sakaishounin Profile Banner
堺商人 Profile
堺商人

@sakaishounin

Followers
1K
Following
185
Statuses
844

堺市の一角で商いをしつつ、FX投資をちょこちょこやってます。 いや~、なかなか勝てませんね~^^; 日本国民にとって将来の日本が少しでも住みよく豊かになるように呟こうと思います。 フォロバ99%いたします。

にっぽん
Joined December 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@sakaishounin
堺商人
2 years
日本国民の多くが勘違いして(騙されて)いること 1.税金は政府が国庫に保管し政策のために使われる。 2.消費税は国が国民から直接徴収する間接税である。 3.安保条約により日本は米軍に守られている。 4.日本は政府が主導して国政を運用している。 5.日本の最上位規則は日本国憲法である。
9
27
143
@sakaishounin
堺商人
7 hours
地球温暖化の世界的対策を進める政治的団体は、その裏付けとしての不明確な根拠を裏付けとして対策を進めてきたが、国民への負担増加による政党転換の危機に直面し、その崇高たる行動を中止しようとしている。結局のところ、これらは既得権益団体による扇動だということだ。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
6 days
現代のYoutubeは所謂オカルト界のアカシックレコードのようなものだと最近思う。確かに人知を超えた情報はないが個人が書物などで調べられる以上の有用な情報を得ることができ、また分かりやすい。ただし、合わせて情報リテラシーも磨いて有害無害、有益の収取選択ができるようになる必要がある。
0
0
1
@sakaishounin
堺商人
13 days
本件を機に日本のメディアが一掃されて再構築されるべきではないか。昨今の国民に不利な情報の隠ぺいや海外情報の偏向報道など、公平な情報提供をすべき公共放送が国民の洗脳装置となっているのは由々しき問題である。メディアのガバナンスが侵食されているが故である。
0
0
2
@sakaishounin
堺商人
19 days
記事の内容は別として、パッと見て思うのは、妖怪人間ベムだ!と思ったことだ。メラニア夫人には悪いが、なんでこんなファッションをしたのか不思議でならない。逆に日本アニメに精通していてコスプレをしたのではないかと勘繰ってしまうところだ。
0
1
1
@sakaishounin
堺商人
20 days
世界的に貧富差は拡大している。富裕層が政治経済を牛耳っているので富裕層が有利になる政治、経済システムに移行するのは当然のことである。だが、この延長線上には貴族特権社会の崩壊という革命の歴史が見えている。歴史は繰返すのか、人類が新たなシステムを構築するのか。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
27 days
少子化が進行している原因は、子供を作る適���世帯の収入がそれ以外を含めた全世帯の収入平均に比較して低く、養育費にかかるお金が足りない問題がある。さらに、そのお金の捻出のため母親が働かなくてはいけないという状況が夫婦間の亀裂を生むという悪循環となっている。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
1 month
財務省は国会議員の首根っこを押さえて操り人形にしている。国会議員の地元への予算配分という人質で国会議員を言いなりにさせるというのは脅迫罪に等しい犯罪ではないだろうか。権力がある人間が弱者に圧力をかけるパワハラに当たるので、財務省の悪人を取り締まるべきだ。
0
0
2
@sakaishounin
堺商人
2 months
財務省は経済対策の積極財政に対して財源がないということで反対しているが、このデータを見る限り、国の税収はコロナ以降20兆円も増えている。この20兆円の増収分はどこに消えたのだろうか。財源がないのではなく、税金の使途に問題があるのではないのか。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
2 months
財務省は増税すのためになりふり構わない行動に出ているように思われる。一昔前はセーフティーネットという貧しい人の生活保護をする政策を検討していたが、今は逆に貧しくても関係なく労働者の全員から社会保険料という税金をむしり取るため対象範囲を広げている。
0
1
1
@sakaishounin
堺商人
2 months
温かいご飯に写真の味付けメンマをかけたら、何杯でもいけるんだけど、そう思いませんか?
Tweet media one
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
2 months
バブル時の日本企業は税金対策として海外の色々なものを買い漁った。その1つが美術品だと思われるが、日本企業のガバナンスが問われている。その企業にとって、巨額の美術品が何の目的で必要だったのか、ということである。単に創業家の道楽では済まされないのは明白だ。
0
0
1
@sakaishounin
堺商人
2 months
よく日本で失われた30年の話題をして国民が貧困化しているので経済を立て直すべきだと話になるが、具体的な目標値が出てこない。失われた30年分を取り戻す具体的な目標値を立て、その時の国民所得に見合った経済環境を整えるべきだ。また、実現した時の経済状態の税収を見積もってみるべきだ。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
2 months
本記事は一見すると、EVで中国が覇権を握り、世界中の既存の自動車企業は淘汰される見通しのようだ。しかし、EVが普及するには多くの解決すべき課題がある。充電施設、火災リスク、電気需要、故障時のサポートなどの対策であるが、中国企業はこれらに対応できるのだろうか。
0
0
1
@sakaishounin
堺商人
2 months
日本独立時の初期の総理大臣や日米安保条約に関わった人達は条約や協定の中身を知っていたかどうかに関わらず、日本の主権を売った売国奴と言われても仕方ないだろう。旧安保条約の第1条に書かれた内容を拒否できなかった段階で日本は米国の属国(前線基地)に他ならない。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
2 months
消費税について、財務省は日本広告審査機構JAROに訴えられて詐欺罪で処罰されれば良いだろう。 まあJAROが財務省に楯突けるわけではないですが。少なくとも財務省は巧みな表現で国民をだましていたのだから、処罰されるべきことを行ったと言っても言い過ぎではないと考える。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
2 months
バイデン大統領は米国大統領の中で最悪の大統領として歴史に名を残すことになるだろう。息子の量刑は最長17年の禁錮刑と最高45万ドルの罰金とのことが恩赦によって帳消しになるのだろうか。民主主義の代表である米国大統領は皇帝のように何でも大統領令でできるのか。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
2 months
1代で富豪になった人物は多様な才能を持ち、好奇心が旺盛なので政治世界で才能を発揮することは社会として有用である。一方で富豪になり満足する人物は既得権益を守ろうとして権力を悪用するため、政治に絡むと社会に悪影響となる。逆に言うと庶民とは無能な集団である。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
2 months
国の財政指標の基準を変更して、何もせずにあたかも成果を上げたかのように振る舞う財務省主導の政府は、非常にヤバい集団である。しかも国民が正しく理解できないようにデータを加工して国民の利益に反する方向に誘導するのは詐欺行為であり、国を治める資格がないだろう。
0
0
0
@sakaishounin
堺商人
3 months
カラスは知能が高く攻撃すると恨みを持ち仲間と合わせて執念深く継続的に攻撃してくるそうだ。カラスの群れのいるところではカラスに危害を加えないほうが良いだろう。一方でカラスは餌付けをすることで外敵から守ってくれたりもするので小さなボディーガードを雇えたりする。
0
0
1
@sakaishounin
堺商人
3 months
今の自民党総裁の支持率低下を挽回するために、石破氏が取る行動は過去の魔人ブーコスプレと同じく馬鹿になり切り、日本のあるべき姿を達成するために外野の既得権益に耳を貸さずに信念を貫く行動を起こさないと、国民の理解を得ることは永遠にないだろう。
0
0
2