![ある美容皮膚科の中の人 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1749190768844316672/BDT9WUEZ.jpg)
ある美容皮膚科の中の人
@qu1ckm0t1on
Followers
31K
Following
1K
Media
473
Statuses
6K
東大卒医師。医療で儲けるのは下手くそ。 某中堅美容皮膚科の中の人。 自己顕示欲ためにtweetし始めましたが、現在の目的は固定tweetをご参考に。 宣伝目的ではないため、医院名の問い合わせや美容相談は一切お断りしております。 フォロワー様が増え、現在ご質問に答えしきれなくなっております。失礼をお許しください。
Joined August 2022
何を目指すかによりますね。.①シミ.ステラM22・レーザートーニング.②シミ的なもの(シミ以外にくすみ・赤み・トーンアップ).ステラM22.③肌のハリ.テノール・ハイフ・ポテンツァダイヤモンドチップ・サーマクール.④毛穴の開き.
@qu1ckm0t1on 先生こんにちは。以前に、ハイフやトーニング、フォトなど色々な層にアプローチすることをお勧めされてましたが、各々1クール終了してから他の施術に移るのか、それとも月一くらいでランダムに様々な施術をしても効果は同じで見込めますか?どのように予約をして行くか迷っています。.
2
165
1K
「25歳だったら、つるっとした艶肌を目指すにはどのメニューを受けるべきか?」. このご質問に対して「これが良いよ」という御意見・体験談がおあり方は是非、引用リツイートで参考意見をいただければ私も勉強になって有り難いです。.(インプレッションも増えてめっちゃ自己顕示欲が満たせますし).
@qu1ckm0t1on 4月で25歳です。つるっとした艶肌をめざしております。ただ、ピコフラクショナルをやるには年齢的に早いですか?攻めの治療はやりすぎない方がいいかなとおも思いましたのでご意見伺いたいです!.
2
165
1K
「パルス幅が短ければ短いほど硬毛化しやすい」.が原則です。.ジェントルは3ms(ミリ秒)ですので硬毛化しやすいです。(パルス幅をたとえば30msとか増やせても3msを3発打つとかってだけの話し). ダイオードレーザーはそこまでパルス幅を短くできません。.そのため、硬毛化はしにくいです。.
@qu1ckm0t1on ジェントルマックス信者が「ラフィーユはやめとけ」と言っているのをよく目にするんですが、背中とか毛が比較的薄い部分はジェントルよりラフィーユの方がオススメですか?.
0
146
982
肌&たるみですが、.・ピコレーザー(ピコフラクショナルorピココンビ).・ハイフシャワー.・ドットハイフ.・ポテンツァ・ダイヤモンドチップ.・ポテンツァ・ドラッグデリバリー.・テノール.の何でもいいんじゃないでしょうか。.それぞれ効きやすい層が多少違います。.
@qu1ckm0t1on たるみ対策は、ウルセラとサーマクールは毎年やっています。.肌&たるみの為に、.レーザートーニング .ピコレーザー .ハイフシャワー.フォトフェイシャル ステラM22 .ポテンツァ・ダイヤモンドチップ .テノール.などを間に噛ませていくには、どれをどの間隔でやるのがいいでしょうか?.
5
88
966
ほうれい線ですが、ほうれい線の上の辺りの組織の重さが支えきれなくて、下がってしまい、それでほうれい線が出来るようです。.なので、機械による治療の場合、その辺りの組織を引き締めるということがターゲットになります。.それでいくとウルトラフォーマー3でしょうね。.
@qu1ckm0t1on シミを気にしないとなればお勧めはピココンビになりますか?.50代ですが特に気になるシミはなく、ここ1、2年で目の下の小皺とほうれい線が少し気になってきたんですが…その場合だとレーザー治療よりハイフ、テノールとエレクトロポレーションあたりの治療の方ががいいですか?.
3
102
944
ピコフラクショナルはすごくいいです。. 「レーザートーニングはピコトーニングより効果が高い」と書きましたが、ピコトーニングもそれなりに効果はあります。.
@qu1ckm0t1on ピコフラクショナルはどうでしょうか?.
