saiko110420022 Profile Banner
ume@ Profile
ume@

@saiko110420022

Followers
12K
Following
62K
Media
577
Statuses
29K

ケツ毛泥棒

日本
Joined October 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@saiko110420022
ume@
2 years
庭で息子を遊ばせていた.通りがかりのご婦人が、あら何歳?可愛いわねと声をかけてくれた.しばらく息子を見て「この子保健センターで1度見てもらったら?」と言われた。当時2歳の息子は発語が消えて、動き回っていた。そのご婦人が私に言ってくれなかったら、私は自閉症に気がつくのが遅れただろう.
130
1K
21K
@saiko110420022
ume@
2 years
宇宙人👽.いっぱいいるんだけど.私はいまだに宇宙人の存在を信じている
Tweet media one
176
11K
75K
@saiko110420022
ume@
9 months
ゴールデンウイーク.イオンに行ってはいけない.高速道路に乗ってはいけない.外食に行っていけない.駅に行ってはいけない.テーマパークに行ってはいけない.という認識ですが合ってますよね.
522
6K
71K
@saiko110420022
ume@
7 months
鈴木亮平さんが、役作りで太るにはチーズ蒸しパンがいいってどこかで言ってたのを聞いて、チーズ蒸しパンを、菓子パン全体を恐れている私.
197
9K
49K
@saiko110420022
ume@
7 months
息子は生後10ヶ月で歩いた。ハイハイ期がほぼなかった。ものすごい運動神経の持ち主だと思っていたのに.多動のせいだった件.
217
995
25K
@saiko110420022
ume@
8 months
驚かないで欲しいんだけど.父は自宅に4社のプロバイダー契約をしていた。地元ケーブルテレビでインターネットをひいているのに、さらに3社と契約していた。動画配信サービスも3つ契約していた.これらの毎月の支払いは口座からで、口座が凍結されて、郵便が届くまでわからない状態だった.
83
4K
21K
@saiko110420022
ume@
8 months
男性は知らないだろう。産婦人科の内診台.下着を脱いで座り、座ったら自動で椅子が回転して背が勝手に下がり、両足が勝手に開き、お腹から向こうはカーテンで仕切られており、下半身のみがカーテンの向こう側で、診察する先生の顔も見えず、もちろん何をされているかもわからない.屈辱的だし私嫌い.
@saiko110420022
ume@
8 months
ママ友から泣きながら電話.娘が陰部を痛がるから産婦人科に来たら、診察台に乗れないなら、診察できないから帰れと言われたとの事.重度の知的障害がある人が、あの診察台に乗れだと?無理に決まっている。パニックになるよ。合理的配慮どこいった?そもそもあの産婦人科の診察台怖いよね.
238
2K
21K
@saiko110420022
ume@
2 years
おはようございます. 精神科のお薬を3歳で処方された息子.理由は動きすぎてなんの指示も入らないから.抵抗があった私は正直に飲ませるの嫌ですと.「風邪薬は躊躇なく飲めるんでしょ?これも同じ、本人は決して嬉しくて動き回っているのではない、飲む事で彼の心の熱が下がるんだって思うといいよ」.
124
1K
19K
@saiko110420022
ume@
2 years
困ってるだろうから早く返してあげて
Tweet media one
42
5K
19K
@saiko110420022
ume@
5 months
ダメな事はわかってる.でも4分の1を飲ませたのところ見ると、なんかいたたまれない気持ちになる。睡眠障害の子どもを持つと、本当に辛い. 福山 2歳娘に睡眠薬か 母親「寝つかず飲ませた」と説明|NHK 広島のニュース
153
1K
18K
@saiko110420022
ume@
5 months
そろそろ、子連れ外食で、母親が子供が残すかも知れない体でオーダーする風習や、子供抱っこしたまま食べやすいものオーダーもやめない?.石焼ビビンバ注文してもいい?.
89
539
15K
@saiko110420022
ume@
3 years
自閉症児を連れて何故買い物に行くのか.大きくなっても1人で留守番させられない.夫が家事や育児に非協力的.Amazonやネットスーパー宅配食材利用していてもうっかり日用品の在庫が切れる.仕事をしながら重度自閉を育てるのはかなり困難.大きな声で奇声を上げてもどうか暖かく見守ってください.親も必死.
