セルト|今はコンサルの人 Profile Banner
セルト|今はコンサルの人 Profile
セルト|今はコンサルの人

@self_trans

Followers
2,429
Following
77
Media
55
Statuses
2,964

ビジネス戦闘力を性根から叩き上げる垢|若手に100万回言い続けてるビジネスTips集|今はコンサルと社会の狭間でEnjoy中|大企業 社内起業家 → コンサル(M以上P未満)|会社は社会を変える為の手段なんよ  ▼ キャリア|仕事術|思考法|転職|就活|新規事業  ▶質問はこちら 

Amazonアソシエイト参加中
Joined February 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
弊チームに叩き込んでる手軽に資料を美しく見せるコツ ・色はアクセントカラーの+αの1~3色で勝負 ・色を複数使う時も、同系色のグラデーション推奨 ・線はグレー等の薄めの色で細く(矢印、図形 等) ・文字の大きさは16pt以上(最低でも12pt) ・オブジェクト等は端を揃える ・グラフの罫線は消す
2
11
195
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
リサーチ力が絶望的に低い方には致命的な欠点がある。とういうか、 ダメな人の多くが、『とりあえず調べてみる』→『得た情報から何が言えそうか考える』という、行き当たりばったりの【答え作り】になっている。 これ、スタート時点で失敗です。
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
若手から『~を調べたけど、大した情報ないっす。どうすればいいですか?』と悲しいチャットが来たが、そこ考え抜くのが君の仕事だし、というか私が調べて15秒でファクト拾えたよ。 原因はわかってる。問いと仮説を立てる力が弱いから、ググって情報をスキャンするのにも苦労する。GW中に鍛えましょう
2
47
390
1
158
1K
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
私の全てを叩き込んできた若手、遂に覚醒の兆しが。 ↓主な変化の予兆 ●進捗報告ではなく、議論をぶつけてくる ●曖昧な箇所もファクトベースで仮説を述べる ●物事を事象に留めず、自分なりの解釈を加える ●情報を点でなく、面(全体像・構造)で捉える 諦めずに思考し続けた本人の努力の賜物。
2
105
1K
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
JTC時代に『幹部説明では絶対入れろ』と言われ、今でも徹底してるのは・・・ ・案件の背景 ・タスク ・スケジュール です。 つまり、『どういう背景・理由で、どんなタスクが発生し、それを誰が・いつまでに・どこまで完了させればいいのか』ということが分からないと一発退場だ、ということです。
1
117
1K
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
ウチのメンバーに徹底してるのですが、会議後で良いので、定例会資料を全て自分で一から説明する練習を習慣づけると良いです。 大概の若手は作業者マインドの権化(←偏見)なので、たぶん���クに喋れないです。が、続けると圧倒的にPJの全体像の理解度や当事者意識が高まります。 特に最終報告は効果大
2
73
840
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
資料作成で一発退場レベルのNGポイント ・誤字脱字 ・色の不統一 ・出所書かない ・おかしな日本語 ・スライド番号消えてる ・リードが『~は以下の通り』 ・数字・英語の半角全角の不統一 ・フォントテーマがめちゃくちゃ ・表記揺れ(例:取り組み、取組) ・図形の上にテキスト重ねる(直接書け)
2
67
621
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
スライドのリードに『~は、以下の通り』はなぜ一発退場なのか? 実はこれはビジネスマンとしてめちゃくちゃ大事な考え方で・・・ 『スライド全体を読めば分かるやん?』という人がいるが、『相手に資料を読ませる』というマインド自体がレッドカード。想像力の欠如を自ら晒している。
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
スライドのリード文には何を書くべきか? スライド全体『要約』という人も一定数(多数?)いるが、私は超否定派で『必殺のメッセージ(主張=So What)』を書け、とチームでは徹底させている。 (なかなか一発で書ける人は少ないが) なお、『~は、以下の通り』は論外なので一発退場です。
0
23
249
4
64
569
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
要注意。『YES or NO(良い or 悪い)』で一瞬で答えられる質問に対し、YES/NOで答え始めずに抽象度の高い前置きを数十秒話した挙げ句、結局、YES/NOさえ分からない、というケースはかなり散見されるので、若手各位はマジで注意した方が良いです。 即座に日本語理解できない&喋れないやつ認定されます
4
57
519
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
若手から『~を調べたけど、大した情報ないっす。どうすればいいですか?』と悲しいチャットが来たが、そこ考え抜くのが君の仕事だし、というか私が調べて15秒でファクト拾えたよ。 原因はわかってる。問いと仮説を立てる力が弱いから、ググって情報をスキャンするのにも苦労する。GW中に鍛えましょう
2
47
390
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
日々、資料を詰められる同志の皆様。 指摘事項を『修正しました!』と繰り返す無能認定されないよう、常に以下を言語化しましょう ・何をどう修正する指摘か ・なぜ指摘されたか(意図) ・修正前後で何がどう変わるか ・指摘内容を自分なり昇華できないか ・同じ指摘を繰り返さない仕組みはないか
0
30
279
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
スライドのリード文には何を書くべきか? スライド全体『要約』という人も一定数(多数?)いるが、私は超否定派で『必殺のメッセージ(主張=So What)』を書け、とチームでは徹底させている。 (なかなか一発で書ける人は少ないが) なお、『~は、以下の通り』は論外なので一発退場です。
0
23
249
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
若手殿 昨日16時に依頼した、1~2時間で終わるタスクはどうなりました? 優雅な家族Dayのために、昨晩受け取って結了させたかったんですが、未だに音沙汰なくて心配してます。 ずっとオフラインのままのchatをご確認頂けますと幸いです。 連日、こんなポストで恐縮ですが、チームの若手が結構やばい
4
9
240
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
しごおわ。 22:12のチャットを境に交信を途絶えた若手さんへ。 23時までに、とお願いした資料は私の方で作っておいたので、安心して寝て下さいね。 また、跡形もないくらいのスライド修正に加え、大量の誤字脱字、抜本的な日本語の修正等の些末な点も概ね対応しておきました。明日も頑張りましょう。
5
12
238
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
@Soramam295 銀行員は現金一択か...。
7
5
191
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
某ファーム、アベってる人多すぎて、遊ばせてるリソースを無料~相場の半額ぐらいの単金でぶち込む、という高度なビジネスモデルを生み出している聞いたんだけど、本当ですか?
