山野草マニア Profile Banner
山野草マニア Profile
山野草マニア

@sanyasou1119

Followers
6,642
Following
6,453
Media
98
Statuses
1,972

山野草マニアです。 メインは山野草の花や高山植物の花を紹介します。 神奈川県川崎市在住です。 植物(花)の他の趣味は登山と自転車(シティサイクルで走る)・温泉めぐり・読書・少し料理・お酒を飲むこと。 今は足底筋膜炎との闘いです。 よろしくお願いしますね^^ DM✖ #花 #山野草 #登山

Joined December 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、ツバキに似た花が目立って咲きます。 ナツツバキは名前の由来の通り、夏(細かく言えば初夏)に咲きます。 花1輪が大きいので、目につく花です。 しかし、花は1日しか咲かないので、どこかはかないですね^^
8
4
430
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春本番になると、標高の高い山地に濃い紫色の大きなスミレの花が咲きます。 サクラスミレは、花の色や大きさ・姿から「スミレの女王」と呼ばれています。 花の濃い紫色は、現地で撮影していて、細かく表現できないのが難しいところですね^^
2
4
430
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 真夏に水のきれいな池や沼に、赤色の小さな花がピンポイントに咲きます。 ジュンサイは花より、食用のほうが有名です。 しかし、花は午前中かつ2日間しか開かないので、タイミングよく見れたときはラッキーでした^^
2
9
421
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏になると、日当たりのよい河原にピンク色の小さな花がたくさん咲きます。 ノハラナデシコは、名前の由来のとおり、野原に多く見られます。 個人的には、ナデシコの仲間では帰化植物でありながら、花が小さくて可愛いところが大好きですね^^
0
1
407
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏本番になると、濃い紫色の花が目立つように咲きます。 ノハナショウブは、名前の由来のとおり、自然のなかに自生しています。 自然のなかに生えている姿は、ハナショウブとは違った意味で綺麗ですね^^
1
3
395
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏から夏にかけて、山地の草原に白色の小さな花が咲きます。 ムラサキは昔は普通に生えていましたが、染料などに使用されたり、開発の影響で数がかなり少ないです。 しかし、白色の小さな花は可愛い印象を受けますね^^
0
2
385
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春の終わりから初夏にかけて、白色の小さな花がたくさん咲きます。 サンリンソウは、名前が似ているイチリンソウやニリンソウに比べて、 標高の高い場所に生えています。 自分のなかでは、サンリンソウの花が小さくて、可愛いと感じましたね^^
0
2
359
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
2023年7月21日現在 9:40現在 東京都葛飾区水元公園・はす池の様子 ハスの花がちょうど見ごろを迎え、池のいたるところにハスの花が咲いていました。 はす池のところだけが、どこか別世界のような錯覚で、 ハスの花の写真を撮影している人を多く見かけました^^
Tweet media one
2
4
351
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春本番~初夏になると、淡い紫色のツツジの花が咲きます。 トウゴクミツバツツジは、名前が被っているミツバツツジに似ていますが、雄しべが10本あるのが特徴です。 花が満開のときは、目が覚めるようにとても綺麗ですね^^
2
5
352
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏から梅雨入り前に、白色のシモツケの花が咲きます。 アイズシモツケは、白色の花が多いシモツケ類では、雄しべが長いのが特徴です。 花が白色で丸いからか、たくさん咲いていると目立ちますね^^
3
0
350
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
2023年8月21日 午前10時4分現在 奥多摩・御岳山 綾広の滝の様子 東京都を含む関東地方に熱中症警戒アラートが発令しているなか、 山の沢沿いは幾分涼しく、綾広の滝に着いて、休憩したあとは、少し肌寒かったですね^^
Tweet media one
2
0
330
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、河川が氾濫するような場所に、白色のスミレの花が咲きます。 タチスミレは、草の高さが1m近くと高くなるわりに、花は1cmぐらいと小さいです。 タチスミレの名前を知らないと、花が小さいので見逃してしまいますね^^
1
3
319