54
1K
13K
@saiko110420022
ume@
3 years
毎日30分訪問に入ってるお宅の息子さんから.月に1万円も払ってるだから、ちゃんと毎日掃除してくださいと怒り気味にご意見頂いた. 1万円もって?え?. 息子さんの、家事に対する対価価値があまりに低いのだと実感するお言葉だった. 30分でバイタルと服薬と掃除毎日してくれる家政婦雇えばいい.
78
1K
12K
@saiko110420022
ume@
2 years
自閉症で食い尽くし系で悩んでる人いるかな?.私は170センチの息子を90キロにまでしてしまった。食べ物を買わなきゃいいって言われるけど、朝昼晩買い物に行くか、全部出前にするしか手がないって事よ?水すらストックできないのよ。水分すら飲み尽くすんだから。家にある食品は全て消えるの.
80
1K
12K
@saiko110420022
ume@
3 years
妻が夫にガミガミ言わなくなったら.俺のこと理解してくれたんだな.ってのは勘違い.全て諦めたのです.何一つ期待しないと決めたのです.だから何も言わないし.全部1人でやります.協力は求めません.好きにしてください.あなたには何も期待しないと私は決めましたって事なんです.
61
1K
11K
@saiko110420022
ume@
5 months
変かもしれないけど.バスの運転手さんが、バスとすれ違う時に手を挙げて挨拶するのを見るのが大好き.
53
442
9K
@saiko110420022
ume@
3 years
病院の待合室のキッズコーナー.当時8歳くらいの息子.ブロックで遊んでいると、同じくらい少年が来て.「一緒に遊ぼうぜ」.と息子に話しかけた.当然自閉の息子は無視.「あ、お前ひまわり学級か?まあいいや一緒に作ろうぜ」.と無視されているのにもかかわらず、何か障害あると思ったのに遊んでくれた.
18
519
9K
@saiko110420022
ume@
8 months
ママ友から泣きながら電話.娘が陰部を痛がるから産婦人科に来たら、診察台に乗れないなら、診察できないから帰れと言われたとの事.重度の知的障害がある人が、あの診察台に乗れだと?無理に決まっている。パニックになるよ。合理的配慮どこいった?そもそもあの産婦人科の診察台怖いよね.
93
524
7K
@saiko110420022
ume@
8 months
私は1つ1つ解約作業をした。違約金が発生するものもあった。コールセンターは全然繋がらない.落ち着いて1件ずつ解約作業をした。なぜもっと早く気がついてあげられなかったんだろうと、自分が少し情け無い気持ちになった.
8
797
7K
@saiko110420022
ume@
5 months
子どもに障がいがあると、親が面倒見きれないから施設に入れると思われているのかもしれないが、自閉症の息子は入所によって自傷、他害が激減した。一般の社会で辛抱をしながら生活するよりも、型にはまったスケジュールを淡々と毎日こなす方が心地良いのだ。親の都合と思われがちだけど、本人のためだ.
22
568
7K
@saiko110420022
ume@
2 years
息子と家出をした夜に元配偶者に電話した時「俺は息子にもう会えないの?」はい。会えないですよ。あなたは何もしなかった。親子通園決まった時に仕事辞めたのも私、療育に付き添ったのも私、就学検診や手帳の更新、通院通学何かどれか1つでも自主的に行った事ありましたか?どんな顔してそのセリフ?.
6
369
6K
@saiko110420022
ume@
8 months
父は認知症ではなかった。ただの高血圧の高齢者だった.営業されるとなんでも契約してしまい、解約方法がわからず放置していた成れの果てがこれだ.記帳しても何が何の支払いなのか父には理解できていなかったんだろう.
4
1K
6K
@saiko110420022
ume@
4 years
息子と2人暮らし.私が交通事故に.3台玉突き事故で私は停車していたが真ん中。当然挟まれた車は動かず、息子の放デイ送りには絶対間に合わない.泣きながら放デイに電話したら、何時まででも預かりますと言って下さって、結局事故検分、代車手配で帰宅が21時頃になったが、預かってくれた、感謝しかない.
31
182
6K
@saiko110420022
ume@
3 years
私は息子が特に嫌がってもいなかったので、そっと見守っていた.その少年のまあいいやの感情が嬉しかった.反応がない子を相手に遊ぶのは辛いのにまあいいやって遊んでくれた. きっといい大人になっただろうと思う.
