so16 Profile
so16

@soichiro_ta

Followers
213
Following
3K
Statuses
876

広島市でルアー釣り、SUP、スキー、茶道をやる和菓子作る人です。 バイクはTL1000S→Ducati1098s乗ってましたが家のローンにより残念ながら引退。現在、リード125は釣り用バイク(^_^;)

広島
Joined December 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@soichiro_ta
so16
2 days
@more10102091 そうなんですよ。情報提供したところもう存在してませんでした💧 バックプルークは、他の人にぶつからないようにしょっちゅう振り返りながら滑らないといけないから首が疲れますねw サイオトって超初心者コースか中級コースかで中間がないんで先導しないとほぼ曲がらずに滑り下りちゃうんですよね
1
0
1
@soichiro_ta
so16
2 days
凄いの一言! 高速でぶっ飛ばしても片足一本で滑っても まあ滑りが安定すること って言いつつ、ほとんどの時間は子供の指導をしながらバックプルークボーゲンでしか滑ってないんだけどね
0
0
3
@soichiro_ta
so16
2 days
@bmsmax315kg チューンナップして貰う時に足の裏を見た時点で 右と左で別人のような足ですね。 左は扁平足なのに右はしっかりしたアーチのある強い足なんです。ここまで左右で違う人は珍しいですよ。 この足だと滑るときこんなクセ出ません?って全て言い当てられてしまいました
0
0
1
@soichiro_ta
so16
5 days
@1130yubara 缶バッジかたびら凄いねw これなら狙撃されても大丈夫(笑)
1
0
1
@soichiro_ta
so16
9 days
@bmsmax315kg きな粉煙幕で鬼だけじゃなくいろんな物逃げそうですね ウインディサイドでやってはいけません(笑)
1
0
2
@soichiro_ta
so16
28 days
@kobainu_angler セルテは軽さ至上主義の人達には響かないかもしれないけど 新型のいろんなリールと比較しても充分魅力的 なんだかんだで優秀だからねぇ セルテという玄人選択に共感した人が多かったって事よ
1
0
3
@soichiro_ta
so16
30 days
正解発見! ジグ本体とフックの軸に熱収縮チューブを差し込んでからスプリットリング その後で結束バンドの切れ端をチューブの中に差し込みして炙る スプリットリングでの接続が圧倒的に楽な上に本体側とフックと最適サイズの熱収縮チューブが使える #インクスレーベル #ナッゾジグ #カンナチューン
Tweet media one
Tweet media two
0
0
15
@soichiro_ta
so16
30 days
100均の結束バンドの切れ端 パイプ買って来なくても充分だな これならケツ下がりにならんだろ #カンナチューン
Tweet media one
Tweet media two
0
0
6
@soichiro_ta
so16
30 days
こいつはジュラクローXGじゃサイズ的にやっぱり無理だな。 ってかこのままでイカ釣れそう こいつで釣れりゃ安上がりでいいな
Tweet media one
0
0
3
@soichiro_ta
so16
30 days
@hide3_ex33 チイチイイカ無敵っぽいでしょw
1
0
1
@soichiro_ta
so16
1 month
忌中で自粛と書いたものの あれ?こりゃどうも親族みんな殺生どうこう気にしてないぞ って事は、釣りに行っても大丈夫っぽいな そもそもリリースすりゃ殺生じゃないし ってか、逆にリリースしたら 「勿体ない。持って帰れば良かったのに」 とか言われる気さえする(笑)
1
0
7
@soichiro_ta
so16
1 month
@chikyu523 タイラップ止めは目から鱗でした ルアーによってはカンナチューンが劇的に簡単に出来そうな気がします。
1
0
3
@soichiro_ta
so16
1 month
@sain_qet ホントだ今気が付いた 妻と息子の対戦を途中から加勢したもんで、序盤戦見てないんですよ。 2人とも分かって無かったか もしくは、息子が途中で動かしたか手が当たって動いてたか 超レアケースだと思ったら前提として成立してないですね(笑)
0
0
1