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春から初夏にかけて、淡い紅色の鐘形の花が木全体にたくさん咲きます。 サラサドウダンは、名前の由来のとおり、花の色加減が更紗のように見えます。 花が満開の姿は圧巻の一言ですね^^
0
2
320
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、日当たりのよい草むらに黄色の花がたくさん咲きます。 コゴメバオトギリは、名前の由来のとおり、米粒のように葉っぱが小さいです。 しかし、オトギリソウに比べて、草の高さが思っていた以上に高かったことにビックリしました^^
1
1
316
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
2023年6月26日 11時40分現在の山梨県清里・吐竜の滝の様子 清里は標高1300m近くの場所にありますが、梅雨前線が北上した影響で、蒸して暑かったです。 しかし、滝のそばは涼しくて、周りの音も聞こえず、のんびり自然の空気を味わうことができました^^
Tweet media one
2
2
314
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、白色の小さな花が穂のようにたくさん咲きます。 シロバナシナガワハギの名前の由来は、品川で発見されたことによります。 花は白色の小さな花なので、見ていてどこか心が癒されますね^^
0
0
306
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、雪の降る地域では、少し赤みがある紫色のスミレの花が咲きます。 オオタチツボスミレは、タチツボスミレより、パッと見て一回り大きいです。 花が群生して咲いている姿は、雪国に春が来たと実感しますね^^
0
0
300
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
さきほどのツイートで、ブログを更新した際に 写真が表示されませんでした。 スギナ(つくし)ですね^^
Tweet media one
3
4
301
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 春本番になると、アスファルトのすき間に、濃い紫色のスミレの花が咲きます。 スミレの濃い紫色の花は、名前や特徴を知ると、目につきやすいです。 しかし、花の綺麗さとは裏腹に、アスファルトのすき間に生えている姿はたくましく感じますね^^
0
6
299
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、雪の降る地域では、濃い紫色のツツジの花が咲きます。 ムラサキヤシオツツジの花は濃すぎる紫色なので、他のツツジの花と間違えることは無いです。 花の色が濃い紫色ということもあって、春の季節感にマッチしますね^^
0
0
296
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏になると、白色のモジャモジャした小さい花が、小川の水が浸かった場所に咲いています。 ミクリは、きれいな水の川や池にしか生息していないです。 花は葉っぱより目立たないので、探すのに手間取ってしまいますね^^
0
2
295
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、鮮やかな紫色の花が目立つように咲きます。 ムラサキセンダイハギは、どちらかと言うと園芸植物として有名です。 しかし、各地で野生化しています。 花が初夏の季節にマッチして綺麗ですね^^
1
0
292
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、「純白」と言えるほどの白色のスミレの花が咲きます。 シロバナタチツボスミレは、白花のスミレなので、数が少ないです。 しかし、見つけたときは、他の白花のスミレにも言えることですが、ラッキーな気分になれますね^^
0
0
286
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
神奈川県二宮町 吾妻山公園でモクレイシの実を見ました。 花は緑色で地味ですが、実は鈍い赤色です。 冬の陽気のなか、赤色の実が綺麗でした。 ただモクレイシの実に興味があったのは自分だけで、 多くの人は菜の花畑と富士山を目当てに公園を訪れていました。
Tweet media one
2
4
286
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 早春になると、黄金色の小さな花が沢沿いにたくさん咲きます。 コガネネコノメソウは、普通に見られる花では無いです。 しかし、名前の由来のとおり、黄金色のネコの目に見えてしまいます。 黄金色の花は一面に咲くと目立ちますね^^
1
0
285
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏になると、海岸にオレンジ色の花が群生して咲きます。 ハマカンゾウは、ノカンゾウの花に似ていますが、生えている場所が違うので、容易に判別できます。 花はオレンジ色で目立ちますが、観音崎公園では意外と目をくれる人がいませんでした^^
0
1
284
