sudachuuuu Profile Banner
はら☺︎ママ@7y6y3y0y Profile
はら☺︎ママ@7y6y3y0y

@sudachuuuu

Followers
3K
Following
23K
Media
522
Statuses
7K

4児のママ/時短・簡単・ビールが好きだけど、現実は育児に翻弄される日々/ホットクックKN-HW24G愛用中/たまに元小児科ナースの知恵袋を嘆く/長女は食物アレルギーっ子/無言フォロー大歓迎!

未完成な離乳食ブログはこちら👉
Joined July 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食に使える"コープの神7"まとめたよ🫶✨.*コープは地域によって取り扱い商品が違う.*レンチンだけで完結するのが楽.*少食の娘でも割と食べた品.*レトルトのBFより素材感があって美味しい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
467
3K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
お気に入りのブレスレットを11ヶ月の妹に引きちぎられた5歳姉。怒りもせず、妹の手のひらにある小さなビーズを取り出して持ってきた。妹が飲んだら危ないからと私に手渡した直後、我慢してたのか号泣。大切だったからママ直してって。優しい姉よ、感動した母は今から全力で直します‼︎.
255
11K
178K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
3 months
寝室で授乳してたら2才娘がメルちゃん持ってきて、ママの横にちょこんと座り、ガバッと服をめくりあげ「いまからするね、みぎからね」とメルちゃんに授乳し始めた。「つぎはひだりね」「とんとんするね」と、ゲップまでさせたら「そっちはねた?」って聞いてきて吹いたwww.
11
320
10K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
皆さま、たくさんのコメントやリプありがとうございます‼︎.上の子って、下の子が小さいからとゆう理由で色々我慢してますよね🥲とっても優しい行動ができた娘には、みーーーーんなが素敵♡エライ♡って褒めてたよ〜‼︎と伝えますね🥰.
9
146
7K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食の食パンは超塾派🍞の人へ.後期頃〜オススメしたいのが【超塾ロール】.ふわふわで食べやすいの🫶ロールサンドもできる.耳をカットする手間がなく、持ち歩きもしやすい🙆‍♀️.今年1月にリニューアルされて、歯切れ&口どけの良さがアップ⤴️✨.大人の掌✋サイズで塩分は6枚切り食パンの約半分
Tweet media one
Tweet media two
9
292
3K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
6 months
手足口病で口の中が痛くて、1日に50回は「口がいーだーいー」って泣いてた娘2才。.夜中1時に突然ムクっと起きたから、また泣くのか. と構えたら、「口の中が治ってきたー!」とお茶をグビグビ飲み干し、布団の上で飛び跳ねて喜び始めた。普段なら寝て!と思うけど、今日は1時間も喜びの舞に拍手した😂.
4
41
3K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
@yuxyup 泣ける話でしょーー😭♡.全力でなおしたんだけど、娘からのコメントは「ママありがとう」ではなく「なんかデカくなった。何で?」やった. 私の技量の無さー😂😂.
0
48
2K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
ホットクック初心者🔰がお送りする"ホットクックで離乳食"をまとめてみた。.私の健忘録のようなもの✍️✨.とにかく柔らかくできるから離乳食向き🫶ほったらかし出来るのか最高🫶食材の固さ調整は茹で時間で変えられる🫶
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
228
2K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
頼む🙏手軽に出すだけ系のおやつ・おかずを教えて!なら、アンパンマンのお魚ソーセージが推し✨.・国産のたら🐟.・塩分控えめ.・特定原材料7品目ナシ(ゴマや大豆は入ってる).・野菜味もあり.・手でちぎれる.・着色料ナシ(色白だから🆗って気持ちになれるw).娘(1才半)は最近デビューよ〜虜だよ〜
Tweet media one
7
124
1K
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
私はストロー🥤も使う派。家でも牛乳を飲ませる時は使ってる。ママ友が勧めてくれたアンパンマンストローカップが良き♡.・倒れてもこぼれない.・洗いやすい.・ストローは使い捨てを交換できる.・逆流もない. リッチェルだとパーツ洗うの大変. 気づけば逆流してるし. を解決してくれるよ⭐️
Tweet media one
Tweet media two
10
67
962
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
数年育児してると長女と末っ子じゃ5年も違う訳で、色々と変わるのね。.で‼︎全力で言いたい‼︎.トイトレは焦るなーー‼︎.まーじーでー‼︎個人差ありありのアリ。早くトイレできたとしても頻回にいかないとダメ🙅‍♀️だって膀胱が発達していないから。以下経験談↓.
