seino914 Profile Banner
Tonosaki Profile
Tonosaki

@seino914

Followers
295
Following
4K
Media
46
Statuses
593

Lv.24 TypeScript / Next.js / React / Python / Solidity / Web3

developer
Joined March 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@seino914
Tonosaki
7 months
この間、とある企業の面談で、「reactを使用したWeb開発をしております」って言ったら「reactは運用コスト高いと思うんですけどなんで選定したんですか?」って聞かれてめちゃくちゃ困ったんだけど、reactって運用コスト高いんすか??しかも末端エンジニアのワイに選定理由聞かれてもわからん。.
23
40
585
@seino914
Tonosaki
7 months
エージェントにモダンWeb開発してる企業って事で進められて面談したんだけど、面談担当者、reactアンチだったから色々とケチつけられたり、詰められたんだけど。.
0
7
73
@seino914
Tonosaki
6 months
転職or副業で案件取ろうとしてて結構面談とか色々してるけどマジで決まらんすぎて萎えてきた。エンジニア歴1年半だとやっぱ厳しいよなー.
4
1
55
@seino914
Tonosaki
2 years
Linux使って仕事する事なったんで明日からLinuxめっちゃ触ります。Lpicも勉強始めます。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
29
@seino914
Tonosaki
2 years
都内某所でインフラエンジニアをしてる趣味プログラミングのキモオタです。.#Web制作.#エンジニア.#インフラエンジニア.#ネットワークエンジニア .#フロントエンドエンジニア.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
3
28
@seino914
Tonosaki
2 years
本気でReact極めにいくわ。.TypeScriptもぼちぼちね。.#React.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
28
@seino914
Tonosaki
2 years
再来週から東京駅周辺の会社でインフラの仕事する事になった。念願の丸ノ内OLになります。いぇあ!.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
22
@seino914
Tonosaki
2 years
周りのプログラマーはみんなノーコードあんまり良くないって言ってるし、ワイもそう思ってる。って事は相対的に考えてノーコード推してる人達ってプログラミングあんまり知らないんじゃないのかな…って思ってしまった。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
20
@seino914
Tonosaki
2 years
UX設計する上で1番大事だと思うのは直感的に操作出来るかどうかだと思う。いや、これ当たり前か。ゆーざーえくすぺりえんす、略してUXね。.#Web制作.#Webデザイン.
0
0
19
@seino914
Tonosaki
2 years
今ガッツリインフラの仕事しかしてないからWebとか開発関連について何もやってないし、勉強もあんまり出来てないわ。土日でたらふくWebプログラミングしたい。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
20
@seino914
Tonosaki
2 years
CCNAのコマンドまだ全部まとめて記事書いてないから全部書き終わったらLpicやるか。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
18
@seino914
Tonosaki
2 years
朝から晩までLinux触ってたから気晴らしにCCNAの記事書いた。.Linux楽ぴこ。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
18
@seino914
Tonosaki
2 years
平日はインフラ脳だからプログラミング脳に切り替えれない。30分だけ勉強して寝る。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
0
18
@seino914
Tonosaki
2 years
setNum( ( prev ) => prev + 1 );. カッコ内に関数を書くと、その関数の引数に更新直前のstate値が渡される. ↑今だにこれ訳わかんなくなる。まじでエンジニアとして浅い。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
15
@seino914
Tonosaki
2 years
RemixとかRustとかRailsとか触りたい欲(雑念)がありすぎてTypeScriptとNextに集中出来ない。変に色んな技術を調べたり記事漁るの良くないかもしれない。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
16
@seino914
Tonosaki
2 years
ポケモン発売してから勉強も技術記事書くのもサボってるんで土日でめっちゃやります。約束します。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
16
@seino914
Tonosaki
2 years
【CCNA】メモ用、アウトプットとしてACLのコマンドについて簡単に書きました。多分ワイ以外は読みづらい….#CCNA.#インフラエンジニア.#ネットワークエンジニア.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
3
16
@seino914
Tonosaki
2 years
【CCNA】メモ用、アウトプットとしてNAT関連のコマンドについて簡単に書きました。.アインズウールゴウン万歳🙌.#CCNA.#インフラエンジニア.#ネットワークエンジニア.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
3
16
@seino914
Tonosaki
2 years
【React】State(useState)について簡単にまとめました。.よくある初歩的なStateの記事になっちまったけど、メモ、アウトプットの為だから許容しちまった。恐らく随時更新すると思われる。.#Qiita.#React.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
3
14
@seino914
Tonosaki
2 years
Remix面白そうだけどまずはNextとTypeScript極めたいからその後やな。Remixの公式サイト(ドキュメントではない)重すぎてエラーになったり落ちたりするのはワイだけだろうか🤔.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
14
@seino914
Tonosaki
2 years
【CCNA】メモ用、アウトプットとしてHSRPのコマンドについて簡単に書きました。.#CCNA.#インフラエンジニア.#ネットワークエンジニア.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
2
13
@seino914
Tonosaki
2 years
Tailwind cssを自分用メモで書いた。.ガチのメモだから後でQiitaで詳しく書く予定。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい .