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春本番になると、青色の小さな花が群生して咲きます。 タチイヌノフグリは、花がオオイヌノフグリに似ていますが、花が2mmほど小さいので目立たたないです。 しかし、青色の小さな花が、可愛いと感じますね^^
0
2
281
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春本番になると、標高の高い山地でウグイスカグラに似た花が咲きます。 ミヤマウグイスカグラは、花や花柄・葉っぱに毛が生えているのが特徴です。 花が1~2cmと小さいので、花に関心が無いと、見逃してしまいますね^^
0
1
279
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏本番になると、サフランに似た花がたくさん咲きます。 サフランモドキは、名前の由来のとおり、サフランに似ているところからきています。 しかし、花がピンク色で目立つため、たくさん咲いている姿は綺麗ですね^^
2
0
280
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、雪が降る地域では、ピンク色の少しモジャモジャした花が咲きます。 ショウジョウバカマは、雪が降る地域の山では、普通に見られる花です。 ピンク色の花が手伝ってか、上向きに咲いていると、とても綺麗ですね^^
1
0
278
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
ブログを更新しました。 春になると、面白い形をしたサクラの花が咲きます。 チョウジザクラの名前の由来は、花の形が「丁字形」によるとされています。 実際に花を見ると、本当に名前の由来とおり、面白い形をしたサクラだなぁと感心してしまいますね^^
2
0
271
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、河川が氾濫する林の下に、不気味な緑色の花が咲きます。 マイヅルテンナンショウの名前はツルが舞う姿からきていますが、花を見て「これが花なのか?」と思ってしまいます。 普通に生えている花では無いので、とても貴重ですね^^
1
1
272
@sanyasou1119
山野草マニア
8 months
ブログを更新しました。 初夏になると、山地の湿り気のある林下に、黄色の花が集まって咲きます。 サワギクは黄色の花が集まって咲いていて、高さが60cmあることから、目につきやすいです。 夏に山地の湿り気のある林下を歩いていると、普通に見ることができますね^^
0
4
270
@sanyasou1119
山野草マニア
5 months
ブログを更新しました。 春の終わりになると、丘陵地の雑木林の下に、面白い形をしたランの花が咲きます。 エビネの花は色が多彩であり、花の色を楽しむことができます。 花が個性的であることから、かなり目立ちますね^^
3
3
269
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春の終わりになると、白色の花が木全体にたくさん咲きます。 ツクバネウツギは、個人的に「面白い形をした花だなぁ」と思います。 花が満開のときは、意外と目立ちますね^^
0
1
265
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、雪の多い地域では、紫色の大きめのスミレの花が咲きます。 スミレサイシンは、葉っぱがウスバサイシンに似ているところからきています。 雪の多い地域で、春になった途端、花が一斉に咲きだす姿は圧巻の一言ですね^^
0
1
265
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新の際に、アイキャッチ画像が出ませんでしたので、改めてミヤマザクラの花の写真はこちらのツイートで出します^^
Tweet media one
1
2
263
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
ブログを更新しました。 春になると、こげ茶色の花が群落となって咲いています。 オキナグサの名前の由来は、果実のころに、白い毛が老人の白髪に見えるところからきています。 しかし、花を見ていると、名前の由来のイメージがわかないですね^^
1
3
264
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 春本番になると、日当たりのよい草地に、濃い紫色のスミレの花が咲きます。 アカネスミレは名前のとおり、花が茜色です。 濃い紫色の花であることから、目につきやすく、春の季節にマッチしていますね^^
1
4
266
@sanyasou1119
山野草マニア
7 months
ブログを更新しました。 早春になると、雑木林の下に、緑色の面白い形をした花が咲きます。 シュンランは名前の由来のとおり、春に咲く蘭から来ています。 花は葉っぱの下に咲いているので、探すときは葉っぱの下をのぞく必要がありますね^^
3
5
267
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 早春になると、山野の林下に、ピンク色の花が咲きます。 カタクリは昔、片栗粉の原料に利用されていました。 明るいピンク色の花は目立ち、たくさん咲いている姿は、圧巻の一言ですね^^
0
3
265