2
190
5K
@saiko110420022
ume@
3 years
姑に言われた事.「いつまで腹に持ってるんや」息子は予定日に産まれなかった.「うちの家系に障害者はいない」息子に障害があるらしいと伝えた時.「この子いつ喋るの?」大きくなってもずっと言う.「あんな子達と一緒にしないでうちの孫は違う」療育園の運動会にて.「こんな小さい子託児所可哀想に」.
54
245
5K
@saiko110420022
ume@
6 months
育児に疲れて悩んでる人に.「じゃあなぜ子どもを産んだ」という人達に返す言葉を教えてください.
480
269
5K
@saiko110420022
ume@
3 years
他人と比べたりしちゃいけないって頭ではわかっていても.やっぱり健常者の子供がいて、きちんと稼いでくれる夫がいて、大型連休に家族でお出かけできる環境の人達を見ると幸せでいいなと思ってしまう.表ではどんな子でも子育ては大変だと言いながら.障害者の親の方が辛い事多いよなって思ってる.
31
169
4K
@saiko110420022
ume@
4 years
夫が家に生活費を入れない.夫が育児を全くしない.夫が家事も全くしない.夫が自閉症を知ろうとしない.夫が息子にマジギレして殴り合い.夫がデリヘルで遊びまくっている.夫が日曜日は1日中競馬している. 以上の理由で女性相談センターに行ったら、DV証明書発行してくれました. その結果離婚できました.
18
631
4K
@saiko110420022
ume@
2 years
自閉症育児の大変さ.日常化しすぎて麻痺してしまう事が多い.「何か困っている事はありますか?」.と聞かれた時に.日常化しているためにそれが我が家では常識になりすぎていて.「特にありません」.などど言ってしまう.私の場合自閉症の息子しか育てていないためなおさら障害がない子供がわからないのだ.
44
326
3K
@saiko110420022
ume@
3 years
1人でバスに乗れる自閉症の青年のお話. 毎日同じバスに乗って事業所へいく. バスのメンバーは同じ人が多い. 彼はいつも一緒になる小学生におはようと言った. 翌日も言った. その日彼は降りるバス停で待っていた警察に職質を受けた. それが自閉症の現実. 彼に悪気はなかったけれど小学生を怖がらせた.
68
585
3K
@saiko110420022
ume@
5 months
発達障害の子どもを育てていると、親は毎日一緒にいるので、子どもが困らないように自然に配慮して、対処して、それが普通になる。だけど時々疲れる。その時に支援を受けようと、福祉に繋げようと困り感を伝えようとするのだけど、親はもう慣れていて、何が困っているのかうまく伝えられない.
24
263
3K
@saiko110420022
ume@
2 years
自閉症の息子の癇癪が酷くて私が頭おかしくなりそうです.って言ってるのに. お母さんが笑顔でいないと息子さんも不安だから癇癪起こすよ. とか言われちゃうけど.もうね笑顔でいられないんよ. 生きるか死ぬかなのよ. これは戦いなのよ. 何が笑顔だよ.ひきつった作り笑顔で癇癪治らない.私は女優じゃない.
35
172
3K
@saiko110420022
ume@
2 years
「お母さんもあまり無理せずに休んでください」育児が大変だと伝えたら言われるけれど、じゃあ貴方、母親が無理しないで生きられる、完全に休める方法の具体例をおっしゃってください。お金かからない方法で。是非とも是非とも何卒教えてくださいませ。.
23
383
3K
@saiko110420022
ume@
3 years
IQが18なのに.自分でご飯食べれて.トイレに行けて.YouTube 見れて.うちの息子ってある意味天才じゃないかと思うよね.うん…違うけど.言いたい事わかる?.
30
34
3K
@saiko110420022
ume@
2 years
息子が寝なくて癇癪が酷くて、もう限界な夜もあなたは帰って来なかった。息子が寝たら連絡してって言われた。自分の時間は全部自分の時間だった。私の時間は全部息子の時間になったけれど、それを見て見ぬフリをした。忙しいという言葉で全て片付けた。自閉症に向き合わずどんな顔で会うつもりなんだ.
1
145
3K
@saiko110420022
ume@
2 years
障害があろうがなかろうがみんな育児は大変.そうですねそう思いますよ.と思う反面いややっぱり障害がある方が圧倒的に大変だと思う.5歳で身辺自立できず全介助ですよ?.着替え排泄整容食事全て全介助ですよ?.加えて多動睡眠障害となると24時間ケアです.育児はそれぞれ大変だけど、決して一緒ではない.
