Sho(歯科医師)🌈 Profile Banner
Sho(歯科医師)🌈 Profile
Sho(歯科医師)🌈

@sho_el

Followers
17,567
Following
196
Media
2,103
Statuses
20,828

得意分野はう蝕学。基本的に専門家向けに発信しています。 「歯科の新常識」 「おやつ」

Joined March 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
後日発表するつもりだったのですが良い機会なので出しちゃいます。 保育園・幼稚園でおやつに歯科的に好ましくないものが出されてしまうことがあるという声にお応えするために、多くの歯科医療従事者の協力を得ておやつガイドを作成しました! 営利目的や悪質な切り抜き以外は、自由にお使いください!
Tweet media one
62
3K
11K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 months
そのとおり。
Tweet media one
19
12K
78K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 months
【ここが変わった!令和の歯科の新常識】 ・食器を分けてもむし歯予防にならない ・キシリトールにむし歯予防効果はない ・歯磨き粉はたっぷりつけてゆすがない ・むし歯菌はミュータンスだけじゃない ・避けるべきは砂糖だけじゃなく遊離糖 ・むし歯予防や歯並びに母乳育児は重要 以下で解説します!
131
7K
33K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
昨夜のテレビ番組で「子どもにむし歯菌をうつさなければ一生むし歯にならない」という誤った情報が放送されたことにより「じゃあどうしたら本当に子どもの歯を守れるのか?」という興味を持ってくださった方も多くいらっしゃるようです。 これを機会に、現在分かっていることをお伝えいたします。
126
6K
29K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
「乳児期における親との食器共有について」 めちゃめちゃタイムリーな発信キター!!! 口腔衛生学会すごいな。 ありがたい!!!
Tweet media one
32
9K
25K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
さきほどテレビ番組で「一歳半から二歳半の時期に食器の共有やフーフー冷ますことを避ければ一生むし歯にならない。一生のためにその時期を全力で子育てしてほしい。」 と歯科医師が発言していましたが、 デマ情報です。 親にとってはもはや呪いの言葉です。
Tweet media one
77
7K
14K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
むし歯リスク上がってんなーってときの問診で美酢が挙がってくることが増えてきてるなー。
50
3K
10K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
服脱いで健診の件、なかなかおさまらないね。 あれってそれを喜ぶ変態医師がいるからとかじゃなく子どもが「恥ずかしい」と感じているって話だと思うので「お医者さんに診察してもらうのは恥ずかしいことじゃないよ」と教えてあげることが必要なのに「恥ずかしことだ!」と騒ぐのはあかんでしょう。
55
3K
10K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
果物は遊離糖には含まれませんが、果汁100%ジュースやジュレは遊離糖です。 噛まないので唾液が出ずむし歯になりやすいです。 詳しくはこちらのガイドにまとめました。 営利目的や改変をしないことだけご注意いただければ、ご自由にお使いいただいてかまいません。
Tweet media one
3
1K
6K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
育児便利グッズならぬ、不要グッズリストもあってもいいかと思ってまとめます。一応根拠のあるものもありますがこの投稿は個人の意見だと思ってください。 ・ウレタン製ソファ ズボッとはまり込む赤ちゃん用イス。短時間ならよいが、特に食事時には不適切な姿勢となるため使用しないほうがよい。
11
1K
6K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
「同じ歯科医でも、同じ先進国でも、フッ素に対して意見が別れるのはなぜ?欧州はむしろ禁止傾向では?」 というご質問をいただきました! とてもいい質問なので、こちらで回答をさせていただきます。 まず、欧州でフッ素(フッ化物)が禁止傾向なのかどうかということについて解説します。
22
2K
6K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
ついに! 国内のフッ化物配合歯磨剤の使用法が更新されました!!! 国外の基準と同様子どもも1000ppmF推奨に、6歳以上は1500ppmFに変更がされています。 改めてしっかり周知していけるよう、僕も微力ながら努めさせていただきます。 みなさんもぜひ伝えていってください!