3
12
186
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
若手殿。そろそろ、一つ一つのタスクや会議に、目的意識や狙い��持って対応しませんか。『とりあえず、言われたタスクをこなせば良い』と思ってない?自分の一挙手一投足に意図を持つ。資料の色・線の太さ・濃さ、配置、一字一字の全て。それができない限りは作業者マインドの権化。出直しましょう。
0
17
184
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
定例会議資料の冒頭に『前回の振り返り+今回のアジェンダ』のワンペを入れるは、古今東西、世の中の常識です。 が、むしろ大事なのは『それをいつ誰が作るか』で、実は若手各位の出番です。
0
19
180
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
若手各位が、こんな事も徹底できずに猛烈に損してる件。 ●挨拶する ●メモを取る ●遅滞なくロジ回す ●会議に遅れずに出る ●正しい日本語を書く ●誤字脱字に気を付ける ●報連相をしっかりする ●分からければすぐ聞く・調べる 『当たり前の事を、当たり前にやれる力』は誇って良いですからね。
2
16
141
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
【パワポ術の極意|グラフの基本のキ】 世の中の『分かりづらい資料』をシンプル化 & ポイント解説。今回は総務省の資料が題材。 ・余計な線は全て撲滅 ・不要な色も全て撲滅 ・黒だけで十分伝わる ・グラフはこう作ろう グラフは基本のキを押さえるだけで、ぐっと伝わりやすくなります。
Tweet media one
Tweet media two
2
7
116
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
顧客MTGの一番大事な時間は、実はMTG後だったりする。例えば、MTGを終え、会議室から出口までの見送り時など、歩きながら顧客の腹を探る。顧客から『実はこんな課題があって・・』のように本音が聞けるチャンス。逆に沈黙の場合は、上手く行ってない時のサイン。これは昔から多用してるお勧めテクです
1
7
121
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
リサーチしていると、パワポやスプシのテキストに、URLのリンクを埋め込みたい(ハイパーリンク)時が結構あると思うんですが、 Ctrl+K  というショートカットで瞬殺できますので、覚えておかれたし。
0
6
104
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
絶賛、覚醒中の若手ですが、ここまで順風満帆で来たわけではないです。むしろ、日々、私から千本ノックの如く問いを投げかけられ続け、何度もメンタル折れそうになりながらも、なんとか喰らいついてきた。 ↓ この若手が生存したポイントを、言語化するとこの辺りです。
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
私の全てを叩き込んできた若手、遂に覚醒の兆しが。 ↓主な変化の予兆 ●進捗報告ではなく、議論をぶつけてくる ●曖昧な箇所もファクトベースで仮説を述べる ●物事を事象に留めず、自分なりの解釈を加える ●情報を点でなく、面(全体像・構造)で捉える 諦めずに思考し続けた本人の努力の賜物。
2
105
1K
2
7
100
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 months
メンバーは本当に大変だったと思うし、気の毒だったと思うが、これまで100万回以上、論点・仮説・構造化・・・etc と言い続けてきたせいか、相当クオリティ上がっている。たまに、『あれ、これ私が書いたんだっけ?』と思うような資料作ってくるレベルで成長してる。最高だよ皆。ありがとう。
2
5
94
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
SNSは用途に応じ使い分け。Twitterは始めて1ヶ月強だけど、属性が全然違うのが面白い。 一方、最近、LinkedIn率が急上昇。数年前から実名&キャリアを登録しているので、採用や事業の連絡を頂くことも多い。 透明感は断然LinkedIn。多様性はTwitter。という感じで解釈している。
2
3
90
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
つまりはこの2冊読んで鍛えましょうね、ということです。 ※まさかの41%ポイント還元中でした 論点思考
2
3
93
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 months
何の示唆も出せない単なる作業マシンに成り下がっている各位には、まずはここから意識するよう叩き込んでいる ●その作業は何を明らかにする為の作業なのか ●それが明らかになると何がどれだけ嬉しいのか これイメージできない時点で、依頼者の要求にミートすることはなく、その作業に価値はな(略