20
188
3K
@saiko110420022
ume@
3 months
誰が障害のある子の親になったとしても、どんな障害の程度であったとしても、「子育てと仕事の両立」が保障される制度があってこそ、安心して子どもを生むことができる.何度でも言いたい。子育て支援に障害児育児も入れて考えて頂きたい.
18
419
3K
@saiko110420022
ume@
4 months
自閉症の原因が母親の腸内環境だと、今更言われても、なんの意味があるのか.例えば妊娠中に腸内環境整えても、子どもが自閉症だったらきっと、腸内環境が完璧に整わなかったんですねと言うに違いない。私の腸内環境が悪かった事実等ないし、どうとでも言えるのでは?と性根が腐っているので思うのです.
44
150
3K
@saiko110420022
ume@
3 years
障がい児親は決して読んではいけない本がある. ひよこクラブ. 恐ろしい事が書いてあるから. 悲しみが増えるから.
28
203
3K
@saiko110420022
ume@
5 months
育児が辛い大変って言ってるけどメイクする時間はあるんだね. うるせー。子どもが起きる前に起きてるし、この化粧なんて10分もかかってないよ。メイクしてたら育児の愚痴も言えないのか。私の勝手だ.
22
42
2K
@saiko110420022
ume@
3 years
反感あるでしょうが.24時間テレビもパラリンピックもあまり興味がありません.知的重度の障害者をほとんど見せないからです.努力しても知的重度の障害者ではドラマチックにはならないし、感動を伝えきれないでしょうね. でも親は小さな事で感動できるのです. トイレでお尻1人で拭けたとかで感激します.
25
205
2K
@saiko110420022
ume@
2 years
自閉症の息子さんを連れて離婚した友人が新居で息子さんに「この家のお父さんは誰ですか?」「新しいお父さんお願いします」と問い詰められて困ってしまったとの事。結婚離婚は理解できないけど、家というものにはお父さんとお母さんがいるという認識があって、揃わないのが納得できない自閉症.
2
176
2K
@saiko110420022
ume@
4 months
子どもを授かった時、誰もが健康で産まれますようにと願う。順調に成長していき、2歳から急に発語が消え、自閉症と診断される。産まれて来た時には2歳までは思いもしなかったのにだ。2年間描いて来た子どもの将来像は全く別のものになるのだ。この衝撃を受け止めて生きる事は過酷そのものだった.
14
89
2K
@saiko110420022
ume@
2 years
断られてばっかりの自閉症の息子.多動過ぎて保育園3件断られた.やっと入れた保育所は便を壁に塗って手に負えないとクビ.日中一時支援も多動の子は職員がいないと断られた.訪デイも癇癪起こし、他の子が危険とクビになった.入所は問い合わせ40件以上して見学できたのは3件だけだった.
9
99
2K
@saiko110420022
ume@
4 years
息子が入院設備もある精神科受診する事になり、混雑していて、待合室で待っていたんだけど.売店に気付き、大量買しようとしていたので、私が困って息子を制していると、体格のいい男性が2人やってきて、息子を処置室に連行していった。. お母さん、本当にこんな重度の子を本当にお一人で?. と言われた.
16
68
2K
@saiko110420022
ume@
4 years
自閉症協会の会長から言われた. あなた施設に子供入れたからって.親の力不足なんて思っちゃダメよ.施設は知識持った色んな人がみてくれる.在宅で介護してたら、あなたがダメになっちゃう.いずれ親は歳をとってみれなくなるのだから、施設は絶対必要.とにかく罪悪感なんか感じちゃダメよ.
14
208
2K
@saiko110420022
ume@
2 years
「障害者って、生きてる価値はあるの?」.その問いに聞きたい.「あなたは生きてる価値はあるの?」.税金を払っていたら生きてる価値あるんでしょうか?.生きてる価値は何で推しはかるのでしょうか?.誰も生きてる価値など考えないで生きてるのに何故障害者だけが生きてる価値を問われるのでしょうか?.
39
265
2K
@saiko110420022
ume@
4 years
大家族のテレビ番組. 10人とか子供がいて、全員健常児なのが凄いなあって. 変な視点からみてしまう私がいます.
13
65
2K
@saiko110420022
ume@
4 years
息子が精神科病棟に入院した経緯. 私が夜寝ない息子を殺めそうになり、虐待防止センターに自ら夜中に電話. 好きなもので遊ばせたら?と何の解決にもならない慰め. 数日後再び夜中虐待防止に電話もう死にたいと言う. 児相から電話. 少し息子と距離を置いてみてはどうか?. 入所空きなく、入院となった.