Tweet media one
9
2K
6K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
【歯科医師が教える歯磨き粉の選び方】 おすすめの歯磨き粉!みたいな情報も色々出てきますので真面目に解説したいと思います。 まず科学的根拠に基づいていうならフッ化物濃度だけ。 6歳以上は1450ppmFのもの 6歳未満は1000ppmFのもの。 それだけです。 500ppmFを紹介する情報はちょっと古いかも。
6
510
4K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
グリコさん、また【6ヶ月からジュースで味覚形成】と書いてしまっている。 以前と同じくとけいじさんと母子栄養協会の協力。残念ながら何も変わっていない。 ほとぼりが冷めるのを待っただけということか。 1歳未満児に果汁100%ジュースは与えるべきでない根拠があります。
20
1K
3K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
ヤクルトの100mlあたりの糖質量はコーラよりも多いことももっと知られても良いと思う。 小さい子にコーラは飲ませちゃいけないのはわりとみんな知ってるけど、ヤクルトは飲ませちゃうんだよね🫠
27
603
3K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
・むし歯はミュータンス菌が原因 ・むし歯は感染症 ・歯磨き粉は泡立って磨いた気になるからつけないほうがいい ・食後30分は歯が削れるから磨かないほうがいい ・甘いものを食べたら歯磨きすればOK まだ見かけることの多い情報ですが、 これぜーんぶ、誤りです。
5
682
3K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
国際小児歯科学会やFDIなど公的な機関は「2歳までは遊離糖を避ける」としています。 要は「甘いもの」です。 仕上げ磨きが3歳近くまでは難しいことがわかっているのと、フッ化物配合歯磨剤の量や濃度が限定されるので、個人的には「3歳まで避けて」とお伝えしています。
2
622
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
1歳からのクーリッシュ。 反応はかわいいけど、むし歯になるので控えてほしいです。 むし歯になるかどうかは含まれる糖の量だけでなく、形態や食べ方にもよります。 アイスは噛まないので唾液が出ずスパウト型は前歯に溜まりやすいので要注意です。 PRを受けて健康を害する子が出ないことを願います。
Tweet media one
Tweet media two
18
781
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
「何もつけずに」と書いたのは、フッ化物配合歯磨剤をつけることでむし歯が減ることがわかっているからです。 こちらも昨年に新しい推奨が発表され、濃度や量の設定が変わりました。 吐き出しはするけどうがいはしないのがポイント。 するなら少量で1回だけに。
Tweet media one
7
601
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
【歯並びの良い子に育てる方法の現状】 我が子の歯並びはきれいにしてあげたい。 親であればそう考える人も多いと思います。 でもネット上にはいろんな情報があるし、歯科関係者によってもいろんなことを言う人がいるので皆さん混乱してしまいますよね。 以下に僕がこれまでに学んだ情報を整理します。
3
350
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
フォローアップミルクは、WHOやユニセフはもちろん、厚労省もはっきりと「不要」と書いているのに、1歳になったら普通のミルクからフォローアップに切り替えるイメージが定着してるよね。 これも企業が僕らに植え付けている誤ったイメージです。 医療従事者ですら思い込んでることは普通にある。
10
476
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 months
歯磨き粉は補助剤ではなく、そこに含まれるフッ化物こそがむし歯予防の主役。 以前は小さな子ども向けに500ppmも推奨されていましたが、今は1000ppmから。 6歳以上は1500ppmを2cmつけて吐き出すだけでうがいは最小限に。 1日2回がベース。タイミングは就寝前が最重要。
Tweet media one
11
603
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
これはデマ情報でアメリカ歯科医師会やWHOなどが「6歳未満はフッ化物洗口はすべきでない」といった提言をしているものを拡大解釈したものです。 洗口が禁忌となる理由は「誤って液体を飲み込んでしまう可能性があるから」です。 歯磨剤や局所塗布は決して禁忌ではありません。
