![ドリトル柴田 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1806604188316819456/nucMApUy_x96.jpg)
ドリトル柴田
@shibalabo
Followers
10K
Following
23K
Statuses
79K
科学ジャーナリスト・サイエンスライター。ドリトルは元ビーパル編集長の命名。元ディレクターでNHK生きもの地球紀行などを制作。著作にカラスの常識、講談社の図鑑MOVEシリーズなど。都市鳥研究会幹事。科学技術ジャーナリスト会議会員。暦生活で連載中。最近は全国の動物園巡りをしてます。仕事のご依頼はDMかメールで。
千葉県
Joined March 2010
@holozoa55 はい、私が書いたアオジの記事を受けての話でした。
2月10日(旧1月13日)の月曜日。 2月は、越冬している「アオジ」を街中の公園でもよく見かけます。 アオジは「黄色い鳥」ですが、なぜかアオジという名前。その由来や、出会うコツを科学ジャーナリストの柴田佳秀さん(@shibalabo)に教えていただきました。
0
0
2
寄稿している暦生活さんのサイトに最新記事がアップされました。 今時期によく出会うアオジのお話です。
2月10日(旧1月13日)の月曜日。 2月は、越冬している「アオジ」を街中の公園でもよく見かけます。 アオジは「黄色い鳥」ですが、なぜかアオジという名前。その由来や、出会うコツを科学ジャーナリストの柴田佳秀さん(@shibalabo)に教えていただきました。
0
6
42