s45e_m Profile Banner
s45e_mid Profile
s45e_mid

@s45e_m

Followers
183
Following
1
Statuses
3K

Researching on old MIDI modules. Usually tweet in Japanese, but also available in English. https://t.co/cyWU3A09By https://t.co/VJhX79hV6w

Joined May 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@s45e_m
s45e_mid
6 years
レコンポーザ形式のファイルをSMFにコンバートするWebアプリを作成しました。対応フォーマットは以下の通り: ・MCP (Ver.1.0) ・RCP (Ver.2.0~Ver.2.5F) ・R36 (Ver.2.5F) ・G36 (Ver.2.5G~) また、MTD/CM6/GSDといった音源制御ファイルも読み込んでSysExに変換します。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
46
76
@s45e_m
s45e_mid
3 days
ワーナーニューメディアからの音源標準化の提案がどのようなものだったか知りたいけど、「Electronic Musician」という雑誌の1988年9月号と1991年8月号に情報があるらしい。
@s45e_m
s45e_mid
10 months
General MIDIのきっかけは、JVCが「CD-MIDI」に対応したCDプレイヤー(XL-G512)を発売するにあたり、(CD-MIDI対応コンテンツをリリースしたい)ワーナーニューメディアが「コンシューマ向けMIDI音源の再生結果を標準化できないか?」というのをMMAにプレゼンしたことが始まりとか。これが1988年の出来事。
0
1
1
@s45e_m
s45e_mid
9 days
ちなみにPCM音源チップのレジスタは、SC-55系の場合MCUのメモリ空間の0xe000~0xe03fにマップされている。Nuked-SC55のソースだとごちゃごちゃしているけど、このあたりが該当箇所。
0
0
3
@s45e_m
s45e_mid
10 days
エンベロープの実際の処理は、SC-55のファームウェア側で実装されていて、H8/532が24ボイス分ちまちまと計算しているっぽい。なので頑張って解析すればかなり近い処理にできそうではある。ただ、TVFの値に基づいて実際にフィルタ処理するのは音源チップ側なので、そこを再現するのは大変そう。
0
0
2
@s45e_m
s45e_mid
10 days
SC-55のサンプルはループにも2種類あって、一つはループの最後まで行ったら最初に戻るタイプと、もう一つは順再生と逆再生を繰り返すいわゆるピンポンループ。後者のループとoff-by-oneエラーが絡み合うと頭がこんがらがりそう。
0
0
5
@s45e_m
s45e_mid
13 days
tone-paraに波形ROMから波形サンプルファイルを生成する機能を実装して、tone-browserで波形サンプルを鳴らせるようにしようかな。さすがに波形データをWebに置くわけにはいかないので、localhostでの実行時のみ機能有効化する方向で。
0
0
5
@s45e_m
s45e_mid
13 days
なんか変換に失敗している気がしてきたな。16ビットのWAV形式で出力しているけど、SC-55の波形データのデコード結果は最大18ビットの値を取るので、音色によってはクリップしまくっているし。
0
0
3
@s45e_m
s45e_mid
13 days
@SNDR_SNDL 「TVF Cutoff Freqをプラス方向にすると音が明るくなる」というのを実現するために元の波形には倍音成分が多く含まれているのかと思います。
1
0
1
@s45e_m
s45e_mid
13 days
0番目のサンプルは低域のピアノの音で、E2の音階のピアノ音が32kHzでサンプリングされている。一方、マルチサンプリング的にはもっと低いG1以下の音階で鳴る設定になっていて、その場合9半音下になるよう2^(-9/12)=0.5946倍のスピードで鳴らすことになり、約19kHzで再生されることになる。
Tweet media one
0
0
3
@s45e_m
s45e_mid
15 days
@NanaNagase34539 実は初代SC-55にはこの「secondary MCU」は載っていないので、最初からmkIIではなくて初代SC-55をターゲットにしていれば当面もうちょっと楽ができていたのかも、とは思いました。
0
0
1