0
10
90
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
資料作成を依頼された段階でどこまで上司と握るべきか。ざっくり書くと、JTC時代から大体チームでこんな感じで握ってから作業に着手してもらっている。 資料の目的+ゴール設定 (誰とどこまでの合意形成を図るための資料なのか) ↓ ゴールに到達するための資料全体の大きなメッセージ ↓↑ 論点設計
0
10
86
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
若手さん、いつも雑務の対応ありがとうございます。 スケジューラに『A社会議』と登録されてましたが、謎が深いです。 登録のコツですが、タイトルや内容欄を見れば、 ・どんな趣旨・目的か ・社外 or 社内向けか ・どこの誰が参加するか ・リモート or 現地訪問か ・現地訪問の場合は、
1
5
87
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
昨晩、大人の約束(依頼したタスク)を華麗にスルーし、朝まで音信を途絶えていた若手さん。 朝一の打合せにて。 『すみません!資料送ったつもりで寝てしまってました!』 彼は半笑いで、そう言った。 (この時、笑える要素など、一切ないことをつけ添えておかれたい)
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
弊チームメンバーの若手さん。 『●●と●●の資料は必ず22時までに対応します!』と約束した資料を待ち続けて一晩。進捗はいかがでしょうか? 私から『大丈夫?途中で全く問題ないので、もらえると助かります!』と何度か送ったチャットも未読のままなんですが無事でしょうか? 事件の匂いがします。
3
3
83
3
7
84
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
プレゼン力upしたい若手に激推しなのは プレゼン録音  ↓ 録音聞いてNGな癖のリスト化  ↓ 実践⇔NGな癖の潰しこみ のサイクルです。 場数も大事だが、NGな癖を言語化できてない時点で抜本的な改善は無理です。 これ3ヶ月やったら、顧客からクレームLvの若手が、説明を褒められるまでに急成長した
0
8
84
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
弊チームメンバーの若手さん。 『●●と●●の資料は必ず22時までに対応します!』と約束した資料を待ち続けて一晩。進捗はいかがでしょうか? 私から『大丈夫?途中で全く問題ないので、もらえると助かります!』と何度か送ったチャットも未読のままなんですが無事でしょうか? 事件の匂いがします。
3
3
83
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
新人や若手は、本を読め、新聞読め、大量の活字に触れろ。 『ネットで情報収集してるんでぇ~』とか言ってる場合じゃない。 それでは膨大な情報から瞬時に必要な情報を見抜き、拾い上げる訓練ができないのよ。 低いリサーチ力の原因はここ。大量の文献から、短時間で重要情報をスキャンする力が低すぎる
1
9
80
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
1 year
@mid_level_cons これは共感しかないですね。。 マーチ以下だと、ノリとコミュ力だけでは超えられない壁にぶつかり、消えていく方がまぁまぁいますね。。 (あくまでも傾向として)
1
6
75
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
議事録を雑務だと思ってる若手殿。 会議終了後の振り返りの場で、↓ この辺りの〝価値〟をさらっと出すような動きができてないのなら、あなたにとって一生雑務のままですよ。 (不完全でも良い & 5W1Hを意識) ●決まったこと ●宿題となったこと ●(上記を踏まえた)TODO ●その他、懸念点など
0
5
76
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
社会人になってからも、ずーっっと青臭い夢や野心を言い続けてる。だからこそ、自分の人生には彩りがあるし、人生の主導権を自分で握っている実感がある。青春は決して若者の特権じゃない。もちろん大人だって持って良い。青春なんだから青臭くたって良い。子供には夢を語る大人の姿を見せたいですね。
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
3 years
あのさ。大人が当たり前に夢を語れる世の中を作りたくて。35過ぎるまで夢なんてなかった。37歳の今、最高に楽しい。今は無くていい。でかくなくていい。spaceで「これからの日本について」呟いてって言われて悩んだ。これしか無い。これが僕のビジョン。高校野球の盛り上がりみたいに、大人も青春だ!