3
55
836
私は20代後半からハイフなどをして老化予防をしておくべきだという考え方になっています。.あまり過激に焼くのがためらわれるならテノールなどマイルドな施術を受ければいいかと思っております。.あるいはM22で真皮~皮下組織にはもっとマイルドに熱を入れる感じでしょうか。
@qu1ckm0t1on ご質問させてください。20代からハイフでたるみ予防することは賛成ですか?. 余計に弛むなども見かけて何が正解かわからずでして😭.
8
86
833
①肝斑が怪しいor肝斑⇒レーザートーニング8~12回.②肝斑ではない⇒ステラM22 3~5回orルメッカ.③薄くなってきて効果が無くなった⇒ピコトーニング.という感じでしょうか。.
@qu1ckm0t1on .先生おはようございます.質問よろしいでしょうか。.シミにもいろんな種類があると思いますが、IPL、Qスイッチ、ピコなどどの程度のシミに何のレーザー(光)が合うかか判断する基準はありますでしょうか。.明らか肝斑はトーニングがいいと思いますが、肝斑か怪しい場合はどうでしょうか.
2
116
812
少し誤解でして、トーニングという目的だけですと、ピコと比べると、多くの場合、.レーザートーニング>>>ピコトーニング.です。.これは「派」とかではなく、ただの事実です。.しかし、単にシミ削減やトーンアップが目的ですと、.ステラM22>>レーザートーニング.である場合が多いです。.
@qu1ckm0t1on ピコトーニングではなくレーザートーニングなんですね!.Twitter自体時間があるときに見ているだけですので.先生の全てのtweetを追えてるわけではなく….先生がピコトーニングよりレーザートーニング派ということ今知りました!ありがとうございます😊.
1
59
667
ルメッカの方が短い波長が多いです。.そのため、シミを取るとかっていう能力だけを取るとルメッカのほうが高いです。.ただ、肌のハリとか毛穴とか、総合的な美肌能力だとステラM22になります。(もちろん、肌のハリだけ・毛穴だけだと他の専用機に負けますが).
@qu1ckm0t1on .リプ失礼致します。.肌を白くしたいのですが、.ルメッカとステラM22で迷っています。.どちらの方が効果的でしょうか?.宜しくお願いいたします。.
1
47
654
『ポテンツァは言ってしまえば老化細胞除去治療』.さらに言ってしまえば.『美容皮膚科は全部、老化細胞除去治療』. 結論は上のようになると思います。. ポテンツァニードルRFに「レジュビネーション」というメニューがありますが、これ「(肌の)若返り」という意味です。.
@qu1ckm0t1on 先生こんにちは😊いつもありがとうございます✨気が向けば教えていただきたいのですが、ポテンツァに老化細胞除去モードなんてあるのですか?調べても詳しい機序とかわからなくて…でも本当にできるのならとっても最高なので先生のクリニックで受けられたら嬉しいです🥺
4
57
593
まず、.なぜ、ウルセラ?.なぜ、サーマクール?.と思ってしまいます。.サーマクールは今でも非常に良い機械だとは思いますが、高過ぎます。.1回の原価課金が400ショットで7万円くらい、600ショットで11万円くらいではなかったかと思います。.
@qu1ckm0t1on たるみ対策は、ウルセラとサーマクールは毎年やっています。.肌&たるみの為に、.レーザートーニング .ピコレーザー .ハイフシャワー.フォトフェイシャル ステラM22 .ポテンツァ・ダイヤモンドチップ .テノール.などを間に噛ませていくには、どれをどの間隔でやるのがいいでしょうか?.
1
49
547
両方とも美肌メンテみたいな感じで続けられる方が多いのですが、.①ピココンビ=毛穴の引き締め、肌のハリ(浅めの皮膚のハリ)、トーンアップ.②ステラM22=シミ削減、トーンアップ、赤み抑制、肌のハリ.のような感じです。.
@qu1ckm0t1on 先生のクリニックで施術を受けようと思っているのですがピココンビとステラM22をしたい場合、どちらを先にした方がいいもしくは同時並行出来るなどおすすめの受け方はありますか?.
2
31
515
レーザートーニングですが、「トーンアップすればいいなぁ」の機械です。. ・肌がびっくりするくらいツヤッツヤになって.・一番の悩みである毛穴が目立たなくなりました!.・ファンデーションも毛穴隠しで選ばなくて良くなって.
