![TAKA@経営者の営業参謀 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1726850854014337024/I6zNGIDc_x96.jpg)
TAKA@経営者の営業参謀
@taka_lancer
Followers
2K
Following
33K
Statuses
13K
経営者の営業参謀として多くの企業の戦略会議に参加!戦略立案から実行部隊の構築まで企業体制に応じてサポート│ランサーズ報酬ランキング270万人中2位、総実績数1100件以上│ランサーズ営業企画・コンサル部門1位│営業職初のランサーオブザイヤー受賞│新しい働き方LAB公式エバンジェリスト│NFA主催
沖縄の真ん中らへんのビーチそば
Joined January 2021
ありがたいことに続々とお申し込みいただきまして、残り8枠となりました! このあと駆け込みで入ってくると思いますので参加検討中の方は急いだ方がいいかもしれません!
【トップランサー2名の“本当は教えたくない”攻略法を大公開!】 \─ オフライン限定・定員25名のみ ─/ 「こんなに稼げるはずがない…」 そう思っていた常識を覆す絶好の機会です。 クラウドソーシング大手「ランサーズ」で、日本全国2位&京都1位という圧倒的実績を持つトップランサー2名が、どのようにして飛び抜けた成果を上げているのか! “マル秘テクニック”を今回特別に明かします。 しかも、このイベントは【オフライン限定】 普段アーカイブに残せない、より突っ込んだ話が手に入るのはここだけです。 「オンラインで稼ぐスキルをもっと伸ばしたい」 「フリーランスで安定的に仕事を獲得したい」 「学んだスキルを成果に直結させたい」 そんなあなたにピッタリの内容となっています。 全国2位&1億円超の報酬実績を誇るTAKA、京都1位&パッケージ売上総合4位のYUKI FUJIWARAがそれぞれの視点からリアルな成功事例や失敗談を包み隠さず公開。 提案文の書き方から継続的に依頼を獲得する仕組みづくりまで、他では知り得ないノウハウをたっぷりお伝えします。 イベントは25名限定の先着順。 実際に直接お話しできるチャンスでもあるため、名刺交換やQ&Aの時間で人脈を広げたい方にもおすすめです。 大阪以外からのご参加も大歓迎! お席に限りがありますので、お申し込みはお早めに。 あなたのご参加を心よりお待ちしております。 ■ こんな方におすすめ! ・フリーランスとして、もっと成長したい ・新しい販路を開拓したい中小企業の方 ・副業など多様な働き方に興味がある会社員の方 ・ランサーズをこれから使ってみたい方 ・スキルを成果に結びつけたい方 ■ イベント概要 【日時】 2025年2月23日(日) 13:00~15:00(12:30開場) 【場所】 COCO会議室新大阪 大阪市淀川区西中島5-6-3 チサンマンション第二新大阪202 ※ 新大阪駅から徒歩7分 【費用】 2,500円 【定員】 25名(先着順) ■ 当日のタイムスケジュール(変更の可能性あり) 12:30~ 開場・受付 13:00~15:00 講座本編 ・ランサーズで稼げるようになるまでに苦労したこと ・ランサーズで稼ぐための“マル秘テクニック” ・質疑応答 ■ 講師プロフィール 【YUKI FUJIWARA】 2023年パッケージ売上ランキング 総合4位・京都府1位・グラフィックデザイナー2位 2023年ランサーズ報酬ランキング 京都府1位・グラフィックデザイナー16位・総合69位 Studioエキスパート加盟 グラフィックデザイナー歴20年、ランサーズ活用歴8年。 パッケージからの直接問い合わせが中心で、多い月は6~7件の契約を獲得。 上場企業やスタートアップ企業の案件実績も多数。 公開プロジェクトで最高倍率88倍を勝ち抜くコツや、失敗トラブルを軽減するためのポイントなどをお伝えします。 【TAKA】 新しい働き方LAB公式エバンジェリスト Lancer of the year2022受賞 ランサーズ総報酬ランキング 総合2位・報酬1億越え インサイドセールス・バックオフィスのフリーランスチームを運営し、企業の営業戦略コンサルや営業研修を実施。 DMや直接依頼で年間400件以上の受注実績を誇り、公募案件にはない見込み客の探し方など“裏技的手法”を公開します。 トップランサーの現場を直接体感できるまたとないチャンス。 「もっと稼ぎたい」「もっと成長したい」という熱い思いをお持ちの方、ぜひこの機会を逃さずご参加ください。 あなたの新しい働き方の可能性が、きっと大きく広がるはずです。 ※ 先着順での受付となり、定員に達し次第締め切らせていただきます。お早めのお申し込みをおすすめします。 ▼詳細・お申込みは次のツイートからご確認ください。
0
2
5
昔住んでいた場所で夜泣きで警察を何度も呼ばれたことがある…「通報があったら一応確認しないといけなくて…」と毎回申し訳なさそうに家に来ていた。 夜中に息子を裸にしてキズがあるかを確認される…夜眠れなくてめちゃシンドイ時期だったから、夫婦共にメンタル的にもキツかった。 確かに、虐待を早期発見するための通報が必要な場面もある。でも、子どもの泣き声ひとつで即通報される近隣住民の冷たさはどうなんだろう。 親はただでさえプレッシャーと不安を抱えているのに、周囲の視線が「迷惑」って感じだと心がすり減る。 子育て支援って、お金だけじゃなく「人の目」や思い���りも変えないと意味ないと思う。
日本やばいんよまじで 子供が電車や店でうるさいとキレられるし、ベビーシッターはいないし高いし、子供騒いでると近隣のジジババから苦情くるし、男性の育児参加も弱いし、フレックス制度も整備されてない会社多いし 街歩いてて子供がいてポジティブな反応になることほぼないどころか周囲の目が厳しくて親は孤独になるし よほど子供好きとか余裕がないと子供持ちたいなんて思わんわ そのくせ子供手当とか教育無償化とか、的外れなことばっかやってて そんなお金あるなら、子育てしてる人が孤独にならない場所を作ったり、子育てしてる人に対して褒めてあげるような広報策をやったり、ベビーシッターの方を安く活用できる環境を作ったり、そういうことをやってくれよ、小手先のお金支援じゃなくて流れを変えるような施策を打ってくれよ それやると子供を持ちたくても持てない人ガー、とかそういうのもどうでもいいから、小手先じゃなくて本質的な流れを「子育てポジティブ社会」にしてくれよ そうじゃないと少子化なんて変わらんと思うよほんとに
0
0
2
RT @taka_lancer: 【トップランサー2名の“本当は教えたくない”攻略法を大公開!】 \─ オフライン限定・定員25名のみ ─/ 「こんなに稼げるはずがない…」 そう思っていた常識を覆す絶好の機会です。…
0
3
0