1
684
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
遺伝については最後にお伝えします。 まず第一に伝えたいのは「食習慣」。 子どもたちのむし歯を防ぐために妊婦さんや新米ママ、乳幼児の養育者に対するアプローチの中でもっとも根拠が明確なのは、『食習慣のアドバイス』です。 これはコクランレビューで解説されています。
1
432
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 months
幼い子どもにジュースを与えると水を飲まなくなることは研究からも明らかになっています。 「野菜を飲まない子には野菜ジュースを」とか「熱中症対策にスポーツドリンクを」といった商品PRは明確な誤りです。 国内でも企業の販促への法規制が必要だと思う。
6
579
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
小児イオン飲料と経口補水液の違いはこのマンガがすっごくわかりやすい。 内容すべてに同意するわけじゃないけど、この伝え方は学びたい。 小児科さんには「治ったら飲むのをやめる」ことも必ず伝えてほしいな。
Tweet media one
8
652
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
0歳児にジュース(果汁100%含む)を与えるべきか?について、改めて整理したいと思います。 知識を得て各ご家庭でどうされるかはそれぞれのご判断ですが、知識提供は医療従事者としての責務です。 先に結論を書きますが、0歳児にはイオン飲料、果汁100%を含むジュースは与えるべきではありません。
5
380
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
「歯科医師でも意見が分かれる」についてはフッ化物について意見が分かれているのではありません。 科学的根拠に基づいて学んでいる歯科医師とそうではない歯科医師がいる、というだけです。 科学的根拠に基づいて学んでいる歯科医師でフッ化物について全面否定な歯科医師に出会ったことはありません。
3
534
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
@hirox246 歯科医師としてコメントさせてください。 むし歯の原因はミュータンス菌、食べ物の共有などによる感染症という考えは新たなエビデンスの蓄積により過去のものとなっています。 まだまだ周知しきれていない歯科の力不足によるところで恐縮ですが、むし歯は非感染性疾患です。
40
428
2K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 years
ヤクルトの対応には本当にがっかりしました。 こんなに読みづらい字でも書けばいいと思っているのか。 Newヤクルトはぶどう糖果糖液糖、砂糖を含み、たとえうすめてもむし歯の原因となります。 赤ちゃんに与えてはいけません。
Tweet media one
8
513
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 years
ヤクルトふざけんなよ。 民放の赤ちゃん番組、「シナぷしゅ」で離乳期からヤクルトを飲ませよう!というCMを流している。 ホームページにも「乳酸菌シロタ株は、むし歯の直接の原因になりません」とあるが、Newヤクルトの原材料は「ぶどう糖果糖液糖、砂糖、脱脂粉乳/香料」。 むし歯になります!!!
5
496
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
「甘いものを食べても歯磨きすればいい」と思っている人がかなりいるんだなぁと改めて思いましたが、これも今まで歯科医療従事者が「甘いものを食べたら歯磨きしてね」と言ってきたからだと思うのです。 行動変容の観点からそうなるものです。 そしてそれは正しくない。 だから僕はSNSでは言いません。
9
215
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
次に「先進国でも意見が分かれる」についてですが、上述のようにフッ化物そのものを禁止している国はありません。なので意見は分かれてはいません。 ただし、地域によってむし歯の人の割合やフッ化物を日常的に摂取しうる量が異なりますので、応用の仕方にはバラツキがあります。
1
427
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 months
もはや常識になりつつあるかもですが、赤ちゃんと食器を分けたりチューを控えることはむし歯予防にはあまり意味はありません。 大事なのはそこじゃないよ。 詳しくは日本口腔衛生学会のステートメントを!