137
37
1K
3
4
72
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
『結論から話せ』と言われるが、結論話すのに、基本15秒以上かけちゃダメですからね。そうなってる人は大抵ムダな〝前置き〟が長い まずは、Yes/No、またはGood/Bad等の結論を ↓ 次にそれが、10点?20点?100点?なのか結論の度合いを ↓ そして、シンプルかつ端的な根拠を 話し方で損しないように
0
5
73
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
11時過ぎ、音信不通の若手殿から返信あり。生きてて良かった。 『色々あり、昨夕〆切のタスク提出できてないんですが、今日、外出予定なので、明日中に送らせて下さい』とのこと。
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
若手殿 昨日16時に依頼した、1~2時間で終わるタスクはどうなりました? 優雅な家族Dayのために、昨晩受け取って結了させたかったんですが、未だに音沙汰なくて心配してます。 ずっとオフラインのままのchatをご確認頂けますと幸いです。 連日、こんなポストで恐縮ですが、チームの若手が結構やばい
4
9
240
4
5
72
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 months
他のスタッフのレビュー中に、我関せずと無言を貫く若手様。マジで存在価値が危ぶまれます。というか、アピールチャンスなのに超もったいない。 虎視眈々と自分の考えを盛り込む機会を窺い、議論に割って入るんです。 『急に無理・・・』など言ってる場合じゃない。日々、トライしないと一生できない。
1
8
65
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
JTCからコンサル転職を志す各位は、自分の専門性ではなく、論理的思考や知的タフネスとか、未知の領域のキャッチアップ力などの、コアスキルを押した方が良いです 残念ですが専門性なんて、分野のトップ層でない限りタカが知れてるし、知見ゼロから一瞬でキャッチアップしてナンボの世界です(一般論)
0
7
62
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
若手殿。経験値不足というのは分かります。 でも『直してもらえばいいや』ってノリで仕事するの止めましょうね。資料見れば一目で分かります。 私が『今言ったまま、書いて下さい』と伝えたことさえ、ごっそり抜けてるのはなぜですか? 全て直しといたので、これで送付お願いします。 という正夢を見た
0
3
64
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
スライドのリードに『~は、以下の通り』と書く一派をどうすれば一掃できるか? 苦悩の末、開発した最終兵器は・・・ 資料を振る際、スライドの下 3/4を黒塗りした雛形を渡し、『タイトルとリードだけ書いたらレビュー』としたら一撃でした。 強制的にボディを書かせない仕組みで殲滅できます。
Tweet media one
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
スライドのリードに『~は、以下の通り』はなぜ一発退場なのか? 実はこれはビジネスマンとしてめちゃくちゃ大事な考え方で・・・ 『スライド全体を読めば分かるやん?』という人がいるが、『相手に資料を読ませる』というマインド自体がレッドカード。想像力の欠如を自ら晒している。
4
64
569
1
7
62
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
仕事で何の示唆も出せない単なる作業マシンに陥る若手に、100万回は叩き込んでる考え方の〝型〟はこちらです。 ▼[ゴール]その作業は何を明らかにする為の作業か ▼[バリュー]それが明らかになると、誰の何がどれだけ嬉しいか ▼[初期仮説]現時点で、それについて何がどこまで主張ができるか
0
10
62
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
しごおわ。資料修正の感想。 誤字脱字、確認してる? 表記揺れに違和感を感じない? 日本語がおかしい、稚拙、冗長、句読点の使い方ワカリマスカ? 資料自体に抜本的な修正が発生するのは仕方ない。 でも誰でもできることは誰よりもしっかりと。 では、仮眠取って明日(今日)に備えます...zzz
2
2
59
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
チームメンバーにしつこく推奨してるんですが、資料作成時は、音読しながら作る癖をつける方と良いです (在宅以外の時は、時と場所を選んでw) 誤字脱字やおかしい表現に気付けるし、プレゼンを想定した構成を意識できる。そしてなにより、音読してるからNO練習で会議のプレゼンに入れるのはでかい
0
5
60
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
タスク管理。色々試して到達したのは【Evernote × 手書き】のハイブリッド。月曜朝一にEvernoteに全タスク打ち込み。いつでも見れるよう印刷。当日のタスクにマーカー。追加タスクは印刷版に手書きで追加。毎週月曜にEvernoteで再整理。この繰り返し。デジタル×アナログの融合。これが1番効率的でした
1
4
58
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
成長に悩む若手さん。 この1年でどれだけ成長しました?『なぜ成長できない?』と悩む方は、意識変えないとダメなんですよね。そんな方はこれ読んでみて下さい。 成長マインドセット 成長の為の行動原理が言語化できるので、新入社員や、部下の成長に悩む上司にもお勧めです
0
3
59
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
『考える』という基本動作ができてない人に、『考えるという行為とはなんたるか』を教えるのは、コンサルとしての基本のキでありながら、かなり難易度の高いものだと感じる。これは悩みが深い。
1
3
56
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
スライド作成力強化のために、私のチームメンバーには、初回レビューの資料は原則『色の使用禁止』というソフトなパワハラをしているのですが、色に逃げずに内容・構成・レイアウトだけに集中して向き合ってもらえるので、マジでお勧めです。今のところ通報はされてません。
1
4
56
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
ロジカル・シンキングは奥が深い。 だから、若手は難しい事は考えず、まずはコレだけ意識すればOKです。 ・必ず主張と根拠はセットで ・『~である。なぜなら~だから』を口癖に ・これは資料作成、会話、プレゼンでも常に意識 ・一つの文、一枚のスライド、資料全体で徹底せよ
0
2
53
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
一説では、チームの成長は上司の『終盤の巻取り力』に左右される。最後の最後までメンバーに任せることが本人の経験値となり成長に繋がる (地力・胆力・甲斐性のない上司はすぐ見放すし、任せる覚悟もない) そして今、壊滅的な資料を前に巻取り力を試される局面が来てるなう。 ・・・3Hで片付けます
0
3
54
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
当たり前のことを当たり前に、やることの大事さを痛感する日々。 ・言われたことを、ヌケモレなく対応する ・そのためにしっかりメモを取る ・わからなかったら、その場で確認する ・作業中に迷子になったら、抱えずに相談する
1
4
54
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
【資料作成の時間を圧倒的に減らす3つの極意】 ●No3| 資料作成の時短テクを磨く ●No2| パワポでなく、Word+手書きで済ます ●No1| そもそも資料を作らない方法を考える 自分は、この3つを意識+実践するようになってから圧倒的に自由な時間が増えた。やるかやらないかは自分次第。
2
0
52
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
これは、なかなか厳しめの資料ですね・・・ まずはありがとうございます。 時間ないので、最初の1枚だけコメントしますね。 えっと、リードにはメッセージを書くよう何度も伝えてますよね。 これだと『~は、以下の通り』と変わらないですよ。一発退場です。
Tweet media one
@polar_11381
ポーラー☕JTC経理マン
8 months
デロイトの資料が無料で見れるなんて良い時代よね。 パワポが苦手な人には超有益。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
217
3K
1
6
54
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
人の役に立ちたい。簡単なようでなかなか難しい事。その一歩を踏み出している人を自分は応援したい。是非、このリンクを見に行って下さい!