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 春本番になると、山地の林下に、白色の小さな花が下向きに咲きます。 モミジイチゴは名前の由来のとおり、葉っぱがモミジに似ています。 白色の小さな花は、清楚で可愛い印象を受けますね^^
1
5
265
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 春本番になると、日当たりのよい草むらに、ピンク色の花がたくさん咲きます。 カキドオシの花はピンク色で、面白い形をしていることから、目につきます。 花が咲くと、春本番が来たことを実感しますね^^
0
3
263
@sanyasou1119
山野草マニア
7 months
ブログを更新しました。 春になると、道ばたに、淡い紫色のスミレの花が咲きます。 ノジスミレはスミレによく似ていますが、花びらがダラリとしています。 淡い紫色の花は目につきやすく、アスファルトのすき間に生えている姿は、たくましさを感じますね^^
0
2
260
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、緑色に変色したスミレの花が咲きます。 ミドリタチツボスミレは、同じ仲間のタチツボスミレの花の緑色のものをいいます。 花が緑色のため、他の草と同じ色なので、探すのに手間取ってしまいますね^^
1
0
259
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、白色で少し大きめのスミレの花が咲きます。 シロバナエゾスミレは、エイザンスミレの白花品として扱われています。 エイザンスミレの白花を見れると、嬉しい気持ちになりますね^^
0
0
261
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 早春になると、水辺近くの湿った場所に、白色の十字形の花がたくさん咲きます。 タネツケバナの名前の由来は、田植え前の水田に咲くところから来ています。 早春の水辺近くに、白色の花がたくさん咲いている姿は、目につきますね^^
0
3
260
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏の終わり~初秋にかけて、日当たりのよい道ばたに、白色の花がたくさん咲きます。 タマスダレは秋の花のイメージが強いです。 タマスダレの花が咲くと、秋の入口に差し掛かったと実感しますね^^
0
0
260
@sanyasou1119
山野草マニア
7 months
ブログを更新しました。 春になると、鮮やかなピンク色のスミレの花が咲きます。 コスミレサクラは、植物名が紛らわしく、「サクラの仲間か?」と思ってしまいます。 ただ鮮やかなピンク色の花は、目につきやすいです。
1
2
259
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 真冬になると、白色の花がたくさん咲きます。 スイセンは園芸のほうで有名ですが、海岸に野生化したものを多く見かけます。 白色と黄色のコントラストの花が、とても綺麗ですね^^
0
4
258
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
ブログを更新しました。 春になると、白色の小さな花が点々と咲きます。 ヒゲネワチガイソウは、似た��が多いワチガイソウの仲間では、花びらが細いのが特徴です。 花が白色で小さいので、春の妖精が降りたような気がしますね^^
1
3
256
@sanyasou1119
山野草マニア
10 months
ブログを更新しました。 夏になると、沖縄では、アジサイに似たオレンジ色の花が咲きます。 サンタンカは名前の由来の通り、「山に咲く赤い花」というのも納得がいきます。 花はオレンジ色なので、咲いていると、かなり目立ちますね^^
0
2
257
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
ブログを更新しました。 早春になると、沢沿いの湿った場所に小さな花が咲きます。 ニッコウネコノメソウの名前の由来は、栃木県日光で発見されたことによります。 ネコノメソウの仲間では、ある程度山が深い場所に生えていますね^^
1
2
252
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 真夏になると、テッポウユリに似たユリの花が咲きます。 シンテッポウユリは、テッポウユリによく似ていますが、葉っぱが細長いのが特徴です。 花は目立って綺麗なわりに、茅ヶ崎の海辺で、花に目をくれる人は誰1人いませんでした^^
4
1
255
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 春本番になると、山地の湿り気のある場所に、白色の小さい花が咲きます。 ミヤマハコベの花は、ハコベの花より、直径1cmと大きいです。 白色の花がたくさん咲いていると、目につきやすいですね^^
1
3
256
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏の終わり~秋にかけて、白色の小さな花が地面をはって咲いています。 ネコハギの名前の由来は、花の姿からではなく、茎や毛がフサフサしているところからきてます。 しかし、花がどこか「ネコの顔」に見えてしまい、可愛いと感じますね^^