Tweet media one
2
318
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 years
匿名中心のTwitterでは署名しづらいと思いまして、この投稿へのいいね!とリツイート数も署名と併せて提出することにいたします! 0歳、1歳に対し『食事の際にジュースも加えてはいかがでしょうか?」と促す商品PRの中止を求めています。100%ジュースもむし歯になります。
5
337
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
次に「歯磨き」。 細菌汚れ(プラーク)のないところにむし歯はできません。なので歯磨きはやはり大切ですが、奥歯の溝や歯の間など落としきれないところは必ずあります。 「歯磨きは甘いものをなかったことにはできない」 実は何もつけずに磨いてもはむし歯は減りません。
Tweet media one
1
371
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
あかん、すごく伸びてるけどあまりに間違いが多い。 子供も歯肉炎になるし、奥歯の溝は歯磨きではむし歯予防はできません。 おさえて磨くのもどうかと思いますが、歯磨き粉は使わなくていいというのは明らかな誤りです。 ずいぶん古い知識のままで止まっているように思います。 まいったなぁ・・・。
@nobu_dentist
歯科大好きおじさんのノフ゛
2 years
仕上げ磨きのコツ(1/15) 昨日は仕上げ磨きの重要性を少し言うたが、 「せやかて工藤」と思た奥様も多いと思うので、仕上げ磨きのコツを伝授しようと思う。 ただしこれもわし独自の考え方が含まれておる。「twitterで見たから」と言って近所の歯医者と戦うようなことはせんでくれ。恥ずいぞ。
18
1K
6K
10
400
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
確かに、個人の主観のみで判断するような歯科医師もたまに出会います。 そういう方になぜフッ化物に反対するのですか?と聞くとたいてい「調べれば色々出てきますよ」と言われます。 論文で調べると反対する理由は出てきません。 「どう調べるとよいですか?」ときくと 「ネットで。」と言われます。
1
357
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
その「危なくね?」はすでに検証され、これくらいの濃度で、これくらいの頻度であれば問題は少ない、ということがすでに検証済みで、そうした経緯から「6歳未満にフッ化物洗口はすべきでない」と言われているのであって、それを逸脱して「フッ素は禁止!」と解釈するのは、論外だと考えます。
2
316
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
せっかくなので少し解説を! むし歯(う蝕):飲食物の糖質を菌が代謝して出す酸で歯が溶ける 酸蝕:飲食物自体の酸で歯が溶ける 美酢の場合、添加されている糖は人工甘味料でむし歯になりにくいものですが、原材料の果物の糖質がむし歯の原因になるので、むし歯と酸蝕両方のリスクがあります。
3
367
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
飲み物は噛まないので唾液分泌が促されず、食べ物よりもリスクは高まります。 なので幼いお子さんにとってはみかんを食べるのはいいけどみかん100%ジュースは危険、となります。 摂るなら食べ物そのもので! 一般的には加工を加えるほどリスクは高まります。
2
265
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
そうすると一般の方が目にするようなデマ情報に行き着く、という堂々巡りです。 ただ、個人の主観を否定するつもりもありません。 そもそもフッ化物のむし歯予防効果の発見自体も、 「あれ?なんかこの地域の人は歯の色は変だけどむし歯少ねぇな。なんでじゃ。」 ということから始まっているからです。
1
288
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
ただ、これは科学の原則ですが「"ない"ことは証明できない」のです。 「悪魔の証明」と言われますね。 "ある"ことはひとつでも見つければ"ある"と言えるのですが、"ない"ということはこの先絶対に見つからないと言うことはできず「これまでのところはない」としか言えないということになるのです。
3
286
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
長くなったけど、そんな感じ。 だから僕はたとえばBLWには食行動の視点からの魅力は感じているけれど、歯並びに良いとかは根拠がないので絶対に言わない。 こうしたら歯並びが良くなると断言している情報は信じなくていいと思います。 ふー、長い長い。全部読んでくれる人いるのかなw
11
28
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
番組を信じてそれを徹底しても、むし歯にならないということは決してありません。 この類の情報を信じて我が子にむし歯ができてしまったとき「あのとき私が一回だけ油断したせいだ」とご自身を責めてしまう方も見たことがありますが、決してそうではないです。 画像とリンク先の学会の情報が妥当です。
5
494
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
大事なのはそこから検証をして、フッ化物の害(歯牙フッ素症、慢性中毒)を濃度や頻度、応用法などの調整で最小限に抑え、かつ、むし歯予防効果を発揮する方法を示したことにあります。 個人の主観や思いつきがきっかけになるのは大事なのでなんかフッ素って危なくね?という感覚自体は否定しません。
1
264
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
ということで、歯科医師として科学的根拠に基づいて判断する場合にフッ化物を全面反対するということはないので、意見が分かれるということはありません。 応用法については国家間と同じく、意見が分かれる(検討の必要がある)ということはあるでしょう。
5
244
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
7 months
ジュレは1歳児に与えるべきではありません。 果物と異なり噛まないので唾液が出ず、ジュース同様むし歯リスクが高い。 スパウト型は前歯に停滞しやすくジュースより危険。 「哺乳瓶う蝕」で検索すると悲惨な画像が出てきます。 商品の「◯歳から」に医学的根拠はありません。
5
264
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
上記のような「効果的だとわかっている方法」を実践して子どもたちの歯を守っていきましょう。 なお番組内で紹介のあった乳酸菌の応用は臨床研究がないため現状は根拠不十分です。 様々な歯科情報が溢れている中で混乱しやすいと思いますが、今後もできる限り根拠に基づいた発信を心がけてまいります!