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
4 years
飲食店の役に立ちたい。Instagramは頑張ってるけどTwitterは苦手。そんな人が多すぎる。SNSを仕事にしているプロを集めて、チーム「飲食店ツイサポ」を作りました。PRタイムスにもプレスリリースを打ち、本気で貢献しにいきます。無料zoomセミナーを開催するので、プロフのHPリンクを是非ご覧ください
46
45
627
1
1
51
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
シリコンバレーでとある起業家から聞いた意外な話。起業家のメッカと言われるシリコンバレーでは若くして起業する人が多いと思われがちだけど、実は起業する最も多い年代は40代。チャレンジに年齢なんて関係ない。いつだって一歩踏み出せる🔥
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
4 years
年齢を言い訳にする人に聞いて欲しいのですが、松下幸之助が座右の銘としていた言葉『青春とは心の若さである。希望と信念にあふれ勇気に満ちて、日に新たな活動を続ける限り青春は永遠にその人のものである』これは70歳の時に作られた。僕は37歳だけど今が1番若い。何歳だってアオハルできるんだ。
116
68
1K
1
3
50
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
夜通しかけたスタッフのリサーチ資料を見て、『は?ググった情報をコピペしただけじゃねーか!図鑑はいらねーんだよ!』と吐き捨てた人がおったそうな。
0
2
50
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
新規事業の世界は、1000に3つしか成功しないと言われ失敗ばかり。なので、失敗より100倍怖いのは『何も行動しない』こと。一歩踏み出せば、こんなにも沢山の気付きがある。失敗は挑戦のバロメーター🔥
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
4 years
何度でも言います。失敗は恐れなくていい。「だめな方法がわかる」「成功に近づく」「人の気持ちが分かる」「器が広がる」「共感が得られる」「笑い話が増える」「後悔することがなくなる」「できないことの本当の意味が分かる」「今より大きい失敗をしない」「アドラーが言ってるから間違いない」
101
105
1K
0
1
50
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
大企業は特に管理職以上のITリテラシーを上げる努力をした方が良い。育成すべきは若手ではなく管理職。コロナを境に次々とITツールが導入されたが、使いこなせていない。結果、チームの生産性も下がる。というわけで、今度、社内の勉強会の講師をすることになったので頑張ります。そんな当社はIT企業。
1
2
49
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
仕事が始まるのが、たまらなく嫌な人へ。たった30分。自分のタスクとマイルストーンを可視化する時間を。紙とペンを用意。10分で頭に浮かんだ事から書き殴る。極力手を止めないのがポイント。そして残り20分で整理。人間、先が見えないのが一番怖い。少し可視化するだけでずっと楽に。お勧めの習慣。
2
2
48
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
本当にコレに尽きますね。挑戦には【会社の壁】【社会の壁】がつきものですが、結局、一番越えるべきは【自分の壁】。勿論しんどいことも多いですけど、人生の終着地レベルで考えれば『行動しないことこそ最大のリスク』ですよね。これからも愚直に自分の壁に立ち向かい続ける人生にしていきたい。
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
3 years
死ぬ前に後悔することってのがあって、それは「挑戦しなかったこと」なんだって。みんな後10年若かったらって、90歳の人も70歳の人も50歳の人も30歳の人もそう言う。結局やらないだけなんよ。だってしんどいもん。結局その先にしか欲しいものは無いのに。失敗を恐れる人生よりも挑戦する人生でありたい
114
138
2K
0
1
48
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
昨日、GW明けスタートダッシュに失敗した方へ。 早々にやるべきタスク設計。 ❶タスクを一気に洗い出す ❷タスクを細分化(30分~1HでできるLv) ❸かける時間を決める(〝かかる時間〟ではない) ❹着手日時を決める 人間、最もハードルが高いのは最初の一歩。 ❶で終えず、❹までやるのが鍵です。
0
8
47
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
若手の皆様、タイピング速度はこれから2週間で極限まで上げて下さい。もちろんブラインドタッチで。 日々の作業スピードに真水で効いてくるし、議事録・MTGでのメモ等、効果絶大です。 てか、タイピング遅い人は、確実についていけなくなるので、戦力外になりたくない方は4月中にマスターして下さい。
0
0
45
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
このポストですが、『図形や色が揃ってないとか、誤字脱字が・・・とか、そんな些末なことより、大事なのは中身だろ!』と言う方。 『神は細部に宿る』的な宗教じみた話がしたいんじゃないんです(実際、宿りますが)
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
資料作成で一発退場レベルのNGポイント ・誤字脱字 ・色の不統一 ・出所書かない ・おかしな日本語 ・スライド番号消えてる ・リードが『~は以下の通り』 ・数字・英語の半角全角の不統一 ・フォントテーマがめちゃくちゃ ・表記揺れ(例:取り組み、取組) ・図形の上にテキスト重ねる(直接書け)
2
67
621
0
4
45