1
50
806
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
コープのうらごし枝豆でポタージュ✨.0歳なら粉ミルクか豆乳で.1歳こえたら牛乳でOK🙆‍♀️.後期からはコンソメをプラスすると美味しい🫶.ポーション2個に牛乳20mlぐらい、600w50秒チンしたらヨーグルト状になるよ.で、娘好きだったから作ったのにもぅ飽きたらしい😇さて、アレンジ考えます🔥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
46
794
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
夏場のストローマグなら、保冷できるサーモスがオススメ✨.・魔法瓶で冷たいが続く(保温✖️).・逆流が少ない.・容量は250mlと350mlの2種類.・結露しない.・取手あり・ナシと2通りの使い方ができる. 1番の推しは、リッチェルより逆流が少ないこと‼︎お値段2000-3000円と高いけど、良いよ〜🙆‍♀️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
64
777
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
1 year
4人目を妊娠🤰しました。今までとは補助金が違うかったり、上の子みながらのマタニティライフだったり、色々と思うことがあるのよね。まず言いたいのは、去年4月から出産一時金が42万から50万へ増額になったけど、おい‼︎出産費用もこぞって値上げしてる病院多いぞ‼︎.
12
11
682
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
私が子育て支援センターに行くのは、ママ友が欲しいとか、外に出て息抜きになるとかじゃない。ただただ、子どもに刺激を与えたい思いで行ってるの。利用する目的は人それぞれだと思うけど、とにかく言わせて。寒い中、ベビーカーで行った私、娘寝たから、今、ゆっくりご飯食べてる(これが最高✌️).
4
12
628
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
一気に秋になったから慌ててUNIQLOのパジャマを買いに行く同志達よ、聞いて欲しい。ユニクロのベビーパジャマは割とゆったりめ。成長曲線をぶっちぎる程の体格じゃなければ、0歳は80でいける。来年も来て欲しいからとゆう親の欲を出して90買うと、デカっ!裾ずってるやん. ってなる。.
7
62
584
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
こんな時間に子どもにTVを見せたら良くないのは百も承知で言わせて. おかあさんといっしょ. 本当にありがとう. あなた達のおかげで、30分泣き喚いて手がつけられなかった娘が泣き止みました. ありがとう. ありがとう. みんなーげんきー?. はーい🙋‍♀️←泣いてた娘が手をあげております. 🥹.
3
4
544
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食中期〜鬼リピしてるサツマイモ🍠きな粉🫶.ホットクックや炊飯器でサツマイモ🍠を蒸す→潰す→きな粉と牛乳(0歳なら粉ミルクか豆乳)入れて混ぜる.中期ごろならミルク多めで滑らかに.後期からは丸めて手づかみ用に.冷凍もOK🙆‍♀️.間食に食べてヨシ‼︎おかずにしてヨシ‼︎パンに塗ってもヨシ‼︎
Tweet media one
Tweet media two
3
39
495
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
ダイソーの離乳食小分けパックを10ヶ月使った正直レビュー⭐︎. ・50ml 10個入りでコスパ最強(100ml8個もあり).・蓋が緩くなっていない🙆‍♀️.・リッチェルと違って"ちょっとだけ"保存したい時に活躍.・蓋が邪魔で入れ辛いのはマイナス. 結論!トレータイプじゃなく小分け容器買うなら100均で十分✨
Tweet media one
Tweet media two
2
32
438
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
一度は試す価値あり⭐︎雪印メグミルク1才からのチーズ🧀もはやチーズ沼のお仲間続出😂.・減塩チーズ.・シート状で柔らかい.・手でちぎれる.・個包装.・うまい、ウケる、ありがとう.・オヤツにも食事にも🙆‍♀️.青箱:カルシウム入り.ピンク箱:鉄分入り.1箱6本入り約230円とお高いが、買ってみて‼︎
Tweet media one
Tweet media two
8
32
427
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
. ねぇ聞いて?4才息子に何の前触れもなく「クソババア」って言われたんだけど。思春期じゃないよ?4才だよ?母の時が止まったよ?.そのエピソードを6才姉に話したら「クソババアってなぁに?」だって。もぅね、お友達の影響って大きい。マジで。.
10
17
410
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
これは、マジで効く‼︎.花粉症の幼児たちと、風邪のたびに副鼻腔炎を繰り返す母にとって今じゃ必須アイテム🫶.コレ使うだけで奥に溜まってる"きったねー鼻水"がたくさん出てくるの💡.メルシーポットと一緒に使えば、病院へ行く頻度は確実に減る‼︎お値段以上の価値あり‼︎ゴリゴリに推す👌.
@Dr_KID_
Dr. KID
2 years
ホームケアですが、生理食塩水の点鼻薬は、こちらの商品をおすすめすることが多いです。. 鼻水が柔らかくなって、出やすくなると思います。浸透圧が調整されているので、鼻に点鼻しても痛くありません。. ベビーミスト(75ml)ニールメッド.
