shomg4 Profile Banner
sho- mg Profile
sho- mg

@shomg4

Followers
2K
Following
18K
Statuses
12K

モデルガンのブログやってます→「しょうのモデルガン保管庫」(読み込み遅いページですみません)モデルガンの発火と調整を中心に書いてます。最近はモデルガンそのものを技術的な視点から解析することにハマってます。

ブログはこちら→
Joined June 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@shomg4
sho- mg
1 year
カートリッジの組立が大変だから自動組立機を作ったりしているかなりマニアック(?)な重度のオタクです。モデルガン調整や自動組立機製作過程を書いたブログも運営しています。
1
3
45
@shomg4
sho- mg
3 hours
ちなみに、GM-7の前に最高だったMGCのガバメントは、素晴らしいリコイルが味わえるモデルガンですが、バレルが100発程度で破損するのがネック。
0
0
3
@shomg4
sho- mg
7 hours
そんなM1911の中でも、かつて、MGCの設計者だった小林氏が設立したタニオ・コバの最新M1911モデルガン、GM-7シリーズは、最高の発火性能を持つモデルガンです!(言い切った
0
0
7
@shomg4
sho- mg
19 hours
ジョン・ブローニング設計の銃の恐ろしいところは、100年も前の設計なのに、ほとんど変更されることなく今でも生産されていること。
0
0
10
@shomg4
sho- mg
23 hours
コルト・ガバメントM1911シリーズは、テッポウが好きな人にとっては知らない人がいないんじゃないかと言うくらいの名銃。設計者者は天才ジョン・ブローニング。
0
0
5
@shomg4
sho- mg
1 day
マテバなんて作っちゃうマルシンさんも、迷言連発の有名ジブリキャラのせいで、このモデルが今注目されるなんて、開発当時には思ってもみなかったのではないでしょうか。コスプレの参考にもどうぞ^ - ^
0
0
3
@shomg4
sho- mg
1 day
アニメといえば、キャラクターのコスプレを楽しむコスプレイヤーさんたちがいる。ツイッターでみる彼、彼女らの変身っぷりはほんとに眼を見張るけれど、アニメで銃が出てくれば、当然それを再現するわけで、トイガンを揃えるみたい。こんなとこでも需要が発生してる。サバゲと発火だけじゃない^_^
1
1
8
@shomg4
sho- mg
2 days
モデルガンで売れ筋になるのは、やはり映画に出てくるモデルじゃないだろうか。ダイハードやリーサルウェポンで出てきたベレッタM92FやFSしかり、沈黙の〜シリーズで出てくるM1911しかり。
0
0
8
@shomg4
sho- mg
2 days
トイガンも商売なので、基本的には売れるモデルしか作らない。そんな中、「誰が買うんじゃそんなもん!!」って言われてしまうようなモデルを作ってしまうメーカーもある。昔ならハドソン産業。今だとMule(CAW)やハートフォードがたまにやらかす。でも、狙いすましたように売れるから不思議。
0
0
5
@shomg4
sho- mg
2 days
iPhoneで撮ったそのままをアップしているうちのブログ。よ��見かける「クリックすると拡大する機能」をつけてみたところ、正月を潰すえらい目にあった。…もっと早く知っておけば良かった… 
0
0
0
@shomg4
sho- mg
2 days
うちの画像は重くなるの承知でiPhoneで撮った画像を画質落とすことなくそのままあげてる。昔、ネットの回線が細かったころ、せっかく調整の画像を見つけても不鮮明でわからないところがあり、悔しい思いをした。だから細部までじっくり見てもらいたくてこうしてる。読み込み重くてすみません(><)
0
0
5
@shomg4
sho- mg
3 days
モデルガン解説記事シリーズ。最初の方はブログ開設当初の記事なので素人感丸出しです。生暖かく見守ってあげてください。
0
0
2
@shomg4
sho- mg
3 days
ブログ開設当初はなに書けばいいかよくわからなかった…いや、お気に入りのモデルたちを書くなら文章スキルが上がってからなどと、素人丸出しなこと考えていた。そんな時、ふとモデルガン自体の解説しないとお気に入りたちの良さを理解してもらえないことに気づいて、解説記事を書き始めた。
0
0
2
@shomg4
sho- mg
3 days
モデルガンのカートリッジの掃除は古今東西色々な方法が試されてきた。水洗い、中性洗剤、薄めたサンポールに入れてシェイク、綿棒…自分は昔は水洗い+細くしたティッシュ、ちょっと前は中性洗剤をいれシェイク、今は超音波洗浄機を投入している。
0
0
3
@shomg4
sho- mg
3 days
ガスガンはガスを入れれば作動して、あとはほったらかしていても、またガスを入れれば作動する。だけど、モデルガンは発火したら、本体を通常分解して火薬カスを落とし、バレルとデトネーターとカートリッジは水洗いしないといけない。非常に手間。だけど、やっぱり迫力ある発火はやめられない。
0
1
9
@shomg4
sho- mg
4 days
モデルガンってのは果てしない調整を楽しむ趣味だと思う。撃てば部品が変形し、変なところで摩擦が増えてどんどん調子が落ちる。そうなったら、いろんなこと試したり、嫌になってほったらかしにしたり、たまに触りたくなってまたいじったり。そんなことしながら、調子が復活するとすごく嬉しい^_^
0
0
5
@shomg4
sho- mg
4 days
モデルガンの発火はリボルバーとオートマチックじゃかなり異なる。リボルバーはメンテが簡単で、火薬のパワーを全て音と火花に使えるから豪快。オートマチックはブローバックにパワー取られて音は小さくなるけど、スライドとカートリッジの質量による強烈な反動が魅力。
0
0
6
@shomg4
sho- mg
4 days
モデルガン発火ってそれなりにハードルが高い。まずモデルガン売ってる店探さなきゃいけないし、発火できる場所と時間帯確保しないといけないし、水洗いできるとこじゃなきゃいけないし、錆びないようにメンテしないといけない。でも、それらをクリアして撃った時の快感はひとしお(^O^)
1
0
9
@shomg4
sho- mg
4 days
モデルガンは発火モデルとダミーカートリッジモデルがあるけど、どちらも他方にはない魅力がある。発火モデルは豪快な発火音で映画の主人公になれるし、ダミーカートリッジモデルは本物とほぼ同じ部品形状してるから、設計者がなにを考えて作ったかが透けて見える。もちろん、材料は本物と違うけどね!
0
0
7
@shomg4
sho- mg
5 days
初めて買ってもらった銃のおもちゃはマルゼンのP99だった。ちょうど、007のワールドイズノットイナフがやってたころで、当時のワルサー社最新モデルP99がやたらかっこよかった。ガス入れて空撃ちで撃ちまくったなぁ〜^ - ^
0
0
4
@shomg4
sho- mg
5 days
エアソフトガン、ガスガン、モデルガン、メディアは全部まとめて一緒くたに「モデルガン」って言うけど、銃口からBB弾が飛んでくのはエアソフトガンとガスガンです。モデルガンは横からカートリッジが出たりするよ^_^
1
0
5