@qu1ckm0t1on 承知しました!.先生の言葉を信じて御社でレーザートーニング10回受けました。トーンアップすればいいなぁくらいの気持ちでしたが、肌がびっくりするくらいツヤッツヤになって一番の悩みである毛穴が目立たなくなりました!ファンデーションも毛穴隠しで選ばなくて良くなって本当に感謝しています.
2
24
501
もし、弊社の施術で書かせていただくとなると.①ドットハイフ 3~6か月に1回 比較的深め.②ポテンツァダイヤモンドチップ 3~6か月に1回 浅めから中間.③テノール 1か月に1回 よく分からないんだけど、ともかく社員に評判が良いから。.④ピココンビ 1か月に1回 浅め.
@qu1ckm0t1on できれば、全層に効くメニュールーティンみたいなものをクリニックページ等に載せてほしいです。.種類が多すぎて、結局どの組み合わせでどの間隔で打てば全層にうまく効くのか、素人では判断が難しくて😭😭.
2
64
472
「私だったらICLは受けないです。身内にも止めておけと言います。」.が答えです。.
@qu1ckm0t1on まったく脈絡の無い質問なのですが、.先生個人の意見として、ICLに対してどうお考えでしょうか?.お時間ある際にご意見頂けたら参考にさせて頂きたいです🙇♀️.
3
23
469
ルメッカとステラM22はどちらが良いのか?. ①ものすごく火傷しやすい。. まず、大前提として思い知っていただきたいのは.「ルメッカもステラM22も思いっきり火傷しやすい」.っていうこと。.光なんだけど、.波長が短いほど.・メラニンに吸収されやすい.・浅いところで吸収されやすい.というのがある。
ルメッカ VS ステラM22になってきている話。. ルメッカの施術内容が変わってきてますね。.明らかにステラM22を意識してます。.この点は後で解説するとして、まずはルメッカの基本的な情報から。. 【①ピークパワーが高い】.「ピークパワーの出力がより高くなるように設計されています。.
0
36
438
ニキビ跡ですが。. 現在まだ患者さんには施術を提供しておりませんが(一部のみご提供)、. ①深めのニキビ跡にはダーマペン4をやって少しでも浅くする。(薬剤はレチナールアクティブ).②そこまで深くない場合、ポテンツァのニードルRFドラッグデリバリーをやる。(薬剤はマックーム).
@qu1ckm0t1on ニキビ跡におすすめの治療法ありますか?.シミと同じ認識でいいのでしょうか🥲.
4
44
415
シミですが、完治するものでも無いです。.①ステラM22などで3~5回くらいで削り取る.ということをしてある程度薄くなってそれでも気になるようなら.②レーザートーニングも4~10回くらいやってみる.というのも試していただいていいかと思います。.
@qu1ckm0t1on すみませんお返事いただいてるのを気づかず、、、白斑と言われ、レーザー当てれないとのことで本当に絶望していたので本当にありがとうございました🥲.検討してみます!この顔のシミだと、ステラやルメッカなどいいのですね、ありがとうございます🥲.
1
37
378
ジェネシスの替わりとなると、「肌の奥に熱を加えて」ですからテノールになります。テノール、すごく良い機械だと思うのですが、予算1万円だとテノールだけで終わってしまうので、少しもったいない気もします。.M22ですが、4月にはおそらく弊社の全医院で導入されると思います。.
@qu1ckm0t1on ジェネシスを定期的にしてます。.先生のクリニックに変えようかと思ってます。予算は1万円です。変わりにするなら、レーザートーニング、テノールならどちらがおすすめですか?(近くのクリニックにはIPL置いてませんでした😢導入あるかな?).くすみ、毛穴、たるみ予防したいです!シミはありません。.
5
21
373
「頬がコケててもハイフ受けたほうが良い」.「合い間にテノールが最高」. 「ハイフを照射したら頬がコケるのはなぜか?」.なんだけど、答えは.「アホな医者がそう言ったから」.なんだよね。.つまり、間違いってこと。.
@qu1ckm0t1on 質問です!弊社で毎月テノールとレーザートーニングを受けておりすみません。テノールは、ハリが出る、引き締め効果がある、と聞きますが、頬はコケていてフェイスラインが緩んでいる場合どちらに集中的に当ててもらったらいいのですか?頬はハリがほしくてフェイスラインは引き締めたいです。.