1
41
395
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
子どもに半額シールの生魚はダメ🙅‍♀️.理由は、古くなった魚にはヒスタミンというアレルギー物質ができて、蕁麻疹や嘔吐などアレルギー症状がでやすいから。.しかも"加熱してもNG".火を通してもアレルギーを起こすから、古い魚は食べないでね‼︎.夏場の暑い中の買い物も注意⚠️保冷バック使おうね🙆‍♀️.
0
79
384
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食を作っててご飯にコレ食べてる人、皆友達🤝. 追伸:超熟食べてたら🤝からのハグ
Tweet media one
12
6
290
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食後期の"手づかみできるタンパク質"でおすすめのコープ品は↓.・ふんわりつみれ(魚).・冷凍豆腐. どちらも電子レンジ調理OKで、歯茎で潰せる固さなのが魅力的🫶余計な添加物もナシ!.つみれは4分割ぐらいにカットが必要だけど、冷凍豆腐はカット済みで楽🫶.コープ民はぜひお試しあれ〜
Tweet media one
Tweet media two
3
21
277
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
コープ1才半〜シリーズ.野菜のミニハンバーグひじき入り★★★★★.結論:罪悪感ZERO!秒で完璧なおかずになる.・野菜多めのハンバーグ.・薄味で子ども向け.・1個ならレンチン40秒. ハンバーグ捏ねる時間なんてネェわ‼︎の仲間たちに推したい。冷食にありがちな味濃いめじゃなくてサイコー✨ほぼ野菜w
Tweet media one
Tweet media two
1
20
261
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
コレいい✨麺カッター欲しい人は、あと少しお金だしてCombiのフードカッターにすると麺以外もカットできて時短が叶う.・ケース付きで外食に便利.・唐揚げなどのカットもOK.・子ども専用にして衛生的.・取り分け→カットで楽.・食洗機OK🙆‍♀️. お値段💰約800円. デカいニッスイの特からをカットするとこ↓
2
25
253
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
@yuxyup ありがとー♡.ゆるくなったと言いつつも、もちろんすぐブレスレットつけて喜んでた♡.さらに糸をピンクにしたから、それも喜んでくれた♡.
0
7
250
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
みじん切りしたくネェ‼︎ならカット野菜がオススメだけど"カットサイズ"が大事‼︎.コープのみじん切りは子ども向きの小さなカットで気に入ってる🫶.洗い物極力減らしたい時とか、急いでる時に活躍🙆‍♀️娘、なぜかこのインゲンなら食べるし✨.冷凍のおかげで繊維っぽさが減って🙆‍♀️.コープ民はぜひ〜
Tweet media one
Tweet media two
1
10
204
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
上の子は2歳ごろからトイレで座るとでる。でも下着の脱ぎ着や便座に座らせたりはぜーんぶ親。.1人でトイレに行って、おしっこもウンチも出来て、拭くのもできて戻ってくるのは4歳ごろ。繰り返し言うけどこれも個人差ある‼︎.夜のオムツは外れたとしても時々お漏らしあるし‼︎. まとめ💡焦るな😉.
2
10
198
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
@kizuna_spn 本当に優しさに泣けた😭😭😭😭怒らないだけでも優しいのに、さらに誤飲の心配までするなんて. 優しいがすぎる😭😭😭.
0
1
194
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
これが11ヶ月娘のリアル飯。.栄養バランスが悪い等、ど正論なコメントは一切受け付けておりません。
Tweet media one
7
2
172
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
子育て支援策として、子育て家庭には"メルシーポット"と"ホットクック"は応募者全員大サービスにすればいいのに。.
7
4
164
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
"スーパーの焼き芋🍠"を離乳食に取り入れると楽、そして美味。.皮に近くて焦げっぽい所はママが食べて、黄金のおいし〜い所を👶へ。.芋はねっとりしてるから、粉ミルクや豆乳でのばしてね!.皮むくだけ!最高!.1本150円〜200円位で売ってる。.もちろん"罪悪感のない幼児のオヤツ"としても最強!
Tweet media one
5
16
161
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
1 year
2歳児の育児で毎日ヘロヘロなの。だってほら見て?ちょっと見ない隙に姉のちいかわふりかけ12袋も開けてこの始末。これ見て「開けるの上手になったね、すご〜い!」なんて言えない。でも、あまりにもふりかけ祭りすぎて笑っちゃった😂
Tweet media one
Tweet media two
1
4
166
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
3児の母、1日の流れを語彙力ゼロで伝えます↓.6時〜9時 やばい.9時〜10時 全力で育児・家事.10時〜12時 全力で育児・用事.12時〜14時 頼むコーヒー☕️飲ませて.15時 全力でお迎え.15時〜17時 全力で育児・家事.17時〜21時 やばい.21時〜 お願い泣かないで. ママも寝たい. .
