれに対する反抗も描けるジャンルで、私は後者をこそ見たい
1
609
3K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
その日はその女性とタクシーに同乗して盛大に文句を言い合って帰ったし、今もたまに会うと「あれはマジありえなかった」と言い合えるのは救いだけど、でもそれで自分が物のように献上され、それをした本人がまったく意に介していないようだったことへのショックは消えないな。
4
340
3K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
『虎に翼』のことで、構造上の差別の話をしているわけだから、ことさら男性を「悪者」に仕立て上げようとしているわけでなく、男性の視聴者にも過剰に責められてると思って欲しくないと思い、その気持ちは変わらないんだけれども、
1
448
3K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
しかしあんま「中年の危機」概念にピンときてなくて、『フェミニスト、ゲームやってる』を読んで、近藤銀河さんが「中年の危機」が描かれるとき主体は男性になりがちって指摘してて、あ〜確かにと。そもそも40代の入り口や引退目前に「自分の人生これでよかったか?」という疑問にぶち当たる人生って
2
547
3K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
男性同士で「女ってわからない」と自身や仲間たちとは違う女の論理や世界観について語る時、彼らは女性を違う生き物(多くの場合、自分達より向こうは下等である、あるいは自分たちがスタンダードであり向こうは派生なのだというニュアンスを含む)だと思っているという話。
4
352
2K
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
BLという男性同性愛を描くジャンルに、女性の書き手や読み手たちが何を仮託して、何と争ってきたかってことを踏まえた上で、その自己実現のために簒奪してきたものを改めて見つめて反省することは両立できるよね、と思う。簡単なことではないけど。
1
471
2K
@tanuki0818yn
たぬき
4 months
まだ『虎に翼』追いつけてないが、11週までの穂高先生を見ていて思うこと。ある種の「リベラル、革新派」であることを、男性社会的な権力闘争の中でアドバンテージとして使う人っていて、そのアピールのために使われる寅子のようなマイノリティが抱く違和感は言語化されにくい。
2
442
2K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
「女」というラベル以外は無視され、主体性を奪われ、信頼していたはずの人から知らない人へ受け渡された。いつも一緒に仕事をしている同僚の女性も一緒で、相手のこんなところを見たくないし、見られたくないと思った。でも、その「会」の空気を壊せるはずもなかった。お礼を言って帰ったよ。
1
399
2K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
その場にいる男性の誰も、後ろめたさや申し訳なさを抱いていなことがショックで、私はそういう「会」に誘われるような機会があまりなかったし今もないけど、知らないだけでこれが当たり前に行われる世界があると思ったら、信じられなくて泣きたくなった。
1
325
2K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
「かわいいものが好き」「実は女の子扱いされたがってる」みたいな設定を付与されてるように思えてしまうのが、「女性性」から自由になりたい、そんなキャラクターに存在していて欲しいこちらとしては、ハシゴを外されたようでがっかりしてしまうのだよね。
1
283
2K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
「臭いのはみんな男」っていうのは、翻せば女性の匂いケアに対するプレッシャー、「女性は清潔にしてるもの」っていう規範を強化する発言であると思う
1
288
2K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
もちろんこれは同じ社会で生きる以上、女性も女性を「人間の亜種」と認識してしまう(それによって自分や他の女性の行動や存在をジャッジしたり、制限したりしてしまう)ことはあり、それが構造的な差別ということだ。
3
251
2K
@tanuki0818yn
たぬき
4 months
私が中学時代にめちゃくちゃネトウヨかぶれになり、麻生太郎と安倍晋三に応援ハガキを送った経験のある人間だということは何度も言っていきたい(ニコニ動画で簡単に感化された)。当時SNSはなかったけど、あったらと思うとおそろしい。人間、考えは変わっていくもんです
3
281
2K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
なかなか友人が増えないの、私の対人コミュニケーションに難があるのは前提として、1人上手だからっていうのは大いに影響してると思う。なんならある程度は1人の時間を確保しておかないと、削れた部分が修復できない。1人でやりたいことは尽きないし。
1
115
2K
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
「カウンセリングにアクセスすれば救われるかもよ」って趣旨の話と、「カウンセリングにアクセスして人に迷惑をかけないでください」って趣旨の話では、同じ行為を勧めていても、だいぶ印象が変わって、後者は結構差別的と思う
1
279
2K
@tanuki0818yn
たぬき
5 months
ポストフェミニズム的なジェンダー観の中で、男性が「助力者」(ex.優三さん)として描かれるのは、苦肉の策というか、加害的でない善人的な男性性の表現としてそれを選ばざるを得ないところがあると思うんだけど、それが男性によって「女性にとって都合のいい男性像」と言われるのって
2
218
2K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
まだ若い本人たちがセーラー服を着てあの歌詞でパフォーマンスするのは、カウンターになりきってないというか、搾取性みたいなものがまだ残っちゃってる感じはあるので、違和感を指摘してる人がいるのもわかるな。他の曲もかっこいいからみんな聞いて欲しいんだ!