0
1
14
@seino914
Tonosaki
2 years
npm run dev.ビルドするコマンド。他にもビルドコマンドはあるけどとりあえずこれだけ覚えとけばいいと思ってる(watch、prod等もある).#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
2
15
@seino914
Tonosaki
2 years
わろたww悪口のレパートリー増えた.
@MacopeninSUTABA
かずなり | 生成AI×ビジネスハック
2 years
エンジニア合コンにて男性が場を和ませようと「今日は皆さんCSSが効いてないすっね(スッピンですね)」と言ったらその場でお開きになった話めっちゃ好き。.
0
1
14
@seino914
Tonosaki
2 years
overloadがついてたらPAT、付いてなかったらダイナミックNAT.#CCNA.#インフラエンジニア.#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
0
1
14
@seino914
Tonosaki
2 years
chatGPTで生成した文章だけで記事書いてみるか。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
14
@seino914
Tonosaki
2 years
次は、Tailwind CSSか、React Routerの記事書こうと思ってるけど時間なくてなかなか進まない。.#React.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
14
@seino914
Tonosaki
2 years
【CCNA】メモ用、アウトプットとしてIPv6のコマンドについて簡単に書きました。.仕事終わりだからめっちゃ雑かもしれん。明日見返して修正するかも。.#CCNA.#インフラエンジニア.#ネットワークエンジニア.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
2
13
@seino914
Tonosaki
2 years
ここ数ヶ月でインフラの仲間は沢山出来たけど、Web業界の仲間全然いないからガチで仲間欲しい。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
13
@seino914
Tonosaki
2 years
Node.jsがトレンドに入ってて波に乗りたかったけど、軽くビルドするくらいでしか普段使わん俺はただの傍観者よ….#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
0
1
13
@seino914
Tonosaki
2 years
【React】CSSの当て方の種類について自分なりにまとめてみました。.多分明日修正するかも。.#Qiita.#React.#フロントエンド.#プログラミング.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
2
14
@seino914
Tonosaki
2 years
ワイのTeratermの画面を見よッ!!.かっこいいだろッ!!.#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
1
1
12
@seino914
Tonosaki
2 years
Node.jsでサーバー作ってビルドしてから寝る。ただの勉強だから意味とか求めないで。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
12
@seino914
Tonosaki
2 years
休日でも技術記事書くワイ、エンジニアの鑑。ウヘヘヘヘ.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
13
@seino914
Tonosaki
2 years
個人的にReactのデバッグ神だと思ってるから他のプログラムだったり、ネットワークのコマンドのデバッグに戸惑いを隠せない。つまり、Reactばっかり触ってると脳溶けます。.#エンジニア.#プログラミング.
0
1
13
@seino914
Tonosaki
2 years
データベース弱者だから少しずつだけど一から勉強するなり。.(このシリーズの本好き).#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
0
1
12
@seino914
Tonosaki
2 years
【HTML CSS】.音声読み上げスキップの指定方法について書いた。指定してないサイトそこそこ見る気がする。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
13
@seino914
Tonosaki
2 years
ポートフォリオと技術記事ない自称フリーランスエンジニアはワイの中でエンジニアだと認識してない。マーケティングするよりもポートフォリオとか技術記事書く方が仕事取れると思う。ただ技術から逃げてるだけ。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
2
13
@seino914
Tonosaki
2 years
Progateでhtml cssを一通り学んだらすぐにJavaScriptだったり、 Reactに行ってもいいと思う。jQueryは今時そんなに使ってる所ないからさらっと流す程度にやればいいし、さっさとモダンな 言語のReactとかTypeScriptやった方がコスパいいとワインゴは思います。.#Web制作.#プログラミング.