4
4
161
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
キューピー1歳からのチキンライスの素.パッケージではご飯🍚80g用だけど、1歳なりたての娘にはご飯60gぐらいにパック半分を混ぜてみた。."鉄分強化"のBFで、1袋あたり鉄1.5mg入ってるの。緑ハイハイン4枚分、粉ミルク200mlと同じ位の鉄分量🥛.味は優しい酸味で食べやすい‼︎ケチャップ程甘くなくて🙆‍♀️
Tweet media one
Tweet media two
4
11
158
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
余った粉ミルクの活用法✨.・ホットケーキ粉にまぜる.・シチューやミルクスープに変身.・ミルクゼリーにして冷やして食べる.・蒸しパンに入れる.・大人コーヒー☕️のミルク(クリープ的な感じ)で使う.・未開封なら災害用にストックもあり. 写真は粉ミルクと寒天を混ぜてリッチェルトレーで冷やしたやつ
Tweet media one
1
16
134
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
1 year
え. 100億年ぶりにお子3人が9時前に同時就寝。旦那は飲み会で不在。わた. わたし、まだ眠くない!嬉しい!元気!興奮!18才の頃、初めて一人暮らしで門限気にせず友達と遊んだあの日ぐらい興奮してる!.
4
0
132
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
ふたりめ離乳食の始め方〜野菜編〜.コスト的に手作りとBFの両刀がおすすめ‼︎.ワタシは湯沸かし面倒だし、味が美味しいからコープ活用しまくり派🙋‍♀️.手作りは炊飯器でお粥と一緒に炊いて→ブレンダー→冷凍してたよ.☆野菜が水っぽい時はお粥で調整すると楽で"まつやのおかゆ"はダマにならずイイよ🙆‍♀️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
9
125
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
お粥はたべない子でも試す価値あり!.【くちどけ おこめぼー】. ・原材料は国産米と水だけ.→ハイハインとの違いは砂糖不使用.・手が汚れない手づかみ食になる.・大人の中指サイズで持ちやすい.・罪悪感なくあげられる(大事).・食いつきがイイ‼︎.・参考値302円とやや高い. 1歳娘が今でも食べるよ⭐️
Tweet media one
4
10
131
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食ってめんどくさいよなぁ. (鼻ほじ)👃.ぜーんぶBFでも、食べさせる本番が大変やし終わった後の残骸のヤバさったら。もちろんお子にエプロンつけたり、食べ終わって洗うのも全て込み込み。しかもこんだけ準備してハイ‼︎食べない‼︎が頻発すんのよ。.今日もみんな頑張ってる‼︎仲間🤝✨.
2
4
121
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
豆皿豆腐が離乳食向きで、1個35gと小分けが良いのはもちろん知ってる。.さらに‼︎国産大豆(遺伝子組み換えじゃない)し、消泡剤不使用だし、天然にがりなの。.消泡剤は豆腐を作る時にできる泡を消す添加物で、無いにこしたことはない。充填豆腐は容器毎に加熱してるから賞味期限も長い。味も美味くて🙆‍♀️
Tweet media one
1
6
116
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
加熱されなくなったホットクックを修理に出して、戻ってきたらほぉら見て‼︎さすがSHARP様👏.おこげもキレイになって帰ってきて、修理だして良かったー!って気持ちにさせてくれる。プロの仕事ですわ、ホンマ。
Tweet media one
1
1
117
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
大豆は醤油→味噌→納豆→豆腐→豆乳の順でアレルゲン性が強くなる💡. 豆乳➡️大豆を水で膨らませて潰し、搾り取った液.豆腐➡️豆乳をにがりで固めたもの.枝豆➡️未成熟な大豆.きな粉➡️大豆を炒って粉にしたもの.納豆➡️煮た大豆に納豆菌を繁殖させたもの. 離乳食するまで枝豆は豆だと思ってたよ?.
3
20
114
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
育児は手を抜けないから、せめて家事だけでも手を抜きたい. 結果‼︎部屋が汚いまま惣菜ばかり食べるのも辛いし疲れるのよ. 。で、がんばっちゃう。だからやっぱ"時短"や"ほったらかし"が大事。家電に頼る、調理法を変える等。去年ホットクック買って、私の時間は増えたよ、確実に‼︎.
2
5
111
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
みんな正直に言おうっ!.「あぁ、果物食べさせすぎたわ. 」.「座るどころか立って食べてる. 」.「麺しかたべねぇ. 」.「塩分. とりすぎ. たよねぇ. 」.「それ大人の. !もぅ遅いか. 」.「テレビついてた方が落ち着いてる. 」.「先にオヤツは. だ. め. あぁ」.理想と現実は違うよね😉.