1
118
1K
@tanuki0818yn
たぬき
4 months
統合失調症を患った依頼者を医療機関につなげている探偵会社の社長インタビュー。精神疾患を持つ人が「カモにされやすい」という話もそうだけど、メディアが腫れ物に触るようにして扱わないことで、連綿と続く偏見や被害が存在する。多くの人に考えてほしいことだと思う。
1
659
1K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
オトナブルーの歌詞を作ったのも本人たちらしいので「やらされてる」みたいな感覚からは遠いかなと思う。ただ、受け手はカウンターだと思ってない、なんならコミックアイドルグループとして見てる気がするので、もどかしさはあるし、
1
126
1K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
あとは、とはいえセーラー服姿でラブホテルを背景に踊るMVは、カウンターとしては先に行きすぎていて、M-1敗者復活のニッ社のネタへの指摘にもあったけど、それを受け止められるほど社会の方が成熟してない、ゆえに見てて危うさを感じてしまうんだよな。
1
112
1K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
でも一方で、誰も「悪者」にならない「やさしい」「嫌な気持ちにならない」マイノリティの物語があったとして、それって本当なんだろうか?現実に存在する無意識の傷つけや加害が、すでに透明なのにさらに見えなくなって、マジョリティにとって見やすい映画になってしまうのではないか?
1
256
1K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
実家に住んでいた時も、恋人と同棲していた時も、家に明かりがついているのを見つけると「ゲッ…」と思ってしまう生活だったからなあ
1
66
1K
@tanuki0818yn
たぬき
22 days
地上波ドラマ、一通り内容チェックするようになって2年くらい経つけど、1クールに数本はフェミニズムをテーマにした作品があって当たり前になってるし(すごく勉強してる人や最新の洋ドラ洋画に触れてる人には物足りなさ感じる内容のものが多いかもしれないけど)
1
163
1K
@tanuki0818yn
たぬき
2 months
私は洋画も洋ドラもそこそこ見るし、特にフェミニズムが題材のものは見てる方と思うけど、『虎に翼』ほどインターセクショナリティについて真剣に考えてる作品はなかなかないと思う
1
139
1K
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
『ファーザー』が認知症の、『エブエブ』がADHDの見る世界と評されたのと同じことで、『ボーはおそれている』切実な当事者性をもって神経症/精神疾患の人の見る世界を描き、ユダヤ人として抱く宗教に対する葛藤というテーマにかなり斬り込んだ本作、茶化すにはセンシティブすぎる
1
198
1K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
チリちゃんは「男装の麗人」じゃないし、むしろ「男装の麗人」より私に希望をくれる。記号から自由なキャラクターの描写ができる社会になり、それは表現の積み重ねがあってこそなので、本当に嬉しい。チリちゃんには「女なのに」「やっぱり女」もない。出発点がそこじゃない
1
187
1K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
野田サトルが「このマンガがすごい!2016」で2位になったのを恨んでるって話、1位だった『ダンジョン飯』九井諒子が女性作家で、「オトコ編」という括りだったから、余計に見え方として怖い感じがあるよねっていう。(オトコ/オンナの分類にはいろいろ疑問もあるとはいえ)
5
206
1K
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
松村北斗氏、新海誠→岩井俊二→三宅唱→月川翔→坂元裕二なので、邦画の「今」を横断し続けてる。次は濱口竜介か吉田恵輔か山下敦弘か…。そろそろ漫画実写化大作とかネトフリオリジナル案件がきてもよいね
0
128
1K
@tanuki0818yn
たぬき
8 months
あと、ブルマのキャラクターが好き。今のジャンプにすらあんなに自由で主体的で「いい子」じゃないヒロイン(しかも主人公と恋愛フラグが立たない)ってあんまりいないと思う
0
145
1K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
どっちかというと、メイルゲイズで消費されてきた少女の「性」を、主体的に取り戻すようなパフォーマンスに見えてたんだよな。SUZUKAの堂々とした「誘惑」って、それこそ「あどけなさ」とは一番遠いところにあるものな気がして。
1
94
1K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