24
78
2K
@saiko110420022
ume@
2 years
おはようございます. 自閉症の息子が問題行動を起こしたら.「お母さんのお子さんへの愛情足りてますか」.って言う人に困惑する.だけど障害児育てていると1度くらいは言われる言葉.愛情で障害は治るの?.問題行動は治まるの?.精一杯愛情持って接しています.だから絶対に言わないでください.
49
170
2K
@saiko110420022
ume@
5 months
@hakeguchi47 本当に事情はわからないけど、量を減らして飲ませているので、その点で虐待ではあるだろうけど、なんかこのお母さんの苦悩があるんではないかと思ってしまう.
3
23
2K
@saiko110420022
ume@
3 years
「重度の障害の子育ててるなんて凄いね。私には無理だわ」. は?私だって無理なんですけど?.何にも凄くない.無理でも何でも私の子だから愛おしいからお世話してるだけ. と思った事が何度もあります。. 心の闇だわ.荒んでいるわね.綺麗事で障害児育てられないのよ.
13
71
2K
@saiko110420022
ume@
2 years
自閉症最重度知的の息子.3歳児検診に行かなかった.それは健常児見ると私が辛いから.七五三やらなかった.色々息子が困惑するだろうから. そして成人式も行かない.行けない.彼には意味がわからない行事であろうし、コロナで参加は本人のみとか到底無理な行事だ. 子供の成長は私だけがわかっていればいい.
23
36
2K
@saiko110420022
ume@
4 years
飲食店で2、3歳の子が.「ママトイレ〜」.って言っていて.「は?オムツしてるんだからそのまますれば?」.って答えてるのを見た事がある. 当時私の息子はその子と一緒くらいだった. ママって呼ばれた事すらない私は、こっそり泣いてしまった. ママトイレ. って言える子にそんな事言わないで.
17
78
2K
@saiko110420022
ume@
2 years
私発達障害親は育児の辛さを過剰にツイートして、同情してもらおうとしてると思われても仕方ないですが、過剰でもなんでもない。本当にいっそ親子で消えた方が…って思った事のある親が少なくないと私は思っている。このままではもう立ち行かない現実は本当にあって、苦しんでいる人は本当にいる。.
24
116
2K
@saiko110420022
ume@
4 years
以前ママ友と話してた. うちらの子ってさイケメンじゃない?. だよね障害なかったらモテたわ〜. 自閉症イケメン集めてユニット組みたいよね. 無表情がクールに見えるよね. いいね〜. 親バカである事はわかっているが案外自閉症界��イケメンが多い.
20
46
2K
@saiko110420022
ume@
7 months
息子はしまじろうが大好きだった.だけど重度知的障害なので、こどもチャレンジの成長についていけなかった。その旨を伝えて、ぽけっと(2、3歳向け)を6歳頃まで続けていた。来年もぽけっとでお願いしますと言えばいい。教材は似通っているけど同じのはなかった.
7
123
1K
@saiko110420022
ume@
4 years
息子18歳の入所施設を探しています。.知的障害、自閉症、強度行動障害を持ち、区分6の判定を受けています。身体障害はありません。.母子家庭で、私では息子の介護は不可能です。.何か情報お持ちの方教えてくださると助かります。.
55
846
1K
@saiko110420022
ume@
5 months
障害者歯科があるんだから、障害者眼科や障害者耳鼻科、障害者皮膚科作って欲しいと���う.息子の皮膚科は本当に何軒も何軒もまわった。じっとしていられないなら処置出来ないと、どこも断られた。自閉症故に、適切な治療さえ受けられない悲しみをどこへぶつけたらいいのかわからず、心が折れそうだった.
14
136
1K
@saiko110420022
ume@
4 years
本日息子の入所日. たくさんの方に色んなアドバイスもらって、無事に入所施設に入れました. ありがとうございました. 息子は私を見つけるとダッシュして私の腕掴んで、私の車に乗ろうとしました. 違うよ隣の白い車だよって言われると、すんなり諦めて施設の車に乗りました. 些細な成長感じました.
24
13
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
少々バズって意地悪なリツイート増えたからいっぱいブロックしました。.私は子供が苦手ながらも、できる事は何でもやってきた.療育も受けさせたし、色んな経験をさせようと努力した.全てを子供に注いできたと言ってもいいくらいに.でも障害をなくす事は出来なかった.育児に手を抜いた事はない.