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
上司や顧客への説明を一発で通す為に、私が資料作成時点でシミュレーションするのはこれ。超大事。 資料説明後に ・どんなコメントが想定されるか ・ネガティブコメントにどう返すか ・それを出さない為にどう伝えるべきか ・どんなポジティブコメントを引き出したいか ・その為にはどう伝えるべきか
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
仕事ができない人に共通して、圧倒的に足りないスキルが『相手を想定したシミュレーション力』 『相手の立場に立つ』だけじゃダメ。 例えば、上司や顧客への説明で、相手からどんな質問やネガティブリアクション(不明点、不足点)等がくるかを事前に自分でシミュレーションしきって、潰しておくべき
0
3
34
0
1
44
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
よく『なんでそんなに生き急いでるの?』と聞かれることが多いけど、まさに【変化しないことが怖い】んだと思う。それに変化を恐れる人が多い分、一步踏み出すか否かで、圧倒的な差となって現れる。成功すればヒーローだし、失敗してもチャレンジャー。一步踏み出す��を大事にしたいですね。
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
3 years
MRという職業を捨てて独立起業。元同僚との会話「給料は安定している。福利厚生も手厚い。だから独立なんて考えられない」僕自身不安しかなかった。いきなり決断した訳もなく悩んだ。同じように同僚も悩んでるけど窮屈そう。一方で挑戦に舵を切って充実している。失敗よりも〝変化〟しないことが怖い。
117
23
1K
1
1
42
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 months
『いらすとや』はとても汎用性の高い素晴らしいコンテンツだと思うが、コンサルの資料で使ってる人がいたらマジで撲滅対象。 新規事業系のピッチのメンターも数多くやってるけど、ピッチ資料に使うのも本当にダメね。一気にアマチュア感出るから。 個人の感想です。
1
3
42
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
願えば叶う。いや、願って行動し続ければ叶う。それを体現した結果ですね。自分も背中を押してもらいました😊
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
4 years
Voicy落ちた。あれから1年。想いを充電。凡人会社員。スキル実績無し。肩書きも権威性も無し。無名とか普通とか関係ない、どうしたらできるかが大事。自分と同じような人の背中を押したい一心で行動してきた。昨日一通のDM。「退職願いを出した日に失礼します」と。Voicyの選考通過。ぼいしぃぃぃぃ😭
151
25
1K
1
1
41
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
若手のタイピング速度が遅すぎて、明らかに議事録もレビューのメモも付いてこれてない。 何度も丁寧に伝え直すのだが、正しく理解し文字に起こすのもままならない。これは結構きつい。 タイピング速度は徹底的に上げる。理解できるまでその場で確認する。やればできることを確実にやろう。話はそれから
0
1
42
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
『挑戦する人を応援する文化』を創るのは本当に難しい。でも出来ると信じてる。当然いきなりは無理。近々『挑戦』をテーマに、大企業のビジネスパーソンと役員を集め1000人規模のイベントを主催する。文化を変え、社会を変えたいから。その小さな第一歩として『応援してくれる人』と出会う場を創りたい
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
4 years
今の日本に足りない物は何か。楽天 三木谷社長の言葉「挑戦する人を応援する文化」が刺さる。「夢が笑われる世界を終わらせる」と語った西野亮廣さん。「思うは招く。だったらこうしてみたらで世界は変わる」はTEDx植松さんのスピーチ。成功者は同じ所を見ている。僕も続いていきたいし、そう在りたい
102
120
2K
1
1
41
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
頭で分かったつもりになっていましたが、まさにこれですね! 『恩は返すのではなく、送るもの』か。。 自分の中でちゃんと言語化され、すっと腹落ちしました🙌 ありがとうございます😊
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
4 years
親切が怖かった。尊敬する経営者が時間を割いて経験と知識を伝授してくれる。何で教えると思う?「恩は返せない。受けてる時点で格が違う。返せる頃には相手も成長している。だから“返す“じゃなく必要としてる人に“送る“んだ」と言われて腑に落ちた。同時に僕は一体どれだけ送れてるのか、ハッとした。
144
145
2K
0
1
41
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
こう思われる方も結構いる気がするので、真面目に書いてみますが・・・ 事実、ずっと同じことやってますね。できるようになるまで。 多くの上司はすぐ諦め、任せさえしないし、同じことを何度も指導しない。でもそれじゃ育たない。
@S71Rn
リック・ソーキン
6 months
この方プレーヤーとしての能力は高いのだろうが、育成能力の問題かメンバーのフォローにやりがいを感じているのか。ずっと同じことやってる感。
0
0
4
3
3
41
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
さぁて、これから、ガッツリ資料に修正入れていくかな。 明らかに『途中で諦めたでしょ?』的なスライドを複数観測して、やる気出てきた(つらい)。
1
0
42
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