つまりなんというか、性別規範から逸脱したキャラクターだと期待していたのに、実態は規範の域を出ないのだとわかったときにがっかりしてしまう。私は特にフィクションの中に常に自分のロールモデルを探しているからね、という話。
1
186
1K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
「誰もいな〜い!最高〜!」という気持ちを噛み締めながら、鼻歌を歌い軽快なステップを踏み、「さ〜てどのドラマを観ようかな〜」と口に出しながら冷蔵庫を開ける…みたいなワクワクっぷりを繰り広げてる
1
51
1K
@tanuki0818yn
たぬき
16 days
選挙に行こうって思えない人、大事さがわからない人、行きたいけど気力や体力がなくて行けない人、いつ選挙があるかすら知らない人…実際そういう人に接しているとわかるけど、軽蔑したり馬鹿にしたりしても何の意味もない。自分の基準では怠惰に見えるかもしれないけど、それぞれの境遇がある。
1
346
1K
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
今回いちばん嫌だったの、やっぱさや香の1本目だな。「ふつーの日本人」が外国から日本にやってくる人や海外にルーツがある日本人に向ける視線のグロテスクさ、技能実習生への搾取、移民への冷酷な仕打ちなどの社会構造に対してあまりにも無関心で、架空の「外国人」の存在感で笑いを取っていたから。
2
142
1K
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
私はある軸ではマイノリティに当てはまるけれど、他のいくつもの軸ではマジョリティでもあって、自分がマジョリティであるとき、自分が「悪者」の立場になった物語を見て居心地が悪くなるということは、大事な心の動きなんじゃないかと思う。その罪悪感や反省が。
1
234
1K
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
だから、ラヴクラフトの作品を読むときに、著者が人種差別主義者であると指摘されてることは非常に大きな意味を持ってしまうし、日本で作られるホラーで描かれる「因縁」の多くが「虐げられた女」「狂った女」「妊娠した女」「生まれられなかった胎児」などを扱うことから浮かび上がるものがある。
1
220
1K
@tanuki0818yn
たぬき
11 months
桑原やレオリオのかっこよさって、いつの時代に誰が見ても同じように好感を抱くような、普遍的な人間性の良さだと思うんだけど、それってなぜかしばしば「女にはわからない、男にはわかる男のかっこよさ」とか「男気」みたいな言い方で描写されてきたよなあーと思ったり。
2
212
980
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
しかし成熟していない受け手のために「わかりやすくしすぎる」ことの弊害も近年強く感じているので、難しいなあ。
1
81
962
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
今見ると、はるかさんはミニスカートだろうがヒールだろうが露出してようが、断然かっこいいなと思えるけれども。「女だからってなぜスカートを履かなければならないのか」と憤ってた子どもの頃の自分が、ハシゴを外されたように思ってたのも事実で。
2
103
956
@tanuki0818yn
たぬき
5 months
『フュリオサ』ジャック役のトム・バークは、フュリオサとジャックの間にあれ以上のロマンスがなくて良かったと思っていて、二人はアセクシャルかもしれないと解釈もしている…というようなことが書いてある。ほ〜
1
322
959
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
20代からそれまで止まらずに「より良く」「より高みに」いけると信じて走り続けてきた人がほとんど初めて停滞や衰えにぶつかる…という前提がないと成立しないわけで。だとしたら、今の時代の中年世代でそういう生き方ができたのがほとんど男性だろうっていうのも想像に難くないというか。
1
188
933
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
このJホラーの傾向に関しては、「未知の存在に対する恐怖」だけでは説明しきれなくて「自分が加害した対象からの復讐を恐れる気持ち」が底にあるのが、またグロテスクだよなあと思います
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
だから、ラヴクラフトの作品を読むときに、著者が人種差別主義者であると指摘されてることは非常に大きな意味を持ってしまうし、日本で作られるホラーで描かれる「因縁」の多くが「虐げられた女」「狂った女」「妊娠した女」「生まれられなかった胎児」などを扱うことから浮かび上がるものがある。
1
220
1K
0
244
923
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