2
4
114
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
オヤツにアンパンマンパン食べさせすぎてるな. と反省した私は、相棒(ホットクック)に芋🍠をセットし.「いけ‼︎無水茹で15分‼︎」.と技を繰り出すかの様な発声でポチッと👆✨.出来上がりに"きな粉&バター&牛乳"を入れてタンパク質を➕✨.スティック型にしてやったぜ、ふぅ〜.
2
2
111
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
5 months
本日、38週6日で2834gの男の子を出産しました👶計画分娩、無痛はなしの出産レポです!.もぅね、何回経験してもめちゃくちゃ痛い!痛い!痛い!.そして、産んでからも後陣痛や股が痛い!.でも、産まれたての赤ちゃんが胸元に来たら嬉しさと可愛さと安心と色んな感情が爆発して号泣。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
0
111
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食中期のツナは、コープのホワイトソースと合わせると少食娘でも食べたよ🙆‍♀️⭐️.ツナはいなば食塩無添加缶詰を使用🐟.冷凍してあるお粥と合わせてチン→混ぜるだけでリゾット風に✨ただお粥にツナを混ぜるだけよりも食いつき⤴️
Tweet media one
Tweet media two
1
5
109
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
我が家のリッチェルトレーがぁぁぁ.
Tweet media one
7
3
106
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
コープ🆚アンパンマン.キャンディーチーズ買うならどっち⁈.結論⭐️コープの方が鉄分も入ってる&安いから買い🙆‍♀️.・1個5gと大きさ同じ、味も大差なし.・カルシウムもほぼ同じ.・コープは鉄分が1個1.15mg入ってる.・コープの方が10gあたりの値段が安い(参考値コープ310円、明治198円)
Tweet media one
0
3
105
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
私が離乳食後期の頃、娘に出してたリアル朝ごはん。ご飯に味噌汁の上澄みと具材をちょこっと。THE昭和の離乳食感でてる。こんなもん。
Tweet media one
5
1
105
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
1 year
夏祭りで息子がイチゴ味のかき氷🍧を手が滑って落としてしまった。近くにいたお友達の女の子の服と靴にかかってしまい、息子と一緒に謝って拭いてたら女の子がひと言。.「ちょうど赤い服だから大丈夫!ほらみて、わからないでしょ?」.だって😭✨4才の女の子だよ?素敵すぎて私が泣いた😭✨.
2
0
101
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
いなば食塩無添加とりささみって?.細かく裂いたささみが入ってる缶詰だよ🙆‍♀️.私は生協で買ってて、3缶358円(参考値).正直、ささみ独特のパサパサ感は"ある"‼︎だから、中期で使う時はとろみづけやもっと細かくする必要あり。.でも、茹でて裂く面倒な作業を食塩無添加でやってくれてるのは超有難い🙆‍♀️
Tweet media one
Tweet media two
1
5
103
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
今日は長女の誕生日であり、私の誕生日であり、結婚記念日であります。とってもとってもメデタイ日なので、たんまり食べてたんまり飲んでやります🍺6年前のあの日は、人生で1番しんどかった日。忘れもしないあの苦しさと、あの感動。.
13
0
97
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
外出時の離乳食は"紙コップ"を持参すると🙆‍♀️✨.パウチのまま自立する物やお弁当タイプじゃ量が多いのよね. なら、好きな味のBF✖️紙コップだと食べさせやすい🫶.紙コップをお皿がわりに使い、食べ終わりは捨てられるのもメリット✨.
3
5
97
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
新しくできた子育て支援センターは、入室時に記入がいるのね。. 親と子の名前→わかる.入室時間→わかる.体温→わかる.子の月齢→わかる.親の年齢→わか. るわけないだろ?.
2
3
94
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
パンって楽でいいけど、塩分が高いのが難点。超熟1枚(6枚切り)食べたら0.7g。ピンとこねぇ. キリのクリームチーズ3個ぐらい←例え下手でごめん.2020年に日本の食事摂取基準が改定されて、乳児だと塩分は1日1.5gが目安なの。.他の食事でも塩分は入ってるから、毎食パンだぜー‼︎🍞の人は注意だね。.
2
13
90
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
小声で言いますね。超最速で大人ご飯から1歳児のご飯を取り分けするズボラ術☆.①キッチンペーパーで油分や味付け吸い取る、吸い上げるぅ.②汁物なんて氷いれて薄めりゃOK.③味濃いなぁ. 白米に混ぜて薄めりゃよくない?. 食材の固さはどーしよーもない、でも味付けが濃いかな?って時はどうぞっ🤫.