『空気を読む側』から『空気を作る側』に変われると、一気にアウトプットの質と勢いが変わる。当然いきなりは難しい。ただ、少なくとも、その姿勢を持ち日々チャンスを窺うことは誰でもできる。自分の人生の主導権を握れるかどうかが、自分の人生に彩りを与えられるかどうかの岐路の一つだと思う。
0
1
40
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
SNSの分かりやすい図解。 全部使ってますが、ユーザ層が全く異なるのが面白い。自分は ↓ の感じで使い分けてます。 ●Facebook:プライベート&軽めなビジネス ●Twitter:  広範なアウトプット用 ●LinkedIn: ビジネス特化 『どれを使うべき?』ではなく『用途毎に使い分け』が◎だと思います。
@oyako_fukugyou
のだたくや👨‍👦親子副業®で中2を社長に
4 years
最近「LinkedIn」の文字を見る機会が多くなった。ものは試しにと始めてみたら、Twiiterとは似て非なる世界が面白い。始める時に松本淳さん( @Jn_Matsumoto )に教えてもらったことを元にLinkedInを図解。気にはなってるけどTwiiterだけで手一杯、そんなあなたにこそ見てもらいたい図解です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
31
345
1
4
41
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
もうこれだと思う。 自分で考えること、自分でアウトプットを生み出すこと、上司・仲間・クライアントとアウトプットを昇華していくこと、その末に世の中にインパクトをもたらすこと、が楽しいのだから、そこを放棄しないことが大事だと思いますね。
@mid_level_cons
中堅コンサル
6 months
言語化が難しいんですが、なんか、コンサルとしてうまくやれるようになってきたなー、と思い始めた2-3年目くらいからの意識の変わり方って、こんな感じだったかも。 before→after
5
43
468
1
2
40
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
素敵な取り組みですね。自分も微力ながら、飲食店を応援したいし、応援する為に奔走している人を応援したい。是非、一人でも多くの方へ!
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
3 years
飲食店を応援したい。その一心でスタートした #飲食店ツイサポ メンバー14名。この苦しい状況でも頑張る姿にこちらが励まされる。新規来店に繋がった、昔のお客様が久しぶりに再来店された、通販の注文があった、取材が入った。SNSの可能性は凄い。どうか皆さま14店舗にご声援をお願いします。何卒。
Tweet media one
48
127
795
0
1
40
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
3C分析をバカにする人多いけど、JTCでも普通に使う。基本動作Lv。超ざっくり言うと・・・ 『市場のトレンド(機会・脅威 等も)』を知り  ↓ 『その市場でどんなプレイヤーが、どう戦ってるか』を知り  ↓ 『その市場で勝ち抜くための要件(KSF)』を導出し  ↓
0
4
39
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
何百人もの社会人の〝挑戦の第一步〟を応援するプログラムを立ち上げてきて分かった。自分のような凡人には、天才的なスーパーマンの成功談は再現性が乏しい。100倍バリューがあるのは、世の中で大宗を占める〝普通の人(敬意を込めて)〟の成長プロセス。だから、このメッセージは超絶共感です。
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
3 years
残念。未だに「実績が無い」から何もできないと相談がきます。僕も含めてみんなそう。1日700人リプしたり1,000いいね周りしたり。音声配信にも挑戦。何かに挑戦する過程が魅力になる。苦労が共感を呼ぶ。最初なんて見られなくて当たり前。普通を誰よりやっただけ。実績は作る物。その結果がプロフの今
98
34
1K
0
1
39
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
@yatoyon 公務員の方って、皆さん各々で名刺作ってますよね🙌 名刺交換しても、十人十色で面白いな~と思っていたら、まさか自腹とは。。😂
2
4
38
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
5 months
これは同じく、大きな葛藤がある。 もちろん詰めてるつもりはないけど、スタッフに何度も問いを投げかけ、思考を深めていく過程はどうしても詰めてると受け取られる。 とすると、できないスタッフの成長は無視し、タスクを容赦なく巻き取り、リリースしてしまえばどんだけ楽かと思う。無論諦めませんが
@conjikizou
こんじき
5 months
優しいコンサルになりたいのに、最近は未経験中途の若手を淡々と詰める毎日だったりする。自分もちょっと前に入ったばかりのくせに… いや、詰めることも優しさじゃないのか?もし詰めなければアウトプットの品質は保てないし本人の成長にもならない。 『優しいコンサル』の本質を垣間見た気がする。
3
1
84
0
3
40
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
資料作成やプレゼンで超重要なので、『誰の』の部分の詳細書きますね。 ここで勝率が大きく変わります。 まず、陥りがちな罠が『●●部長です!』レベルで思考停止しちゃうパターン。 これはダメです。退場です。 見極めるべきは『聞き手は現在〝どういう状態〟にある人か?』です。
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
資料作成やプレゼンで最優先で考えるべきは『その資料やプレゼンを通じ、誰の・何を・どう変えたいか』です。 これ出来てない人はスタート地点にも立ってないと思った方が良いです。 PPT触る前にまず、最優先でこれを言語化する。 頭に浮かべるだけでなく、必ず書き出す。 これがスタート時点です。