0
1
13
@seino914
Tonosaki
2 years
やっぱ他のエンジニアの方々が書いた技術記事勉強になるわ。いいね押させて頂いてる記事は全部読んでます。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
0
13
@seino914
Tonosaki
2 years
Web制作でフリーランス目指してる人達も半年後には木っ端微塵になってる。そもそもフロント部分軽く作れるだけでフリーランスで稼げるわけないんだよなぁ〜.もし稼げたとしてもマーケティングとかコンサルティング上手い一部の人だけだろ。.
0
0
9
@seino914
Tonosaki
2 years
React大好きおじさんのワイがsolidity勉強したら本当に誰もワイのこと止められないよ??Reactとsolidityは相性抜群だからね。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
12
@seino914
Tonosaki
2 years
【React】Props(children)につい書きました。.#Qiita.#React.#フロントエンド.#プログラミング.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
3
11
@seino914
Tonosaki
2 years
【React】useEffectの基本的な部分を書きました。その他のレンダリングの最適化についてはその都度追加していく予定です。.#Qiita.#React.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
12
@seino914
Tonosaki
2 years
今日も今日とてTypeScriptを書��ぞい.
0
0
9
@seino914
Tonosaki
2 years
phpって名前が好きで一時期勉強してたけど、言語自体はあんまり好きじゃないから今は全く触ってない。. ↑は?何言ってんだ??.
0
0
10
@seino914
Tonosaki
2 years
すんません、路線変更してsolidityやります。結構本気です。Next.jsとTypeScriptも引き続き頑張ります。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
12
@seino914
Tonosaki
2 years
明日は絶対Reactの記事書く。.書かなかったら誰か殴りにきてくれ….#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
2
12
@seino914
Tonosaki
2 years
solidityの本購入した。.React(Next) × solidityで天下狙いに行きます。(イキってるけど本気です).#ブロックチェーン.#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
0
1
12
@seino914
Tonosaki
2 years
インフラだけじゃなくて全エンジニアに読んで欲しいと思った。いや、ワイがただ浅くて知識不足なだけかもしれない….#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
0
2
11
@seino914
Tonosaki
2 years
営業「JavaとJavaScriptって単語知っておけば大丈夫やろ。」. ↑尚、JavaとJavaScriptの区別はついていない模様。.
0
0
8
@seino914
Tonosaki
2 years
html cssはプログラミング言語じゃない定期 n回目.#Web制作.#プログラミング.
0
1
10
@seino914
Tonosaki
2 years
前の現場で言われた事あるし、時間かかってたらすげー嫌な顔されたの思い出した。.
@Pythonist19
おばあちゃんのプログラミング教室(ばあプロ)As A Service
2 years
エンジニアという理由だけで、社内のコピー機を直してと言われた時の顔。
Tweet media one
0
2
11
@seino914
Tonosaki
2 years
胡散臭い自称フリーランスエンジニア数人から「一度zoomでお話ししませんか?」ってDM来るんだがwwwww自称最高月収100万以上(ただの自称)のエンジニアがワイみたいなしょぼしょぼキモオタエンジニアと何話すんだよwとても恐れ多いですぅ〜.#Web制作.#エンジニア.
0
0
10
@seino914
Tonosaki
2 years
なんか勢いでzennの垢作りまつた!.普段Qiitaで投稿してるけどたま〜にzennでも記事出します。良かったら見てくしい🙇‍♂️.#zenn.#駆け出しエンジニアと繋がりたい .
0
1
9
@seino914
Tonosaki
2 years
ワイはReactもメタバースも好きで可能性感じてるから、一生Meta社について行くつもり。.#React.#メタバース.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
10
@seino914
Tonosaki
2 years
めちゃくちゃコンセプトが面白い!.すっっっっごい行きたいけど千葉県民には遠い…いつか行きたい。.
@HackBarKobe
HACK.BAR 🍷神戸本店
2 years
【メニュー追加しました!】.お客さんからの要望で人気のあったPHPがついに商品化!!. ◉C++.◉TypeScript.◉PHP.◉Go.◉Dart.◉Fortran. 是非本日お越しください😳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
9
@seino914
Tonosaki
2 years
英語圏だとプログラミングを直感的に書けるから開発スピード速いし、コンテンツの質も高いよな。英語話せなくてもある程度読み書き出来るだけでだいぶエンジニアとしてのレベル上がりそう。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
10
@seino914
Tonosaki
2 years
ワイはTwitterでWeb制作云々言って、仕事くださいアピールしてる人見ながらTypeScript書き殴っておくわ。. ↑ワイも十分アピってますね。.