1
1
92
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
5年育児して思ったけど、朝からご飯は全て手作り、昼は公園、午後はお絵描きなど子育て満点なママを達成した日よりも、昼はマックでおやつにミスド、空いた時間にコーヒー片手に漫画読んだ日の方がママのストレスは少なくて充実してる。.
0
3
91
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
1 year
リカちゃん人形の長靴を足の親指に見事に履いててワロタ😂😂😂😂wwwww
Tweet media one
2
2
90
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
1 year
第2弾!1才半頃の幼児食に使える"コープの神7"まとめたよ✨.・ドロドロ系はもぅ食べんのよ. の時期に重宝.・お弁当の1軍おかずになる.・アレンジは不要!このまま食べられる品ばかり.・まだ市販の冷凍食品は味濃いかなぁ. の時期に最適
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
86
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
1歳ごろから自我が出始め、イヤイヤ期の始まりか⁈と思うよね. はい、そうです. ここからどんどん我‼︎我が‼︎やるんだよ‼︎って加速していきます🏃‍♀️個人的な経験談としては↓. 1歳〜1歳半 加速期間🏃‍♀️.1歳半〜2歳半 フルマラソン中.2歳半〜3歳 減速期間🚶‍♂️. ざっくりこんな感じ🤪.
3
7
86
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
産後ストレスって、育児だけじゃなく自分のボディ変化もかなりある。.・シミが増える.・お腹の贅肉が落ちない.・もちろん体重も戻らない.・抜け毛がひどすぎる.・顔も身体もカサカサ.・極めつけは🥧縮小&垂れ.寝不足で辛い中、鏡見て追い討ちかけられんのよ、マジで。.
1
3
84
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食におやつっているの?.→1日1-2回は取り入れると🙆‍♀️✨理由は赤ちゃんは胃が小さくて、一度にたくさん食べられないから。小分けにしてしっかり栄養をとろうって訳。.ざっくり10時15時あたりを目安にして、ずれてもイイし今日は食べなかったでもイイ☺️.少食っ子なら尚更、回数分けると🙆‍♀️.
2
6
81
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
当たり前なこと叫んでいい?.「2歳差で2人目欲しいと思ったら、ソッコーでまた妊娠&育児せなアカンな?キツすぎるな?年子とかキセキやな?」.
1
1
83
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
【胃腸炎】吐物の処理方法!.⭐️マスクと手袋をつけてから.床の場合.・吐物に新聞紙などをかける.・次亜塩素酸ナトリウム(ハイターなど)を上からかけて拭き取る.・袋に入れて封印. 絨毯やソファの場合.・吐物を可能な限り除去.・85度以上のアイロンで1分以上加熱. 使い捨ての手袋は🧤常備しておくと🙆‍♀️.
1
9
82
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
1歳4ヶ月娘のリアル朝ごはん.・白ごはんに納豆ふりかけ.・かぼちゃと大根と豆腐の味噌汁(取り分け).後から追加↓.・卵焼き.・キウイ.ふりかけご飯じゃ食べなくて→海苔オニギリ🍙して少しだけ食べた.半分ぐらい残したよ〜食後に牛乳のんだよ〜こんなもんよ〜
Tweet media one
Tweet media two
2
5
77
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
粉末の出汁よりだしパックの方が美味しい、でも高い💸.それなら"トップバリュのだしパック"が安いからオススメ🫶.・16袋入りで定価180円💰.・さば節も入っていて風味深い.・出汁とった後は袋開けてふりかけに変身させると美味い.・添加物がない. 私は粉末も使うし、出汁パックも使う両刀派😉
Tweet media one
0
7
77
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
当選したーーー🥳素敵な企画をありがとうございます💖.私のだいっっっすきなよなよなエール🍺✨.私はお酒を飲むのが好きで、それが妊娠・授乳で飲めない日々が約2年. お酒の中でもビールが1番好きで、もぅこれは名作中の名作。みんな好きよね?ね?だよね?. #隠れ節目祝い
Tweet media one
4
1
73
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食の卵の進め方は色んな情報があって、どうすりゃええの?って思うよね。元小児科ナースの私が読んだ中で、相川先生の記事は納得&分かりやすくてオススメ。.卵黄1個とか無理、卵白どうやって進めんの?って悩みが解決する。.子育てママの目線かつ専門的な話を分かりやすく解説してくれてるよ🙆‍♀️.
@halproject00
相川晴(HAL)
3 years
書いた。. ①、②と書いてやっと補完食(離乳食)での具体的な卵の進め方の話まできました。やっと書いた、大変でした。.絶対正しい進め方というわけではありませんが、卵の抗原性から見たやり方の一つ、と思って参考にしていただければ幸いです。.