17
24
1K
@saiko110420022
ume@
2 years
@japajapaneese そっか。でも私は子育てはじめてで言われなかったら全然気がつかなかったのでありがたいです😊.
3
15
1K
@saiko110420022
ume@
4 years
大学病院で先生に. 妊娠中ずっとファイナルファンタジーばっかりやってたから障害になったのでは?. と聞いて. 全く関係ないですよ.受精した時点で決まっています. と言われた. ファイナルファンタジーは関係ないので安堵した.
7
40
1K
@saiko110420022
ume@
2 years
辛くていっぱい泣いた.それでも特別支援学校は行けたし、粘り強く一緒に合う訪デイを相談員さんが探してくれたし、ショートステイも預かってくれた.今は入所できた.助けてくれた人もいたんだと感謝している.
2
31
1K
@saiko110420022
ume@
4 years
おそらく、私にはもう息子は抱えきれない、一緒に暮らす未来が描けない。.母に先程いよいよ息子の行き先がないと話たら、家に火をつけてみんなで死のうかと言ってくれました。.その方がみんな幸せかもしれない。.私の息子だから私が責任持って最後までみないといけませんし.
56
293
1K
@saiko110420022
ume@
2 years
弄便行為.これは本当にメンタルがやられます。息子は何度もやりました。下着の中に排便して、それを手で壁中に塗る。顔も何もかも全身便だらけ。息子は悪くない。排便にすぐに気がつかなかった私が悪いのだと、情けなくなって便の始末をします。指の爪に入った便を1本ずつ洗ってる時涙が止まらなかった.
14
62
1K
@saiko110420022
ume@
2 years
発達障害かな?自閉症かな?診断名が欲しくて児童精神科を受診しようと思って、先輩ママに聞いた先生の病院に受診予約。「1年半後に予約可能です」とか普通に言われる。びっくりでしょ?そのくらい小児精神科は少なくて、初診は待たされる。そんな事が普通にある世界を私達は生きているの.
19
174
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
息子ワークマンのシャツにしてから、服破くって聞いていない. やっぱりワークマンなのか!. 服破く自閉症の方、ワークマンで購入する事おすすめします😊.
10
178
1K
@saiko110420022
ume@
2 years
障害児ママさんって皆さん明るいですよねってよく聞くね.笑っている人がいつも心から笑っているわけじゃないよ.平気な顔をしてる人がいつも本当に平気なわけじゃないよ.大丈夫って言ってる人がいつも本当に.大丈夫なわけじゃないよ.みんな何かを抱えてもう無理って思いながらなんとか生きているの.
23
115
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
障がい児育てるなんて私には無理.うめちゃんは凄いね. 叔母に言われた言葉. 凄いねって何も嬉しくない.我が子がたまたま障がい児だっただけで私だって無理だけど、どうにかこうにか育てているだけだ.誰にだって子どもが障がい児になる事はあり得るだろう.そうなったら無理って育てないのか?.違うよね.
25
75
1K
@saiko110420022
ume@
2 months
障害の子供がいると、行政機関に育児相談しなさい。周りの人の助けてもらいなさい。福祉を活用しないさい。など簡単に言われる。だけどどこへ相談に行っても、本当の意味で理解してくれる人がいない。福祉に繋がるにも手続き等、障害児を抱えながら動くのは難しい場合が多く、どんどん孤立していく.
12
152
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
『この子いつになったら喋るの?』. 心ない姑の一言. (そんなの私が1番知りたいし、ST通わせて努力してるわ。なんなら喋る以前に身辺自立先にして欲しいから、さほど喋る事にこだわってないわ。うるさいうるさい). と心で思ったが. 「ねえいつになったら喋るんでしょうね。」.微笑み返し.
26
35
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
自閉症は生まれつきの障害だけれど、生まれてすぐに診断される事はあまりない.何の疑いもなく育児をして、途中で診断される.そのために親の障害受容が遅くなってしまう.だって赤ちゃんの頃はみんなと一緒だったもの.私もかなり時間がかかったタイプだ.「自閉症 治し方」.で検索しまくったよね.
3
65
1K
@saiko110420022
ume@
2 years
ひっそりと受けて.ひっそり合格.早速簡易書留送って来ました
Tweet media one
89
6
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
自閉症には療育!療育!.小さい頃はそんな事ばっかり考えて.家でも出来る療育とか.頑張ってたけど.だんだんと育てるだけで精一杯になり.療育は外でやってるからまいっかとなり.それよりも生きてく術教えた方がいいとなり.洗濯物干させたり.洋服畳ませたり.食器仕舞わせたり.そういう方向転換をした.