3
196
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
11 months
すばらしいいぃぃい!!! さすがの内容! 過不足なく、そして読みやすく。 坂本先生のおかげで未然に守られている命はたくさんあるだろうな。 そしてこの本に守られる命もあるだろう。 口腔に関することや熱中症についても的確。 超オススメです!!! #子どもを事故から守る本
Tweet media one
1
163
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 months
キシリトールガムを噛んでむし歯予防効果が生まれるのは「唾液分泌の促進】によるもの。 キシリトールそのものの効果は根拠不十分とされています。 キシリトールタブレットは効果はなさそう。 心血管疾患との関連を疑う論文もありますが、そこもまだ検証は不十分です。
4
272
1K
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
歯科における授乳・離乳関連のエビデンスをまとめます。 特に授乳はデリケートな話題だと思いますので、母乳やミルクに関する情報をあまり見たくないと思われる方はこの先を読まれないようご注意ください。 リツイートはこのトップツイートにお願します。 長文ですがよろしければお付き合いください。
1
257
986
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
これまで分かっていないフッ化物の害が今後見つかるじゃないか! ということは、僕も決して否定はできません。 でも、「今の応用の仕方で何十年も経っていてこれまでにそうしたことはない」ということは言えます。 すでに検証もされていますから。
1
220
953
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
・6か月未満表記の飲み物 すべてWHO規準違反。母乳やミルクが飲めなくなるので原則飲ませない。ジュース、イオン飲料はもちろん麦茶も不要です。これは厚労省、海外のガイド等根拠がしっかりあります。 それ以降の月齢も脱水には経口補水液。予防なら水かお茶でよいのでイオン飲料に出番はありません。
1
103
925
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
歯磨きをすればいいかというと、残念ながら帳消しにはなりません。 薄めても濃いよりはマシですがむし歯リスクはさほど変わりません。 基本的に摂らないほうがいいです。 美酢が体に良いという明確な根拠はないと思います。 少なくとも歯には良くありません。
1
243
903
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 months
母乳育児は母子ともに様々な重要性がありますが歯科ではむし歯予防や良い歯並びに貢献する可能性が示唆され、イギリスでは国のガイドにも収載。 国内では「口腔機能発達不全症」の項目で母乳育児支援が保険収載されています。 免疫の働きや使う筋肉の違いなどが関わるっぽい。
Tweet media one
7
199
904
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
酸蝕についてもう少し深掘りすると、炭酸水の酸はあまり歯を溶かしませんので酸性ではあるものの基本的には安全です。しかしレモンフレーバーなどの香料の酸は酸蝕のリスクを高めますので、プレーンのものに限ります。 透明でも糖を添加してある飲み物もあるのでこれはむし歯の原因にもなります。
2
229
863
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 months
むし歯は感染症ではなく「非感染性疾患」。 原因となるのはミュータンス菌だけではなく、様々な菌が関わります。 甘いものを食べるとそれらの菌が酸を出し、その他の菌を弱らせ、原因となる菌が増えてしまう。 「生態学的プラーク仮説」が現在妥当とされる病因論です。
Tweet media one
1
204
812
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
@kinoshitas0309 歯科医師としてコメントさせてください。 むし歯の原因になるので小さい子は控えてほしいです。 むし歯になるかどうかは含まれる糖の量だけでなく、形態や食べ方にもよります。 アイスは噛まないので唾液が出ずスパウト型は前歯に溜まりやすいので要注意です。 健康を害する子が出ないことを願います。
9
72
785
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
SNSにおける企業案件の野放しっぷりがどんどんエスカレートしている。 今回お風呂上がりの赤ちゃんにポカリスエットを哺乳びんで飲ませている投稿を教えていただいた。 商品には「3か月から」と記載があるが、原材料名には砂糖、ぶどう糖、粉末果汁と並ぶ。 とても危険です。
Tweet media one
3
398
756
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
みなさーん! 歯磨きやフッ化物も大切ですが、特に幼いお子さんの場合は食習慣が大きな要素になります。 その点もお忘れなく! 3歳までは遊離糖を極力控えましょう!!!