やってることは『ヘレディタリー』『ミッドサマー』と共通しててぶれない。そもそもユダヤ人の監督が宗教に対する葛藤を描いた作品を「ヤバい宗教に取り込まれるホラー」と単純化して宗教差別も含みながら(特に日本で)消費し続けてきたわけだし。私も反省してる。
1
128
857
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
ババア、ジジイに替わるノンバイナリーな呼称、あいうえお表に照らしたら「ダダア」とか「ヌヌウ」がいいかな「デデエ」とかもどっちかわかんなくていいかな。
0
187
851
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
新しい学校のリーダーズの歌とダンスのパフォーマンスの質が高すぎて、近現代のアイドル的消費につきものな「親しみやすさ」「未完成の魅力」などを感じる隙がまったくないのも大きい気がする。
1
55
842
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
女性差別に強く反対して尊重を語ったのと同じ口で、当然みたいな顔してトランス差別や障害者差別をする「フェミニスト」がいること、ずーっと考えてる。どういう論理がそこに働き、どういう感情があるのか。フェミニズムの運動の中で何が起きているのか。どんなに考えても、信じられない気持ちだよ。
9
228
831
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
どっちかというと、規範からはみ出ることを目的とした新しい学校のリーダーズが、紅白という「権威」のもとでトップバッターを任されて務め上げたことに、カッコいいしすごいけど、見たいのはそれじゃないかも〜〜って気持ちにはなった
1
63
806
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
これ、昔は女性キャラが今ほど多様じゃなかったから、余計にがっかりしてた節はあると思う。セーラーウラヌスが変身すると他のセーラー戦士と同じようにミニスカートにヒール姿になるのが悲しかった。今はいろんなキャラがいるから、あのときほどがっかりしないかもね。
1
94
803
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
でもそこにミソジニーが要因としてあるかないかと問われれば、もちろんそこに濃度さまざまなれどミソジニーは存在していて、そのことを無視もできないよね、と思う。
1
81
796
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
ライオスとマルシルの本編のあのくらいの機微で「恋愛匂わせ」と多数派が解釈するくらいだから、マルシルとファリンに恋愛関係を読み解いたってまったくおかしくない。私はかなり序盤で「両想いなのかな?」と思った
1
161
787
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
あ、でも本作はコメディで、見ながら笑うところかどうか迷ってしまうことは多々あったけど、でも楽しんだり笑うのはもちろんありで、それとミーム化して単純化して茶化して笑うのはまた違う話と思う
0
107
772
@tanuki0818yn
たぬき
5 months
「まあそりゃそう」っていうのと、「それを言っちゃいますか」っていうのとで、困っちゃう感じがあるな。実際、助力者男性的なキャラクター(ex.優三さん)は女性にとってすごく魅力的に映るわけだけど、その表現を獲得するまでのプロセスを考えると「都合のいい」とか言えますか?どの口で!?と
1
108
736
@tanuki0818yn
たぬき
1 month
「正義」という言葉を批判的な文脈で使いたい時、「処罰感情」と言い換えた方が適切なタイミングはこれまで何度もあったかも。自分のも他人のも。
1
251
737
@tanuki0818yn
たぬき
11 months
ダメなときはダメだけど。この「やらなきゃと思うのにタスクのことを考えると無気力に襲われ、何もできなくなってしまう」感覚、これがない人って人生イージーすぎませんか。恐山が「ゼリー」って言ってたやつ。辿り着くまでにもがいてもがいて、時間をかけて、やーっと小さいタスクがクリアできる…
1
93
727
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
そこで否応なく決断を迫られ、あり得たかもしれない未来を一つ捨てる体験をする。場合によってはその選択によって何かが停滞したり、得たはずのものを失ったりする。そういう挫折を、女性として生きてると人生のもう少し早い段階で経験しがちなのでは…とか。
1
115
725
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
いつだって完璧に自己と他己の境界に線を引ける人なんていないと思うし、「共感性」みたいなのは、バウンダリーの曖昧なところで強く発揮される場合もあるようだし、気にしすぎるのもよくないと思う。「いやだ」とか拒否感を表されたら退けるように意識すればいいんじゃないかな?
