sapporo_bousai Profile Banner
札幌市危機管理局 Profile
札幌市危機管理局

@sapporo_bousai

Followers
7K
Following
0
Statuses
368

札幌市危機管理局の公式アカウントです。災害情報や避難所の開設情報などを投稿します。返信は行っていませんので、お問い合わせ等は市公式HPお問い合わせフォームをご利用ください。 アカウントや運用ポリシーはこちらをご覧ください。 https://t.co/mHq28gY7ht…

Joined February 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
8 months
『さっぽろ防災ポータル』では、市内の気象や河川、地震、風水害、避難などに関するタイムリーな情報を確認することができます。 さっぽろ防災ポータルは以下のリンクよりご覧いただけます。 #防災情報 #備え
Tweet media one
2
10
24
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
11 hours
電車に乗っているときに#地震 が起きた場合 強い揺れを感知すると電車は緊急停止するため、人にぶつかったり倒れる危険があります。つり革や手すりに捕まり、身の安全を確保しましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
1
11
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
12 hours
【国民保護に関する情報(2月12日 11時00分)】 (続き)詳細は、さっぽろ防災ポータルをご確認下さい。
0
2
4
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
12 hours
【国民保護に関する情報(2月12日 11時00分)】 国民保護情報発表 2025年2月12日11時0分 北海道に 国民保護情報が発表されました。 これは、Jアラートのテストです。
0
6
18
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
14 hours
【Jアラート情報伝達試験のお知らせ】札幌市です。本日、2月12日(水)午前11時00分頃、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が実施され、札幌市防災アプリ及びX(旧Twitter)へテスト情報が配信されますので、事前にお知らせいたします。なお、災害等の発生により、試験が中止になる場合もあります。
0
27
31
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
2 days
【Jアラート情報伝達試験のお知らせ】札幌市です。明後日、2月12日(水)午前11時00分頃、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が実施され、札幌市防災アプリ及びX(旧Twitter)へテスト情報が配信されますので、事前にお知らせいたします。なお、災害等の発生により、試験が中止になる場合もあります。
0
52
67
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
2 days
運転中に#地震 が起きた場合 ・ハザードランプを点灯して徐々に減速。道路左側に止めてエンジンを切り、揺れが収まるまで待機します。 ・走行中に大地震が起きると、まっすぐ走れない等運転が困難になります。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
1
7
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
5 days
#緊急地震速報 は、気象庁が震度5弱以上の強い揺れを予��したときに、震度4以上の揺れを予想した地域に、可能な限り早く知らせる情報です。速報があったときは、慌てずに身の安全を確保しましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
5
21
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
6 days
#地震 が起きた際の野外での行動⑤ ブロック塀や自動販売機、電柱などが倒れてくる場合があります。転倒物に注意してその場から離れましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
0
5
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
7 days
#地震 が起きた際の野外での行動④ 地震により切れて垂れ下がっている電線がある場合は、感電しないように近づかない・触らないようにしましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
1
8
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
8 days
#地震 が起きた際の野外での行動③ 建物等から離れるため、周りを確認せずに道路へ飛び出すと、走行中の車とぶつかる可能性があります。慌てずに安全を確認してから避難しましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
0
5
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
9 days
#地震 が起きた際の野外での行動② 札幌ならではの注意点として、冬には地震の揺れにより屋根からの落雪の危険があります。雪の下敷きにならないよう建物付近から離れましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
2
10
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
12 days
#地震 が起きた際の野外での行動① 建物の看板や窓ガラスの破片などが落ちてくる可能性があります。頭上に気をつけながら建物から離れ、身を守りましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
1
6
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
13 days
#地震 が起きた後、「自宅は危険」と判断した場合、立ち退き避難をしましょう。 #立ち退き避難 のポイントは以下のとおりです。 ・落下物やブロック塀の倒壊に注意 ・緊急車両の妨げになるので、車で避難しない ・災害用伝言ダイヤルなどで避難先を家族に知らせる
Tweet media one
0
1
8
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
14 days
#地震 が起きた後、「自宅が安全」と判断した場合は #在宅避難 が可能です。在宅避難のポイントは以下のとおりです。 ・家庭内 #備蓄 を活用 ・余震や火災が広がるおそれがあるので、いつでも避難できるように準備 ・隣近所で助け合う 【在宅避難のために_家庭内備蓄】
Tweet media one
0
2
12
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
15 days
#地震 が起きた後、以下の点を踏まえ自宅が安全か危険を判断し、適切な #避難 を選択しましょう。 ・家屋の倒壊などにより自宅で生活できない ・周辺で火災やガス漏れが発生するなど危険な状態である ・避難情報の発令がある 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
1
9
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
16 days
【大地震が起きたら~屋内での行動⑤】 火が出ていたら、可能な範囲で消火しましょう。大地震の直後は各地で火災が発生し、すぐに消防車が来られない可能性があります。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
0
8
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
19 days
#災害 時には、SNSなどでデマ情報が拡散されます。ほかの人が知らない「特別な情報」に飛びつかず、札幌市や公的機関が直接発信する情報を集めましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
2
5
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
20 days
【大地震が起きたら~屋内での行動④】 テレビ、ラジオ、スマホなどで情報収集をしましょう。ただし、スマホでの情報収集では、SNSなどでのデマ情報に注意が必要です。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
2
6
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
21 days
【大地震が起きたら~屋内での行動③】 窓ガラスや家具のガラス、食器などが割れて散乱してしまった場合、靴を履いて足元のけがを防ぎましょう。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
1
12
@sapporo_bousai
札幌市危機管理局
22 days
【大地震が起きたら~屋内での行動②】 揺れが収まったら、ドアや窓を開けて出口を確保しましょう。余震が続くうちにドアや窓がゆがみ、開かなくなることがあります。 【「その時あなたならどうする!」地震対策編】
Tweet media one
0
3
7