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
後日発表するつもりだったのですが良い機会なので出しちゃいます。 保育園・幼稚園でおやつに歯科的に好ましくないものが出されてしまうことがあるという声にお応えするために、多くの歯科医療従事者の協力を得ておやつガイドを作成しました! 営利目的や悪質な切り抜き以外は、自由にお使いください!
Tweet media one
62
3K
11K
4
346
750
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 years
離乳食について、まとめます。 まず開始時期について。 現在の「授乳・離乳の支援ガイド」には首のすわりがしっかりして寝返りができ、5秒以上座れる、スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる、食べ物に興味を示すなどがあげられる。その時期は生後5~6か月頃が適当」とあります。
2
177
742
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
こちらの番組です。 視聴されるのはもちろん個々のご判断で良いと思いますが、他の内容も妥当性を欠くものが多くありましたので、鵜呑みにされないよう注意喚起いたします。
@kazutomanabu
カズレーザーと学ぶ。
4 months
『#カズレーザーと学ぶ。』 ご視聴ありがとうございました! 【歯と口臭】の テーマはいかがでしたか? 見逃してしまった方 もう一度ご覧になりたい方はこちら! #カズレーザー #虫歯 #口臭 #治療 ▼Hulu ▼TVer 画像をクリック⏬
4
41
145
2
432
733
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 years
厳しいことを言うようですが、以下のことは原則譲れません。 『3歳まではジュース(果汁100%含む)、乳酸菌飲料、スポーツドリンク、アメ、グミ、ラムネ、��ョコ等は与えない。』 『おやつは一日に1回、多くても2回まで。』
2
166
702
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
日本口腔衛生学会、日本小児歯科学会、日本歯科保存学会、日本老年歯科医学会の四学会が合同で、フッ化物配合歯磨剤(歯みがき粉)の使い方について新しい推奨を提言しました! これは歯科的にはかなり大きなニュースです。 以下に要点を解説いたします!
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
ついに! 国内のフッ化物配合歯磨剤の使用法が更新されました!!! 国外の基準と同様子どもも1000ppmF推奨に、6歳以上は1500ppmFに変更がされています。 改めてしっかり周知していけるよう、僕も微力ながら努めさせていただきます。 みなさんもぜひ伝えていってください!
Tweet media one
9
2K
6K
5
294
698
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
なので、 ・授乳期間はWHOの推奨通り2歳以上まで継続したほうがしないよりはいい。 ・離乳期に手づかみやかじり取りはしないよりはしたほうがいい。 ・学齢期を含む子どものうちによく噛む習慣はないよりはあったほうがいい。 ・それらを徹底しても歯並びがよくなるとは限らない。
4
117
704
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
仕上げ磨きは発達の視点から3歳近くにならないと難しいことが多いことが分かっています。 だから汚れを落とすことよりも習慣づけ。 隅々まで落とそうとするより歯磨き粉のフッ化物を塗ることがむし歯予防に貢献する。 これらが統計的な事実ではありますが うまいこと磨くアイデアをここで大募集!!!