1
0
255
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 伊豆七島で春になると、道ばたや林下に、淡い紫色のスミレの花が咲きます。 シチトウスミレはタチツボスミレによく似ています。 ただ葉っぱに光沢があることが、タチツボスミレとの大きな違いですね^^
0
3
255
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 春本番になると、水辺に近い湿地に、白色のスミレの花が群落で咲きます。 ツボスミレはスミレの花では、1番小さいです。 花が白色で小さいことから、可愛い印象を受けますね^^
0
2
257
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 春本番になると、山地の林下に、白色のスミレの花が咲きます。 マルバスミレは、名前の由来のとおり、葉っぱが円いところから来ています。 花は純白と言えるほどの白色で、目立ちますね^^
0
4
254
@sanyasou1119
山野草マニア
4 months
ブログを更新しました。 今回はカキドオシとキランソウとの違いをまとめました。
1
2
253
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
2023年5月16日 12:12現在 長野県南牧村・JR鉄道最高地点から見た八ヶ岳連峰 野辺山高原があって、そこから八ヶ岳連峰がそびえたっている姿はカッコいいと感じます。 茅野や諏訪から見たアングルとは、違った表情が見えますね^^
Tweet media one
0
2
251
@sanyasou1119
山野草マニア
7 months
ブログを更新しました。 春になると、日当たりのよい草むらに、淡い紫色の花がたくさん咲きます。 オオアラセイトウは植物名が多い植物です。 淡い紫色の花がたくさん咲いていると、お花畑と化し、目につきやすいですね^^
1
2
254
@sanyasou1119
山野草マニア
5 months
ブログを更新しました。 夏になると、山地の日当たりのよい湿原に、ピンク色の小さい花が咲きます。 トキソウは名前の由来どおり、トキの羽根のピンク色に似ています。 花は低地の湿原では、春の終わりに咲き出しますね^^
0
5
251
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、沢沿いの水が綺麗な場所に白色の十字形の花が咲きます。 ワサビは食卓の調味料でお世話になっていますが、自生のものはなかなかお目にかかれないですね^^
1
0
251
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 春先になると、白色の花が集まって咲きます。 ジンチョウゲは、花からいい香りが漂うことで有名です。 辺りにジンチョウゲのよい香りが漂ってくると、春が来たことを実感しますね^^
0
1
252
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
2023年8月12日7:31現在 茅ヶ崎市ヘッドランド付近 ハマニガナの花を探す前に、海辺に大きな夏富士が見られるとは思いませんでした。 海辺にはサーファーが多く、トンボも多く飛んでしました。 神奈川県に住んでいて、平地でこれだけ大きな富士山を見たのは初めてですね^^
Tweet media one
0
0
248
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 春になると、山地の道ばたに、淡い青色の小さな花がたくさん咲きます。 ヤマルリソウは花は1cmと小さいですが、淡い青色なので目立ちます。 小さな花の姿とは裏腹に、繁殖力はとても強いですね^^
2
3
253
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、屋久島では白色の装飾花のアジサイの花が咲きます。 ヤクシマアジサイは、名前のとおり、屋久島にしか生息していません。 しかし、公園や植物園で見ることができます。 花が満開の姿は圧巻ですね^^
0
0
248
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春の終わりになると、暗褐色の花が垂れ下がって咲きます。 トビカズラは、長崎や熊本のごく一地域に生えています。 しかし、グロテスクな花で、花から放つ香りは、ニンニクのような臭いがしますね^^
1
0
249
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春の終わりになると、独特で奇妙な形の花が咲きます。 オオバウマノスズクサは、植物観察に興味が無いと、「これが花なの?」と疑問に思います。 しかし、独特で個性があって、1個で咲いている花の姿はとても目立ちますね^^
1
1
248
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏になると、草原に鮮やかな黄色のユリの花が群落となって咲きます。 ニッコウキスゲは、「ニッコウ」と表記されていますが、中部地方以北に生えています。 鮮やかな黄色の花は、夏の季節にマッチしていて、現地にいて、綺麗だと実感しますね^^
0
3
247
@sanyasou1119
山野草マニア
3 months
