takupon68 Profile Banner
Takuya Hiraoka/平岡拓也 Profile
Takuya Hiraoka/平岡拓也

@takupon68

Followers
3K
Following
41K
Statuses
40K

Das Ewig-Weibliche zieht uns hinan.

Tokyo
Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
1 month
最近活字書いてなさすぎなので一応2024年まとめました。 【2024年回顧】極私的振り返り|Takuya Hiraoka @takupon68 #note
0
2
28
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
33 minutes
ロクに触れてなくて大変申し訳ないのですが勿論エストニア国立男声合唱団素晴らしかったですよ。あの遠近感と量感…『バービィ・ヤール』は基本ユニゾンなので今度はまた違うレパートリーで聴きたい。
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
42 minutes
インバル/都響『バービィ・ヤール』終わる…ややもするとアジ演説に堕しかねない楽曲を,ある種突き放した俯瞰で表現するのが翁のショスタコーヴィチの真骨頂。1-2楽章の凝縮を極めた進行やリズムは翁&都響の鉄壁サウンドの面目躍如だが,楽曲の内的頂点は低音ドローンが精妙に揺れ動く4楽章にある気が。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
13
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
42 minutes
前半ラフマニノフ『死の島』,今日は通常通り指揮棒で。序盤hrpが落ち中盤も一瞬崩れかけた瞬間があったが瞬時に立て直しに掛かるインバルの辣腕よ。彼の棒に慣れた都響はある程度スルーするかもしれない”煽り“の連続だったが,水谷コンマスは驚異的な程に嬉々として対応。新たな都響サウンドを聴いた。
0
0
8
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
42 minutes
詩で一際首肯するのは5楽章”立身出世”。我が身可愛さで真実を語らず…みたいなことはどの時代もある。それを一流のironyに昇華させたショスタコーヴィチの筆の冴え,透徹した棒で描くインバル翁/都響の凄さよ。全てが霧散していき水谷コンマス&Va鈴木氏が切々と奏で,鐘とチェレスタで円環は閉じられる…
1
0
10
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
2 hours
RT @TMSOnews: Photos of today’s concert 📸 2/11(火・祝)東京文化会館 都響スペシャル 【ショスタコーヴィチ没後50年記念】 指揮/エリアフ・インバル バス/グリゴリー・シュカルパ* 男声合唱/エストニア国立男声合唱団* ラフマニ…
0
36
0
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
6 hours
@akiboo2000 おおっ!!!
1
0
0
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
8 hours
だが更にインバル/都響ベストフォームを感じたのは実はラフマニノフ『死の島』。5拍子の揺蕩いに浸っているといつの間にか半音階進行の狂おしい嵐に呑まれ…これは殆どトリスタン2幕じゃないか! 翁には珍しく棒を置き両手で柔らかく振ったが3+2の刺すようなアクセント等音楽は変わらず激烈,弛緩なし。
0
0
15
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
20 hours
@douraku_m 明日も上野です。
1
0
1
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
20 hours
打ちのめされてる。ようやく現世に戻ってきたか…
0
0
13
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
21 hours
RT @TMSOnews: Photos of today’s concert 📸 2/10(月)東京文化会館 第1016回定期演奏会Aシリーズ 【ショスタコーヴィチ没後50年記念】 指揮/エリアフ・インバル バス/グリゴリー・シュカルパ* 男声合唱/エストニア国立男声合唱団…
0
54
0
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
1 day
んで、本番までの間にペリメニを食う(違
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
9
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
2 days
RT @octavian_op59: さすがエストニア国立合唱団! 『バビヤール』はレパートリーだからとリハでも暗譜の強者多数。恐れ入りました。
0
27
0
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
2 days
@t2002s_ パラパラ続いてた拍手が徐々に大きくなって戻ってきた感じでした。
0
0
1
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
2 days
バボラーク、カデンツァでシュトラウスの他の引用とかジークフリート・モティーフ入れてたかも。なんでも出来る人ゆえの遊びなのか(笑)
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
2 days
ポペルカ/N響,今年のN響ベスト候補かも。ツェムリンスキー&ヤナーチェクのシンフォニエッタを対照し的確に描き分け,R.シュトラウスではSKD仕込みの渋い響きを鳴らす。独奏バボラークはやはり“hrは“世界最高の音楽家で,鼻歌を吹くかのように飄々と難曲を吹き進み歌合戦ホールのハンデもまるで感じない。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
28
@takupon68
Takuya Hiraoka/平岡拓也
2 days
後半チェコプロ,ドヴォルジャーク『野鳩』の悲哀や激情を表出した後はヤナーチェクで民俗色&先鋭性を引き出し,今日のN響の音色の濃さとスケール(しかもこの会場で!)にも驚愕。ポペルカ,身体の使い方こそSKDで散々見たであろうT氏に益々そっくりだが出てくる音楽が全く異なりモダンで精緻なのが面白い。
Tweet media one
0
0
23