22
87
702
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
ベビーチェアの4つのポイントは、 ・足の裏ぺったん ・膝90° ・腰まっすぐ ・腕を下ろした肘の高さにテーブル 座面と足置き台が広くて調整がしやすいので写真のストッケのトリトラがイ��オシ。 10年以上使えたりするのでコスパも良い。 バンボはこの姿勢がとれないのでアウトです。
Tweet media one
4
112
692
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
❌まだおすわりできないからバンボに座らせて離乳食始めよう ◯まだおすわりできないから離乳食始めるのはもう少し経ってからにしよう 離乳食の開始や進め方は月齢で判断するものではありません。 発達状態や子どもの意欲などが重要。 月齢も世界的には「6か月以降」がスタンダードです。
3
108
654
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
むし歯予防のために赤ちゃんにキスしない、食具を分けるという話がまだ出ているようですが、その行動がむし歯を減らすという科学的根拠はないです。 他の感染症から守るためには必要かもだけど、 むし歯を「感染症」と捉えることから頭を切りかえる必要があります。
2
203
637
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
さて、お待たせしました。お待たせしす...オホン。 よくコメントをいただく「遺伝」についてですが、これはみなさんが思われていることとはちょっと違うかも。 この写真には「初期むし歯」と「遺伝が関わるかもしれない現象によって歯が弱い場所」の両方が写っています。
Tweet media one
1
155
652
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
赤丸が「初期むし歯」、黄色丸が「遺伝が関わるかもしれない現象によって歯が弱い場所」いわゆる『エナメル質形成不全』です。 後者の原因には様々な要素がありますが遺伝的であることも示唆されています。他には唾液の量や質に遺伝要素はあるかもしれません。 この歯の経過を少しご紹介します。
Tweet media one
2
167
647
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
「初期むし歯」の場所は無事に再石灰化し落ち着いていますが、「形成不全」は構造的に脆いため、欠けて穴が空いてしまいました。 厳密には「むし歯」ではありませんがプラークが取り除けない形になってしまったため治療は必要です。 いわゆる「歯の質」の遺伝はこういうことを指しています。
Tweet media one
2
164
642
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
イオン飲料の話題について、ガイドライン的にはこんな感じ。 脱水があるときには必ず経口補水液、です。イオン飲料ではありません。 薄めたリンゴジュースについても言及あり。イオン飲料には言及なし。 結論:味噌汁すげえ。
Tweet media one
2
189
644
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
積ん読しちゃってたけど、この本すごいな! 知らないことがたくさん書いてあった。 とても勉強になりました(^-^)
Tweet media one
3
42
646
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
17 days
「むしばってなんでむしばっていうの?」 って聞かれたので 「昔は歯に虫がついて痛くするって考えてたからだよ。でもそうじゃないって分かったから『歯を蝕む』という意味で漢字の「虫歯」から今はひらがなの「むし歯」になったんだよ。」 って伝えたら保護者と歯科衛生士が「へぇー」ってなってたw
11
58
632
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
ペーストを与えていれば窒息は起こりづらいのか? 答えは「No」。 子どもの様子をよく見て離乳食をステップアップすれば、窒息は防げるのか? これも答えは「No」。 江田先生ホントすごいな。 日常から支援をしているからこそなのかな。 僕が最も尊敬する小児科医師です。
0
130
574
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
投稿するか正直迷いましたが哺乳瓶の乳首についてもう少し詳細に解説します。 結論を先に言うと母乳同様の口腔機能発達が可能と言える乳首は現状ありません。 ですので、不要と思われる方はこの先を読まないようにしてください。 そのうえでミルク育児でもできることを極力客観的事実を元に書きます。
5
88
566
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
治療を行えばきれいに治すことはできますが、まだ形成不全の場所は残っているので経過観察は必須です。 なお、治療にも診断にもレーザーは使っていませんw ほかには歯の溝の深さなど、確かにある程度コントロールしようがない要素は存在します。 しかしだからといって仕方がないとするのではなく、
Tweet media one
2
141
563
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 years
こういうのは本当に罪深い呪いみたいなものだと僕は思う。 「絶対にやってはいけない」なんて何を根拠に言うんだろう。 食具を分けたりする行動はむし歯予防にあまり効果的ではないことがすでに分かっています。 しっかり意見は届けましたので、削除されることを願います。
Tweet media one
2
215
555
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