ブログを更新しました。 今回はヤマユリの花について紹介しています。 自生のユリの花では1番大きく、白色であることから、咲いていると、かなり目立ちますね^^
0
3
252
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 真夏になると、平地の湿った場所に、オレンジ色のユリの花が咲きます。 ノカンゾウの花は似た花が多く、判別に苦労する花です。 しかし、オレンジ色の花は真夏の季節にマッチしていて、目立ちますね^^
1
1
250
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 秋本番になると、ヒイラギに似た白色の花がビッシリと咲きます。 ヒイラギモクセイは、名前や特徴を知らないと、ヒイラギと勘違いしてしまいます。 花の形はキンモクセイに似ていますが、キンモクセイほどいい匂いはしないですね^^
0
1
251
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、雪の多い地域で、黄色のスミレの花が咲きます。 ナエバキスミレは、苗場山に生えていますが、谷川岳や白砂山一帯にも生えています。 スミレの花というと、紫色を思い浮かべますが、黄色のスミレを見ると、珍しいからか嬉しいですね^^
0
1
244
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 春になると、日当たりのよい場所に、濃いピンク色の花がたくさん咲きます。 ホトケノザは、春の七草のホトケノザ(コオニタビラコ)とは別の植物です。 花の形の完成度が高く、たくさん咲いている姿は、目につきますね^^
0
2
249
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
ブログを更新しました。 春本番になると、林の下に面白い形をした花が咲きます。 イカリソウは、名前の由来のとおり、本当に錨(いかり)の形をしています。 最初に名前を名付けた人は、ユーモアだと感心します。 花が咲くと、春本番に差し掛かったと実感しますね^^
0
2
245
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏~秋にかけて、海辺に淡い紅色の小さな花がたくさん咲きます。 ママコノシリヌグイは、花が可愛いにも関わらず、かわいそうな名前をつけられて気の毒です。 花より茎のトゲトゲのほうが、目立ちますね^^
0
0
249
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 春になると、白色の十字形の花が沢沿いに咲きます。 コンロンソウは、草の高さや葉っぱの大きさを手伝って、たくましく見えます。 また、山の花のイメージが強いですが、丘陵地にも生えています。 しかし、花が終わりかけで悔しかったです^^
1
0
244
@sanyasou1119
山野草マニア
8 months
ブログを更新しました。 春になると、白色の集まった花が咲きます。 ベニカナメは花も目立ちますが、新しい葉っぱが赤いので、さらに目立ちます。 花や赤い葉っぱが目立つことから、生垣などに利用されることが多いです。
0
2
248
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 夏本番になると、山地に濃い紫色の花がビッシリと咲きます。 ヤマホタルブクロは、ホタルブクロの花に似ていますが、名前の由来のとおり、山地に生えています。 濃い紫色の花がビッシリ咲いたときは、圧巻の一言ですね^^
2
0
243
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 真夏になると、山地の林の下に淡い紫色の花が咲きます。 レンゲショウマは、名前の由来のとおり、ハスの花に似ていて、花の姿が上品です。 花の色や姿が手伝ってか、山の花では人気のある花ですね^^
3
0
243
@sanyasou1119
山野草マニア
5 months
ブログを更新しました。 初夏になると、日当たりのよい道ばたに、紫色の小さい花が咲きます。 キキョウソウは名前の由来どおり、キキョウの花に似ています。 紫色の小さい花の姿とは裏腹に、道ばたに生えている姿はたくましく感じますね^^
1
5
246
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
あけましておめでとうございます。 2023年1月1日午前8時16分現在 山梨県韮崎市 新府桃源郷から見た富士山 現地から富士山は南方向に見えるので、 太陽の軌道と重なり、逆光のなか撮影となりました。 今年1年がよい年になりますように^^
Tweet media one
1
0
244
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 真夏から秋のはじめにかけて、山地の林の下に、オレンジ色の花が目立って咲きます。 フシグロセンノウは、オレンジ色の花で目立つため、初秋の季節にマッチしています。 花がたくさん咲いている姿は、花に興味が無くても、見入ってしまいますね^^
2
1
246
@sanyasou1119
山野草マニア
8 months
ブログを更新しました。 春本番になると、淡いピンク色のスミレの花が咲きます。 ヒナスミレの花は名前の由来のとおり、ヒナのように可愛くて小さいです。 花の姿から「スミレのプリンセス」と言えるのも、うなずけますね^^