0
0
8
@seino914
Tonosaki
2 years
ノーコードでWeb制作云々言ってる人たちだいたい半年後には消えてるよな。.南無南無.
1
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
divタグしかなくてのインデントがグチャグチャなhtmlファイル。ゾッとする。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
0
10
@seino914
Tonosaki
2 years
前まではデザインしたり、勉強したりするのが嫌でたまらなかったし、早くコード書きたい!って思ってたけど、今はデザインするのも勉強するのもめっちゃ好きで楽しくて全エンジニアデザイン勉強しろーー!って思ってる。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
10
@seino914
Tonosaki
2 years
【CCNA】メモ用、アウトプットとしてSNMPのコマンドについて簡単に書きました。.#CCNA.#インフラエンジニア.#ネットワークエンジニア.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
2
9
@seino914
Tonosaki
2 years
最近インフラの仕事ばっかりで忙しいから全然呟く事なかったけど、今日まじで愚痴りたいこと多すぎてやばい。元々Web系なのに知り合い全然いないからWeb系の人仲良くなって欲しい。そして愚痴を聞いて欲しい。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
9
@seino914
Tonosaki
2 years
QiitaをTwitter感覚でTLを流し見しつつ気になった記事をストックする。そのストックを通勤時間に読んで消費する。完璧なサイクル。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
0
9
@seino914
Tonosaki
2 years
本気でNFTアート購入するか悩んでる。.#Web3.#NFT.
0
0
8
@seino914
Tonosaki
10 months
めちゃくちゃ凄い。.UIが良すぎるし、エンジニア名乗って下さい!って言いたくなるレベルで技術力高くて嫉妬してしまった。. Supabase の力を借りて非エンジニアが Web サービスを個人開発しました【Next.js(App Router),Vercel,Supabase】 #Qiita @info_matorelより.
0
2
9
@seino914
Tonosaki
2 years
抽象的な部分もあるけど、対話形式でわかりやすい。.SPA、SSR、SSGって難しい上に分かりづらいから心折れそうな人は読んだ方がいいかも。.#NextJs.
0
0
8
@seino914
Tonosaki
2 years
法人にとってWeb3.0やNFTビジネスは参入障壁が高いけど、個人だと逆に低いから資本力の少ない個人や、ベンチャー、スタートアップの企業は興味があるならすぐに参入すべきだと思う。.#Web3 .#NFT.
1
0
8
@seino914
Tonosaki
2 years
純粋にコード書くのを楽しんでる人間だから、「プログラミングで○○万円稼ぐまでのロードマップ」とか、「Web制作最高月収100万」とかを売りにしてマインド系ツイートしかしない自称エンジニアさんとは合わないと思う。別に否定はしてないヨ。.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
入門〜中級者向けの技術書をある程度読んだら、QiitaとかZennでひたすら他の人の技術記事読みながら自分自身でも記事を書いていくって感じでやっていくのが1番楽しく効率よく技術も知識も身につくわ。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
9
@seino914
Tonosaki
10 months
この技術スタック好きよ
Tweet media one
@romi_hoshino
星野ロミ 漫画村で捕まった人
10 months
絶対に潰れない無料漫画村できました!.このサイトの漫画は普段モザイクかかってるけど手にスマホかざすとモザイク除去装置が起動する.個人識別してるから正義感強い人は装置起動しないので警察から摘発されない!
1
1
7
@seino914
Tonosaki
2 years
毎回ド忘れするからメモ.○Reactプロジェクトを作成するコマンド.npx create-react-app プロジェクト名.○ローカル環境を立ち上げるコマンド.cd プロジェクト名.npm start.#React.#プログラミング.
0
1
7
@seino914
Tonosaki
2 years
春を迎え、新しい事にチャレンジをしようと思い、プログラミングを勉強し始める人が多いと思われるが、皆半年後にはいなくなってるであろう。南無南無.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
ノーコード推してる人、だいたいミュートしてる。.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
1万4000円で買ったジャンクPCにメモリ追加してLinux(ubuntu)入れたらめっちゃサクサク動いて感動。使ってない1万のモニターと2、3000円くらいのマウスとキーボード組み合わせて計3万で仕事出来る環境作れてもっと感動。.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
html、css、JavaScriptだけで案件取れて稼げるなら全人類エンジニアなってるわwwwwwwww.#Web制作.#エンジニア.