3 years
歯科からの子どもの「おやつ」。 まとめておきます! まずなぜ「おやつ」だけなのか? 実は食事に多少糖質を増やしてもむし歯はあまり増えない事がわかっています! 食事時は様々な食品をしっかり食べますので、よく噛むことによって唾液の分泌が促されるからと考察されます。
1
174
539
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
7 months
授乳に関するポストをこちらでまとめます。 「母乳」と見ただけで辛くなる方もいらっしゃると思いますから、客観的な事実を知りたいという方に届けたい思いです。 なお僕は歯科医師ですが、医院では助産師と一緒に母乳外来を運営して産前からミルクも含めた知識提供と支援を行っています。
4
82
529
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
なんのためにするのか、お医者さんはなにをするのか。 それがどういう意味なのかをちゃんと教えてあげることが大事なんだと思う。 恥ずかしかったね、かわいそうだね、もう二度とされないようにしてあげるね、は間違っていると思うよ。
1
122
531
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
歯磨き粉はむし歯予防のかなり重要な要素です。ただし、フッ化物配合のものに限ります。 年齢ごとの適切な濃度の製品を選んで、量を守って、うがいはせずに吐き出すだけにするか、ほんとにちょびっとの水で一度だけにすること。 私、失敗しないので。
Tweet media one
1
96
516
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
フッ化物洗口について色々ネットで調べてたら、やっぱり毒なんじゃないかって思えてきた。松果体が石灰化するらしいし、発がん性もあるっぽくて、殺鼠剤にも使われたり、ナチスが人体実験で使ってたらしい。 海外では洗口は禁止されてるところもあるみたい。 ・・・というデマについて解説します。
5
101
518
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
7 months
3か月時点での母乳育児割合が激減しているのって、よく考えたら「働く女性が増えたから」ではないわな。 さすがに3か月で職場復帰する人は多くはないだろうし。 園に預けるとか遠因にはなるかもしれないけど。 やはり啓発不足、支援不足は大きいように思うなぁ。
60
53
500
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
「寝る前に塗ると翌朝の口の中の不快感も解消されます。はちみつの甘み成分であるブドウ糖と果糖は、虫歯菌の餌にはならないので虫歯のことを気にせず使えるのもいい。」 いいえ、残念ながらむし歯の原因になります。 寝る前に塗るのはとても危険です。 ご注意を。
3
94
487
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
・500ppm以下のフッ化物配合歯磨剤 新しい推奨では1000ppm弱の製品からとなっているため、基本的に出番はない。市販品は濃度の表記のないものが多い。100ppm以下の製品もあるが予防効果はほとんどない。フッ化物無配合の製品はいわずもがな。適切な製品を使う機会を奪ってしまいます。
2
62
488
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
健康そうに見えて少なくとも歯に関しては良くないよ、という飲み物は、 乳酸菌飲料(ヤクルト等) イオン飲料(ポカリ、アクエリ等) 酢ドリンク(黒酢、リンゴ酢、美酢等) 果汁・野菜100%ジュース スムージー エナジードリンク・・・は不健康そうか。 飲み物は噛まないので唾液が出ずリスク高です。
1
145
476
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
・離乳食フィーダー おしゃぶり状の製品に離乳食を入れて赤ちゃんに吸わせて食べさせるもの。なにかしらの疾患があり食べさせる練習が必要な場合に専門家が応用することはあるが、定型発達児にはむしろ食べ方を歪める可能性があるので使用すべきではない。中身が何か赤ちゃんが分からないことも欠点。
1
51
464
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
1 year
・おしゃぶり SIDS予防や鼻呼吸の観点から推奨されることもあるが、利点が欠点を上回るのは生後6か月くらいまで。 安易に使用するとなかなかやめられなくなることも多い。 歯並びを悪くする代表的なツールであり、使用するなら歯科医師にも相談を。
2
58
464
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
11 months
WHOから新しい補完食のガイド出てる!!! 母乳育児の重要性、補完食の開始時期と進め方、 果汁ジュースの制限、レスポンシブフィーディングなどなど。 BLWについても出てくる。 これはしっかり読まねば!!!
3
94
466
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
2 years
SNSなんだからそれぞれの考えを書いても問題ないでしょ的な姿勢の方もいらっしゃいますが、医療従事者を名乗って発信する以上は責任が伴いますし、内容の正確さが求められます。 情報は日々更新されますから、誤りだと気づいたら勇気を持ってすぐに訂正をする姿勢も大切です。 僕も気をつけます。
5
41
459
@sho_el
Sho(歯科医師)🌈
4 months
変態医師の議論なら変態教師だっているわけで、論点が全然違ってくるし、不必要な場面で脱衣させているならそれは控えるべきだろう��。 たとえば口をあけて見せるのが「恥ずかしいこと」になったら僕らもやっとれんくなるのだが。 マスク生活で外すの恥ずかしいって子は実際にいるしね。
2
91
464