2
43
371
単に美白勝負でしたら、ステラM22のほうがいいのではないでしょうか。.ジュール数が多い&波長が短めの光を含んでいる分、それだけメラニンを多く破壊するのでないかと思います。. これに関連した話しなのですが。.
@qu1ckm0t1on 先生こんにちは!.シミや肝斑などの特定の悩みではなく、肌そのものを白くしたい場合は(地黒を美白にのイメージ)ステラとトーニングどっちがおすすめでしょうか…?.
2
44
356
・シミが気になって10000円くらいあればステラM22.・毛穴も気になるなと思った時に13000円くらいあればピココンビ(ピコフラクショナル+ピコトーニング).という具合「だらだら続ける」というのが良いのではないかと思います。.①ステラもピココンビもシミに効果がある=肌のハリ感。.
@qu1ckm0t1on .25歳です。薄いシミや毛穴等ちょこちょこ肌悩みはあるのですが、今すぐ改善したい!という訳でなく、将来的に綺麗な状態でいたいと考えてます。.現在ピコトーニング、M22などを予算内で1〜2ヶ月に1回ゆるりと継続していますが、短期集中型で同じ施術を複数回する方がいいのでしょうか。.
2
32
356
前にも書きましたが、医者がピコトーニングを勧める理由は.①そっちのほうが儲かるから。.②メーカーが効くと言ったから。.③ピコレーザーの方が機械が高いから効くような気がするから。.④美容皮膚科の知識が低いから。.⑤美容皮膚科についてまともに考えるつもりがないから。.などですね。.
@qu1ckm0t1on 私も似たようなシミがあるのですが、ピコトーニング20回以上しましたがあまり変わりませんでした、、なので私はステラM22を今やっている最中です。.他の方のリプと似ている(していることは逆ですが)と思ったので!!.
1
33
352
どちらか一つと言われますと、言いたくないですが、レーザートーニングです。. 「肌質」となってしまうと、コラーゲンが出来やすいとかがどうしても大きい要素になりますので。.嫌になってきました。.
@qu1ckm0t1on シミではなくもう肌質に重点を置いている場合レーザートーニングとステラM22どちらをオススメされますか?.
2
16
346
いえ、ハリ毛穴でしたら.ピコフラクショナル.ポテンツァドラッグデリバリー.ダーマペン4の浅め施術.あたりになるかと思います。.上の順番は効果ではなく、ダウンタイムの短さです。. ハリだけだとハイフ、テノール、サーマクールなどが加わってきますが、毛穴となると皮膚内を傷つけたいです。.
@qu1ckm0t1on まだシミに悩みはありません。.肌のハリ・毛穴に適しているのは、ピコフラクションかステラM22のどちらが優先されますか?プラスで薄いシミとなると、ピコフラクションを省いてピココンビ、レーザートーニングが加わってくるという認識で間違いないでしょうか。すでに回答済みでしたらすみません!.
3
33
326
ウルトラフォーマー一択です。.
@qu1ckm0t1on こんにちは。いつも有益な情報ありがとうございます。ハイフの機械にもウルトラフォーマー、ウルセラなど種類があると思いますが、先生のおすすめはやはりウルトラフォーマIIIですか?教えていただけますと幸いです。.
3
15
331
上原恵理先生は.たぐいまれなくらいにレベルの低い知識で.・ピコシュアは利かない.・ハイフは脂肪を減らす.・ビタミンCは油溶性.などの間違いを垂れ流します。.同じ施術やスキンケアを使ってる弊社からすると名分け苦でしかありません。.
@qu1ckm0t1on 本当に上原先生に家族でも殺されたのかってぐらい執着しておられますね!.あなたは上原先生に何を求めているのですか?.だいたい視聴者だって言い間違えてようが正しかろうがそんなんどうでもいいと思いますよ??.効果さえ出ればwww.
6
15
326
弊社のレーザートーニングですが、本当に良いみたいです。.儲からない施術なのでお勧めしませんが。. ベテラン社員はみんなレーザートーニングとテノールが良いと言います。両方とも儲からないという意味では共通してますね。.レーザートーニングは「世の中の下手くそ度」がとてつもなく高いですね。.