1
14
79
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
子どもが泣きすぎてけいれんすることを憤怒けいれん(泣き入りひきつけ)と言うけど、息子0歳の時に経験したのよ。2人育児で大変だった頃、上の子を優先させた方がイイって聞いて意識してたのね。で、赤ちゃん泣いてるけど待ってねって、すぐに抱っこしなかったからだと思う。泣きすぎてなっちゃったの。.
1
4
72
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
産後って. 物忘れがひどい. 髪の毛が抜ける. 腰と肩と手首が痛い. 毎日夜勤. 気分の浮き沈みが激しい. 涙ぽろり. ご飯は早食い. 風呂も行水. シミが増える. お腹の贅肉おちない. 虫歯になる. 膝が黒くなる. 風邪ひく. 熱出る. 手荒れする. 不眠. やばい書いてたら止まらない. .
1
2
74
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食を食べる前に"ワセリン"を口周りからほっぺなど、食べ物がつく所は先に塗っておくと🙆‍♀️.特に湿疹など荒れた皮膚に食べ物がつくと、アレルギーの引き金になる可能性があるから。キレイな皮膚でも、食べこぼしでかぶれたりするのも予防できる✨皮膚テッカテカにして→食べるで🙆‍♀️✨.
3
6
77
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
育児専業中のワタシのお昼ご飯が何かって?.・チンしてラップのままご飯.・立食.・さぁ食べよ😋で泣かれる.・タッパーに入った残り物.・美味しさ<いかに洗い物がでないか.・迷ったらカップ麺.・たまに子供のふりかけかける.・質素すぎてデザート食べがち.・食後のコーヒー飲めたら嬉し泣き.
2
1
75
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
@maro_nanoda 昨夜、私もウルっと泣きました🥹🥹娘がひっくひっく大号泣だったので、一生懸命泣くの我慢したんだなぁと思うと余計に泣けました😭♡.
1
1
77
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
パパへ👨.今夜のメニューは4歳息子が作ったZAKUZAKUきゅうり🥒サラダ🥗です。.器選びから始まり、カットから盛り付けまで全て4歳シェフ👨‍🍳が作りました😉
Tweet media one
3
2
76
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
うらごしほうれん草は離乳食にも幼児食にもオススメ.・独特のえぐみがなく手作りより美味しい.・葉だけ取ったり、土をキレイに洗ったりする手間がない.・参考値298円とありがてぇ👛.・緑を敵視する幼児はカレーに入れたら🍛イチコロ😘.・離乳食なら粉ミルクや豆乳と混ぜると甘みアップ⤴️で🙆‍♀️
Tweet media one
Tweet media two
1
5
75
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
1歳こえると食べ物の好き嫌いでてくるよ‼︎まじのまじで。見た目でも判断してくる‼︎まじのまじで。でもそれは成長した証。何食べさせたらエエんや?って悩むの分かりすぎる。これなら食べるかな?って試行錯誤してるのスゴイ👏.一才からのチーズに課金しまくってる母より💸.
2
3
72
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
4連個包装のオヤツ買うなら、100均が最強だと思う。.スーパーなら140円ぐらいするのに、100円で買える。種類も豊富。1才からのシリーズも置いてる。ありがとう100均🫶.
2
1
71
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
末っ子がハマってる"ちぃー"(コープのキャンディチーズ)とは?.・参考値120g入り税込330円.・2個10gあたり鉄分2.3mg、カルシウム220mg.・キャンディ🍬タイプなのでカットが必要.・味も美味い😋.・カルシウムと鉄分を同時取りできる. 1才からのチーズと比べると"鉄分アップで少しだけお安いチーズ"なの
Tweet media one
1
2
74
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
スティック野菜を作るなら、レンチンより炊飯器やホットクックがオススメ。理由はレンチンだと焦がしたり、水分が減ったり失敗するから。やっぱり"蒸す"と柔らかいし、水分もエエ感じに残るからモソモソせず食べやすい♡お粥を作る時に耐熱皿に入れて炊くと楽チンよ〜.出汁と一緒に炊いたバージョン↓
Tweet media one
1
5
74
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
1歳頃に使えるオモチャが数多くあるけど、全員が1番遊んだのは【アンパンマンの手押し車】.歩いてなくても乗せて動かすと喜ぶし、歩き始めたら押したり乗ったりできる。座席の下に物を隠せるのもウケてる(無くしたオモチャがここから見つかるw)ロングユースなのも🙆‍♀️. *実物はシールだらけじゃないよw
Tweet media one
3
5
69
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
コープの鉄分チーズを試したら. 👧「ちちちちちちちー‼︎(歓喜)」. 以下翻訳。. 👧「なにこれ?意外とイケんじゃん😋一才からのチーズと同じくらい推せるんですけどぉ〜もぅ1個ちょうだい?」
Tweet media one
1
2
72
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
3人子育てどうですか?と聞かれたら、2人育児1年目が正直1番キツかった。長女1歳9ヶ月で長男を産み、そこからの1年間はハードすぎて離乳食の記憶とかマジでないの。気づいたら2人目が唐揚げ食べてたなと。上の子もまだまだママに甘えたい時期だったから、2人同時に泣かれてママも一緒に3人で泣いてたよ.