0
4
37
1
0
38
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
資料作成やプレゼンで最優先で考えるべきは『その資料やプレゼンを通じ、誰の・何を・どう変えたいか』です。 これ出来てない人はスタート地点にも立ってないと思った方が良いです。 PPT触る前にまず、最優先でこれを言語化する。 頭に浮かべるだけでなく、必ず書き出す。 これがスタート時点です。
0
4
37
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
言語化能力の著しく低い若手に薦めた本で、『セルトさんから日頃ウザいくらい言われてることばかり書かれて、超勉強になりました!』とお褒め頂いた本はこちらです。 ※バーバラ・ミントの方は超難解で有名ですが、これはその入門編で若手にはかなりマッチした模様
1
3
38
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
7 months
若手さん。 顧客とのMTGで、相手から『~の市場規模ってどのくらい?』とか、『~な先進事例ってある?』と聞かれ、上司がなんとか打ち返している時に、裏で速攻でググったり、過去資料を探し当ててきて、社内チャットで『これです!』とシェアするのは超有能なので、基本動作にした方が良いです。
1
2
39
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 years
白状しますが、実はパワポはとても嫌い。時間がかかるだけだから。これまで大企業・ベンチャー人材1000人以上に資料デザインを伝授してきたけど、実際、社内説明なんて手書きで十分。しかし『誰かを動かす』時は、時間はかけず、命を懸けて作る。その極意を固ツイで解説しました。
0
1
39
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
新規事業でも『本物』が超大事。正確には❶本場(本物)と❷現場の2つ。❶本場は文字通り本物に触れること。自分の視座を上げ続けない限り、たどり着けない世界がある。そして、❷現場は机上ではなく根深い課題の現地現物に触れること。そうしない限り見えない世界がある。経営者の心得でもありますね
@sera_sera_sera8
せら課長|㍿Omoitsuki
3 years
「本物」に触れてますか ある経営者から言われた言葉です。しょうもない仕事してんじゃねえよと。提供する「価値」と相手の「期待」を考えろと。そのために自分を磨け。高めろ。この言葉が頭から離れない。だから1年半自己投資を続けてる。「本物」に触れることで成長速度はあげられる。視座を上げろ
72
66
1K
1
2
37
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
若手の方へ。やりたいことも大事だが、まずは本業ファーストで圧倒的な実績を叩き出してほしい。自分は常に人の2倍以上の成果を出し続けたことで、好きなことを自由にやらせてもらえるポジションを得た。複業もそう。もちろん全員に当てはまるスタイルではないけど、本気ならやってみる価値は十分ある
1
3
39
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
講演など何百回としてきたプレゼン。大事なのは【理解】ではなく【共感】。人間、細かい事は忘れるが感じた事は忘れない。理解させようとすると情報量が増え、余計分かりづらくなる。一方、共感は理解を超越し聞き手の行動を引き寄せる。情報の量ではなく、情報の流れを意識したストーリーデザインが鍵
3
2
39
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 months
チームメンバーが志半ばで・・・いや、志もなく諦めた資料のケア完了。 できないのはいい。でも諦めちゃダメね。 ボロボロになっても、最後まで立ってた人間だけ勝つんだよ。
0
3
39
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
4 months
仕事が終わらないまま、朝を迎えようとしているDay●。 チームメンバーも頑張ってくれているが、ケイパビリティの限界は明らかであり、かなり巻き取りが発生している(×複数)のが、つらいが、メンバーを鼓舞しながら笑顔でリードするのが嗜みと心得ております。
1
1
38
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
3 years
タスク管理。❶完了日と❷着手日の2つの期日を決めるのが鍵。多くの人が❷が抜け、タスクが滞留しがち。自分はタスクが発生したら直ぐに5分着手し、次の着手日を予定表に登録。この5分でタスクの工数計算の正確性が増し、タスク管理の質が圧倒的に向上。タスクは〝管理〟以前に〝初動〟が何より大事。
0
3
38
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
そもそもですが、特にスタッフの内は、リサーチ時の作業ファイルに、押さえたファクトのソース(出典)をリンク貼り付けしておくのを推奨します。 リサーチでは『確かなソースから引っ張ってきたファクト=エビデンスに基づく主張』であることが不可欠です。
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
6 months
リサーチしていると、パワポやスプシのテキストに、URLのリンクを埋め込みたい(ハイパーリンク)時が結構あると思うんですが、 Ctrl+K  というショートカットで瞬殺できますので、覚えておかれたし。
0
6
104
0
4
38
@self_trans
セルト|今はコンサルの人
8 months
『私の仮説ではぁ~』と言う人の多くが、ただの妄想な件。 大事な点ですが、仮説と妄想の境目は『ファクトに基づくか否か』です。以下は全て妄想なので、目を覚ましましょう ●何のファクトにも基づかないもの ●ファクトに基づいても、大きな論理飛躍や矛盾があるもの(仮説を裏付ける根拠と言えない)
0
4
38