相州放浪者 Profile
相州放浪者

@sohsyu652700

Followers
225
Following
14K
Statuses
11K

徳川/松平と艦これに関してつぶやくことが多いです。最近は徳川家臣団に関する本に飛びつきます。

Joined June 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@sohsyu652700
相州放浪者
3 hours
元亀二年に関しては確実な史料が無いが、この年に家康が信玄と断交するので真実かもしれないとあるな。。。 永禄11年の件は武田の無断侵攻の一つで家康がクレームをつけたか。(で、武田軍は撤退) 元亀元年はどうなんだろう。
@sohsyu652700
相州放浪者
3 hours
遠州小山城について調べたことが無かったので、吉田町史を眺めてみる。 ・永禄11年に武田軍が山崎に砦を築く。 ・元亀元年に松平真乗が山崎砦を落とす ・元亀二年に武田軍が山崎砦を奪い返し、小山城を築く。 この件、いまはどう解釈されてるんだろう。
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
3 hours
遠州小山城について調べたことが無かったので、吉田町史を眺めてみる。 ・永禄11年に武田軍が山崎に砦を築く。 ・元亀元年に松平真乗が山崎砦を落とす ・元亀二年に武田軍が山崎砦を奪い返し、小山城を築く。 この件、いまはどう解釈されてるんだろう。
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
5 hours
天正四年に出された大給松平の年貢指出案に「只今ハ庶務無」と但し書きがあるけど榛原郡二千貫が含まれている。 この時は武田領になってしまっているが、奪還後は大給松平領として担保しているということか。
@sohsyu652700
相州放浪者
1 year
遠州小山城はいつ武田領になったのだろう。 永禄12年に小山の内で大給松平に2000貫を与えているので、この時点では徳川領となる。 しかし、史料にあるように元亀二年に小山城を築城したのなら、元亀三年より徳川領への進行が早くなる。 大給松平への宛行が武田駆逐後の成功報酬なのだろうか。
0
0
2
@sohsyu652700
相州放浪者
17 hours
今日おぼろげながら理解できたこと。 ・同じ郡内でも場所によって俵や桝の大きさが違うことがある。 ・その大きさが知行目録の脇に書いてある。 あの小さな字はそれを表していたのか。
0
0
2
@sohsyu652700
相州放浪者
1 day
@HIRAYAMAYUUKAIN あ、ご本人様から。 徳川氏の知行制や貫高制と石高制の換算などを知りたくて調べていたら、2007年~2008年の武田氏研究に出された論文に出会いました。 これから勉強させていただきます。
1
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
2 days
まだお披露目されてない、幣鎮守府の筆頭秘書艦がいる・・・! さらに未実装の松型が。次イベの新艦だよね???
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
2 days
0079:サイド7の偵察を部下に任せる → 部下暴走、失敗 0087:サイド7の偵察に自分も行く → Mk.Ⅱゲット! ※過去の失敗を繰り返さなかった赤い人
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
2 days
RT @itmedia_news: 国立国会図書館、遠隔複写サービスがついにPDF対応 20日から
0
2K
0
@sohsyu652700
相州放浪者
3 days
RT @NDLJP: 遠隔複写サービスの複写物がPDFファイルで入手できるようになります(令和7年2月20日予定)
0
5K
0
@sohsyu652700
相州放浪者
3 days
RT>マニュアルは判っている人が作って、判ってない人がそのとおり触って出来なかったところを修正する必要があるかなあ。 可能であれば有能、無能?の両方が必要。 ただ、そんな工数をかけられない。
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
3 days
RT @chanco09751990: 嫁「上司にマニュアルなんて仕事出来ない暇な奴に作らせろって言われたから���レた」 僕「なんでキレたんですか?」 嫁「マニュアルは仕事出来る奴が作らなきゃ意味がないだろうが!」
0
1K
0
@sohsyu652700
相州放浪者
3 days
というマイ開発史。 単機に複数の役割を持たせるのって、ドラグナーの量産機、ドラグーンを思い出させる。 あれも肩にビームキャノン付けた非対称デザインだった。
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
3 days
エルメスがどうかしたのか?
Tweet media one
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
3 days
軽キャノン…ネーミングがちょっと(^_^;) いや、ジオン側の呼び名で連邦の正式名称は別かも。 GUNCANNON MASSPRODUCTION TYPEでGMかもしれないし。
0
0
0
@sohsyu652700
相州放浪者
4 days
RT @shima_126: そういえば戦国期浅井氏の身分について幕府との関係がないから「大名」と言うには厳しいのではと考えてたけど、天文年間に浅井久政に白傘袋・毛氈鞍覆の栄典が授与されていたことを西島太郎先生が指摘されたので、この点については修正します
0
67
0
@sohsyu652700
相州放浪者
4 days
RT @mizunosyuhei: @kokuhou_mania 話が脱線しますが、土曜日の戎光祥さんのヒストリカルセミナーの(三戸)南部氏も結構悩み処になっていて、講師の熊谷先生は結論が出ないけれど、軍事動員の観点からすると国衆かも知れないと言う見解で、聴衆の柴先生は土地の掌…
0
8
0
@sohsyu652700
相州放浪者
4 days
RT @kokuhou_mania: Twitter上では国衆派が優勢だなぁ…と観測的に見ているものの 丸島和洋氏による戦国大名の定義のうち「支配領域は、おおむね一国以上を想定するが(中略)、陸奥や"近江"のように一国支配を定義用件とすることが適当ではない地域が存在する」と近…
0
54
0