![松本 隆 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1118334657/matsumoto_a_x96.jpeg)
松本 隆
@takashi_mtmt
Followers
147K
Following
17K
Statuses
23K
作詞家です。フォローはご自由に。時の路面電車の窓から言葉の紙ふぶきを・・・
風街
Joined September 2010
RT @mrym7016: ②ガラスの林檎/松本隆×細野晴臣/83.8.1 禁断の実…聖なる性… "気をつけて こわれそうな心" 初めて聴いた時からずっと心に引っ掛かる箇所 薬師丸ひろ子-探偵物語/松本隆×大瀧詠一/83.5.25 "透明な水の底 硝子の破片が光る だから気を…
0
0
0
RT @1990maihama: 昨日の松本隆風街ラジオ📻 ♬制服 ガラスの林檎 sweet memories ラジオを通して聴く楽曲は、より新鮮に聴こえるのは何故?初めて耳にして泣きそうになったあの日と同じ…。
0
2
0
RT @jakjakh24: 筒美京平作曲作品。 太田裕美『レモンティー』(1975年) 松本隆作詩。 〈傷ついた心を抱いて あなたはここに来たのね〉 アルバム「短編集」収録曲。 [キタノ記念日 関連] https://t.co/…
0
2
0
RT @helmi8p: #風街ラヂオ 松田聖子特集前編 芯ある主人公堪能。そして「失う」という言葉があたまに残る「制服」「SWEET MEMORIES」 全時代全世界、「失う」ことに”気づいた時”「詩」「詞」が生まれているのだなあ。喪失からの松本軸浄化昇華世界。聖子歌が愛され…
0
2
0
RT @torusato791129: 松本隆✕松田聖子 日本の音楽史上もっとも幸福な作詞家と歌手の関係性。 当然のごとく30分番組などに収まるわけもなく、次週後編とのこと。 月1ぐらいでも良さそう。 #風街ラヂオ
0
5
0
RT @hanimage58: 1988年2月10日に島田奈美ちゃんの「タンポポの草原」が発売されて37周年。作詞:松本隆さん、作曲:井上ヨシマサさんによる作品です。冒頭から「あなたがもしも女の子なら 仲いいままでいられたのにね」と切ない歌詞ですが、明るいメロディで爽やかな楽曲…
0
1
0
RT @Stripe0326: #風街ラヂオ 「松本隆×松田聖子」 『ガラスの林檎』 詞:松本隆/曲:細野晴臣 青春はキラキラしてるけどぎゅっと掴むと壊れる。壊れそうな心をどうやってキープするかという歌との事 彼に強く抱きしめられる現実と青春の概念の両方を意味するのでしょう…
0
3
0
RT @motochans1960: 2020年に撮った松田聖子さんの 「ガラスの林檎」もお気に入りにしてあります♪ 松本隆さん曰く 「歌の一番高みに指が触れた歌」 間奏の鈴木茂さんのギターの演奏が 効いています♪ #風街ラヂオ
0
1
0
RT @Stripe0326: #風街ラヂオ 「松本隆×松田聖子」 『SWEET MEMORIES』 詞:松本隆/作・編曲:大村雅朗 "なつかしい痛みだわ" 冒頭のフレーズだけでわかる切ない二人の関係性。まだ21歳の聖子さんを信じてこの難しい歌を提供された大村雅朗さんと松…
0
9
0
RT @tjfYrWKVUGXdBeM: #風街ラヂオ 松本隆×松田聖子 松本先生セレクト 『制服』作曲呉田軽穂(ユーミン) 書きかけの…でもあった様に この先ふたりが結ばれるのかどうか 不安定なのもいい。 が満載でしたね。 ただのクラスメイトだから ただのクラスメイトなのに…
0
4
0
RT @tjfYrWKVUGXdBeM: #風街ラヂオ 松本隆×松田聖子 1月下旬母が亡くなり お花が大好きだった母の棺に スイートピーをたくさん入れました。出棺が終わり移動の車へ乗った途端カーラジオから 「それでは松田聖子 赤いスイートピー」と。 優しい歌にどんどん心がほ…
0
5
0
RT @tjfYrWKVUGXdBeM: 朝日新聞 松本隆さんの『書きかけの…』 楽しみに開くと手前で手が止まる。青空と星空、どちらが好き?のタイトル。7割が青空派との事。 子供の頃から夏の夜空に輝く蠍座と冬の夜空に輝くオリオン座の神話が大好きで自然に松本先生作品の月、星、銀河…
0
9
0
RT @yoshikatao: 「誰と踊ってもおこることも出来ない」 「きっと見せつけて嫉妬させる気なのよ」 松田聖子・いそしぎの島 まさに女性版・恋するカレン 松本隆氏の作品は同じシチュエーションを 男性の立場・女性の立場で描いたものが多い それは嫉妬や執着という感情は男女…
0
7
0
RT @hibana23: 自分の立ち位置 ちょっぴり 見失った夜に クミコさんの フローズン・ダイキリ を聴きながら 頬づえついてみる 深いため息もついてみる 自分と歩く自然体で と歌う 愛しすぎず憎みすぎずにと 気持ちがほぐれていくのを 感じる 自由だった後悔はない そう、…
0
4
0