0
0
6
@seino914
Tonosaki
2 years
面白そうだし、先月出版されたばかりのモダンな技術書だから気になって買った。やっぱフロントエンド楽しいわ。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
0
1
8
@seino914
Tonosaki
2 years
自称エンジニアさん達の意味わからん自慢ツイートほんまに見飽きたからそろそろ技術的なツイートしてくれ。.↑こーゆーツイートすると誰かしらからブロックされてる。.
1
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
Teratermの背景アニメの画像にしたい…業務効率下げない程度にね。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
8
@seino914
Tonosaki
2 years
会社の同期と勉強会.ワインゴはJavaScriptでソーシャルログインについてやっとるぞい
Tweet media one
0
1
8
@seino914
Tonosaki
2 years
nodemonはNode.jsで動いてるアプリのファイルを保存する度にサーバーをリロードするツール。サーバーを毎回再起動するのはめんどいからNode.js使うならインストールし得。(メモ).↓コマンド.#駆け出しエンジニアと繋がりたい
Tweet media one
0
1
8
@seino914
Tonosaki
2 years
Webサイトのソースコードのタグがほとんどdivタグ、動的実装がjQuery、SNS垢が無いor垢があっても動いてない組織って新しい事取り入れない傾向あるように見えるから、若い人の人権無い(年功序列の組織)or若い人が少ない組織としか見えないから個人的にはあんまりいいイメージない。.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
ChatGPTに課金するか一生悩んでる。.多分だけど1ヶ月後には課金してる。.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
8
@seino914
Tonosaki
2 years
搾取しようとしてくる胡散臭い人ばっかりでおじさん、怖くてちびりそう。.毎週日曜日にプリキュア見てると心が浄化されて搾取しようなんて気は起こらないよ。.みんな一旦プリキュア見て落ち着こ?.
0
0
6
@seino914
Tonosaki
2 years
React勉強するならこの2冊で、一緒にTypeScriptと Nextも勉強してもいいなって思った。ワイが今React初心者で勉強するならそーする。.#プログラミング.#フロントエンド
Tweet media one
Tweet media two
0
1
7
@seino914
Tonosaki
2 years
メタバースに関しては本数冊読んでるし、色々とYouTubeとかググって調べてるから一定ライン以上の知見はあります。.#メタバース.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
7
@seino914
Tonosaki
2 years
仕事でイラつきすぎて↓になってる。.会社の人いるのにポロっと愚痴出てしまったの反省。
Tweet media one
0
0
6
@seino914
Tonosaki
2 years
自己肯定感と承認欲求高めなんで仕事終わりにマックで3時間勉強してるワイは天才だし、将来が楽しみになってくる。.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
default export書き忘れてたので追加しました。.#Qiita.#React.#プログラミング.#フロントエンド.
0
0
6
@seino914
Tonosaki
2 years
メタバースにもっとイメージする為にSAOの映画2回目見てきた。(メタバース関係なくただのSAOファンのオタク).#メタバース.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
7
@seino914
Tonosaki
2 years
Reactよくやる初歩的エラー.・htmlを()の中に書いてない.・JavaScriptを{}の中に書いてない.・コンポーネントを作ったのにインポートしてない.#React .#Web開発 .#プログラミング.
0
2
6
@seino914
Tonosaki
2 years
ReactNativeって色々言われてるけど、.☟☟とかのアプリはReactNativeで作られてるし、問題点はそこそこあるものの個人的にはかなり採用してみる価値があるフレームワークだと思ってる。. Facebook.Instagram.Progate.Uber eats.Discord.
0
0
6
@seino914
Tonosaki
2 years
日本人だからRubyやるべきでしょみたいな風潮若干あった気がして(マジの個人的)逆張りで今までRuby、railsに触ってこなかったけどRubyとかrailsで作られてるモノ見るとめちゃくちゃいいじゃん!ってなるからぶっちゃけもう逆張り辞めて触りたい。.#プログラミング.
0
1
7
@seino914
Tonosaki
8 months
Reactの良いところ、魅力を言語化してくれてる良記事。Reactを学ぶかどうか悩んでるデベロッパーは読んでみて欲しい。. 何故くそややこしいReactを勉強しないといけないのか? #Qiita.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
Pythonガチ初心者で勉強しながらいきなり業務してるけどなんか楽しい。.
0
0
7
@seino914
Tonosaki
2 years
↓これガチで意識。強くなりたい。.・1週間に最低1本以上技術記事書く.・1日最低1時間以上仕事以外でコード書く.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.
0
1
6