1
117
709
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
あと、最近気づいたけどバラエティや司会進行もかなりできそうで、そのうまさが変に消費される感じにならなきゃいいな〜と思ったりはした
0
32
709
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
ハリウッドの著名人たちが、イスラエルに親和的な態度を示したり、批判した俳優が解雇されたりするのを見ていて、ああ、そういう抑圧のある、そういうスタンスが「多数派」な環境で生まれた作品を、今まで山ほど享受してきたんだなってことに気づかされて、びっくりしたんだよね。
2
139
695
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
一方で、恐怖心は差別心だけに帰属するものではなく、たとえば未知の存在に覚える恐怖と興味を交わらせた哲学的なホラーに私は可能性と魅力を感じるし、むしろ差別行為や人の差別心に対する「恐怖」を描くカウンター的なホラーは近年増え続けてる。
1
152
686
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
私も『バービー』はあんまり好きじゃない。男女二元的で両属性の対立を煽るような感じや、女性の中での多様性をあまり想定していなさそうなところが引っかかる。でもグレタ・ガーウィグのノミネートがないのは多分そういう次元の話じゃないし、他の賞でも今年は例年より保守的な印象を受けた。
1
95
654
@tanuki0818yn
たぬき
8 months
いや〜わたしも「自他境界」の使われ方、なかなかヤバいと思う。「サイコパス」「アスペ」「発達」みたいな感じで、蔑称的に使われ出してる気がする。意図的に自他境界をあやふやにしてる人なんかいなくて、能力の問題が大きいんだからさ〜
2
136
642
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
>RT Jが「基本うっすらと嫌われている」感覚はとてもわかって、それは社会のミソジニー(女性や女性の好むカルチャーへの蔑視、女性に近いと見なした男性への蔑視)を色濃く反映した結果だとも思うんだけど、そのJ(事務所とタレントとファン)対世間の構図が当たり前になってしまってたからこそ、
2
59
647
@tanuki0818yn
たぬき
5 months
思わんでもない…という。もしも、それをもって男性にケアの役割や精神の安定性、感情労働に従事すること…などが社会的規範として求められていくなら、その時は「それは違う」と言いたいが、現状それは女性がそうさせられてきたことへのカウンターにしかなってないというか。
1
89
617
@tanuki0818yn
たぬき
10 months
「女の子が好きな名前がいっぱい出てきて楽しかった」くらげ、点数は振るわなかったけど、山田邦子や上戸彩のこの感想ってすごく大事だと思う。「おじさん」の文脈ばっかり乗せてきたお笑い界で、ブルーオーシャンだし嬉しかった層はしっかりいたんじゃない?