6
35
1K
@saiko110420022
ume@
7 months
人手不足って言うけどさ、低賃金で働いてくれる人の人手不足でしょ.って思ってしまうやさぐれている私.
11
89
1K
@saiko110420022
ume@
6 months
これは私だったかもしれないと思う。本当に入所施設はどこも満床。断った施設が悪いんじゃない。国の方針が間違っている事に気づいてほしい. 重い障害ある次男殺害で父親起訴「入所を断られ」介護に悩みか | NHK
6
249
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
多動の息子を連れてお買い物.1番大変なのは会計時.レジが混んでいて並ぶ時はもう床に座らせていた.レジでお会計の時繋いだ手を離す瞬間逃げ出す恐れがあるので、座らせている息子を足で挟んで固めて、財布を取り出す.この時もしや小銭でも落としたら大変なのでカードで払う.そうやってきた.
8
32
1K
@saiko110420022
ume@
5 months
ヤンキーの車は、セルシオやマジェスタに決まっている。という時代に若者だった私。今のヤンキーがプリウス一択だと聞いて、耳を疑っている.
29
77
1K
@saiko110420022
ume@
2 years
息子に障害があるって告げられて、姑に言ったら第一声が「うちの家系に障害者はいないんだけど」そうですかそうですかでは私の家系のせいだとおっしゃりたいんですね。母にその件を伝えたら「お母さんのいとこに知的障害の子がいる言わなくてごめん」と言われて、なんか負���たからつまんない.
33
36
1K
@saiko110420022
ume@
5 months
@arashi562541151 量を減らして飲ませているところや、朝方飲ませたという点で、夜眠らなくて、追い詰められたんじゃないかなって.
1
10
1K
@saiko110420022
ume@
3 years
障害っ子ママってみんな明るいよね. 何も知らないでそう言われる事がある. 違う.みんな耐えて耐えて世間からの目に晒されて、あえてそうしているのだ. せめて外では明るくしていないとやってらんないのだ. 悲壮感漂わせて他人に接して、かわいそうねの言葉など聞きたくないのだ. せめてもの抵抗なのだ.
11
69
1K
@saiko110420022
ume@
8 months
「お母さん。本当にこの子を1人で育ててみえるんですか?どうやって?」. 精神科で言われたひと言.
7
19
986
@saiko110420022
ume@
7 months
自閉症、発達障害がのある子どもの育児は困難だらけなんだけれども「言うことをきかない子」ではなく、「言われたことが、よく理解できない子」と捉えると、ほんのちょっぴりだけ接しやすくなるからお試しください.
11
89
977
@saiko110420022
ume@
8 months
日本の障害児がいる家庭の離婚率は、健常児世帯の約6倍という統計がある。障害児の子育てには計り知れない責任が伴うため、心身ともに負担となり、夫婦関係が成り立たない。だが夫の世話や育児方針でのケンカをしなくていい状態は、かなり負担がなくなったので、結果離婚できて良かったとしかいえない.
4
105
949
@saiko110420022
ume@
2 years
私達障害者の親は子供が社会の迷惑にならないように努力する。健常者に合わせようと努力する.でも障害がある側が努力する方が障害があるからそれはとても大変で、健常者側の方から歩み寄ってくれた方が、もっと少ない努力で済むのではないか?と思うのですが.どうでしょうか?言いた事うまく伝わらない.
39
60
950
@saiko110420022
ume@
2 years
知的障害のある自閉症の家族がいる生活が、普通の子供がいる暮らしとどんなに違うかを知って欲しくて私は時々ツイートする.それが見た人にとって苦痛である事もあるかもしれないが、そんな暮らしをしている人がいる事を知ってもらいたい.今頑張っている人に自分だけじゃないんだと知ってもらいたい.
1
39
946
@saiko110420022
ume@
2 years
20歳の息子の知的は1歳10ヶ月と診断されているが、自閉症だからか、部屋の整理整頓はできるし、自分でごはんも食べれるしトイレも行ける。着替えやお風呂は一部介助が必要。数の概念や読み書きはできない。概ね相手が言っている事は理解できるが、発語は単語で要求か独り言。誰かの参考になるといい.