0
4
247
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 春になると、日当たりのよい草むらに、紫色の小さな花が集まって咲いています。 キランソウの花は1つ1つ小さいですが、紫色の花で集まって咲いていると、目につきます。 花が咲き出すと、春本番が始まったことを実感しますね^^
0
2
245
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
ブログを更新しました。 初夏になると、濃いピンク色のウツギの花が咲きます。 ��クラウツギは、サクラの花に似た色であるところから名付けたとされています。 ウツギの花の類では濃いピンク色であるため、見方によっては目立ちますね^^
2
1
247
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 早春になると、木にフサフサした花がたくさん咲きます。 バッコヤナギは、1つ1つの花は地味ですが、どこかネコの毛並みに個人的に見えてしまいます。 しかし、遠目で花がたくさん咲いている姿は銀白色に輝いていて、意外と目立ちますね^^
1
1
244
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏になると、道ばたの草むらに面白い形をした花がピンと立って咲きます。 カラスビシャクは、花が独特な形をしているに、他の草に紛れて雑草扱いです。 しかし、ふと目が合うと、やはり「面白い花だなぁ」と実感しますね^^
0
1
240
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 真夏~秋にかけて、林の下の日差しが当たらない場所に、紅白の小さな花が咲きます。 ミズヒキは名前の由来の��り、水引の紅白に似ているところから来ています。 花は一見地味ですが、目を凝らして見ると、完成度の高い花だと実感しますね^^
4
0
243
@sanyasou1119
山野草マニア
8 months
ブログを更新しました。 春先になると、海岸の林下に、黄色の花がたくさん咲きます。 キケマンは花に興味が無ければ、「これが花なのか?」と疑問を持ってしまいます。 ただ黄色の花がたくさん咲いている姿は、目を見張るものがありますね^^
1
3
245
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 秋~春にかけて、淡い紫色の小さな花が咲きます。 ローズマリーは香辛料で有名ですが、花は1~1.5cmとかなり小さく、香辛料のイメージから、かけ離れています。 しかし、花が極端に少ない冬は、淡い紫色の花が目につきますね^^
1
2
241
@sanyasou1119
山野草マニア
2 years
ブログを更新しました。 春になると、キランソウに似た大きめの花が咲きます。 タチキランソウは、キランソウによく似ていますが、花びら上部がウサギの耳のようにピンと立つのが特徴です。 また、分布域が狭く、株数が少ないので、珍しい植物ですね^^
1
0
242
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
ブログを更新しました。 初夏~夏にかけて、黄色と赤色のツートンカラーのキクの花が咲きます。 ハルシャギクは、花の綺麗とは裏腹に、繁殖力がとても強いです。 植物観察に興味が無くても、花の色はツートンカラーなので、目につきやすい花ですね^^
1
1
239
@sanyasou1119
山野草マニア
4 months
ブログを更新しました。 春~初夏にかけて、海岸の砂浜に、ヒルガオに似た花が咲きます。 ハマヒルガオはヒルガオの花によく似ていますが、葉っぱの形が明らかに違います。 初夏の砂浜にたくさん咲いている姿は、一面ピンク色のお花畑と化しますね^^
1
2
243
@sanyasou1119
山野草マニア
9 months
ブログを更新しました。 春本番になると、乾いた山地の林の下に、紫色の花がたくさん咲きます。 フデリンドウの名前の由来は、つぼみが筆の穂先に似ているところからきています。 花は晴れたときのみ開きますね^^
0
3
242
@sanyasou1119
山野草マニア
1 year
2023年4月17日 8:35現在のJR日野春駅 特急通過待ちの間に、南アルプスの山を見ていました。 なかでも、南アルプスの鳳凰三山や甲斐駒ヶ岳の山の姿は目を見張るものがあります。 他にも駅の下りホームから富士山や八ヶ岳も見えますね^^
Tweet media one
3
2
241
@sanyasou1119
山野草マニア
7 months
ブログを更新しました。 春本番になると、日当たりのよい場所に、明るい紫色のスミレの花が咲きます。 オカスミレはアカネスミレによく似ていますが、花びら側弁の基部を除いて、無毛です。 明るい紫色の花が咲いていると、目につきやすいですね^^
0
1
243
@sanyasou1119
山野草マニア
6 months
ブログを更新しました。 春本番になると、暗いピンク色の小さなスミレの花が咲きます。 マキノスミレの花は1.2~1.5cmと小さく、探すのは大変ですが、葉っぱが細長くとがっているのが目印になります。 花がかなり小さいことから、可愛い印象を受けますね^^
1
3
244