@qu1ckm0t1on 全体的なシミ取りとトーンアップしつつ、取り残し部位も削れたら嬉しいので、まずはレーザートーニングやってみます🥳.
3
22
306
いえ、.ウルトラフォーマーIII>>>ウルトラセルQ+.という感じですね。. ziは分かりません。.ウルトラフォーマーⅢもMPTだったか新しいバージョンが出ましたが、試してみたところ、効き目が大して変わりませんでした。.
@qu1ckm0t1on ウルトラフォーマーIII>ウルトラセルQ+.ということなんですね、.最近よく見るウルトラセルziってどうなんでしょうか??.
6
26
293
「ハイフで脂肪細胞が破壊されて頬がこける」という医者がいます。.小林直隆先生なんかがそうですね。. 通常で言うハイフはドットハイフですので、脂肪細胞の破壊によるサイズダウンを期待できるほどではないです。.ただ、引き締まる感じはあると思います。.
@qu1ckm0t1on 先生のクリニックで、ハイフかテノールを受けたいと思っております。.私は30代前半で、顔にあまり肉が付かず、面長なので、ハイフだとコケて面長が助長されそうな気がして、テノールと迷っています。.どちらがおすすめでしょうか??.
3
23
292
香ばしい話題をありがとうございます。. 「傷により生成したコラーゲンは、もとのコラーゲンより質が悪い。」.「創傷治癒により無理やりコラーゲン生成させるのも、細胞に限界がくる」.こんなアホなことを言ってる人がいるのですか?. 間違いなく元々あったコラーゲンの方が質が良いです。.
@qu1ckm0t1on 先生こんにちは☺️いつも勉強させていただいています🙇「創傷により生成したコラーゲンは、もとのコラーゲンより質が悪い。だから若いうちの創傷治癒系マシンはよくない」だとか「創傷治癒により無理やりコラーゲン生成させるのも、細胞に限界がくる」とたびたび聞くのですが、先生はどう思われますか?.
3
35
277
レーザートーニングは顔が色白になり過ぎて、首の色とのアンバランスが出るという合併症が起こり得ます。厳密に言うと肌のハリにも差が出てしまいますし。.医院に採算性の悪さを強いているにも関わらず、そういう合併症を患者さんに引き起こすリスクがあるわけですから、ろくな施術ではないです。.
@qu1ckm0t1on ある程度ルメッカで治療してからトーニングやM22でメンテが理想的ですよね.レーザートーニング続けてますが、透明感もトーンアップも感じます🥰!.
0
21
274
ピココンビ(ピコレーザー)とレーザートーニング(Qスイッチレーザー)ですが、両方とも.①シミを取る(ピコはピコトーニング).②コラーゲンを作る(ピコはピコフラクショナル).という作用があります。. アホな美容医者がピコのほうがQスイッチより強いと言っていますが、それは間違いです。.
@qu1ckm0t1on ピコフラクショナル+トーニングとの比較もお願いします🥹.
3
28
278
ハイフは湘南のほうが安いです。.様々な解説は企業秘密もあり書けませんが、ピココンビもハイフも.・他よりもバツグンに良い施術をしている.・施術自体も魅力的.・価格はリーズナブル.です。.でも、儲かります。.
@qu1ckm0t1on 先生のクリニックのハイフとピココンビは他院に比べてめっちゃ安いのに、儲かる儲かるって言ってるのがすごく謎。.ハイフも最安値ですよね??.
1
12
257
【肌のハリとツヤは別ジャンル】. 「①肌のハリ、ツヤですが、まず、肌のハリとツヤは別ジャンルです。. ①-1肌のハリ=皮膚の深めのコラーゲン.(機械)テノール、サーマクール、ウルトラフォーマー3,ポテンツァダイヤモンドチップ. ①-2肌のツヤ=皮膚の浅めのコラーゲン.
@qu1ckm0t1on こんにちは。先生のいらっしゃると思われるクリニックなんとか目星がつき、、伺いたく思っております。Twitterを拝見しているとどの施術も魅力的な思えて、初診でのおすすめを伺えたら嬉しいです!①肌のハリ、ツヤ②毛穴③シミこちらにアプローチできるものが良いです。よろしくお願いいたします!.
4
30
268