5
66
940
@saiko110420022
ume@
8 months
障がいのある子どもの学童期の支援が、ほぼ放課後等デイサービスしかない.学校卒業後は放デイに相当するサービスないといえる.これは働く親にはかなり大問題。生活介護事業所と日中一時支援が併設している所は本当に少ない。この問題は早急に改善していただきたい。国の偉い人に届け.
12
207
952
@saiko110420022
ume@
2 years
自閉症を社会に理解してほしいと願ってツイートをしているが、私の息子は施設に入所。社会から隔離させている。それが私と息子の為に最適だった。残念だけど、現状息子はこの社会に適応できないし、私と一緒に暮らすのは不可能だ。私は矛盾しているけど、どうしたらお互いが幸せなのか考えた結果だ.
17
40
941
@saiko110420022
ume@
2 years
このアカウントで、自閉症の息子が成人入所施設を探すために多くのフォロワーさんに助けて頂きました。今更ながら、拡散、助言、実際に動いてくださった方々に感謝します。本当にありがとうございました。息子は措置延長する事ができ20歳までに無事に入所出来ました。今はとても安定して暮らしています.
11
29
940
@saiko110420022
ume@
2 months
お子さんは?.いくつ?.へーもうそんな大きい子がいるの?.一緒に住んでないってもうご結婚されてるの?.こうして矢継ぎ早に質問されると、どう答えていいのかわからず。最近は「息子がいますがもう成人しているので、面倒みてないです」って嘘ではないような言葉で返す。これ以上質問されたくない.
6
24
946
@saiko110420022
ume@
4 years
私は1人しか子供がいないからこんな事言っていいかわからないけれど.息子の育てにくさは、産まれてすぐからだったと思う.息子があまりにもよく泣く赤ちゃんだったので、私は生後1ヶ月でノイローゼになった.自閉症と診断された時、ああ…だからなんだって妙に納得している私もいた.
9
25
916
@saiko110420022
ume@
4 years
知的、自閉の息子の入所先を探しています。療育手帳A1区分6です。.岐阜県に住んでいます。.コロナの影響で、どの施設も閉鎖的な事はわかっていますが、3月31日で児童の施設を出なければなりません。岐阜県は処置延長児童は0で、前例は作れないそうです。何か情報お持ちの方よろしくお願いします。.
23
636
867
@saiko110420022
ume@
2 years
私は外出先で知り合いを見かけたら、身を隠す派です。同じ人いますか?.何故?と思われるでしょうが、想定外のコミュニケーションが起こる事を本能で避けてしまいます。疲れるからです。決してその人が嫌いなわけではなく、コミュニケーションが面倒だからです。.おはようございます.
23
32
915
@saiko110420022
ume@
6 months
突然思い出したんだけど、まだ家族が3人だった頃、借家に住んでいて、息子が自閉症だと大家さんに伝えると、ガラスに入った扉を全てアクリル?とにかく割れない素材のものに変えてくださった。理解ある大家さんで恵まれたなと思った。こういった些細な気遣いで、自閉症の介護は救われると思った.
6
39
917
@saiko110420022
ume@
2 years
シングルマザーの友人.子供3人も養うのは大変.養育費も全然振り込んでくれない.って嘆いていた.「大変よね本当にわかる」.って言いながら.3人とも健常児なんだから別にいいじゃん.って心で思ってしまう.ドス黒い心の私がいた.私は性格悪いわ.本当に悪いわ.
34
8
903
@saiko110420022
ume@
2 years
@chanosma そうなんですね。私は知らない方に言われた事が良かったんでしょうか?わからないですが、伝える方も気を遣われるんですね。.
2
13
894
@saiko110420022
ume@
2 years
自閉症育児してると.「お子さんともっと関わる時間を持って」.「外で頑張ってるから、家で暴れるのはどこの子供も一緒」.「もっと酷い子もいますからね」.「お母さんが笑顔で接して」.よく言われる.『ありがとうございます』.と言いながらも心の中ではそんな言葉何の慰めにもならないって冷めてるのよ.
18
60
880
@saiko110420022
ume@
2 years
息子が癇癪を起こすと誰にも手がつけられなかった。そのせいで訪デイも日中一時もショートも入所も断られた。誰かに助けて欲しかった。私1人でどうにもできなかった。ひたすら癇癪を起こさないように先回りして息子の奴隷になった。それでも問題行動は起きてしまい、どうして私ばっかりと悲観に暮れた.
7
29
876