1
51
612
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
もちろん同じような生き方をしてれば、女性も同じような葛藤を持ちうるだろうけど、ただ女性の場合、同じようにがむしゃらに仕事や目標に人生をかけようとすると、結婚や出産とキャリアを天秤にかけさせる社会からのプレッシャーを受けずにはなかなかいられないわけで。
1
118
610
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
だってそもそも女性は20代から、早ければ10代からすでに、世間によって自分が「若さ」を失っていくことと向き合わされているしなあ〜とか。そういう意味ではずっとクライシスなんだよなあ。
1
101
607
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
こう考えて、今年公開されたある映画に感じていたモヤモヤはこれかもなあと思った。「やさしい世界だったらいいよね」と共通認識ができたとしても、すでに存在する無意識の傷つけや偏見の存在が可視化されていなかったら、それって温存されてしまうのでは。
1
105
588
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
初期の恋愛関係の楽しみを、記号化された「男」と「女」を演じることに見出してるところがあって、そこは一概にそうしたくないと切り捨てられるもんでもないんだけど、関係が長期化すると私は「女」じゃないから、段々ズレていくという…
1
65
572
@tanuki0818yn
たぬき
8 months
『ゲ謎』や『トットちゃん』と同時期公開で重なるテーマを描いていた作品としては塚本晋也監督の『ほかげ』がやっぱり踏み込んで描いていたと感じる。PTSDに苦しむ兵士たちの戦争後の姿と、自分を「加害者」にした「権力」に対する復讐。被害者であり加害者でもある、その二面性をはっきり描き出してた
1
94
571
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
アニメ『ダンジョン飯』は、OPで男女を対比させる描写をやったところで「ち、ちがう〜〜!」ってなっちゃったんだよな。この話、対比させるのそこじゃなくないですか…!と思っちゃって
1
118
557
@tanuki0818yn
たぬき
11 months
まだ「子ども」である沙代さんを、萌キャラ的なセクシャルな手癖で描かなかったことが褒められているのだと思ったけど、しかしこの作風、ターゲット層で少女キャラクターをセクシャルに描かないのは、そんなに珍しい表現でもない気がする。
1
69
541
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
自分でも内心で「いつか子どもを産んでキャリアが途絶えるのだろうか」と考えてしまったとか、そういうアイデンティティ・クライシスが20代前半で一度あった。こういう「自分が思い描いていた人生と違った」という挫折の経験は、女性の場合もうちょっと前にチラホラあるもんなんじゃない?って思ったり
1
74
539
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
そうでないなら、やっぱり社会構造の中で、悪意のないはずのマジョリティがなぜ、どんな風に「悪者」になってしまうかに迫った物語が、私は見たいよ。フラットな「やさしい世界」は、そういう物語が積み重ねられたあとなら、もっと心穏やかに見られるかも。
1
114
536
@tanuki0818yn
たぬき
3 months
「個人の自由」が大事だという教育を進めた結果、個人の益を害するような「迷惑な他者」を社会悪とするような傾向って高まってしまってるんじゃ、それってむしろ人権感覚とはほど遠くなってるんじゃ、という違和感があり。
1
139
530
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
この引用元のひと、自分の解釈を正当な「解」だと思ってて、それに反する意見を「読解力が劣っている人」によるものと決めつけて、上から矯正するようなことを言うのがめちゃくちゃイヤな感じだなと最近思ってる。「ふてほど」や吉住のデモのネタの時もそうだったけど
1
79
530
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
う〜〜ん、この話、高井ゆと里さんが書いていた「生活する性」のことを考えるかも。ノンバイナリーを自認していても、周囲や世間から「女性」として扱われる以上、特に公の場では「女性」として発言する必要に駆られたり、その方がしっくりする場合が多い。実感として。
1
74
529
@tanuki0818yn
たぬき
7 months
そういう、作品によって内包する価値観の落差が顕著に出やすいジャンルだと思うからこそ、安心して見れるホラーのおすすめを紹介するのって、需要のある行為だよなあと思ったり。もちろんジャンプスケアの有無とか、動物が無惨に殺されないかとか知っておきたい人も多いだろうし。
1
108
520
@tanuki0818yn
たぬき
8 months
『怪物』の鼎談について、是枝監督に自身の、そして世間の意見をぶつけた論者のお二人���矢面に立たされている現状を見るに、やっぱり是枝監督が批判に応じたことは、お二人が批判をぶつけたことと同等に称賛されることではなく、ここで殊更に監督を「よく応えた」と持ち上げることは、
1
96
522
@tanuki0818yn
たぬき
6 months
マジョリティ側の無神経な発言、悪意のない傷つけ、特権的な立場からの「常識」の押し付け、踏みつけ…そういうのが出てこない作品のほうが、そりゃマジョリティには「見やすい」かもしれないし、もしかしたらマイノリティも安心して楽しめるかもしれない。でも…
1
94
477
@tanuki0818yn
たぬき
9 months
過去の話をすると、7年も付き合ったのに誕生日プレゼントにロクシタンのボディクリームを贈られ「この人、まだ私のことを“女の子”の記号で見ているのか…?」という失望があって、そういうのの積み重ねで別れてしまった
0
50
473