2
1
69
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
離乳食で初めての小麦チャレンジは【うどん】にすると🙆‍♀️✨.理由は、もし食物アレルギーの反応が出た時に原因が小麦だと分かりやすいから。.例えばパンの場合、原材料に色々入っているから原因が小麦か牛乳か分かり辛い💦.小麦は0���乳児の食物アレルギーでは第3位と多いから、少し🤏からスタート!.
0
4
68
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
末娘ついに1歳になったよー🫶.飾り付けは姉兄に完全にお任せした‼︎上手👏.とにかく皆んなに可愛がられてすくすく成長中🫶
Tweet media one
9
1
66
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
とんでもない量の食べこぼしを掃除してたら、ダイニングテーブル下で筋トレしてるウルトラマンがいてワロタww
Tweet media one
2
2
71
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
今日のお昼ご飯⭐️1y5m娘のじゃなくて、35y母の🤣🤣🤣wwww
Tweet media one
4
1
69
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
1歳からのバーモントカレーをホットクックで🍛✨.・特定原材料7品目不使用.・1箱に小分け3袋入り.・甘口より薄めの優しい味わい.箱にはバーモントカレーの素1袋に対し水は300mlだけど、ホットクックの無水茹でなので200mlに減らして🙆‍♀️✨.娘の嫌いなブロッコリー🥦入れたよ、食べるかな🫣
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
1
68
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
ポケモン好き5歳娘の絵が.可愛くて.可愛くて.かわいくて萌える。
Tweet media one
8
0
67
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
雪印メグミルクの1才からのチーズ〜鉄分入り〜.2021年にリニューアルされてるの‼︎青はカルシウム入り、ピンクは鉄分入り。.6袋の個包装だから使いやすくて、そのままでも食べられるの。.娘、食いついたー‼︎.鉄分プラスのピンク箱は、1袋食べると鉄分0.72mgだよー.オニギリに🍙混ぜるのも美味しいよ
Tweet media one
2
2
67
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
@Kakoyougo あはは🤣ウケる🤣.海苔で書いたメッセージが気になる🤣.
1
0
66
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
後追いがキツイ時の何もできねぇ. のストレスからようやく解放されたかと思えば、次はイヤイヤ期に片足つっこみ初める。すぐにイヤイヤ期全開になり、お手上げ🤷‍♀️育児ストレスやばすぎる. って思ってたら、気づいたら小学生になり友達優先ってなる。振り返ればスグだけど"今が大変"なのよマジで。.
2
0
70
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
我が家の殿堂入り幼児食オヤツ.・マカロニきな粉.茹でたマカロニにきな粉と砂糖まぶすだけ。唯一の難点は至る所にきな粉が踊る.・焼き芋干し芋蒸かし芋🍠.もぅ🍠が最強。干し芋は噛むのに時間かかるし美味いし最高.・きな粉おにぎり.またきな粉?はい。小さく丸めた🍙にきな粉と砂糖まぶしてオハギ風に.
1
4
67
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
長女の卒園式㊗️✨涙腺崩壊😭😭✨.私が思ってた6歳よりも、本当にしっかり成長していて感動したの🥺卒園児みんなが声を合わせて「おとうさんおかあさんありがとう」😭😭😭産まれた時のこと、入園した時のこと全部思い出したよね😭✨こちらこそありがとう😭😭😭✨.
2
1
63
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
赤ちゃんの胃の容量は体重✖️30ml程度。体重7キロなら210mlぐらい。あくまで目安。ふーん、へー、あらそぅ、ほほん、鼻ホジ🥸ぐらいの気持ちで聞いてw.
1
2
63
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
2 years
あぁ. 私のお昼ご飯のおにぎり🍙がぁ. キッチンから盗難被害にあいました. 犯人はステップを持ち出し登った痕跡があります.
Tweet media one
4
2
66
@sudachuuuu
はら☺︎ママ@7y6y3y0y
3 years
子どもの電動鼻水吸引器を買うか悩んでいる方へ.高価だし迷うけど、買って後悔はしない育児アイテム!.・病院へ行く頻度が減る.・治りが早くなる.・電動の方が吸引圧が安定.掃除機と同じで、吸引圧が下がらないのって1番大事。. ブログに詳細あります↓.#子育て.#鼻水吸引器.
2
2
59