![一介のあいち県民 Profile](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_x96.png)
一介のあいち県民
@semQLV02PNYELq6
Followers
38
Following
18K
Statuses
2K
Joined April 2020
@l2dX3qvOED3DKIG @ricoxxx_ それ言ってるとお嫁さん亡くなって、自分に全ての家事育児がかかって来た時に現実知るんだよ…旦那の同僚、奥さんが子ども1歳で癌で亡くなって、お葬式の時に子どもも抱かないの。 お義母さんにやってもらって、仕事するのもそういうサポート受けてたんだな、って思うのがそういう時じゃないと良いね
0
0
2
@Xholic_natsu 寒さ対策はさせたいですね。学校指定ウインドーブレーカーが薄くて寒過ぎるので、女子は制服の下に裏起毛のインナーとカーディ��ン、男子は詰襟の下で隠せるのでセーターを着込んで行くのが普通になってます。 登校は皆下はタイツ、ジャージズボンの重ね履き。スカート寒いので鞄の中。
0
0
0
@f1wyi9Dm2E4BbDo @Xholic_natsu 美しくなんて糞食らえ、って感じですね。 うちの学区は上は制服の下は皆ジャージのハーフパンツとズボン重ね履きで来てます。普通です。
0
0
5
@fumito_hits @favoriteandgift 最初だよ。親が多分撮りながら笑ってるから、妹もそういうもんだ、と笑って2回も手を出して、最初は口で嫌がられてる、だけど2回目に突入。 これ集団保育に妹が入った時点で、そのしている時点で何が悪いのか注意されてないから、同級生にも手を出すようになるよ。 姉にもしているから、って。
0
0
0
@RiruruRa384775 @favoriteandgift 2回も手を出されてる姉の方にも、妹痛かったって!妹は謝ったでしょ、謝りなさい!と続いてて、いや、妹が笑いながら手を出してる時に叱らないのが悪いだろって皆がジャッジしてる。 痛かったって!って強めに言うなら、嫌がっても我慢して2回も手を出されて耐えかねたのに謝れ、って理不尽じゃない?
0
0
0
@favoriteandgift 正直妹の方が指絡めてるわ、やり方と長さがしつこ過ぎて、妹謝ったよエライ、で済ませてるこの母さんにモヤ!ですねー。泣いたら妹に謝れ、って典型的な下の子可愛い病だと思う。
0
0
13
@gaiji_tomasu 人工子宮ねえ、実際の子宮に近い物が未だに作れないくらい、1人の人間作れる子宮の完璧さを保育器も再現出来てはいない。 だからこそ、切迫流早産では1日も長く子宮に留めるのが一番の対策になってる。人の脳作れる所だからね。
0
0
1
@gaiji_tomasu @kameikanakarina @vyNhaNK2NRhm0Xc 残念ながら、無痛分娩というものも、お産が止まらない段階になるまでは胎児が進まないと陣痛が止まっちゃうので、それまでは胎児が進むのを待ってからじゃないと麻酔かけないから、ちゃんと痛いからねえ。 男性も産めるなら産んだ方が良いと思う。赤ちゃんを産む女性と同じになれるなら平等に。
1
0
0
@nohandhuman 難しいな、と思う。め組の大吾救国のオレンジでも同じような崩落に車が巻き込まれた場面があるのを思い出したけど、そのシーンより、今回の救助に行ってる人の足場が崩れるなんて、誰も予測出来ない…。 崩落してくる道路の瓦礫に巻き込まれて隊員も負傷してて、二次災害になってる。
0
0
0
@ppsh41_1945 でも、都会みたいに狭くて家賃の高い集合住宅で我慢出来るかと言えば…暮らす快適さを覚えたら、そんな両隣や上下階を気にして子どもがのびのび暮らせない所に住みたいとも思わない…。住む広さが選べるは地方が上のような気はする。
0
0
0
@gXjpqCVARr9N3Qa @nohandhuman その足場だった所すら崩落してて、梯子かける方法で助けようとしたら、崩れて消防隊員2人も怪我してるんだけど…め組の大吾でも同じようなシーンあったけど、崩れるから掘っても掘っても土が上から落ちて来て、人が埋まって犠牲者が出た事故と酷似してて、何か怖くなった。
0
0
1
@nekoblack04 @SUQQU_sukumota @xo4851K6NJ1988 無痛分娩って言っても、胎児がある程度進んで来るまでは普通に陣痛がある、って知らなそうな旦那さん達は多かったりする。 お子さんが産道を進んで来る一番痛い所でするんですよ、って説明してた。
0
0
1
@sbk_sabobo 子どもの熱とかで有休取らせたりしないと分からないんじゃないかと思います。 うちの旦那は仕事はどちらかと言えば嫌いで小児科にも連れて行ける人なんで、取ってもらわないと私の有休後半分で個人懇談に残しておかないと、子どものインフルエンザの時に取ってしまったから…。
0
0
0
@ppsh41_1945 おかげで子どもの遊ぶ友達には困った事無いかな、と思う。幼なじみと中学生になっても家を行き来してる。 キャンプ場も運動公園も車で行けるし、子どもが赤ちゃんの頃通りかかった近所の人にゴミ出しの袋を荷台に載せなさい、って収集場所まで持って行ってもらったり、度々助けてもらっちゃった。
0
0
0